アクティブホビーでは、「ACTIVEツアーIn大分のエントリー開始!!」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「新製品情報 HYBRID PRO」が紹介されていました。「スペックアップしたハイブリッドチャージャー+パワーマスター安定化電源」といった構成ですね。予価32800円(税込)とのことでした。
京商では、「11月発売新製品キット 発売日情報を更新!」が掲載されていました。
トレスレイでは、「Axial 新製品 SCX10 Dingo (ディンゴ) キット(4WD) の詳細情報」がアップされていました。
スパイスでは、「新製品:NISSAN ローレル(C33) ボディ」が掲載されていました。
ヨコモでは、「製品再出荷のお知らせ ヨコモ NEWピットバッグ」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「リーズナブルなニッケル水素バッテリー3種類が再入荷」とのことでした。
XRAYでは、「New XRAY Team Carrying Bag - V2」が発表されていました。
トレスレイでは、「DEX210, DEX410 のセットアップシート(谷田部アリーナ:鶴田絢史選手)」が掲載されていました。ユーザーの方は要注目ですよ。
ヨコモでは、「ヨコモ GT全日本選手権 最終予選会場のご案内」「ヨコモドリフトミーティング Round-46 レポート」が掲載されていました。
PGTCでは、「PGTC Round6 CRPサーキット 予備日のお知らせ」が掲載されていました。「順延となった場合は2011年11月20日に開催」とのことでした。
ヨコモでは、「新製品情報 nanoQLO 2.0 トラックボディ」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「SPデジタルサーボS8(8Kg、メタルギヤ)」「ハボック・プロ SC/バリスティック6.5T BLモーターシステム」「Rソリッドアクスル(ジュラ製)52Tギヤ付:タミヤTA06用」等がリリースされる模様です。
スパイスでは、「Desire SRD-01 カーボンシャーシ デビュー」が掲載されていました。
Serpentでは、「Servo lever steering alu」「Steering lever alu」「Shock boot buggy (4)」が発表されていました。
ヨコモでは、「九州 よってきんしゃい!ラジコンフェア 2011 開催」が掲載されていました。11月13日に、JR博多駅前の福岡ファッションビル開催されるようですので、近県のRCフリークの方は要注目かと思われます。
とりおんでは、「とりおんLiPo TP-5400ES60R 60C++ (セパレート型)」が発表されていました。「4WDオフロードの全日本選手権を戦い抜くことができるスペック」とのことでした。
トレスレイのスタッフブログでは、「DEX410 V3 & DEX210パーツ入荷!」が掲載されていました。「TD330342 DEX210 ショックタワーセット」「TD510020 2WD フロントホイール(ホワイト/2pcs)」「TD330312 プラスチックショックパーツ・14mm六角ハブセット」あたりに注目かと思われます。
無限精機では新製品情報がアップ。「T2227 デフギヤ(スチール) MTX-5」「T2228 デフクロスシャフト(スチール) MTX-5」が、11月下旬発売予定とのことでした。
ストリートジャムでは、「新製品案内 SILVIA S14後期 ボディセット、ドアミラーユニットセット、37SLホイール」が掲載されていました。
ブレードレーシングでは、SPEC-Rの新製品「Tamiya417用(44mm)W-ジョイントユニバーサルVer-2 5×10×3ベアリング付属」が発表されていました。
スクワットプレシジョンのBLOGでは、「スクワットプレシジョン今月の新製品」が掲載されていました。「京商ミニッツバギーベアリングセット3種」「ベアリングチェックスティックレッドアルマイト」がリリースされる模様です。
京商では、「11月発売新製品パーツ情報をアップ!」が掲載されていました。ミニッツバギー用オプションパーツ各種、ミニッツフォーミュラ用新タイヤ各種等に注目ですね。
ラップアップネキストでは、「新製品 DECO NUT」が掲載されていました。「リアルデザインを追及したDECOナットは、あるゆるホイールにベストマッチ」とのことでした。
アクティブホビーのBLOGでは、「11月発売新製品Vol2: STR096対応 各種O.Pパーツ!」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「RPM 製品 再入荷情報」がアップされていました。「メンテナンスに便利なアイテムが再入荷!」とのことでした。
JMRCAでは、「速報 チャンピオンは苗村隆弘選手(関東支部)に決定 TQ賞も同時獲得 その他詳細は近日公開いたします。」が掲載されていました。予選第6ラウンドは行われましたが、決勝は、Fメインの決勝中に降った雨により、Fメイン以外の決勝レースは全てキャンセルに。残念ながら予選の成績で順位が決定した模様です。優勝は関東支部の苗村隆弘選手。2位には関西支部の菊地涼太選手、3位には中京支部の森田和磨選手が入賞しました。おめでとうございます!!
