2020年3月30日(月曜日)

YZ2DTM3マニアリセッティングシート

※ステアリングブロックプレートのステアリングブロックへの取り付け位置は、キット標準(説明書通り)です。(A/Bとかのやつ)
タイヤはスリックです。


2019年9月3日(火曜日)

DTM3 ステアリングクランク部 Tips

カテゴリー: - T2K @ 09時54分50秒

DTM3のステアリングクランク部の組立注意点です。

説明書に記載がありませんが、画像の赤丸の箇所は、必ずネジロックを使って組み立ててください。

特に、フロントサスマウントSの下から通す、M3×15mm皿ビス2本と、クランク部にねじ込むロッドエンドボール6mmは、もっと強い接着剤で固定していただいてもかまいません。(自己責任で)

ねじ込む相手の樹脂のパーツが柔らかく、クラッシュしたりすると緩んできます。クラッシュしたら必ず、ネジ2本とロッドエンドボール6mmが、緩んでないか確認してください。板前師匠が1日走らせたマシンをチェックすると、5mmくらいネジが飛び出ていて、フロントサスマウントがグラグラでした。この状態だと、まっすぐ走らないと思われます。

アルミのベルクランクベースとベルクランクをヨコモで作っておられるようですので、発売されたら必須になると思います。早く…

あと、カスタマイズ案としては、M3×30〜35mmくらいの皿ビスを使って、フロントサスマウントからフロントウイングマウントまで貫通させ、フロントウイングマウント上部でナット止めしてしまう方法もあります。ナットがボディに当たる可能性が高いですが、ネジが手に入ったら、試してみたいと思っています。


2015年2月17日(火曜日)

YZ-2セッティングシート【マニアリ/モデファイド/20150215】

カテゴリー: - T2K @ 16時04分58秒

最新のセットアップです。あまり変化ありませんが…
フロントサスマウントが樹脂
リア車高が24mm
・モーターが8.5T
フロントタイヤのインナーがスポンジ
それぞれ変更されています。

それと、「Z2-304S モータープレート サポート」は取り除いています。テストしましたが、無かった方が良かったです。

PDFファイルはこちら。エディタブルですので、PCで純正のアクロバットリーダーでご覧ください。


2015年1月24日(土曜日)

YZ-2セッティングシート【マニアリ/モデファイド/20150124】

カテゴリー: - T2K @ 23時28分52秒

インドアクレイ路面&モデファイドでのYZ-2のセッティングです。
トレスレイオフロードレースに向けて、私がテストした項目は、全てここで公開していく予定ですので、ご期待ください!
もちろん、新品のリアタイヤでどうやってバランスを取るかも試しますよ!!
ちなみに、今回は、私は選手として参加する予定はありません

・ライジングトランスミッションは、ミッション下に1mmのスペーサーを挟み、ギアボックス全体をかさ上げしています。(キット付属のゴムシートは取り除いてます。)
・ライジングトランスミッションは、リアのロールが少なく、コーナー立ち上がり時リア外輪に加重がかけられない場合に効果的です。ただし、コーナー進入時には不安定になる場合もあります。
・モーターは、チキンに9.5Tですが、余裕がありそうですので、次回は8.5Tで走ってみる予定です。
・フロントインナーは、スポンジだと良く曲がりモールドだと安定感が高くなります。私は、ストックの場合はスポンジ、モデファイドの場合はモールドをチョイスする場合が多いです。
・ギアの石かみですが、マニアリでは基本的に大丈夫そうです。インドアであれば、よほど乾燥した小石の多いコースでなければ、基本的に問題ないと思われます。

PDFファイルはこちら。エディタブルですので、PCで純正のアクロバットリーダーでご覧ください。


2015年1月19日(月曜日)

約1年ぶりの土のモデファイド

17日は、約一年ぶりに土路面のモデファイドを走らせてきました。

感想は…

こんなに言うこと利かなかったっけ?

