2007年3月30日(金曜日)

アルティマRB-5の組み立てを開始

カテゴリー: - T2K @ 22時48分11秒

本日、仕事終了後、アルティマRB-5の組み立てを開始しました。とりあえず、フロントタイヤを2本貼って、ダンパー、ミッション、フロント周りの組み立てが終わった時点で本日は終了。

フロントタイヤは、とりあえず、プロラインのLP 4リブ、ロッシの3リブレッドを貼ってみました。あと1個だと、2WDテーパーレッドかな…。

ダンパーは、OリングをKOSEのパーフェクト50度に変更。ピストンをリアを2Cに、オイルはフロント京商450、リア京商350で。スプリングは、とりあえずそのままで。触った感じだと、オイルが効きすぎているかも…。走らせてみて、必要があれば変更します。

デフは、相変わらずスルスル。京商の2WDのデフは良いよな…。ミッションもシンプルな構造で良さそうな感じ。

フロント周りは、「よく考えてるな…」という感じです。剛性も高そうで、前のアルティマとは別物ですね。走らせるのが楽しみです。

一応、日曜日に走らせるつもりで、準備を進める予定です。ペインターが消息不明なので、ボディは単色になりそうですが…。


2007年3月29日(木曜日)

今週も天気が悪そうな予感

カテゴリー: - T2K @ 20時56分26秒

明日、入荷してくるあの2WDマシンを急いで組んで、日曜に加西でシェイクダウンしようかと思ったのですが、予報では、週末の天気が悪そうですね…。シェイクダウン出来ないと、11日のレースでブッツケになっちゃうんだよな…。 :lol:

日曜の予報は曇りのち雨だったので、朝早く行けばなんとかなるか??

フロントタイヤは、なにを用意しようかな…


2007年3月28日(水曜日)

TRSは中止だった模様…

カテゴリー: - T2K @ 20時13分10秒

参戦予定だったTRSのレースは、悪天候のため中止だったようですね。行かなくて良かった…。

今週末は注目の2WDレーサー、京商「ULTIMA RB-5」がリリースされますね?。戦える国産2WDバギーの登場で、さらにオフロード人気が高まることを期待しております。


2007年3月21日(水曜日)

今週末の予定

カテゴリー: - T2K @ 20時52分01秒

今週末は、TRSの開幕戦に荒男と参戦予定です。今日、練習に行かなかったので、ブッツケ本番ですね…。地元のドライバーもかなりレベルアップされているようですし、有力ドライバーの参戦もあるみたいですし、Aメインに入れたら、上出来かと…。とりあえず、楽しんできたいと思います。 :D


2007年3月18日(日曜日)

バギータイヤのお話:コンパウンド編

カテゴリー: - T2K @ 22時18分12秒

※オフロードレース中心の話題になります。普通に遊ぶ場合は、ほどほどに参考にしてみて下さい。

バギータイヤのグリップに関係する要素としては、

1.コンパウンド(ゴムの質)
2.パターン(タイヤ表面のイボイボの形)
3.インナースポンジの硬さ

この3つの要素が重要です。厳密にいうと、ホイールの幅や直径、材質等も影響しますが、オンロードほど、シビアに考える必要は無いと思います。コントロールタイヤだったら、少しは気にした方が良いかもしれませんが…

ここでは、1.のコンパウンドについて書いてみたいと思います。

まず、電動バギーのレースに使用されるタイヤは、プロラインのタイヤとロッシのタイヤが大半です。路面によっては、ヨコモのタイヤを使用する場合もありますが、公園や学校のグラウンド等の柔らかい路面に限定されます。

プロラインには、M2、M3、R3の3つのコンパウンドがありますが、M2は、ほぼ絶滅といった状況です。

ロッシには、シルバー、レッド、ピンクの3つのコンパウンドが存在しますが、パターンによって、そのコンパウンドが無かったりもします。

傾向としては、

M2 = シルバー(気温、路面温度が激しく高い場合)
M3 = レッド(オールマイティ)
R3 = ピンク(気温、路面温度が低い、土自体のグリップが高い)

