2023年3月13日(月曜日)

マニアリイベントスケジュール2023

★日程は暫定です。IFMAR、JMRCA、タミヤオフロード全日本、ホビーショー、スポットのビッグレースの日程により変動する可能性があります。ご注意願います。

 
★2023年3月13日更新
・6月4日(日):チームAJ ストックチャレンジ 2023 in RC Maniax ARENA【兼プレストック選手権】の告知をリンク
・12月17日(日):セントラルカップ2023に決定
・6月4日(日):チームAJ ストックチャレンジ 2023 in RC Maniax ARENA【兼プレストック選手権】に決定
・5月13日(土):トウェルブナイト2023 RD2の告知をリンク
・2月25日(土):トウェルブナイト2023 RD1のレポートをリンク
・4月8日(土):フォーミュラナイト2023 RD2の告知をリンク
・マニアリ2WDナイト2023 RD2(2023/4/29)の告知をリンク
・4月29日(土):2WDナイト2023 RD2のレポートをリンク
・4月23日(日):ボンバーカップ2023の告知をリンク
・2月12日(日):F1 Championship 2023のレポートをリンク
・3月25日(土):GTナイト2023 RD1の告知をリンク

 

 
★2023年イベント協賛メーカー様
・RICKSIDE DESIGN様
・無限精機様
・魁プロジェクトファクトリー様
・アクティブホビー様
・TNレーシング様
・YURUGIX様
・近藤科学様
・クリエーションモデル様
・とりおん様
・G-FORCE様
・チームあざらし様
・WONDER PRUDUCTS様
・株式会社セキド様
・プロスペック様
・Gスタイル様
・セントラルRC様
・RC MISSION様
・HONEST様
・モロテック様
・チームAJ様
・パワーズジャパン様
・RUSH様
・アクソン様
・ヨコモ様
・RC Maniax Web STORE
 

★運営協力メーカー様
・RICKSIDE DESIGN様
・mtabe STUDIO様

 

 
★オフロードビッグイベント2023
3月12日(日):Wonder Products バトルフェスティバル2023 in RC Maniax ARENA:レポート
6月4日(日):チームAJ ストックチャレンジ 2023 in RC Maniax ARENA【兼プレストック選手権】(ストック2WD/ストック4WD/各50エントリー):告知
7月8日(土)〜9日(日):JMRCA 1/10電動オフロードストック選手権(ストック2WD/ストック4WD)
9月24日予定:RC Maniax ARENA 11周年記念レース(2WDMOD/2WDST/エントリー/TD/GENOVAの5クラスの予定)
10月下旬?:2023 Stock’s Combat Western Stage

 
 
★オフロードナイトレース2023(土曜夜)
2月18日(土・夜):4WDナイト2023 RD1:レポート
4月29日(土):2WDナイト2023 RD2告知
5月20日(土):4WDナイト2023 RD2

 
★オフロードハーフデイレース2023(日曜日半日)
1月8日(日・午後):2WDハーフデイレース2023 RD1:レポート

 
※ナイトレース、ハーフデイレースにはエントリークラスを併催。エントリークラスはレギュレーション無し。駆動方式も問いません。

 
★オフロードコースレイアウト変更

 

 

★オンロードビッグイベント2023
2月12日(日):F1 Championship 2023:レポート
4月23日(日):ボンバーカップ2023告知
7月30日(日):RC Super GT 選手権 大阪大会
12月17日(日):セントラルカップ2023(1/12JM、FP2、W-F1、N-F1、S-GTの5クラス予定)

 
 
★オンロードナイトレース2023(土曜夜)【GTナイト2023(Super-GT/ミニ)、トウェルブナイト2023(1-12JM/GT12)、フォーミュラナイト2023(F1/FP2)の3種。レギュは小変更あり】

1月28日(土):フォーミュラナイト2023 RD1(F1/FP2)):レポート
2月25日(土):トウェルブナイト2023 RD1(1-12JM/GT12):レポート
3月25日(土):GTナイト2023 RD1(Super-GT/ミニ):告知
4月8日(土):フォーミュラナイト2023 RD2告知
5月13日(土):トウェルブナイト2023 RD2告知
6月17日(土):GTナイト2023 RD2
7月15日(土):RC Super GT ナイト(選手権レギュのSuper GTクラスのみ)

 

★オンロードハーフデイレース2023(日曜日半日)
1月8日(日・午前):GTハーフデイレース2023 RD1(Super-GT/ミニ):レポート

 
★イベントデー&臨時休暇

 

 

★イベントスケジュール時系版

☆2023年1月
1月8日(日・午前):GTハーフデイレース2023 RD1(Super-GT/ミニ)
1月8日(日・午後):2WDハーフデイレース2023 RD1
1月15日(日):NRF 3周年記念レース
1月28日(土):フォーミュラナイト2023(F1/FP2) RD1(F1/FP2)
 
☆2023年2月
2月12日(日):F1 Championship 2023
2月18日(土・夜):4WDナイト2023 RD1
2月25日(土):トウェルブナイト2023 RD1
 
☆2023年3月
3月12日(日):Wonder Products バトルフェスティバル2023 in RC Maniax ARENA
3月25日(土):GTナイト2023 RD1
 
