プロスペックでは、「RC-MISSION製品取扱い開始のご案内」が掲載されていました。「高精度アルミニウムリアアクスル(BD7&X-RAY用)1個入」がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「POWERS ブラシレスセンサーケーブル」「POWERS 5.0φ バレットプラグ 」等の出荷が開始されているようですよ。
ヨコモでは、「YD-4用 軽量スライドラックセット&アルミ製 サスマウントセット」が発表されていました。
タミヤでは、「さりげなく主張 ロゴ鮮やかに レースシーンで映えるドライTシャツ」がアップされていました。
アスカクリエートでは、「.12用GT3マフラーセット再入荷!」「UNO1/10GPツーリング用ホイル接着済タイヤ再入荷!」が掲載されていました。
チームAJでは、「MIP製品の新規取扱い商品を公開」が掲載されていました。「MIP 17.5ECOオールインワン アルミ製トップシャフト【全てのアソシB5/B5M/T5/SC5M】」「MIP 7075-T6アルミ製Tナット【アソシB5/B4&TLR】」等に注目ですね。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「Hackslider ドリフトジャイロ」「X-RAY T4用 チタンスクリューセット」等に注目ですね。
オネストでは、「REDS Racing 新製品情報」が更新されていました。「新しくなった1/8レーシング用エンジンと、バギーやGT向けに大人気のクワトロクラッ チのオプショナルアイテムをご紹介します」のことでした。
REDRCでは、「Team Yokomo precision machined titanium screws」「Yokomo BD7 alloy battery guides & steering limiters」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「関東支部からお知らせ」「スーパーエキスパート選手」「北海道支部からお知らせ」が更新されていました。
Gフォースでは、「7.4V LiPo Catapult "R" 発売のお知らせ」が掲載されていました。
TRGでは、「MaxCarbon XRAY X12 '16用 アイテム 3点 新登場!!」がアップされていました。
京商のRC INFO ブログでは、「スポット生産 アルティマ SC6 レディセット & インファーノST-RR Evo.2 再入荷!」がアップされていました。
モロテックでは、「M-12TWB3M マイルドタワーバー(ロング/ミディアム/ショート)」が発表されていました。
Associatedでは、「In Stock and Shipping: Reedy 1216-C2 Dual AC/DC Competition Balance Charger」が発表されていました。
Serpentでは、「Cobra GT GP 1/8 Cup-version」「Cobra GT EP Raceroller 1/8」「Cobra GT GP RaceRoller 1/8」が発表されていました。
JConceptsでは、「Red | Yellow Racing Stripes T-Shirt」が発表されていました。
ラップアップネキストでは、「新製品案内vol.97」が掲載されていました。「ネルフィスV2.0で採用されたH.P.(ハイポジション)モーターマウントがドリフトパッケージ用として新登場」とのことでした。
トレスレイでは、YAIBA RACING 新製品「YRA026 〜 YRA046 アルミフリクションレス ピニオンギヤ 64P 40T 〜 60T」が発表されていました。
チームボンバーでは、「ヨコモBD7 2016用 HQリヤダンパーステー」が発表されていました。「コーナーリング中のリヤの粘り強さとセッティングの自由度を広げる為に開発されました」とのことでした。
プロスペックでは、「ステンレスノズルボトル5ml赤青セット(各1個入)」が発表されていました。
JConceptsでは、「1999 Ford SVT F-150 Scalpel Body」が発表されていました。
AVID RCでは、「Slop Shock Oring Lube | 4.5ml」が発表されていました。
セントラルRCでは、「PICCO New 12エンジン! TORQUE 12 "EMX-R" 1/10GPツーリング用」「PICCO New 21エンジン! TORQUE 21 "EM-OTTO" 1/8GPレーシング用」が発表されていました。6月下旬発売予定とのことでした。
Associatedでは、「New Parts for the RC10B6/B6D Team Kits」が発表されていました。前後アームやサスマウント、デフも変わるんですね‥シクシク。
REDRCでは、「LMR 27 1/10th scale low-profile buggy wing」「Sweep Racing silicone shock & differential fluids」等が紹介されていました。