ってな感じですかね…
 
 
 
 
 
まず、ストック仕様のB-MAX2MR2を走行。フロントアームにYZ-2のストレートアームを装着し、フロントのダンパー長を20mmから18mmに。バネは前後アソシホワイトで走行。

ちなみに、ガルアームからストレートアームに変更すると、基本的には安定方向になるようです。B5Mでストレートアームに変更している人は、それと同じ効果を狙っておられるんでしょうね〜。

…アンダーです。めっちゃアンダーでした。曲がらない…。

フロントスプリングをアソシグリーンにしましたが、大勢に影響なし。

18秒台目指して走らせましたが、19秒0が限界でした…
 
 
 
 
 
続いてモデファイド仕様のYZ-2を走らせました。モーターはとりおんMM8.5Tで、ギア比は23T/80Tです。

とりあえず、まともに握れません

マシンを安定させようとすると、スロットル開度20%くらいで、直線のみ70%…といった感じ。

もう少し立ち上がりで安定させようと、ESCの設定や、モーターの進角、ハイポイントや、マシンのセットもいろいろ触ってみましたが、大きくは改善されませんでした

上手いことスルスル走らせれば、18秒台後半から19秒台前半で走れるのですが、ベストは18秒7止まり

とりあえず、全く握れない。モデが久しぶりなせいなのか、マシンの仕様やセットの問題なのか、最後までわかりませんでした…

なかなか難しい
 
 
 
 
 
とりあえず、次回の走行(24日夜予定)では、YZ-2をストックに戻し、B-MAX2MRをモデファイドに変更して、走らせてみる予定です。

去年の冬ごろには、B-MAX2MRに7.5Tモーターをつけて、ガンガン走らせていたはず。

少し触れば大外しは無いと思いますので、B-MAX2で感覚を取り戻しYZ-2モデ仕様にフィードバックしたいと思っています。

しかし、手ごわそう…。

ほんとうに困ったら、10.5Tモーターにします…。


2015年1月13日(火曜日)

YZ-2セッティングシート【17.5Tストック仕様/20150112】

カテゴリー: - T2K @ 16時22分15秒

YZ-217.5Tストック仕様のインドアクレイ路面でのセッティングです。かなり良い感じでしたよ〜。
次回から、モデファイド仕様でテストする予定です!!

※下の画像をクリックいただくと、PDFで閲覧できます。(エディタブル)



・ショートリポ後ろ寄せで、リアサスマウント(前側)の前方に20gのバラストを乗せてます。
・ボールデフ
・ダンパーは後ろ


2014年5月29日(木曜日)

秘密の特訓中…

カテゴリー: - T2K @ 18時32分29秒

先週から、某所で秘密の特訓を開始しております。
1周10秒とかですので、雰囲気はかなり異なるとは思いますが、なにもしないよりは良いかと…
リズムが速すぎて、おじさんは目がついていきません

★リアモーター用バッテリーガイド&押さえを使用。フルサイズサーボ2mm前寄せ&FLOW&とりおんショートリポで、約1mmの余裕があります。バッテリー下にはカワダの重りSを仕込んでいます。

★クランク下に約30gの重りを入れてます。

★スリッパーゆるめとのことなので、放熱用の穴を開けてみました。

★RRサスマウント1mm下げ&ノーマルリアアーム&1.0mmスタビ。ギヤデフ#3000。ギヤデフは楽ですなあ…。

★カットスタッガーロープロも結構減りますね…。ちなみに、フロントタイヤにインナーを入れると、曲がらなくなりました。安定させたいときには良いかも。

とりあえず、タイヤ新品&バッテリー充電したてで、エリマキトカゲにならないよう、スリッパーを調整してみます。
リアタイヤの減りがマシになりますように…


2014年4月23日(水曜日)

B-MAX2MRV2リアモーター【その2】

カテゴリー: - T2K @ 20時05分18秒

20日のテストであまりにも曲がらなかったため、バッテリーを前に出せるようにメカ積みを変更しました。

できれば、ESCの上に受信機置きたいんだけどな…。

とりあえず暫定で。

バッテリーを2cmくらい、前に移動できるようにしました。

これで、フロントが浮くことによるプッシュアンダーが改善できるかな??