☆2023年4月
★4月2日(日):スピードキングツアー スーパーラジコン大宮店
4月8日(土):フォーミュラナイト2023 RD2
4月23日(日):ボンバーカップ2023
4月29日(土):2WDナイト2023 RD2

☆2023年5月
5月13日(土):トウェルブナイト2023 RD2
5月20日(土):4WDナイト2023 RD2
★5月27日〜28日:JMRCA1/8GPレーシング全日本選手権(インフィニティインターナショナルスピードウェイ)

☆2023年6月
6月4日(日):RC Maniax ARENA プレストック選手権(ストック2WD/ストック4WD)
★6月4日(日):スピードキングツアー TMサーキットわかやま
6月17日(土):GTナイト2023 RD2
★6月18日(日):スピードキングツアー NEW NEXT RUSH CIRCUIT

☆2023年7月
7月8日(土)〜9日(日):JMRCA 1/10電動オフロードストック選手権(ストック2WD/ストック4WD)
7月15日(土):RC Super GT ナイト
★7月29日〜30日:JMRCA1/10GPツーリング全日本選手権(サガミ堂レーシングトラック)
7月30日(日):RC Super GT 選手権 大阪大会

☆2023年8月
★8月6日(日):スピードキングツアー RCスタジアム袖ヶ浦

☆2023年9月
★9月9日〜10日:JMRCA1/10EPツーリング全日本選手権(グリーンパークスピードウェイ)
★9月9日〜17日:IFMAR電動オフ世界選手権(米:アリゾナ)
★9月23日〜24日:JMRCA1/12EPレーシング全日本選手権(ラジコン天国名古屋店)
9月24日:RC Maniax ARENA 11周年記念レース
★9月24日(日):スピードキングツアー ツインリンクほんぐう

☆2023年10月
★10月7日〜8日:JMRCA1/8GPオフロード全日本選手権(RCランド23)
★10月27〜11月4日:1/8GPレーシング世界選手権(日本:三重県)

☆2023年11月
★11月6日〜11日:1/12電動レーシング世界選手権(米:フロリダ)
★11月25日〜26日:JMRCA1/10EPオフロード全日本選手権(RC PARK GOJO)
★11月26日(日):スピードキングツアー つくばラジコンパーク

☆2023年12月
12月17日(日):セントラルカップ2023
 
 
★他サーキットビッグイベント
1月15日(日):NRF 3周年記念レース
4月2日(日):スピードキングツアー スーパーラジコン大宮店
5月27日〜28日:JMRCA1/8GPレーシング全日本選手権(インフィニティインターナショナルスピードウェイ)
6月4日(日):スピードキングツアー TMサーキットわかやま
6月18日(日):スピードキングツアー NEW NEXT RUSH CIRCUIT
7月29日〜30日:JMRCA1/10GPツーリング全日本選手権(サガミ堂レーシングトラック)
8月6日(日):スピードキングツアー RCスタジアム袖ヶ浦
9月9日〜17日:IFMAR電動オフ世界選手権(米:アリゾナ)
9月9日〜10日:JMRCA1/10EPツーリング全日本選手権(グリーンパークスピードウェイ)
9月23日〜24日:JMRCA1/12EPレーシング全日本選手権(ラジコン天国名古屋店)
9月24日(日):スピードキングツアー ツインリンクほんぐう
10月7日〜8日:JMRCA1/8GPオフロード全日本選手権(RCランド23)
10月27〜11月4日:1/8GPレーシング世界選手権(日本:三重県)
11月6日〜11日:1/12電動レーシング世界選手権(米:フロリダ)
11月25日〜26日:JMRCA1/10EPオフロード全日本選手権(RC PARK GOJO)
11月26日(日):スピードキングツアー つくばラジコンパーク

 

 
★マニアリ周辺の宿泊施設情報
http://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=109

 
 
★MYRCM RC Maniax ARENA
https://www.myrcm.ch/myrcm/main?dId[O]=50892&pLa=jp&hId[1]=org

★オフロードレースレギュレーション
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=76

★オンロードレースレギュレーション
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=389

★RC Maniax ARENA オフロードコース MYLAPS Practice
https://speedhive.mylaps.com/ja/Practice/1346

★RC Maniax ARENA オンロードコース MYLAPS Practice
https://speedhive.mylaps.com/Practice/1549

★RC Maniax ARENA オフロードコース レースリザルト(2020/6以降)
http://live.mtabe.com/Result/eventList.php?id=24

★RC Maniax ARENA オンロードコース レースリザルト(2020/2以降)
http://live.mtabe.com/Result/eventList.php?id=23

★mtabe Race Live Timing
http://live.mtabe.com/

★マニアリの営業時間、定休日、料金のご案内
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=242

★RC Maniax ARENAへの岸和田和泉ICからの道順
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=7

★臨時駐車場のご案内(ビッグレース時の土日のみ使用可)
https://ameblo.jp/rcmaniax-arena/entry-12639185949.html

 

★タケシの野望2023
・オンロードコースコントロールタワー&2Fピットスペース増設(検討中)
・移転してストアと統合(検討中)


チームAJ ストックチャレンジ 2023 in RC Maniax ARENA【兼プレストック選手権】(2023/6/4)開催のお知らせ

 
※細かな部分が変更になる可能性はありますので、変更の際はご了承ください。

 

 