ヨコモでは、YD-4用オプションパーツ「SLFビッグボア アルミ製ショックセット」「アルミ製 トランスミッション ケース」が発表されていました。
ヨコモでは、「Team ASSOCIATED RC10B6/B6D」が掲載されていました。リンクが切れてますが、注文書では6月発売予定になっていましたよ。
モロテックでは、「電光石火 クライマックス シャシー」「貼完タイヤ 臨機応変 35° 前後」が発表されていました。2.0mm厚7057T6ジュラルミン削り出しシャシー、1/12レーシングカーペット用新型接着整形済みタイヤに注目ですね。
無限精機では、「MBX7R/7TR/MGT7用クラッチセット 4P」「MRX6用プーリーセット(ローフリクション)」「MRX6用フロントボディマウント(ショート)」「フューエルタンクキャップ用O-リング(シリコン)」が発表されていました。5月18日発送予定とのことでした。
プロスペックでは、「FA-NA1 FASST NA1ベアリングコーティングオイル ドライベアリング用 5ml入(専用ボトル、1個付属)」が発表されていました。「定価1,980円(+税)」とのことでした。
タミヤでは、「SHOWCASE 東京・大阪 魅惑のNEWモデルをご覧いただけます」が掲載されていました。
とりおんでは、「TricoRoll Brushless MM 13.5T / 17.5T JMRCA 全日本SP」「TricoRoll Brushless MM 10.5T JMRCA」が発表されていました。全日本SPは「巻線が高耐熱タイプになり、フルブーストに最適化されています」とのことでした。
PROTOformでは、「1/10 FENDER & BODY POST PROTECTORS」「1/12 FENDER & BODY POST PROTECTORS」が発表されていました。
REDRCでは、「O.S. introduce new .21 & .12 nitro engines」「RSD RX12 2017 aluminium chassis conversion kit」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「関東支部からお知らせ」が更新されていました。
京商では、「マニュアル(ダウンロード)を更新!(Vol.2016.3) ミニッツバギーシリーズ /ホワイトボディセット」が掲載されていました。
ヨコモでは、「競技用1/12レーシングカー YRX12」「レーシングパフォーマー ウルトラ 8000mAh/3.7V 100C」が発表されていました。1/12レーシングフリークの方は要注目ですね。
タミヤでは、「ズラリ勢ぞろい 注目の新製品 HS会場タミヤブースより展示風景をお届け」が更新されていました。やはり、「TA07 PRO シャーシキット」に注目ですね。面白そうです〜。
ラップアップネキストでは、「新製品案内vol.96」が掲載されていました。「VX フロントナックルにベアリング、アクスルレス仕様登場!」とのことでした。
チームあざらしでは、「AZ-0048HD HDグレイトウイングセット」が発表されていました。「標準仕様に比べ材料の厚さを50%増し、EPオフロードカーはもちろん1/8GPカーへ装着しても耐えうる十分な耐久性を持たせました」とのことでした。
JConceptsでは、「Dirt Racing Products New Release – Dirt Bands」が発表されていました。
REDRCでは、「TLR 22-4 2.0 1/10th 4WD electric buggy kit」「Futaba T4PV 4-channel telemetry radio system」「Sanwa Super Vortex Gen2 & Stock Type speedos」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「関東支部からS-EX選手へお知らせ」「以下の世界選手権カテゴリーにおいて若干の追加募集を行います」が更新されていました。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM Black Edition 13.5T-R 5.5T 6.5T 7.5T」「GRAND SLAM LIPO 4800 100C ショーティ」が発表されていました。
カワダでは、「TTR135W シートタイヤ・WGTリヤ用Lラバー35度」が発表されていました。「コンパウンドはワールドGT用コントロールタイヤ((WTR135CT)と同じLラバー35度です」とのことでした。
Team XRAYでは、「XRAY XB8 Coming In Few Days」が掲載されていました。
REDRCでは、「Bittydesign Ascari 190mm touring car bodyshell」「TLR 22-4 2.0 1/10th 4WD buggy – Coming soon」等が紹介されていました。
プロスペックでは、「ELAN 2.0、およびELAN-Rへのバージョンアップのご案内」が掲載されていました。「ELAN5AからELAN7A、ELAN-Rへ、または、ELAN7AからELAN-Rへのバージョンアップサービスは引き続き行っております」とのことでした。