テックレーシングでは新製品案内が更新。「F125MDZ ブラックスペシャルキット」「M05/M06/M03スペシャルユニバーサルシャフト」が発売される模様です。F125MDZブラックスペシャルキットは、2月中旬発売予定とのことでした。
ヨコモでは、「GT500シリーズ スペシャルページ オープン!」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
モロテックではNEWSが更新。「CP-CONE2 タイヤコーン2(デルリン削り出し)」がリリースされる模様です。「アルミ製からデルリンへと変更され、価格もお求め安くなりました!」とのことでした。
無限精機では、「価格改定のお知らせ」が掲載されていました。「無限精機レーシングフューエルの販売価格を2月1日出荷分より値下げする事になりました」とのことでした。
Serpentでは、「Scoop: Serpent S411 introduction, 1/10 Touringcar」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティングRound-39 エントリーリスト」が掲載されていました。
JMRCAでは、「電動一次予選会場追加」が更新されていました。
トレスレイによると、「TRESREY オフロードレース Round-4 のエントリーは 2WD/4WDクラスともに定員となりましたので、エントリー受付を終了いたしました。」とのことでした。凄まじいスピードで終了しましたね…。
Team LOSI Racingでは、「Dustin Evans and TLR 22 Take Win at Reedy Race」が掲載されていました。
京商では、「2011年2月 "新パーツ" 情報を掲載!」がアップされていました。V-One R4のオプションギア各種、ミニッツモンスター用バハバギーボディ等に注目ですよ。
オネストでは、「新型モトニカP81RS発売予定日変更のお知らせ」が掲載されていました。「2月10日頃の入荷となってしまいます」とのことでした。
MuchMore RacingではNewProductsが更新。「Battery Warming -Tray 2 (for Li-Po, LiFe, NiMH Battery)」が発表されていました。リポバッテリーも、ひえひえではパワーが出ないので、対応ウォーマーの登場に期待ですね。
トレスレイによると、「2月13日(日)に開催されます TRESREY オフロードレース Round-4 のエントリー受付を開始いたしました。」とのこと。すごい勢いでエントリーが入っているようですので、参加予定の方は、大急ぎでエントリーして下さいね。一緒に楽しみましょう!!
ヨコモでは、「2011年度 ヨコモGTレース 開催予定」が掲載されていました。かなり沢山のサーキットで開催されるようですよ。
タミヤでは、『マイドームおおさかで「まいど!関西ラジコン市」を開催!』が掲載されていました。「デモンストレーションをはじめ、新製品の展示や各社製品の即売、また大好評のオークションも行われます」とのことでした。
セントラルRCでは、「CRP新春レース速報」が掲載されていました。
谷田部アリーナでは、「2011 YTB Drift JAM Special Round 結果」が掲載されていました。
JMRCAでは、「電動一次予選会場追加」が更新されていました。
R/C Car Actionでは、「Team Losi Racing & Dustin Evans Take Reedy 2011 Crown」が掲載されていました。ヤングドライバーDustin Evansと、TLR22の今後に注目ですよ。
パワーズジャパンによると、LRPの新製品「SXX ストックスペック V2 ブラシレスESC」「パルサータッチ用Yスプリッター」の出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要注目かと思われます。
Associatedでは、「SC10 4x4 Kit」が発表されていました。新設計の、ベルトドライブ4WDシャーシを採用している模様です。4WD SCトラックの今後の動向に注目ですよ。
Serpentでは、「Scoop: Serpent Cobra-Truggy introduction」が発表されていました。
XRAYでは、「New T3 Alu XRAY Shock Spring Retaining Collar - Orange」が発表されていました。
NOVAKでは、「Kinetic Spec Brushless ESC (#1742)」「Rock Star Expert Crawling Brush Motors – 35T/45T/55T (#3160, #3161, #3162)」「Ballistic 8 and Ballistic 8L Racing Sensored Brushless Motors」等が発表されていました。