イベント名称:
チームAJ ストックチャレンジ 2023 in RC Maniax ARENA
 

主催:
チームAJ
RC Maniax ARENA
 

後援:
RICKSIDE DESIGN様
mtabe STUDIO様
 

協賛:
・チームAJ
・RC Maniax Web STORE
 

※新しい協賛メーカーが決まりましたら追加させていただきます。
協賛に関するお問い合わせは、RC Maniax Web STOREの清水まで。
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=contact_us
 

開催日程:
2023年6月4日(日)7時00分開門
 

開催場所:

RC Maniax ARENA(大阪府和泉市)
オフロードカーペットコース(全天候型)

https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=6
 

開催クラス:

・ 1/10 電動オフロード ストック2WDクラス(17.5Tノンブースト)
・ 1/10 電動オフロード ストック4WDクラス(13.5Tノンブースト)

※ダブルエントリー可
 

参加費用:
シングルエントリー ・・・・¥3,000
ダブルエントリー ・・・・¥5,000
 

エントリー受付:
上限50名で、2023年4月14日19時からエントリー受付開始。(5月29日18時まで)

https://entry.mtabe.com/RCMx/
 
※ストック選手権に参加する資格のない方、参加予定の無い方も、本レースには参加可能です。

 
エントリーに必要な入力項目は、出場希望クラスのチェック、名前、名前ふりがな、都道府県、年齢、メールアドレス、電話番号、使用車種、ポンダー番号。
 

腑鵝?
レギュレーションは、JMRCA電動オフロード全日本選手権(ストック選手権)のレギュレーションに順ずる。
http://www.jmrca.jp/championship/2020/epoff/stock30jan2020.pdf

 
・車検
車検は、出走前車検を行わせていただきます。

・タイヤ、ESCフラッシュ、モーター、車重、車幅、バッテリー電圧(8.4V以下)、バッテリー温度

 
・モーターのレギュレーションに関して
・JMRCA2023年度公認の13.5T、17.5Tストックモーターが使用可能。

 
★タイヤ
本イベントは、コントロールタイヤを以下のようにさせていただきます。

 
2WDフロントタイヤ:自由

4WDフロントタイヤ:U6855 Schumacher Cactus Fusion 1/10 -Front-4WD-Yellow-pr
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=63_206&products_id=45504
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=21_23&products_id=45685

2WD&4WDリヤタイヤ:U6838 Schumacher Cactus 1/10 - Rear - Yellow - pr
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=21_23&products_id=43552
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=21_23&products_id=42676

 
・インナーは自由。

・フロントのトレッドが250mmを【多少】越えていても本イベントではOKとしますが、可能であれば、出来るだけ、250mm幅に収まるように調整してください。オフロードコースにゲージがありますので、ご活用ください。

・ショルダーグルーの範囲は自由です。

・タイヤトラクション剤は使用禁止です。

 

レース形式:

CP:予選の出走組み合わせを決めるコントロールプラクティスを行います。
予選:5分周回レースを2〜3ラウンド行い、予選順位を決定。
決勝:各メイン5分周回レース(Aメイン10名)

 

計測:
MyLapsダイレクトトランスポンダー(AMB RC1/AMB RC2/MYLAPS RC3/MYLAPS RC4)
・各自でご用意ください。ショップでも販売しています。
・デコーダーはRC4です。クローンポンダーは使用できません。
 

タイムスケジュール:(暫定)
・7時:開門
・8時00分:ドライバーズミーティング
・18時00分〜18時30分:表彰式&閉会式
 

※コースレイアウト小変更について
レース前日の6月3日(土)の営業終了後、コースレイアウトを変更して、レースを行います。(レースレイアウトは、参加者全員が当日に初めて走ることになります。)

※6月2日(金)〜6月4日(日)の期間は、オンロードコース上にピットを設置する関係上、オンロードコースの走行はできません

※6月3日(土)は多数の選手が練習されることが予想されるため、タイムドプラクティス(10分総入れ替え)を行います。フリー走行ではありませんので、あらかじめご了承願います。

※6月3日(土)の営業は、コースレイアウト変更のため、18時までとなります。

※6月3日(土)に練習走行された方は、ピットを確保して帰っていただいてOKです。センターピットに限り、6月2日(金)の夜の時点で6月3日(土)のピットを確保する行為は禁止します。

※両クラスTOP10には盾進呈。

※抽選会あり

 
本レースに関するお問い合わせは 【RC Maniax ARENA】 まで
TEL: 0725−53−3013


2023年3月11日(土曜日)

Wonder Products バトルフェスティバル 2023 in RC Maniax ARENA(2023/3/12)エントリーリスト

Wonder Products バトルフェスティバル 2023 in RC Maniax ARENA(2023/3/12)のエントリーリストです。
 
 
※2023年3月11日16時更新
 
 
エントリー終了
https://entry.mtabe.com/RCMx/

 
Wonder Products バトルフェスティバル 2023 in RC Maniax ARENA(2023/3/12)開催のお知らせ

 
 

 
 

★オープン4WDクラス:(8エントリー)

bf23_open;前田;吉成;奈良県;46;6085383;B74.2
bf23_open;岡崎;晟也;福井県;17;2359419;PR Racing
bf23_open;山崎;翔矢;奈良県;18;8994578;XB4

bf23_open;井上;清正;大阪府;12;7119862;XB4
bf23_open;通山;茂雄;大阪府;48;8344316;EB410
bf23_open;東野;吉広;大阪府;61;6138647;YZ-4 SF2
bf23_open;奥永;勝;福井県;38;3791831;PRSB401-R
bf23_open;天堂;豊四郎;大阪府;42;7953779;CAT L1R
 

