HOT BODIES EUROPEでは、TITC2007のレポート(英文)がアップされていました。
セントラルRCでは、「セントラルカップ in Joren's」の結果速報がアップされていました。
JMRCAによると、電動ツーリング全日本のルールが大幅に変更されるようです。スーパーエキスパート・クラス、エキスパート・クラスとスポーツ・クラスの3クラスになるようですね?。エキスパート2クラスは同時開催で、コントロールタイヤが導入され、予選はポイント制となるようです。バッテリーのセル数については記載されていませんが、変更が無いということは、両クラスとも4セルなんですかね?
スポーツクラスは、スタンドアップモーターに限り、可変進角が認められるようですね。あと、メーカーのユーザーサービスが認められるようです。
新しいルールにより、どのような全日本になるのか?今後の動向に注目ですね。
NOVIさんBLOGでは、TITCのレポートが更新されていました。2位に入ったロナルド・フォルカー選手はブラシレスですね。
ミラージュジャパンでは、TITCのレポートが更新されていました。アンディ強しですね…。
ひろさかでは、TITCのレポートが更新されていました。
ドライホップでは、ひでろ?選手のTITCレポートが更新されていました。原選手はフタバの2.4GHzシステムを使用されていたようですね?。
NOVIさんBLOGでは、TITCのレポートが更新されていました。コントロールプラクティスの1回目は原篤志選手がトップタイムのようですね。
ミラージュジャパンでは、TITCのレポートが更新されていました。TC5プロト…。
リアワンウェイのSuda Column Type-Rでは、TITCのレポートがスタートしていました。
XRAYでは、「Snowbirds 2007 Report + Photos + Set-ups」がアップされていました。
NOVIさんBLOGでは、TITCのレポートが更新されていました。
ミラージュジャパンでは、TITCのレポートがスタートしていました。
HPI Japanでは、4月8日開催の「HPI SAVAGE Challenge in ヤマハリゾートつま恋」のエントリー受付が開始されていました。参加予定の方は要チェック。
タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が追加されていました。
O.S. Engineでは、OSフィールドで開催される「ビギナーズミーティング 2007 SPRING」の開催告知がアップされていました。
NOVIさんBLOGでは、TITCの画像と動画がアップされていました。走行シーンはまだありません…。
ひろさかでは、TITCのレポートがアップされていました。ファンを5個ですか…。
ミラージュジャパンでも、TITCのレポートが行われるようです。こちらも要チェック。
RCTouring.nlでは、「Snowbird Nationals 2007」の上位リザルト&使用車がアップされていました。TCのレースで、日本車がほとんど上位に入っていないのも寂しいもんですね…。
タミヤでは、「3/31、4/1 タミヤグランプリ東京」の申込用紙がアップされているようです。エンジン全日本チャンピオン決定戦の予選レースが追加開催されるようですよ。
ヨコモでは、福岡オートサロンのレポートがアップされていました。
RCZoneでは、Nurnbergトイフェアのまとめがアップ(英文)されていました。興味のある方はチェックしてみて下さい。
ヨコモでは、「ドリフト・ミーティング R-13 Day 1 & Day 2 座席表」がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
KYOSHO Flanceでは、ニュールンベルク・トイフェアで発表された新製品の画像がアップされていました。ミニインファーノ09ST、ミニッツのNASCARあたりがRCカーではメインかな。RB-5も無事に出展されているようですよ。
RC Forum.co.krでは、ニュールンベルク・トイフェアのフォトレポートが続々更新されていました。
NOSRAMでは、ニュールンベルク・トイフェア発表の新製品が紹介されていました。
RC Car Actionでも、ニュールンベルク・トイフェアのレポートがアップされていました。
RCWorld.chでは、ニュールンベルク・トイフェアで発表された、LRPの新製品の情報がアップされていました。タミヤのDF-03アバンテMK.2、トラギーにも注目ですね。
yaggy&buggy、キムシン日記、のびの囁きタイプ2で、谷田部アリーナで開催された「Extreme Offroad Champ」の速報が掲載されていました。のべ250人と、大盛況だった模様です。
2007 1/8オン世界戦公式サイト(アルゼンチン)では、プレ世界戦のエントリーフォームがアップされていました。参加予定の方は要チェック。
HotBodies EUROPEでは、ニュールンベルク・トイフェアで発表された新製品が紹介されていました。「Cyclone D4 Electric 4WD Competition Buggy」「Hot Bodies Lightning 2 Pro EVO」等に注目ですね。
RC Forum.co.krでは、ニュールンベルク・トイフェアのフォトレポートがアップされていました。要チェックかと思われます。タミヤのトラギー…。
Radiocontrol.grでも、ニュールンベルク・トイフェアのフォトレポートがアップされていました。
京商では、MINI-Z CUPの追加レギュレーション情報が更新されていました。参加予定の方は要チェック。
セントラルRCでは、山口県のJoren'sサーキットで開催される「セントラルカップ in Joren's」の開催告知がアップされていました。近県のGPオンロードフリークの方は要チェック。
ヨコモでは、「FRIDAY DRIFT JAM」のレポートがアップされていました。
京商では、2月1日からドイツで開催される「ニュールンベルグ インターナショナル トイフェア」の告知が掲載されていました。世界的なトイフェアでどのような新製品が発表されるのか、要注目ですね。

