メイン
   RCカーフォーラム
     モータの電流値について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
申1114
投稿日時: 2007-5-22 1:00
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-21
居住地:
投稿: 56
モータの電流値について
皆様、こんばんは。
モータの電流について教えてください。

家の中を整理していると、昔タミヤのTL?01を使っていた時の23Tストックモータが出てきました。
実践では使えないにしても練習には良いだろうと慣らしを行おうとインディダイノにかけました。(当時は無知+貧乏でモータ等使い捨てとしか思っておらず慣らし等一度もしたことないです)

慣らしは1.5Vで5分×2セット→2Vで3分×2セットと行い、電流値は2?3A位でした。
次に3Vで3分回したところ、2分位からドンドン電流値が増えはじめ、11A台にまで行きました。

これって、異常なんでしょうか?それとも「アタリ」が出たらこんなもんなんでしょうか?

インディダイノはMAX電流値が13か14A位だったので、7.2Vで回転計測したらどれだけ電流が流れるか怖くて計測していません。

この状態をどう読むか?ご教示願います。

ちなみに、発掘されたモータは「ヨコモ JPストック23」と書いてあり、ブラシはレイダウンになってます。

捨てるのもったいないので出来れば使って行きたいのでご教示の程お願いいたします。
ゲスト
投稿日時: 2007-5-22 10:49
Re: モータの電流値について
もうすでに使用しているものでしょうか?
かなりの負荷がかかっていると思われます。
基本的に無負荷の状態での慣らしなら電流が多いような気がしますね。

とりあえず参考までに僕のメンテ法です。

(必要なもの)
・コミュテータ研磨機
・モーターチェッカー 
・エンドベル調整ジグ 
・替えのブラシ
・ 〃ブラシスプリング
・ 〃のワッシャ3種
・クリーナースプレー
・メタルオイル
・ダンパー用エアリムーバー
・モータースタンド
とりあえず最低限必要なものを記載しました。
メンテ方法ですが、
まずはコミュを研磨します。
調整ジグにてブラシホルダーをまっすぐに揃えます。
替え部品を新品に交換して組み込みします。
超丁寧に組みます。

慣らしですが、メタルオイルを注し、エアリムーバーでメタルに浸透させたら、必ずファン等で冷却しながら発熱を極力させないように3V前後で慣らします。
10分程度でよいと思います。パルス機能が付いているモーターチェッカーでしたら、それを利用して1,5?3,5Vの範囲でするといいでしょう。
以上です。
こんな感じでそこそこ走ってます。

僕は基本的に回転数は気にしません。
重要なのは、音と振動です。

ちなみに、GTチューンや、540モーターをとんでもなく回転数
をあげる慣らしをしている方がいますが、
重大なヒントがシャインテクニカのホームページに
のってますよ?
僕は23Tしかやらないので経験はないですが、
GTチューンの場合、回転数を上げようと思えば進角調整をすればいくらでもあがる様です。しかし、進角調整無しで21000ぐらいまでいくのがベストのような気がしますねえ。

ワークス並みのエキスパートの人には腕では絶対にかないません。練習もバリバリして何年かかるかという感じですが、
バッテリー管理と、モーターについてはお金とちょっとした知識があれば、一瞬で追いつけますので
がんばりましょう。


申1114
投稿日時: 2007-5-22 13:21
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-21
居住地:
投稿: 56
Re: モータの電流値について
のぶさん、こんにちは!
上記は無負荷での電流値です。
(無負荷って、シャシーから外してピニオン等から外してれば良いんですよね?モータ単体だけで何も連動しないで回すってことですよね?)

最低限必要なものでワッシャーとエアリムーバは持っていないです。オイルさして縦にしてしばらく置いてます。

慣らす際は、パソコンの冷却ファンを加工したものの上で縦置きやら横置きで回してます。

非分解式なので綺麗なコミュ研はできませんが、ご指導いただいたものをやってみたいと思います。
ありがとうございました!
申1114
投稿日時: 2007-5-22 22:14
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-21
居住地:
投稿: 56
Re: モータの電流値について
>のぶさん
あの後、家に戻ってきてから非分解式のコミュ研で削り組みなおし増した。
それから1時間半程慣らしたんですが、なんとか7.2vで5.5A位で回るようになりました。(回転は22?23千回転と非常に奥ゆかしいです)