★ストック4WDクラス:(40エントリー)

bf23_stock;青柳;良晴;福井県;54;6443910;B74.2
bf23_stock;野木;茂晴;福井県;55;9024416;B74
bf23_stock;前田;吉紀;福井県;55;8278994;B74.1
bf23_stock;米田;晴彦;愛知県;51;2350822;2023XB4
bf23_stock;野上;善弘;福井県;49;4925087;YZ-4 SF2
bf23_stock;片岡;靖雅;兵庫県;47;8798742;XB4 2023
bf23_stock;亀川;由敬;大阪府;47;8721380;XB4
bf23_stock;古野;哲三;大阪府;45;6665502;TLR22X-4
bf23_stock;北川;達也;愛知県;46;5833079;XB2 2023
bf23_stock;宮崎;将行;鳥取県;52;2361685;B74.2

bf23_stock;村上;一彦;大阪府;48;6192949;XB4 2022
bf23_stock;久保;陽則;岡山県;44;9724274;YZ-4 SF2
bf23_stock;井上;広孝;熊本県;49;5633078;YZ-4 SF2
bf23_stock;嶋田;博文;佐賀県;46;2393833;Xray XB4
bf23_stock;嶋田;賢一郎;佐賀県;48;2956348;ヨコモYZ4SF2
bf23_stock;杉本;恒;奈良県;47;2570573;YZ-4 SF2
bf23_stock;中川;明彦;静岡県;52;3897669;TLR 22x-4
bf23_stock;瀬戸;諭;京都府;47;不明;SB401R
bf23_stock;森田;耕平;大阪府;49;9630159;YZ-4
bf23_stock;藤本;国孝;福井県;58;9752382;B74.2

bf23_stock;松本;匡太;大阪府;48;4820159;XB4 ‘22
bf23_stock;高津;充雄;大阪府;43;6384273;xray xb4
bf23_stock;加藤;友章;岐阜県;41;4019113;DB01
bf23_stock;金原;和行;静岡県;52;7157857;TLR22-4X
bf23_stock;皆川;恭二;大阪府;58;8932711;Yz4sf
bf23_stock;東;隆功;大阪府;46;8039091;YZ-4 SF2
bf23_stock;桑原;圭司;静岡県;50;9544740;22x4
bf23_stock;岡崎;好伸;福井県;44;4551203;PR Racing
bf23_stock;市川;直輝;静岡県;50;3867912;TLR 22X-4
bf23_stock;杉田;健一;愛知県;51;1559147;TLR22X-4

bf23_stock;中谷;光志;大阪府;51;8433973;B74.1
bf23_stock;新野;敏臣;大阪府;42;8224050;B74.1
bf23_stock;池側;晴貴;大阪府;17;6929620;XB4
bf23_stock;松田;未来;大阪府;14;7589835;B74.1
bf23_stock;堤;慶一郎;愛知県;48;5136190;22X-4
bf23_stock;橘高;卓志;広島県;49;1113607;XB4 2023
bf23_stock;杉原;泰史;広島県;48;3594729;B74
bf23_stock;井上;健士;兵庫県;46;2697620;B74
bf23_stock;森田;直也;大阪府;49;5754735;B74.2
bf23_stock;古高;光宏;大阪府;48;4960586;YZ4SF2

 

★エントリークラス:(17エントリー)

bf23_entry;今林;利宗;大阪府;48;4856670;XB2
bf23_entry;中西;和央;福井県;50;6978631;B6.3
bf23_entry;溝上;智一;大阪府;47;2539322;YZ-2 CAL3.1
bf23_entry;杉本;煌志;奈良県;10;1479040;YZ-2 CAL3.1
bf23_entry;田浦;耕司;大阪府;48;6093894;XRAY XB2
bf23_entry;内田;良幸;大阪府;42;4253100;B74.2
bf23_entry;黒谷;進一;三重県;53;6086110;RB7
bf23_entry;中村;章貴;兵庫県;52;7078861;yz2cal3.1
bf23_entry;奥川;丈寿;大阪府;50;4899043;yz2cal3.1
bf23_entry;寺村;健;大阪府;52;8152248;XRAY XB2 2022

bf23_entry;斉藤;弘明;福井県;50;3782602;YZ-2
bf23_entry;斉藤;秀人;福井県;7;5840868;YZ-2
bf23_entry;小林;寛明;福井県;44;3563964;YZ-2DTM3.1
bf23_entry;山口;善史;大阪府;41;8409136;XB2
bf23_entry;吉川;唯翔;大阪府;8;1700119;YZ-2CAL3.1
bf23_entry;田中;みゆか;大阪府;9;2091947;XB2 2021
bf23_entry;梶野;孝司;和歌山県;60;5749227;B6.4

 
※キャンセル
bf23_stock;永岡;伸児;福岡県;49;3100898;XB-4
bf23_entry;星野;光一;大阪府;49;6918345;YZ4SF2
 


2023年3月9日(木曜日)

