タミヤでは、「新製品案内 最新号公開」が掲載されていました。「TRF201 アルミリヤサスマウント」「ファイバーモールドタイヤGP-A (24mm/2本)」「M-06スタビライザーセット (F、R)」あたりに注目ですね。
ABCホビーでは、『NEWリトルスポーツ「ガンベイド」近日発売予定!』がアップされていました。1/10ミニサイズのフロントミッドシップ2WDシャーシに注目ですよ。
テックレーシングでは、「F103-2011コンバージョン TYPE-A」「F103-2011コンバージョン TYPE-B」が発表されていました。
トレスレイでは、「Team Durango DESC410R 4WD ショートコーストラック キット のパーツリスト」が掲載されていました。購入された方、購入を検討されている方は要チェックですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「レーストラックテープ(イエロー/ブラック)45mm幅×18m」「Team LOSI 2.2" リア・バギータイヤ X-2000V2,レッド(2)」等がリリースされる模様です。
オネストでは、「RB新製品情報」が掲載されていました。「バギー用マフラーが新しくなりました」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「DUBRO 製品 再入荷情報」「ZAP 製品 再入荷情報」「ALCLAD II 製品 再入荷情報」が掲載されていました。
JConceptsでは、「From the Thailand Worlds to You」がアップされていました。1/8バギー用「3Ds」「Hybrids」タイヤがリリースされる模様です。
XRAYでは、「New XRAY T3 Composite Shock Parts」が発表されていました。XRAYのEP&GPツーリングカーのショートショック用のパーツとなるようです。
SpeedPassionでは、「Ultra Sportsman V3.0 Brushless Motor」各種が発表されていました。
ヨコモでは、「D-MAXに限定 Hiroshi Suzuki Signature Model 登場!!」が掲載されていました。価格は56000円で、3月末発送予定とのことでした。
スクエアでは、今月の新製品がアップ。TA05用「ドリフトコンバージョンSPキットTYPE-T」に注目ですね。
ブレードレーシングでは、新製品、ATOMICのミニッツ用モーターマウント3種、スプリング2種、MR03用ステアリングナックル5種が発表されていました。
チームあざらしによると、『北海道の新興サードパーティー「tsukay racing」が開発した完全オリジナル1/12用ボディー「M792P」の取り扱いを開始』とのことでした。
スパイスでは、「新製品:RAYS グラムライツ 57Dホイール」が掲載されていました。
アスカクリエートでは、「SERPENT,及びXCEED製品入荷」「S811サポートドライバー募集!」がアップされていました。ウデに自信のある1/8バギーフリークの方は要注目かと思われます。
セントラルRCでは、「ZEN 軽量ジュラコンデフハウジング ライト」が紹介されていました。
TRGでは、「TRG111情報 Vol. 4 をアップしました」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェック。
オネストでは、「アローマックス新製品情報」が掲載されていました。
RCマガジンでは、「2011年4月号主要目次」が掲載されていました。「新シーズンに期待のモデル登場 NEW CHALLENGERS 2011」「YOKOMO GT500 HOW-TO SETTING」あたりに注目ですね。
HPIレーシングでは、「バハファイブSC SSキット」が発表されていました。ビッグスケール1/5SCトラックの動向に注目ですね。
ヒロファクトリーでは、「FASTRAX新規取り扱い」が掲載されていました。「3月末より順次発売開始します」とのことでした。
トレスレイでは、「Team Durango DNX408 関連パーツ 6種 発売開始!!」が掲載されていました。
チームボンバーでは、「F104用SPレーシングアッパーデッキ アルミポスト」が発表されていました。
Associatedでは、「Get Stenciled! New Team Associated Apparel」が掲載されていました。アソシのアパレルはイケてますね〜。
ヨコモでは、「競技用ツーリングカーBD5WX フロントソリッド&ギヤデフ仕様」が発表されていました。価格は62800円で、3月末発売予定とのことでした。
アレックスRDでは、「CER D11」「CER D11TX」が発表されていました。「多くのCERユーザー様やサポートドライバーの意見を集約し、より戦闘力の高いシャーシに正常進化いたしました」とのことでした。
アトラスではリークニュースが更新。「Forceブラシレスモーター 4.5T,10.5T,13.5T,21.5T お試し価格☆5,700 明日緊急出荷!」とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「Losi ピットマット,ラージ」がリリースされる模様です。
モロテックではNEWSが更新。「CP-SP20 1/12 USタイプホイール用 ワイドトレッド・スペーサー 2.0mm厚」が、数量限定で発売される模様です。
スパイスでは、「新製品:三菱自動車 ランサーEX 1800GSR」が発表されていました。3,990円(税込)で、3月16日出荷予定とのことでした。