ま、23Tレイダウンとはいえ10年近く家の中で眠ってたんですから使えるだけよいかなって思ってます。

ありがとうございました。

ちなみにレイダウンモータって7.2Vで回したときの電流や回転数って、「コレくらいは欲しいよね」って数値ありますか?
今ヨコモの23Tプロストック?(スタンドアップ)しか使っておらず、これだと25,000回転4A?5A位なんで、これ以上行くものと思ってました。
ゲスト
投稿日時: 2007-5-24 17:58
Re: モータの電流値について
どうもこんにちわ。
返信遅れました。
僕の場合、ヨコモT?MAX系のモーターを
使ってますが、
ノーマルのものと、Gスタイルとか、テックとか
他のメーカーがチューンしたものがありますが、
23Tレイダウントルクで、ノーマルを慣らした状態で7.2V
27500回転?28000位
Gスタイルとかテックのもので
29000?29500回転位だったように思います。
しかし、ブラシのあたりとか、エンドベルの具合で、
回転数は結構変わるものなんで、あんまりあてにはならないと思います。
一度、ちょっと高いけど、Gスタイルやテックのモーターを買ってみてください。
3V位でまわして、音と振動を覚えておいて、
中古のモーターの慣らしの参考にしてみてください。
変な音や、振動がなければ大体の場合よくまわります。

ちなみにコミュ研磨したあとは慣らしをしても26000回転前後のときがあります。
やはり、音と振動、走行させたときのパワー感で確認したほうが
いいと思います。

新品モーターのばらつきについて、よく言われますが、
大体の場合はエンドベルに問題があると思われます。
ひどい場合は、新品慣らしの状態で異音のあるモーターが
あるので、そういうモーターに当たってしまった場合は
エンドベル調整が必要かと思われます。
異音、振動がなければ、新品を慣らしただけでOKと思います。

テックやGスタイルの場合はきっちりとエンドベル調整がしてあるので
あたりはずれがないです。

申1114
投稿日時: 2007-5-25 0:01
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-21
居住地:
投稿: 56
Re: モータの電流値について
のぶさん、アドバイスありがとうございます。

確かにご指摘のようにレイダウンの新品モータを買ってみて比較するというのは良いですね!
(このページを印刷して秘蔵します)

ただ、今まで540か、23Tスタンドアップか、超古いレイダウンしか使ったことが無いので現行のレイダウンを扱いきれるか不安です。

これからも色々伺うかもしれません。
その時は可能な範囲で構いませんのアドバイスお願いします!
ゲスト
投稿日時: 2007-6-1 8:47
Re: モータの電流値について
どうもこんにちわ。
ちなみに、メタル軸受けが原因で、異音や振動が出ることが
ありますが、メタルが磨り減ってたりしたら、改善は
出来ません。
メタルの交換をしないとだめです。
最初からマメな注油をしていれば、まず大丈夫とは思います。

話は変わりますが、
ツーリング全日本選手権のスポーツマンクラス(23T)
で、スタンドアップトルクのモーターの進角調整がOKとなったようです。
これによりスタンドアップトルクが主流になってきそうです。

レイダウンブラシのモーターは使えなくなる可能性も出てきました。

これから、僕も進角調整を色々試してみようかと思っているので、
また、ここで書き込みいたします。

おそらくこの話題が出てくることでしょう。
申1114
投稿日時: 2007-6-1 17:48
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-21
居住地:
投稿: 56
Re: モータの電流値について
のぶさん、こんにちは。
スタンドアップの進角調整でレイダウンが使えなくなる?

・・・各社が今作ってるレイダウンはレースで使えなくなるってことですよね?(ショップやサーキットのローカルレースは別として)

レイダウンが安売りにならないかなぁって、甘い期待でしょうかね?
TT01R
投稿日時: 2007-6-1 18:57
フォーラムチャンピオン
登録日: 2005-4-15
居住地: 大阪府
投稿: 622
Re: モータの電流値について
すでに各社ともレイダウンタイプの製造は控えてるそうです。
全日本では、進角調整スタンドアップのみになりそうですが、専用モデルが充実するまでもう少し開発期間が必要でしょうね。
やはりJMRCAでは、リポ&ブラシレスを規制する方向なんでしょうね。
(スペクトラム同様、利権絡みなんでしょうか?)
Yarkey
投稿日時: 2007-6-1 23:03
フォーラム中級者
登録日: 2005-4-12
居住地:
投稿: 40
Re: モータの電流値について
JMRCAでは今後、レイダウンの公認追加は行なわないとのことですから、
メーカーさんとしても、レースでの公認の取れないものに、開発の手間やコストをかけられないでしょう。
強烈なブレーキや、ノイズに気を使うことなく、ハイパワーを手に入れることができるのならば、
喜ばしいとは思いますが、それに伴って、進角の度合いや、コミュ径との兼ね合い、
トルク、回転数の変動によってのギア比の選択等、今まで以上にノウハウが物言う世界になりそうですね。
たまにサーキットに出かけて、皆さんの邪魔をするような走りしかできない私は、
手持ちのレイダウンと、今、手に入るレイダウンのハイパワーモデルを購入して、マッタリ走らせていただきます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。