Wonder Products バトルフェスティバル 2023に参加される皆様へ

カテゴリー: - T2K @ 08時30分44秒

Wonder Products バトルフェスティバル 2023に参加される皆様へ

 

★エントリー受付について

3月10日(金)16時までエントリーを受付けております。

https://entry.mtabe.com/RCMx/

 
エントリーリストはこちら。
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=567
 
 

★レースに参加できなくなってしまった方は、必ず事前にご連絡ください
エントリーの受付が完了している方で、万が一、レースに参加できなくなってしまった方は、お手数ですが、必ず、RC Maniaxの清水まで、エントリー確認メールへの返信か、FBメッセンジャーにて、早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 
★MYLAPSポンダー番号について
エントリー時にに登録されているポンダー番号を、返信メール等で、今一度ご確認の上、必ず、登録されているポンダー番号のポンダーをご使用ください。
変更がある場合は、可能な限り、前日までに、RC Maniaxの清水まで、エントリー確認メールへの返信か、FBメッセンジャーにて、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
万が一、登録されている番号以外のポンダーを、レース当日にご使用された場合は、タイム計測ができません。ご注意願います。
 

★レース前日、当日(3月11日〜3月12日)の駐車スペースについて
水曜日にならないとはっきりしたことはわかりませんが、外環の4車線化に伴い、レースの時点で中央分離帯が設置され、東行(河内長野方面行)から直接マニアリに入れなくなっている可能性があります。その場合は、上下の信号でUターンしてください。
車高が大丈夫な車で、特別な事情が無い場合は、全て臨時駐車場に駐車していただきます。坂上で荷物を降ろしていただいた上、臨時駐車場に車を廻してください。
駐車スペースに限りがありますので、可能な限り、乗りあって来ていただければ助かります。駐車場場所に関しましては、誘導のスタッフの指示に従ってください。また、自走では出られないように車を駐車していただく可能性もありますので、あらかじめご了承願います。
 

★レース前日、当日(3月11日〜3月12日)のピットスペースについて
ピットテーブルは、3〜4人でご利用ください。
レース前日(3月11日)に練習走行をされた方は、ピットを確保して帰っていただいてOKです。
センターピットスペースに限り、日をまたいでの、現場に来られていない他の参加者のピットスペースを確保する行為は、いかなる場合でも禁止させていただきます。
センターピット&オンロードコースピット&臨時ピットを合わせて、参加者全員のピットテーブルと椅子は、当方でご用意させていただきますので、テーブル、椅子等は持って来ていただく必要はありません。
電源も、各テーブルに、席数分のコンセントをご用意させていただきます。延長コード、テーブルタップ等は、必要に応じて、各自でご用意ください。
 

★3月10日(金)の夜に、3月11日(土)のセンターピットのピットスペースを確保する行為は禁止させていただきます。
3月10日(金)の夜の時点で、センターピットスペースのテーブルとその周辺に置いてある私物は、必ず持ち帰ってください。残っている場合は、スタッフが移動させますので、ご理解ご了承いただきますようお願いいたします。

 
★3月10日(金)からオンロードコースはクローズとなります
3月10日(金)から3月12日(日)までの期間、オンロードコースはピット増設の関係上、クローズとなります。走行は出来ませんので、ご注意ください。

 
 

★故意のレギュレーション違反を行った場合
レース時に、車検時にチェックできない項目を、レースが有利になることを知った上で、故意に違反したことが発覚した場合は、本レースを失格とし、今後のRC Maniax ARENAでの走行や、レースの参加を、お断りさせていただきます。
違反する人が出てくると、レースとして成立しなくなってしまいますので、必ず守ってください。よろしくお願いいたします。

 
★ESCについて(ストック4WDクラス)
本レースで使用するESCは必ず、ノンブーストノンタイミング時に、ニュートラルにすると、LEDがフラッシュするESCを、フラッシュする設定でご使用ください。
フラッシュしないESCは、本レースではご使用いただけません。車検でチェックし、フラッシュしていない場合は、フラッシュするように設定を変更いただかないと、レースに出走することが出来ません。
 

★ストックモーターについて(ストック4WDクラス)
JMRCA2023年度公認の13.5Tストックモーターが使用可能。
公認モーターが手に入らない場合は、同規格のROARスペック13.5Tモーター(20.60mΩ以上)の使用も認めます。(ファントムHELIX RS SPECエディションモーターの使用はOKです。)
過去に公認されたモーターであれば、時期に関係なくご使用いただけます。
 

★車検について
車検は、出走前車検を行わせていただきます。

※エントリークラスは車検無しです。

・オープン4WDクラス:タイヤ、車重(1600g以上)、バッテリー電圧(8.4V以下)、バッテリー温度

・ストック4WDクラス:タイヤ、ESCフラッシュ、モーター、車重(1600g以上)、バッテリー電圧(8.4V以下)、バッテリー温度

前車検で問題が発覚した場合、改善されるまでレースに出走できません。
 

★コントロールタイヤについて
本イベントは、コントロールタイヤを以下のようにさせていただきます。

※エントリークラスは自由です。
 
4WDフロントタイヤ:自由

4WDリヤタイヤ:U6838 Schumacher Cactus 1/10 - Rear - Yellow - pr

 

★タイヤトラクション剤の使用について
タイヤトラクション剤は使用禁止です。
 
 