オネストでは、「2011年RBエンジン出荷予定のお知らせ」が掲載されていました。
Serpentでは、「Rear axle S100/120 alu (#411262)」が発表されていました。
LRPでは新製品情報が更新。「LRP Vector K4 Brushless Motor」「LRP Element Pro Charger」あたりに注目ですね。パルサータッチユーザーの方は「New Firmware-Update for the LRP Pulsar Touch!」にも注目ですよ。
ヨコモでは、「ノスラム パールエボリューション ストックスペックVer.2をご購入頂きましたお客様へのお知らせ」が掲載されていました。「ブースト設定が10 段階しか設定できない場合には、ヨコモアフターサービス部宛に着払いでご返送お願い致します。弊社到着次第、新品良品をお返し致します」とのことでした。
トレスレイでは、「Team Durango 新製品 DESC410R 4WDショートコーストラック キット 発売!!」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
カワダでは新製品案内が更新。「RSC1H M300FX2用メインシャーシ・ハード」「RSX203H M300FX2用ロアブレース・ハード」がリリースされる模様です。
京商では、「2011年3月 "新パーツ" 情報を掲載!」がアップされていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。TeamSUZUKIのドリフト用「スペシャルベルクランク タイプ2」に注目ですね。
テックレーシングでは新製品案内が更新。F103用オプションパーツ5種が、3月中旬発売予定とのことでした。
京商では、「V-ONE R4のFAQを公開!」がアップされていました。
谷田部アリーナでは、「YATABE INTERNATIONAL OFFROAD GRAND PRIX 2011」のエントリー受付が開始されていました。参加予定の方は要チェック!
RedRCのEVENTページでは、アメリカのアリゾナで開催されている「The DIRT Nitro Challenge」の上位リザルトが掲載されていました。Truggyクラスは、京商のJared Tebo選手が優勝した模様です。
NeoBuggy.netでも、「The DIRT Nitro Challenge」のレポートが掲載されていました。こちらも要チェックですね。
RedRCのEVENTページでは、アメリカのアリゾナで開催されている「The DIRT Nitro Challenge」の速報がアップされていました。動画も掲載されていますが、凄まじいコースですよ。
ヨコモでは、「ヨコモグランプリRound7 タイムスケジュール」「ドリフトミーティングRound-39 レポート」が掲載されていました。
TITC2011公式サイトでは、速報が掲載されていました。日本からは、原選手や足立選手、北澤選手等が参加されている模様です。
JMRCAでは、「電動一次予選会場追加」がアップされていました。
京商では、「【セッティングシート】V-ONE R4のセッティングシートを公開!」「【サポートページ】ミニッツサポートページを更新!」がアップされていました。
ヨコモでは、ドリフトカー用 アクセサリーパーツ「インタークーラー/オイルクーラー セット」「“A”アーム用 ディスク ホイル ハブ」、「Associated TC6FT パーツ注文書」、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。個人的には、PLスクラブ2WDバギー用フロントタイヤのMCコンパウンドに注目ですね。
ギャラクシーでは、アソシB4用フォワードキャビンタイプボディ「EP2/AAA-2(ウイング付き)」が発表されていました。ボディはアレ風味なんでアレですが、ウイングが良さそうですね…。3月中旬発売予定で、価格は2940円(税込)とのことでした。
カワダでは新製品案内が更新。究極の鉄ピニ「PN64AS1 スチール・ピニオンセット 64P19T〜26T」が紹介されていました。WEB限定・数量限定とのことでした。
TRGでは、「TRG111情報」が更新されていました。
JConceptsでは、「JConcepts Hat - Flat bill - Flexfit hat」が発表されていました。
Associatedでは、1/18カー用「Reedy 1800mAh 25C 7.4V LiPo Battery」が発表されていました。
XRAYでは、「XRAY XB808 2011 Specs Shipping Now!」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「3/5〜6タミヤGPinオートトレンド申込状況」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですよ。
HPI-Expressでは、「HPIチャレンジカップ in イーズホビー」のレポートが掲載されていました。
京商では、「【MINI-Z CUP】ミニッツカップファイナルへ行こう!」がアップされていました。
無限精機では、「1/8オフロード無限カップ2011競技案内、レースレギュレーション」がアップされていました。「初戦はスケジュール通り3月6日(日)に開催されます」とのことでした。
フタバでは、エントリーユーザーに最適な新3ch-2.4Ghzホイラープロポ「3PRKA」が発表されていました。3月発売予定とのことでした。