以前の状態では、ゼロ発進でマシンが前に出ること以外、リアモーターのメリットは感じられませんでした。

この状態で、もう一回チャレンジしたいと思います。


2014年4月19日(土曜日)

B-MAX2MRV2リアモーター!!

カテゴリー: - T2K @ 11時45分44秒

魔が差して、B-MAX2MRをリアモーターに変更しました。TLR22以来のリアモーターになります。
今の路面のマニアリだと、ミッドと比較して不利になることは無いと思いますので、どういった感じになるか、楽しみです。


最初、バッテリーの乗せ方を魔改造していたのですが、重心位置があまりにもリアよりだったので、スタンダードなショートリポ仕様に変更しました。


受信機はミッドのときと同じ位置です。前側のバッテリーストッパーは使用しません。


バッテリーはとりおんさんのショートリポ。パワフルさで定評あり。
ESCはバッテリーの後ろに。マッチモアのFLETA PROです。


モーターは、とりおんさんの7.5T。パワフルかつスムーズな加速で、2WDにもおススメです!

ヨコモさんのサイトを見ても、ジュラシャーシ&リアモーターのセッティングシートは存在しませんでした。
一番新しいリアモーターのセッティングシートは、去年の3月のマニアリでのものでした。
そのセットを参考に、煮詰めていきたいと思っております。
良い感じになったらセッティングシートを書きますので、楽しみにしていてくださいね〜。


2014年1月14日(火曜日)

B-MAX2MR2ミッドセッティングシート(20140112/マニアリ/T2K)

カテゴリー: - T2K @ 17時17分32秒

マニアリでのB-MAX2MR2ミッド(モデ&ボールデフ)のセッティングシートです。PDFファイル。

★基本はTeam Beastさんに掲載されている井土選手のセッティングです。
★リアのオイルとスプリング、アッパー取り付け位置、ウイングが変わっています。後は一緒です。めっちゃ良く走ります
★リアのアッパーリンクマウントは、フラットに削っています。
★ピストンは、前後フラットの1.6mm×2です。
リアハブは新型(B4-415R00)で、アッパー取り付け位置は外から2番目です。この位置が、旧アルミハブの外側になります。
★リアハブはショートホイールベース。(後ろにシム2枚)
★フロントインナーには、張らせる目的と、ヘタリにくいスイープを使用。結構ポイントです。フロントインナーが柔らかいと、フラフラになります。
リアは、ヘタリますが、横方向のグリップが高いプロラインかAKAがおすすめです。新品から少し走らせて、若干柔らかくなったころがおいしいです。
新品のタイヤはグリップしません。渇き気味の路面の時に、3パック程度走らせていただくと、グリップしてきます。(本当にグリップしないのは、乾いた路面だと10分くらい。駆動輪であれば、舗装路で削って馴らしをすれば、短縮可能です)
★ESCの設定は、足立選手の2WDのヤツです。


2013年12月24日(火曜日)

B-MAX2MR2セッティングシート(2013/12/22/マニアリ/T2K)

マニアリでのB-MAX2MR2ミッド(モデ)のセッティングシートです。PDFファイル。

★基本はTeam Beastさんに掲載されている井土選手のセッティングです。
★ピストンは、前後フラットの1.6mm×2です。
リアハブは新型で、アッパー取り付け位置は外から2番目です。この位置が、旧アルミハブの外側になります。
★リアハブはショートホイールベース。(後ろにシム2枚)
★フロントインナーには、張らせる目的と、ヘタリにくいスイープを使用。結構ポイントです。フロントインナーが柔らかいと、フラフラになります。
リアは、ヘタリますが、横方向のグリップが高いプロラインかAKAがおすすめです。新品から少し走らせて、若干柔らかくなったころがおいしいです。
新品のタイヤはグリップしません。渇き気味の路面の時に、3パック程度走らせていただくと、グリップしてきます。(本当にグリップしないのは、乾いた路面だと10分くらい。駆動輪であれば、舗装路で削って馴らしをすれば、短縮可能です)
★ESCの設定は、足立選手の2WDのヤツです。


42 queries. 0.045 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2024年 3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カテゴリ一覧
ツイッター
T2K's Column
リンク
WordPress 月別過去ログ
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。