★コースレイアウト小変更について
レース前日の3月11日(土)の営業終了後、コースレイアウトを変更して、レースを行います。(レースレイアウトは、参加者全員が当日に初めて走ることになります。)
 

★レース前日(3月11日)の営業時間について
レース前日(3月11日)の営業は、10時〜18時までとさせていただきます。レースの準備のため。延長は行いません。

走行は、走行時間を公平に割り振るため、タイムドプラクティス(10分総入れ替え制)となります。フリー走行ではありませんので、あらかじめご了承願います。
ビギナータイムの時間帯はコースに慣れていない人優先でお願いいたします。

・操縦台は、基本的に一方通行でお願いします。(手前が昇り、奥が下り。転倒車ヘルプ時除く)
・操縦台人数は約15人くらいでお願いします。
・10分置きに、ドライバーチェンジのアナウンスが自動で入ります。
・10分アナウンス時に、操縦台下に操縦台待ちのドライバーがいなければ、そのまま走行を続けていただいてOKです。
・10分アナウンス時に、操縦台下に操縦台待ちのドライバーがいた場合、操縦台上にいるドライバーは、一度、全員操縦台を(奥から)降りていただき、待機しているドライバーと変わってください。
・操縦台待ちのドライバーが全て上がって、15人に満たない場合は、降りたばかりのドライバーが再度上がっていただいてもOKです。(昇りは操縦台の入り口からでお願いします)
・1時間帯走行された方は、必ず別の時間帯のコースマーシャルを1回行ってください。走行されている方や、操縦台下で順番待ちしている人が、車を起こしに行かなくていいよう、ご協力お願いいたします。

 

★レース期間中(3月10日〜3月12日)のオンロードコースのご利用について。
レース期間中(3月10日〜3月12日)は、ピットスペースに利用する関係上、オンロードコースはご利用いただけません。あらかじめご了承願います。3月13日から、通常営業となります。
 

★木製のジャンプ台は、踏まないようにご注意ください。
木製の小ジャンプの強度は、体重の重い大人が踏んだり、複数の人間が上に乗っても大丈夫な強度はありません。ジャンプが破損して修復が不可能になってしまうと、公平な状態でのレースの継続ができなくなってしまう可能性もあります。転倒したマシンを起こしに行く際、コースマーシャルの際は、出来るだけ、木のジャンプの上に乗らないようご注意ください。
 

★公共交通機関で遠征される方の荷物について
レース用の荷物は、マニアリに直接送っていただいても大丈夫です。ショップにて預からせていただきます。
レース終了後の荷物の発送もお受けいたします。その場合は、送料着払い(ヤマト運輸)の送り状を、記入の上、事前にご用意ください。
ご希望の方は、下記まで、事前にご連絡ください。

RC Maniax ARENA
〒594−1143
大阪府和泉市若樫町44−1
TEL:0725-53-3013
 

★ピット備え付けのポットと電子レンジ、冷蔵庫のご使用について
ご使用いただけるようにいたしますが、人数が多いため使いたいときに使えない可能性もあります。ご理解のうえ、ご利用いただければ幸いです。
 

★喫煙について
オフロードコーステント内、センターピットスペース、オンロードコーステント内は、全て禁煙となります。喫煙は、オフロードコース前、オンロードコース前の、決められたスペースでお願いいたします。

 
※お客様個人のクーラーや電気ストーブのピットでの使用はご遠慮ください。ガスボンベ式、石油ストーブは使用いただいて大丈夫ですが、火事や換気には十分注意していただいた上、ご使用願います。
 

 

暫定タイムスケジュール(3月10日以降に正式に決定します)

・エントリークラス5R(3-5ポイント制/非連続3LAP)
・ストック4WD/オープン4WDクラス(CP/予選3R/勝ち上がり式決勝)
・以下のタイムスケジュールはエントリー2H、ストック4H、モデ1Hでの想定です。ヒートが増えると、終了時間が18時30分くらいになる可能性もあります。

 
・8時:開門
・9時00分:ドライバーズミーティング
・9時30分:コントロールプラクティス
・10時50分:第一ラウンド
・12時00分:第二ラウンド
・12時56分:ランチタイム
・13時30分:第三ラウンド
・15時00分:第四ラウンド
・15時20分:決勝
・16時20分:第五ラウンド
・17時00分:表彰式&閉会式
・18時00分:全スケジュール終了予定

 
※コントロールプラクティス(スタッガスタート方式の5分間周回走行。立て続け3LAP)
予選の組み合わせを決める練習走行。立て続け3LAPのタイムで予選組み合わせを決定します。コントロールプラクティスの組み合わせは完全ランダムとします。

※予選(スタッガスタート方式の5分間周回走行。周回。ストック&オープン4WDクラス)
3ラウンドとも、コントロールプラクティスで決定した組み合わせで走行。操縦台優先順、スタート順とも、1ラウンド目はゼッケン番号順、2ラウンド目以降は前ラウンドのゴール順に優先権が与えられます。
2-3のポイント制。同ポイントの場合は、RC Timingのアルゴリズムで順位を決定します。
(予選有効ポイントを比較し、高ポイントが上位、有効ポイントが全て同じ場合、ハイエストポイント時のレースタイムを比較する)