京商では、「【MINI-Z BUGGY】・サポートページオープン!・WEBニュース掲載情報をまとめました。」が掲載されていました。注目のミニッツバギーオプティマは、11月1日世界同時発売ですよ!
TOPレーシングでは、「Optional Alloy Steering Hubs for Sabre FD Mini」が掲載されていました。ユーザーの方は要注目かと思われます。
Associatedでは、「Factory Team Ti Shock Mounts for the SC10 4x4」が発表されていました。
JMRCAでは、「EPTスポーツクラス全日本選手権開幕」「EPTスポーツクラスアルバム集」が掲載されていました。28日は予選2ラウンドが行われ、苗村隆弘(関東)、菊地涼太(関西)、森田和磨(中京)各選手が上位に進出している模様です。29日に行われる予選3ラウンドの動向に注目ですよ。
ヨコモでは、「GT300シリーズ M7 MUTIARA MOTORS RE雨宮 SGC 7 詳細ページ」「新型2WDオフロードカー B-MAX2 走行テスト動画」がアップされていました。
無限精機では新製品情報がアップ。「MTX-5用ピニオンギヤツールが新発売!」「ムゲンTシャツ&トレーナー2011年モデル新発売!」が掲載されていました。
HUDYでは、「New HUDY Hardware Box - Double-Sided - Compact」が掲載されていました。既に日本でも発売されている商品ですが、購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
Associatedでは、「TC6 Factory Team Ceramic Bearing Set」が発表されていました。
テックレーシングでは新製品案内がアップ。「TYPE−MG10 ボディーセット(限定)」「F104/F103大径プロデフ」「フォーミュラービッグボアオイルダンパー」等がリリースされる模様です。
ラップアップネキストでは、「ソアラ ボディー パッケージ」「ソアラボディー作成ガイド 1」が掲載されていました。購入を検討されている方、購入された方は要チェックかと思われます。
アクティブホビーのBLOGでは、「新製品入荷案内! ドリパ対応:フロントミッドシップコンバージョンキット2他」が掲載されていました。
Pantherでは、「A352 Pit Tray」が発表されていました。
アトランティスでは、サドル型リポバッテリー「バーミリオン マキシマム 7.4V 5400mAh 60C」が発表されていました。「オフロードレーサーを満足させるレース必須アイテム」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「人気キャリングバッグ【パワーズマジック】再入荷!」とのことでした。
Associatedでは、「RC8.2e Factory Team Kit #80907 -- 1:8 Scale Electric 4WD Off Road Competition Buggy Kit」が発表されていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。アソシの新製品「B4.1用 +8mmコンバージョンキット」に注目ですね。
トレスレイでは、Speed Passion 新製品「128022 Cirtix インスパイア V2.0 ブラシレス ESC」「Cirtix ストッククラブレース/ウルトラスポーツマン Ver.3.0 (13.5R/17.5R/21.5R) コンボセット」の詳細情報がアップされていました。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
スクワットプレシジョンでは新製品案内がアップ。国産G10規格高精度鋼球「2ミリデフボール50個入り」がリリースされる模様です。
Serpentでは、S411用パーツ6種が発表されていました。
京商では、「マニュアルダウンロードを更新!」がアップされていました。「MINI-Z Buggy」「レーザーZX-5 FS2 SP」「アルティマ RB5 SP2 WCリミテッドエディション」等のマニュアルがアップされている模様です。
TRF公式サイトでは、「タミグラマスター2011開催/募集のごあんない(10.25)」がアップされていました。
HPIレーシングでは、ブリッツ用ホイール「MK.8 V2ホイール ホワイト (4.5mmオフセット/ 2pcs) 」「MK.10 V2ホイール ホワイト (4.5mmオフセット/ 2pcs) 」が発表されていました。
JMRCAでは、「GPOFF 全日本チャンピオン決定」「GPOFF 全日本選手権開幕・2日目予選総合成績」が掲載されていました。優勝は大阪賢治選手、2位には河本篤志選手、3位には田中和哉選手が入賞した模様です。おめでとうございます!!