2016年11月28日(月曜日)

オフチャン2016時のTRF211XMセッティング

カテゴリー: - T2K @ 17時00分19秒

オフチャン2016時のTRF211XMセッティングです。
セッティングは、今年も掛川で練習が出来なかったので、例年と同じく、マニアリコンペコースで走らせて調整しました。
タイヤは前後エレクトロンMCを使用し、弱アンダーになるように調整しただけで、大きなバランスの違いも無く、掛川でも走らせることができました。。
現場では、前後ショックオイルを50番柔らかくして、ジャイロの量と、リヤショックのアーム側の取付位置を内か外かのみ変更、確認。最終的に、2日目の予選3回目から、以下の状態で走りました。

★基本的に、TRF201XMWに、TRF211XMのパーツを組み込んだものです。ですので、一部TRF211XMと異なる部分があるかもしれませんのでご了承ください。ボディもTRF201XMW標準のものです。全備重量は約1600g。

★ショック関連以外は、基本的に説明書通り。ショックは1.6mm×2ピストンで、オイルは350番、シャフト長は18mm(3〜4mmインナースペーサー入)、スプリングはホワイト。ショック取り付け位置は、上が内から2番目で、アーム側が真ん中。車高は24mmです。

★リンケージ関連も、説明書通りだと思います。重量増を期待して「OP.1439 TRF201 ウエイトサスブロック(0度)」と、強度アップのための「42120 3×42mm ブルーチタンターンバックルシャフト(2本)」を組んでいます。ステアリングクランクは樹脂のまま。一部チタンビスを使用してます。

★リヤアームはTRF501用「SP.1279 TRF501X Rパーツ(リアロアアーム)」を使用。ノーマルよりかなり硬いため、良かったかどうかはわかりません。ショックは1.6mm×2ピストンで、オイルは300番、シャフト長は28mm(インナースペーサー無)、スプリングはレッド。ショック取り付け位置は、上が最内で、アーム側が真ん中。車高は23mmです。
ん??リヤのサスマウントがなんかおかしい?????(組み間違えてマイナススキッドで走ってたのはナイショです…)

★リアハブはXV-01用で、アッパー穴は後ろの真ん中を使用。使用する穴の隣接する穴には、全て3×3mmのイモネジを入れています。前寄せ。ハブ側のアッパーのスペーサーは3mm、ショックステーの取付位置は、内の一番上です。デフはボールデフです。掛川では、ギヤデフでは難しいと思います。

★サーボはサンワSRG-BLSで、サーボホーンは「42249 アルミダイレクトサーボホーン (SANWA・KO)」を使用。クランクはノーマルをほぼロックで。ポンダーステーはポリカ板で自作しました。(過去2年はボディに)

★ESCは信頼のTBLE-01S。モーターKV値は、上限の200回転マイナスくらいにセット。バッテリーの下に、「OP.1401 TA06 バランスウエイト」を1枚使用しています。

★ジャイロはしっかり固定が出来るこの位置に。固定がいい加減だとちゃんと動かないような気がしますので…。設定は、ノーマル側の50ですが、サーボのスピードやリンケージで、同じ量の設定でも大きく変わってきますのでご注意を。ジャイロは、掛川路面をCタイヤで走るには必須かと思います。

★リヤウイングは、「OP.1211 TRF201 リヤウイングセット」の大きい方を使用してます。出来るだけタイヤに干渉しないよう、取り付け位置やカットラインを少し調整すると良いかも。


2014年11月25日(火曜日)

TRF201XMWセッティングシート【17.5Tストック仕様/20141123】

カテゴリー: - T2K @ 14時28分04秒

アンダー気味な特性は改善せず、あまり無理が効かない状況は変わらず。

今回いろいろ試した中で、一番効いたのは、ショートリポ縦積みに変更したことと、リアのアーム側取付位置を真ん中にしたこと。

ショートリポ。やはり、重量は、ある程度軽い方が良いみたいです。動きが軽くなり、ジャンプの飛距離も伸びました。

リアのアーム側取付位置。ギアデフにした場合、リアの足を柔らかくしすぎると、立ち上がりがシビアになり、結果的に握れなくなる模様。変更により、かなりパワーを入れやすくなり、ラップがそろう様になりました。

あと、ギア比と進角。進角多目&ローギヤードが好感触。ピニオンは28T(6.69)でも問題なし。ピニオン28T〜30T、進角10〜30度あたりで、さらにいろいろ詰めて行きたいと思ってます。

今のところ、スーパーストッククラス参加ドライバー達に比べると、コンマ3秒落ちくらいですかね…。
B5Mのコーナリングスピードは異次元ですな…。

もうちょっとがんばります…。

次回出撃予定は29日夜。フロントタイヤのインナー(タミヤ)、ギア比と重量バランス、前後リバウンド長の見直し等を行ってみたいと思っています。

※下の画像をクリックいただくと、PDFで閲覧できます。(エディタブル)


2014年11月21日(金曜日)

TRF201XMW(17.5Tストック仕様)の気になっていたところを触ってみました…

カテゴリー: - T2K @ 18時26分03秒

先週走らせて気になったところを修正してみました。

腰痛で走れないので、時間がたっぷりあるのではかどりました…。

もう2週間になります。病院いかないとまずいかな…。

★マシン全景
あまり変わってないように見えますが…。ショートリポ仕様も試してみたいところ。

★フルサイズサーボ
フルサイズのサーボに交換しました。信頼のSRG-BRXです。これで気にせず攻めることができます。あと、リンケージ周りを見直して、ちゃんとフルに切れるように修正しました。
その絡みで、ESCの搭載方法も変わっています

★スパーギア&スリッパー
京商のスパー&スリッパーユニットから、なけなしのアソシ72Tスパーに交換アソシのスパーは無加工で取り付け可能で、パッドやディスクもノーマルに戻しました。29Tあたり(6.46)を基本にして、もう一度いろいろ試してみる予定です。
ちなみに、最大ピニオンは、無加工だと、69Tスパーで34Tくらい(5.28)、75Tスパーだと、29Tあたり(6.72)が限界でした。モータープレートの問題か、思ったより守備範囲が狭かったです。

★ギアカバーVer.2
ピニオンむき出しは、見た目上抵抗があったので、可能な限りカット面積を少なくしたギアカバーを作ってみました…。左の方は、もうちょっと切らなくても大丈夫かも

これと、スポンジインナー仕様(BM-T16のフロント用)のフロントタイヤを用意しました。

この仕様で、23日にテストする予定です。

もっと曲がるようになるはず。

早く走らせたい


2014年11月12日(水曜日)

タミグラ仕様のTRF201XMWを、17.5Tストック仕様にコンバート!!

カテゴリー: - T2K @ 13時35分17秒

オフチャン2014で使ったTRF201XMWを、「とりおん&アトランティスカップ2014 スーパーストック選手権」のレギュレーションに沿った、17.5Tストック仕様にコンバートしてみました。しばらくは、これでいろいろ楽しむ予定です。始めての2WD 17.5Tストック仕様に興味津々。

腰が痛く、夜にジョギングできないので、作業がはかどってしまい、もう出来上がってしまいました…

17.5Tストッククラスのレギュレーションは…

・車体はJMRCA規定。ジャイロやバック走行は禁止。
・モーターは、JMRCAスポーツクラス公認の17.5Tストックモーター
・ESCの設定は、ニュートラル時にLEDが点滅(フラッシュ、BLINKY)する、ノンブーストノンタイミングモード。
・ギア比は自由
・バッテリーは2Sリポ

といった感じです。

★マシン全景
バッテリーは、ショーティだと、バッテリー押さえを削る必要があったので、サドル(スクエア)バッテリーにしました。
細くて低くて、なかなかカッコいいですね〜。LF2200使用時に比べると、メカ積みスペースも広々していましたよ。

★メカ積み
ESCは、マッチモアのFLETA PRO。設定は、「Blinky V1.3」を入れて、ニュートラル時にフラッシュするようにしています。サーボはサンワERS-971ロープロ。ジャイロはレギュ違反になるので取り外しました。

★モーター&ギアカバー
モーターは、とりおんの「TB-1228 とりこロ〜ルブラシレスM2 17.5T JMRCA仕様 ST125(トルク型12.5mm)ブラック」をチョイスしてみました。マニアリでは、φ12.5トルク型ローターの相性が良いみたいです。
大きなピニオンをつけると干渉する為、ギアカバーは残念な姿に…

★スパーギア&スリッパー
スパーは、京商の「UM730-69 スパーギヤ (48P-69T/RB6)」「UM516 RB5 デュアルスリッパーシート ホワイト×2」「LA204 ドライブディスク」を使用しました。ピニオンは、現状では31Tをつけて、ギア比は5.79になります。34Tくらいまでは、問題なく着きそうですよ。アソシB4用の69Tや72Tのスパーがあれば、そちらの方が手間がかからないと思います。

★クルクル
バッテリ押さえのストッパーは、ヨコモB-MAX2用のものに交換しました。これで指が痛くなくなる…

★ホイールハブ
19804801 TRF503 クランプ式アルミリヤホイールハブ 【12mmHEX/2個入】」と「19805893 1.6×4mmキャップスクリュー 【10本/19804801用】」を使用して、リアホイールハブを六角ハブ仕様に。1.6mmのネジって初めて見ました。びっくりした…。
これで、ヨコモ、アソシ等の、12mm六角仕様のリアホイールが使用可能になります。

とりあえず、走らせてみて、セッティング等を紹介していきたいと思っています。

シェイクダウンが楽しみです!!


2014年10月21日(火曜日)

TRF201XMWセッティングシート【オフチャン2014】

カテゴリー: - T2K @ 15時43分44秒

タミヤオフチャン2014時のTRF201XMWのセッティングシートです。

2WDクラスは、TRF201(樹脂シャーシリアモーター)、TRF201XR(アルミシャーシリアモーター)、TRF201XMW(アルミシャーシミッドシップ)と、ジャイロの使用状況と相まって、かなりバラエティに富んだマシンラインナップになったと思います。

結果的に、有力関東勢がこぞって使用したTRF201(樹脂シャーシリアモーター)が、上位に多数進出する結果となりましたが、ジャイロの効果か、TRF201XMWで一角に食い込むことが出来ました。

初日はまだグリップは良かったので、なんとかなったのですが、日の当たるコース手前側が乾燥してグリップが落ちた日曜日は、かなりギリギリの戦いでした。3台での2番手争いから抜け出した後も、トップと差を詰めることは出来ませんでした。

しかし、ミッドシップマシンとしては、かなりいい仕上がりだったと思います。方向性としては、スプリング&オイルをソフトにして、リバウンドも多目にして、ロールさせてトラクションを稼ぐ作戦。バッテリー下に60gのオモリも積んで、タイヤの面圧も上げてみました。おかげで4WD並みの重量になりましたが…

あと、モーターは、3500kvあたりだったと思います。今回の路面、レイアウトでしたら、あまりパワーは必要ない感じでした。

下の画像をクリックしていただくと、PDFファイルをダウンロードできます。


29 queries. 0.040 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2024年 10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カテゴリ一覧
ツイッター
T2K's Column
リンク
WordPress 月別過去ログ
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。