※決勝レース(勝ち上がり方式。スタンディングスタート方式の5分間周回走行。周回。ストック&オープン4WDクラス)
予選順位から、出走メインを決定し、レースを行います。勝ち上がり方式で行いますので、予選で下位になっても、Aメインに出走できるチャンスがあります。

※エントリークラス
CP1R、走行5Rで、非連続3LAPタイム(3-5ポイント制)で順位を決定します。

 


2023年3月8日(水曜日)

マニアリ周辺の宿泊施設(2023/3/8更新)

カテゴリー: - T2K @ 08時20分00秒

※なにもなければ、ホテルルートイン和泉がおススメです。

※ホテルルートイン大阪和泉府中を追加しました。
 

泊まりで遠征予定の方は、お早めに宿を取っておいた方が良いかと思います。外国人旅行者急増のため、価格が安いホテルが取りにくくなってます。日程が決まっている場合は、エントリー受付より先に宿を取ってしまってもいいかもしれません。

2017年3月下旬に、ららぽーと和泉横に、ホテルルートイン和泉がオープンします。マニアリから車で5分の位置になりますので、オープンすれば、メインの宿になりそうです。遊ぶところや食事は、ホテルかららぽーと内に限定されてしまいますが…

それ以外では、岸和田、貝塚あたりが距離的に近く、そのあたりで取れなければ、堺、泉大津、高石周辺か、泉佐野(関空)周辺がおススメとなります。駅前の宿の場合、駐車台数が少なかったり、駐車場が有料だったりする場合もありますので、ご注意ください。

値段が高くても(1泊1万円前後)良いのであれば、堺、関空あたりにたくさんあります。

岸和田、河内長野あたりに、ユースホステルや青年の家、旅館等もあります。上手に利用できれば、安上がりに泊まれるかも。

フルに高速を使えば、30〜40分ほどで、天王寺やなんばあたりに行くことも可能です。高くても良いならホテルも遊ぶところもいっぱいありますよ。

 
★和泉市
ホテルルートイン和泉(マニアリから車で5分。)
https://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=650

ホテルルートイン大阪和泉府中
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/osaka/index_hotel_id_707/

道の駅 いずみ山愛の里(マニアリから2km。車中泊のお供に。)
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/663
 

★岸和田市(南海岸和田駅前まで下道で20〜30分)
ホテルルートイン大阪東岸和田駅前(JR東岸和田駅前。10kmくらいです。駐車場70台有料)
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/osaka/index_hotel_id_684/
シティ・ホテル プリンセス(約6000円/古い)
http://kishiwadaprincess.com/
ステーションホテルみやこ(プリンセスより少し高いみたい)
http://www.yoyakushunin.com/mp/miyako/
アパホテル<関空岸和田>(最悪との情報も)
http://www.apahotel.com/hotel/kansai/10_kannkuukishiwada/index.html
牛滝温泉いよやかの郷(実績無し/ログコテージがありますね…)
http://www.iyoyaka.jp/index.html
道の駅 愛彩ランド(マニアリから6km。車中泊のお供に。)
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/48/michinoekiaisailand.html
快活CLUB岸和田今木店(マニアリから10km。ネットカフェです。)
https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20713.html

 
★堺市(下道で30〜40分)
ホテルサンプラザ堺 本館(約3000円〜/部屋風呂無しなら激安)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/159/
ビジネスホテル ニュー大浜(約5000円/ビジネス旅館?駐車場大きそう)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/129613/
スーパーホテル堺マリティマ(約7000円/新しそうです)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84646/
ダイワロイネットホテル堺東(約10000円/実績無し)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/111247/111247.html
ザ・ベース・堺東・アパートメントホテル(約10000円/全室35平米の和洋室最大4名まで宿泊OK)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/158720/158720.html

 
★貝塚市(下道で30〜40分)
ホテルサンライズイン(JINさん宿泊暦あり)
http://www.sunriseinn.jp/

 
★泉佐野市(高速で20〜30分)
シティホテルエアポートインプリンス(実績無し)
http://www.airportprince.com/
ホテルシーガル(実績無し)
http://www.hotelseagull.com
ホテルニューユタカ(約8000円/実績無し)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1316/1316.html
関空泉佐野ファーストホテル(約8500円/実績無し)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/971/971.html
ベルビューガーデンホテル関西空港(約9000円/実績無し)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/87/87.html

 
★泉北高速鉄道泉が丘駅前
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)(実績無し)
http://www.big-i.jp/

 
★河内長野市
風の湯 河内長野店(スーパー銭湯です。車中泊のお供に。)
http://tsurukame-oe.xsrv.jp/kazenoyu-home/
河内長野ユースホステル(実績無し/人数が多ければおもしろいかも)
http://www.jyh.gr.jp/~kawachi/


2023年3月7日(火曜日)

ボンバーカップ2023 in RC Maniax ARENA(4/23)開催のお知らせ

 

 

★暫定です。細かい部分が変更になる可能性もまだありますので、ご注意願います。
・エントリー人数は、暫定です。変更になる可能性があります。

 

主催:
チームボンバー様
RC Maniax ARENA
 

協力:
セントラルRC様
プロケミ様
RICKSIDE DESIGN様
mtabe STUDIO様

 

開催日程:
2023年4月23日(日)9時開門

 
開催場所:
RC Maniax ARENA(大阪府和泉市)
オンロードカーペットコース(全天候型)