アークでは、OVERDOSEの新製品「OTA-R31&CE-RX用ドライブシャフトセット」「YOKOMO DRB用バンパーサポートセット」「アルミアンテナポスト」、KN企画(RC926)の新製品「タミヤTA05-VDF用アルミパーツ3種」等が紹介されていました。
スパイスでは、「新製品:M05,06用 ギアデフ」が掲載されていました。4月中旬発売予定で、価格は未定とのことでした。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「再入荷情報」がアップ。「MR-3ADBK 単四電池充放電ホルダーブラック(ミニッツ)」「DS-T2 両面テープ タイプ #2(スーパーパワータイプ)」「MK-R01 オイルミックスシリコンOリング 30°ブルー(ショック用)」等が再入荷している模様です。
JMRCAでは、「一次予選TQ賞獲得者」がアップされていました。
ヨコモでは、「セラミック製 1/8インチデフボール(8個入)」「ドリフトパッケージ ミニ用オプション キャンバーロッド(2度/3度)」「GT500シリーズ パーツリスト」「ドリフトパッケージ ミニ パーツリスト」
が掲載されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「ティーム・アライメントセットアップステーション2」「DREMEL 7700 シリーズ・ロータリーツールLE8(6アクセサリー付)」がリリースされる模様です。
フュージョンレーシングでは、新製品案内「マルチーローフリクションダンパー」「カーボンフリクションプレート」が発表されていました。F103&F104ユーザーの方は要チェックですね。
ヒロファクトリーによると、「EXOTEK新製品、タミヤF103用コンバージョンキット新発売 本日より出荷」とのことでした。
ゼンでは、「F103 F104 軽量ジュラコンデフハウジング ライト」が発表されていました。価格は1600円で、3月初旬発売予定とのことでした。
京商では、「新製品アクセサリー情報を更新!」がアップされていました。KYOSHOジャケット、はずせるネックストラップに注目ですよ。
無限精機では新製品情報がアップ。「ムゲンセイキレーシングフューエル25 (1ガロン)」「アルミフロントアクスルシャフト (ユニバーサル用) MRX5」「アルミリヤアクスルシャフト (ユニバーサル用) MRX5」が発表されていました。
TRF公式サイトでは、「タミヤグランプリinオートメッセセッティングシート」がアップされていました。タミグラフリークの方は要注目かと思われます。
JMRCAでは、「電動ツーリングカーレギュレーションページ更新」がアップされていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「新製品情報 バッテリーウォーミングトレー2など」がアップ。「バッテリーウォーミングトレー2」3色、「セル・バランサー用2S2PセパレートアダプタL-2S2Pタイプ」「トラックションディスペンサーボトル(2本入り)」が紹介されていました。「2月22日ごろから出荷開始予定」とのことでした。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、『HITEC新製品 超小型・軽量マイクロサーボ「HS-5035HD」、「HS-35HD」をアップしました』が掲載されていました。「現在発売されている超小型サーボとは比較できないロングライフを実現」とのことでした。
CS-Electronicでは、「NEUE CS LIPOS 2011 EFRA LEGAL LIEFERBAR」が掲載されていました。「Lipo 7,4V 6000mAh 70C, Hardcase -EFRA LEGAL 2011」のハイスペックLIPOバッテリーに注目ですよ。
ヨコモでは、「ICHIROKU M ニューモデル GOODYEAR Racing ZERO CROWN & UPGARAGE DUNLOP AE86」「ヨコモ NEWピットバッグ」が掲載されていました。
トレスレイのStaff Blogでは、「8-racing 新製品 アソシ B4 / B4.1 用フロントショックタワー & リアショックタワー」が紹介されていました。「まだサンプルなので発売日等は未定です」とのことでした。
モロテックによると、「1/12 USタイプホイール用 ワイドトレッド・スペーサー」が再入荷とのことでした。
オネストでは、「P81RSパーツリスト」が掲載されていました。
Associatedでは、「Reedy 526-S AC/DC 2S-6S Cell LiPo/LiFe Balance Charger」が発表されていました。AC/DCの5Aバランスチャージャーで、価格は64.99ドルとのことでした。
NeoBuggy.netでは、「New Hot Bodies CR8 buggy sneak preview」が掲載されていました。1/8バギーらしからぬ細さに注目ですよ。
Novakでは、「NovaGear Now Available for Android」が発表されていました。
JMRCAでは、「電動ツーリングカーKV値発表・検査方法」がアップされていました。「2800KV(上限値)」で、出走直前の車検にてチェックが行われる模様です。
EPオフ世界戦2011公式サイトでは、「Registration to the warm up has started!」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「Mフリーク/F104参加確認ハガキ発送&前住参加レースのご案内」がアップされていました。