コラリージャパンでは、「F1RCGP in HongKongのセットアップシートをUPしました」が掲載されていました。コラリーF-1ユーザーの方は要チェックかと思われます。
Xギアでは、「フレックスデフオイル LSD」の詳細情報がアップされていました。「シリコン系オイルでは得られない、ギアデフの高潤滑とLSD効果の両立を実現」とのことでした。
トレスレイによると、「TYTD052 TRESREY x 8-Racing レッドカーボンメインシャーシ (DEX410/410R)」の出荷が開始されている模様です。
ヒロファクトリーでは、「EXOTEK新製品、タミヤF103用コンバージョンキット新発売 2月中旬発送予定!」が掲載されていました。
JConceptsでは、「Tense - Slash 2wd Front Wheel」が発表されていました。
oOple.comでは、「Atomic Carbon 410ULTRA」が紹介されていました。DEX410用「1-piece moulded carbon fibre tub chassis」みたいですね。
ヨコモでは、「ノスラム ストックスペック バージョン2」「新製品情報 スーパーフレックス ギヤデフオイル ギヤデフ用 ハイプロテクト グリス」が掲載されていました。
スクエアでは今月の新製品がアップ。TA05-VDF用アルミアッパー&ロアバルクセット、アルミアッパーフレームマウント等がリリースされる模様です。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。「サーキット 1/10th スタジアムトラックRTR・レッド」「ラックス 1/10th モンスタートラックRTR・オレンジ」等がリリースされる模様です。
カワダでは新製品案内が更新。Mini用ホイールにもゴールド&クロームメッキ登場「ミニ用8メッシュホイール・ゴールドメッキ:2個入」「ミニ用8メッシュホイール・クロームメッキ:2個入」が発表されていました。
アークでは、WARUの新製品「ボディの穴あけ加工が不要のボディマウント "悪ま"」「リアルシャーシデカールシリーズ "クニーズ100type"」が紹介されていました。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM ESC PROにコンボセット 登場」が掲載されていました。
アトラスによると、「ニッケル水素ForceMax3300セル 再入荷」とのことでした。
Pantherでは、1/10バギーフロント用スリックタイヤ「T705 Front Slick (Front tire) - Pair」が発表されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round39 追加クラスのお知らせ」が掲載されていました。「Day2(2/13日曜日)にエントリークラスとスポーツクラスを追加」とのことでした。
マッチモアレーシングでは、新製品「インパクトLi-Poバッテリー6200mAh/7.4V 60C Mブラックフラットハードケ−ス仕様」「インパクトLi-Poバッテリー5800mAh/7.4V 60C Mブラックフラットハードケ−ス仕様」の情報が追加されていました。
ヨコモでは、「GT500シリーズ PETRONAS TOM'S SC430ボディセット」「カードサイズクローラー"ナノクロ"発売日に関するお知らせ」がアップされていました。ナノクロのイエローが1月28日出荷で、残りの2色に関しては、2月末ごろの発売とのことでした。
サンワでは、「MT-4の商品ページに動画をアップしました」が掲載されていました。テレメトリーシステム搭載プロポに興味のある方は要注目かと思われます。
ピークレーシングではDOWNLOADSが更新。「PEK00400 POWER PRO CHARGER」の取扱説明書が追加されていました。購入を検討されている方は要注目かと思われます。
ヨコモでは、「フレックス・ギヤデフオイル/ギヤデフ用 シールグリス」「最新出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。「スーパーフレックスオイルは特殊ポリマーを配合することでオイル自体の粘度でギアに粘りを出し、粘度での効果と共に封入する量を調節することで幅広い路面状況に対応」とのことでした。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。65Cリポバッテリー5種、スチール・フラットヘッドスクリュー各種等がリリースされる模様です。
カワダでは新製品案内が更新。リーズナブルなM300用タイヤセッターハブ「SK6M タイヤセッターハブM300用」が発表されていました。オールアルミ製で、価格は2400円とのことでした。