 
開催クラス:
・ 1/12レーシングストッククラス(JMRCA)
・ 1/12GTクラス
・ ワイドF1クラス
・ ミニクラス

 
参加費用:
シングルエントリー ・・・・¥2,000
ダブルエントリー ・・・・¥3,000
トリプルエントリー ・・・・¥4,000
(一人最大3クラスまで)

★ワイドF1クラスに参加の方は、リヤタイヤ支給につき、プラス1000円になります。

 
エントリー受付:
3月10日(金)の19時からWEBエントリー受付開始予定。エントリー締め切りは4月21日(金)の18時まで。

https://entry.mtabe.com/RCMx2/

最大50人エントリー(一人最大3クラスまで)

(エントリーに必要な入力項目は、参加希望クラスのチェック、名前、名前ふりがな、都道府県、メールアドレス、電話番号、使用車種、ポンダー番号。)

 

レギュレーション:
 
タイヤトラクション剤の使用は、全クラスマニアリグリッパー2が使用可能。
 

・1/12レーシング
JMRCA1/12レーシングカーストッククラスに順ずる
車両:各社ダイレクトドライブ1/12レーシングカーシャーシ
モーター:JMRCA公認21.5Tモーター(過去公認OK)
ESC:ESCフラッシュ状態で使用(ノンブーストノンタイミング)
バッテリー:2Sリポ
ギヤ比:自由
タイヤ:チームボンバー製1/12用スポンジタイヤ
タイヤ回転数:無制限
ボディ:チームボンバー製1/12レーシングカー用ボディ
タイヤトラクション剤:マニアリグリッパー2が使用可能

 

・GT12クラス
車両:各社ダイレクトドライブ1/12レーシングカーシャーシ
(車両のレギュレーションは、車重も含め、基本的にJMRCAの1/12レーシングレギュレーションに準ずる)
モーター:JMRCA公認21.5Tモーター(過去公認OK)
ESC:ESCフラッシュ状態で使用(ノンブーストノンタイミング)
バッテリー:2Sリポ
ギヤ比:自由
タイヤ:チームボンバー製1/12用スポンジタイヤ
タイヤ回転数:5000rpm(主催者側が用意した回転計にてタイヤの回転数を計測)
ボディ:各社GT12用ボディ、各社ミニ用(Mシャーシ用)ボディ(タイヤははみ出ないように調整してください。ウイングはボディ付属のもののみ使用可能)
タイヤトラクション剤:マニアリグリッパー2が使用可能

 

・ワイドF1(3500rpmレギュ)
車両:各社ダイレクトドライブ1/10F1シャーシ
モーター:JMRCA公認21.5Tモーター(過去公認OK)
ESC:ESCフラッシュ状態で使用(ノンブーストノンタイミング)
バッテリー:2Sリポ&リフェ、6セルニッケル水素&ニッカド
ギヤ比:無制限
タイヤ:
フロント★: F-1用 HQスポンジタイヤフロント組立済(TB10040)か、ZENハイラバーマーキング入(Z9103-M#)
リヤ:★支給コントロールタイヤ F-1用 HQスポンジタイヤリヤ組立済(TB10041)
6輪のフロントはモロテックホワイトラインのみ使用可能(12C-WF35)
タイヤ回転数:3500rpm
ボディ:各社F1用ボディ
前後ウイング:1/10F1用として市販されているもの
タイヤトラクション剤:マニアリグリッパー2が使用可

 

・ミニクラス
車両:各社4独2WD Mシャーシ(タミヤMシリーズ、ABCガンベイド、グース等。DD不可)
モーター:21.5Tブラシレスモーター
ESC:ESCフラッシュ状態で使用(ノンブーストノンタイミング)
バッテリー::2Sリポ&リフェ、6セルニッケル水素&ニッカド
タイヤ:市販Mシャーシ用ゴムタイヤ
タイヤ回転数:3500rpm
ギア比:自由
ボディ:各社Mシャーシ用ボディ(GT12用ボディは使用不可)
最低地上高:5mm以上
タイヤトラクション剤:マニアリグリッパー2が使用可能

 
 

レース形式:
1/12レーシング予選:スタッガスタートの3〜4分間周回レースを2〜3ラウンド。ベスト周回数で順位を決定。
それ以外のクラスの予選:スタッガスタートの3〜4分間周回レースを2〜3ラウンド。ベストラップで順位を決定。
決勝は、グリッド&一斉スタートの4〜5分間周回レース。各メイン6〜8名

 
計測:
MyLapsダイレクトトランスポンダー(AMB RC1/AMB RC2/MYLAPS RC3/MYLAPS RC4)
・各自でご用意ください。ショップでも販売しています。
・デコーダーはRC4です。クローンポンダーは使用できません。

 
タイムスケジュール:(暫定。エントリー締め切り後に発表)
9時00分:開門 順次エントリー受付開始
18時00分:全スケジュール終了予定

 
※AメインTOP3には盾進呈。
※抽選会あり

 
本レースに関するお問い合わせは 【RC Maniax ARENA】 まで
TEL: 0725−53−3013


30 queries. 0.065 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
マニアリカレンダー
2023年 3月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
マニアリカテゴリ一覧
マニアリ情報
マニアリリンク
マニアリ月別過去ログ
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。