場合にマッチする傾向にあります。

あと、ツーリングのように、走行中にタイヤの温度が上がることはありませんので、走行を始めると、最初から最後までグリップ感は変わりません。

次回は、パターンのお話を展開してみたいと思います。


2007年3月15日(木曜日)

第3回桜井サーキットレース

カテゴリー: - T2K @ 20時07分57秒

よっしんさんのBLOGからの転載です。サーキットは奈良県の桜井市にありますので、近県のオフロードフリークの方は要チェックかと思われます。

——————————————————————–

第3回桜井サーキットレース
日時:4月1日(日)
エントリー:当日8時30分?9時
クラス:2WD、4WD
エントリー費:シングル・ダブル共1,000円

*計測にはKO製ARCシステムを使用します。
*発信機(ポンダー)は持ち込み可(貸し出しも有り)
* 発信機用の接続コードは各自ご用意ください。
(頻繁なコードの抜き差しで、コネクタの痛みが激しい為、ご協力お願いします)
KO製TD?1用接続コード(No.93022 No.93023)
*AM受信機をご使用の方は、KO製二又コード(No.36509)、
KO製TD?1用二又コード(No.93025)等の二又コードを各自ご用意下さい。
(運営側では二又コードの用意はありません)。

電源有り。
(容量に不安が有る為、発電機、シールドバッテリー等をお持ち頂けると助かります)
雨天時中止。
エントリー受付時に、昼食の注文の受付もします。
現地までの地図を希望の方はメールでその旨をお伝え下さい。
daitora@rio.odn.ne.jp


新しいメンテスタンドです‥

カテゴリー: - T2K @ 19時34分11秒

JCの1/10用メンテナンススタンドを、結婚式が近づいてきた某ペインター様に塗っていただきました。 :mrgreen:


カットラインで切ってしまうと、バギーでは高さが足りなくなってしまうので注意してくださいね。

ポリカなので、自分のボディカラーにペイントしてしまえば、愛着がもてるメンテスタンドなること間違いなしです。ただ、重量が軽いので、屋外で強風だと、飛んでいってしまう可能性もあります。真ん中の丸い部分に重りでも詰めようかな‥


2007年3月13日(火曜日)

バギータイヤの話題

カテゴリー: - T2K @ 21時51分33秒

プロラインのInside Job R3は、M3に比べ、

なぜサイズがでかいんだろう…。

加西のタイヤ情報ですが、気温が20度近くにならない限り、ホールショットとインサイドジョブのM3&R3があれば、なんとかなると思います。楽しく遊ぶだけなら、ホールショットのM3があれば、全くグリップしないということは無いと思いますよ。11日のレースでも、結果論ですが、ホールショットM3で問題なく戦えたと思います。私は手持ちが無かったため、ピンクで走りましたが、使えたのは第1ヒートだけでしたね…。

気温が上がって来たら、ロッシのレッド系オンリーになると思います。

コントロールタイヤでも、個人的には良いと思いますが…。レースに参加する方が、気軽に参加出来るようになると思うんですけどね…。 :-)


2007年3月11日(日曜日)

加西の最近のマシン事情

カテゴリー: - T2K @ 23時59分49秒

3月11日の加西の1次予選は無事開催されました。昨晩からの雨で、朝からドロンコレーシングでしたが…。とにかく寒かった。先週の陽気はどこへ行ったのでしょうか。 :lol:

私の成績は…。内緒です。マシンより、気持ちが先走ってます。 :evil:

最近の加西のマシン事情を紹介したいと思います。

2WDは代わり映えしませんね?。アソシB4が7割、ロッシが3割といったところでしょうか。ロッシはM月選手が圧倒的な速さを披露していますが、他の有力ドライバーがほとんどB4といった構図です。CRが発売されて、ロッシユーザーが増えたのは事実ですが、勢力図に大きな変化は、今の所、あまりありません。京商RB-5の登場で、この傾向に変化が訪れるか?注目です。

4WDは、有力ドライバーの多くがBJ4WEにマシンチェンジしたため、今回の1次予選も上位を独占する結果となりました。最近発売された4WDマシンのお手本になっているマシンだけあって、各ユーザーとも、大きな不満は今の所無いようです。
それを追いかけるのが、ヨコモBC、ヨコモBX、京商レーザー、TRF501Xといった構図になっています。HPIサイクロンD4の登場を待ちわびているドライバーも数名おり、勢力分布の変化も期待出来そうです。

そんな感じです…。次回はタイヤ事情について書いてみたいと思います。


2007年3月9日(金曜日)

天気がヤバそうですが…

カテゴリー: - T2K @ 21時45分18秒

日曜日は天気がヤバそうというか、微妙というか…。気温が低くなったこともあり、コースレイアウトが変更されたこともあり、天気の状況によってはタイヤは全くわかりませんね…。ピンクになったら終わりかな。

メンテは4WDのみ終了。2WDは、明日、最低でもデフとダンパーはやりたいと思っています。

ノーマルエンドベル&銀ブラシのモーターをテストしました。081系のブラシ使用時に比べると、コミュのライフは約2倍になります。まあ、6?7パックくらいかな。パワーの落ちは、個人的には気になるレベルでは無かったです。ブラシが焼けることはほぼ無くなりますので、パワーやランタイムにシビアではないバギーでの使用には、コストパフォーマンス的にも良い感じかと思います。

FM3300&FM3900は、パワー的には全く問題無し。IB系のバッテリーと比べると電圧が安定していて、逆に扱いやすいかも。両セルとも、IB3800よりもセル径が小さいです。小さいのはFM3300だけかと思っていたのですが、私の勘違いだった模様。耐久性に関しては、結構無茶な使い方をしていますが、今の所、噴いたりしたセルはありません。このあたりは、まだしばらく使ってみないとわかりませんが…。価格も安いので、バギーには結構オススメかも。2WDでは、3300でも5分×2ラウンド走れましたので…。ギリですが。

まあ、そんな感じです…。


2007年3月4日(日曜日)

結局、加西に行って来ました…

カテゴリー: - T2K @ 23時46分39秒

コースレイアウトの変更と、BJ4WEのシェイクダウンに行って来ました。

コースレイアウトは、約10ヶ月ぶりに右手前のジャンプゾーンを変更しました。以前のレイアウトより、握れるようになっていると思いますが、握ると具合が悪かったりします。結構難しい部分もありますので、来週のレースまでに練習に行ける方は行った方が良いかと。

BJ4は、とりあえず、握らなければ普通に走ります。ただ、まだ納得出来ない部分もありますので、いろいろ触ってみたいと思います。大きな部分では、スタビの線径かな。JC純正では、ちょっと太いかも。レーザーZX-5用の1.0mmを加工して取り付けてみたいと思ってます。スリッパーの調整も重要かと。ロック気味で走らせたら、リアデフがワンパックで死亡…。ネジロック&ネジ山つぶしを併用して、少し緩めてみたいですね。モーターの転がりでハンドリングが大きく変わって来ますので、出来るだけ転がるようにモーターを設定して、後はニュートラルブレーキでハンドリングを調整してみたいと思います。
タイヤによっては、フロントワンウェイ特有の変な動きを見せる場面もありましたが、シェイクダウンとしては十分合格点。重戦車のようなギャップの走破性とクイックなハンドリング、パワーを入れた時の安定感は、反則レベルかと思います…。

CRは、ぶっちゃけよくわかりません…。デフとダンパーをメンテして、後はタイヤでなんとかします。

タイヤは、気温が20度くらいあったこともあり、ロッシレッド系が中心でした。2WDはX3000レッドと3リブレッドあたりがベストかな。4WDは、ブロックヘッドレッドとX3000レッドの組み合わせが、個人的に好みでした。

今週も、ハードに仕事をこなしながら、メンテに勤しみたいと思っています。


2007年3月3日(土曜日)

明日はどうしよう…

カテゴリー: - T2K @ 20時31分46秒

BJ4WEはなんとか動く状態になった…

XXX-CRのデフリングは手に入った…

加西のコースは中途半端なまま放置して来た…

テストしたいことは山積み…

でも寝たい…

どうしよう…


43 queries. 0.042 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2007年 3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カテゴリ一覧
ツイッター
T2K's Column
リンク
WordPress 月別過去ログ
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。