セントラルRCでは、XRAY&HUDY製品各種が入荷している模様です。「XRAY T3 2011EPツーリングカーキット」も再入荷しているようですよ。
Associatedでは、「Reedy 60C Competition LiPo Batteries - In Stock and Shipping!」がアップされていました。
ヨコモでは、「カードサイズクローラー"ナノクロ"走行動画 第2弾!」がアップされていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
ヨコモでは、「ヨコモグランプリ Round-7 開催要項とエントリーフォーム」が掲載されていました。
ヨコモでは、新製品「ナノクロ 専用サイトオープン」「BD5用 フロント ワイドバンパー」「イチロクM VERTICE Design BMW TE382」「チームスズキ製 ドリフト用 PROベアリングOIL」が発表されていました。
トレスレイでは、「新製品 DNX408 関連のオプション/スペアパーツを67点入荷し、販売を開始しました」「新製品 XR10 関連のオプションパーツを8点入荷し、販売を開始しました」が掲載されていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、ハイテックの新製品「バランサー内蔵・オールマイティ多機能充・放電器 マルチチャージャーX2アルティマ」の詳細情報が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
TRF公式サイトでは、「アバンテ4WD(2011)プラス1ボディキャンペーン実施!!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「電動一次予選会場追加」「EPOFF世界選手権ステージ1リポート」「EPOFF世界選手権ホームページ」がアップされていました。
a style="font-weight: bold;" href="http://www.teamyokomo.com/jpn/index.htm" target="_blank">ヨコモでは、「ヨコモGTレース レギュレーション変更のお知らせ」が掲載されていました。
oOple.comでは、「PetitRC 2011 4WD Gallery online」「PetitRC 2011 2WD Gallery online」「Petit RC 2011 A final videos online」が掲載されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「インパクトLi-Poバッテリー6200mAh/7.4V 60C」「インパクトLi-Poバッテリー5800mAh/7.4V 60C」が発表されていました。「来週前半から出荷開始予定」とのことでした。
RedRCでは、「Vampire Racing SR1[+] BL ESC」「Kyosho Inferno MP9 TKI 2 WC Edition」が紹介されていました。
無限精機では新製品情報が更新。「E0416 ロングシャーシ (+5) MBX6」「フロント/リヤ各種ダンパースプリング(φ1.5) MBX6/6T」「H0466-H リヤボディマウント (ハード) MRX5」「B0540 ハイトゲージ」等がリリースされる模様です。
トレスレイがリニューアルされていました。レッドアルマイトアルミケースと、30mmサイズの大型クーリングファン採用の「TRESREY x Speed Passion GT2.0 PRO ブラシレス ESC」が発表されていました。赤いマシンユーザーの方は要注目かと思われます。
カワダでは新製品案内が更新。ドレスアップ効果抜群のM300用メッキホイール4種が発表されていました。2月上旬発売予定とのことでした。
ストリートジャムでは、「新製品案内 ドリフトタイヤ(新ラインナップ) 」が掲載されていました。「全ての素材を見直してフィーリングの最適化に成功!」とのことでした。
TRGのチームBLOGでは、「TRG111最終プロトお披露目 その1」が掲載されていました。1/10F-1フリークの方は要チェックですよ。
HPIレーシングでは、ミニトロフィー用「ユニバーサルドライブシャフトセット(フロント/ リア/ 2PCS) #105216」「DCJドライブシャフトセット(センターフロント) #10522」が発表されていました。
LRPでは、「LRP SXX Stock Spec Version 2 」が発表されていました。最新ブーストESCのポテンシャルに期待ですね。
NOSRAMでも、「NOSRAM pearl evolution spec racing version 2」が発表されていました。こちらも要注目ですよ。
TeamLOSIでは、1/10 4WD SCトラック「1/10-scale TEN-SCTE 4WD Short Course ARR」が発表されていました。
ヨコモでは、「カードサイズクローラー"ナノクロ"走行動画」がアップされていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
エックスギアのTeam Blogでは、「フレックスデフオイル」4種、「ハイシールグリス」が発表されていました。ハイシールグリスは、「パッキン部の密封性を向上させるだけでなく、Oリング部にも塗るとオイル漏れを抑えると同時に最高のギヤデフに仕上がるという優れもの」とのことでした。
ヒロファクトリーでは、「EXOTEK新製品、タミヤTA05VSシャーシコンバージョンEXO104用スペアパーツ他」が掲載されていました。
セントラルRCでは、「HUDYクラッチツール」「チームプライム 64ピッチスチールピニオン30T〜35T」が発表されていました。両アイテムとも、1月下旬発売予定とのことでした。
オネストでは、「RBエンジンUSAエディション1が入荷しました。」「アローマックス製品に2点新製品が加わりました。」が掲載されていました。
アトラスでは、「ブラシレスESCブースト・ターボ機能解説、ブラシレス関連ページを開設」が掲載されていました。グラフとわかりやすい解説で、なかなか勉強になりましたよ。
ヨコモでは、「世界最小! カードサイズクローラー"nanoQLO(ナノクロ)"詳細ページ」「GT500シリーズ PETRONAS TOM'S SC430」「GT500シリーズ用 パーツリスト」「パンサー社製 1/10オフロード用リアタイヤ "ラトラー"」が掲載されていました。「全長約10cmのコンパクトボディながら、本格的ロッククローラーと同様のリンケージ式足回りを実現!」に注目ですね。
ピークレーシングではPRODUCTSが更新。「新発売・POWERMAXバッテリー追加!(3月上旬発売予定)」「新発売・Lipoバッグ追加! (3月上旬発売予定)」が掲載されていました。「POWERMAX 4200 LiPo 7.4V 45C ¥3,780 T型コネクター仕様」ですか…。ラウンドハードケース仕様ですが、安いですね…。
セントラルRCでは、ZENの新製品「F103スポンジタイヤ用中径ホイール」「F103 F104フリクションプレート」「F103 F104軽量ジュラコンデフハウジングライト」が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」「GRP 製品 再入荷情報」がアップされていました。「パワーズ セットアップボード再入荷」「人気の1/8ラリータイヤ(オンロード)再入荷!」とのことでした。
ヒロファクトリーでは、「EXOTEK製品、再入荷 タミヤF104コンバージョンキット」が掲載されていました。
JConceptsでは、「Illuzion - Slash, Slash 4x4, SC10 - 1979 Ford Ranger F-250 body」「Illuzion - SCT - Ford Raptor SVT - SCT-R body (Fits most all 1/10th SCT)」が発表されていました。
Pantherでは、1/10SCトラック用ホイール「WDER-SCT (2)」4種が発表されていました。
Schumacherでは、「Cougar SV Updated for 2011」がアップされていました。
NOVAKでは、「The all-new GTB 2 Sportsman Racing Brushless ESC (#1709) 」が「Now Shipping!」とのことでした。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」「GT500シリーズ パーツ注文書」「ドリフトパッケージ ミニ パーツ注文書」が掲載されていました。注文書は、パーツリストの変わりにも使えそうですね。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。「#3860 TA05ドリフト・シャーシ」用スペアパーツ各種、シリコン銀コードのブラック4種等がリリースされる模様です。
アスカクリエートによると、XCEED製品各種が入荷している模様です。
HPI EUROPEでは、「HPI Pro-Series Tools」各種が発表されていました。つや有りガンメタ?のグリップが良さげですね。
トレスレイでは、「TRESREY オフロードレース Round-4 in RC PARK GOJO」の情報が更新されていました。「Team Durangoサポートドライバーの 宇都木稔選手 の参加も決定」「エントリ受付予定期間 2011年1月31日(月) 〜2月6日(日)」「定員:50名(各クラス)」とのこと。参加予定の方は、要確認かと思われます。