全日本のエントリーを済ませて来ました。
大雨の中、明石まで出張し、全日本のエントリーを済ませてきました。
エントリーに来たメンバーは、思ったより多く、10名くらいいたようです。
私は、板さんとUBさんととみ〜さんのお手伝いがメインの仕事になりそうですが、とりあえず、皆に実力を発揮してもらえるよう、フォローして行きたいと思っております。
皆、上達しているので、活躍が楽しみです!!
私は、とりあえず、TRSで特訓します!!!
梅雨明けて〜〜〜〜〜!!!
大雨の中、明石まで出張し、全日本のエントリーを済ませてきました。
エントリーに来たメンバーは、思ったより多く、10名くらいいたようです。
私は、板さんとUBさんととみ〜さんのお手伝いがメインの仕事になりそうですが、とりあえず、皆に実力を発揮してもらえるよう、フォローして行きたいと思っております。
皆、上達しているので、活躍が楽しみです!!
私は、とりあえず、TRSで特訓します!!!
梅雨明けて〜〜〜〜〜!!!
5月29日(日)JMRCAの関西地区予選
ビジター料金で一般参加できますので、奮ってご参加ください。
JMRCA関係の費用が発生するのは本選参加希望者のみです。
インターバルの代わりにSCトラッククラスもやりますよ。
クラスは「2WD」「4WD」「SCトラック」の3クラスです。
http://akashibk.exblog.jp/16006307/
美原から長田に行くのに、淀川を越えた人がいました…。
もうちょっとしっかりした方かと思っていましたが、
なかなかお茶目な一面もあるようです。
15日は、TRSに行って来ました。
なかなかの手応えですが、安定させる自信がありません…。
6.5Tから7.5Tにしようかな。
かなり安定するかな。
ところで…
前住さん(ゲスト・TRS)
ツルケンさん(ゲスト・チーヨコ)
NOVIさん(ゲスト・トレスレイワークス)
ノベハラさん(地元・DEX410)
マックさん(地元・B44)
YaCさん(地元・B-MAX4 F11)
主任さん(地元・DEX410)
ガバチョ兄さん(地元・TRF511)
クロさん(地元・B44)
板前師匠(関西・ZX-5FS)
これで10人ですね。
私の居場所はどこ???
とりあえず、がんばります…。
いや〜。便利な世の中になりましたね〜。
スマホの普及により、外からの速報が、ツイッターで、簡単に出来るようになっています。
SUDAさん
http://twitter.com/#!/sudapyon
トヨカワホビーさん。
http://twitter.com/#!/ToyokawaHobby
は超アツいですので、要チェックですよ。
あと、私も少しアップしました。
->をチェックしてみて下さいね。
トレスレイRD5の速報も出来そうです!!
昨日の昼12時にトレスレイサイトに突入。無事、エントリーする事ができました。
入力が完了し、ツイッターにアップしたのが12時3分。
ウワサでは、TQだったみたいです…。
実際レースもTQ…
は厳しいでしょうが、なんとか、
ゲストドライバー vs 地元EXP vs 関西勢
の一翼を担えるよう、がんばってみたいと思っています!
目指せAメイン!!!!
トレスレイRd.5に向けて、4/29、5/3、5/4とTRSに行って来ました。
DEX410のセッティングと、レイアウトに慣れるのが、主なメニューとなりました。
4/29は、リアデフロック病がひどくなり、あまり参考になるようなテストは出来ませんでした。
ただ、明石やGOJOに比べ、車速が早いので、より足回りを硬めに設定する必要があるようです。
板さんはさすがの走りでした。
5/2の仕事終了後にフルメンテを敢行。予定していませんでしたが、5/3に単独出撃を敢行することに。
5/3は、事故渋滞で遅刻。走行開始時はよれが気になりましたが、スプリングとダンパー取付位置の設定変更で、かなり握って走れるようになりました。安定感も結構高く、ベストラップも待望の24秒台に突入し、手応えを感じた一日でした。ただ、板さんと地元の常連さんがいなかったので、比較対象が無く、自分のポジションに関しては、わからずじまい。
5/4は、再び板さんと出撃。渋滞も無く、早く着きすぎましたが、既に大量のお客さんが…。ピットスペースもありませんでしたが、越後屋さんにテーブルとイスをお借りし、事なきを得ました。
天気も良く、路面も締まっていたので、タイヤが鬼ベリ。しかし、スリックでも走れたので、なんとか2セットで間に合わせました。
常連さんはさすがに速く、トップクラスの方は24秒台中盤に突入。私と板さんも必死でがんばり、夕方頃に24秒7までタイムアップ。収穫の多い一日となりました。
私は、とりあえず、外周がヘタクソですね…。
15日にもう一回練習に行く予定ですので、そのあたりを詰めて行きたいと思っています。
まずは、エントリーという予備予選に通過しなければ…。
いろいろ、がんばって行きたいと思っています!
ps.TRSのコース、メンバーは最高です!ますますバギーレーシングが好きになりました!!
35 queries. 0.033 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress