タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が更新されていました。
ヨコモでは、「東京オートサロン 2007 ヨコモ 出展情報」がアップされていました。
JMRCAでは、「2007年JMRCA電動カテゴリー全日本選手権一次予選開催要項と募集要項」がアップされていました。一次予選開催予定のクラブの方は要チェックかと思われます。
パワースジャパンでは、「2007年新春お年玉プレゼント」の当選者が発表されていました。応募された方は要チェック。
TITC2007公式サイトでは、エントリーリストのアップが開始されているようです。日本人の方も結構参加されるようですよ。
O.S Engineでは、「2006カスタムカーファンミート」のレポートがアップされていました。
パワースジャパンでは、新春お年玉プレゼント「プレゼント企画 第9弾」が1月1日に開催されるようです。要チェック。
タミヤでは、タミヤグランプリ in オートメッセの申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。タミヤGPレースレポートも更新されていましたよ。
RC World Onlineでは、全国のレースカレンダーが更新されていました。
京商では、MINI-Z CUP&KYOSHO CUPのファイナルチャンピオンシップ開催日程が決定した模様です。参加予定の方は要チェック。
JMRCAでは、2007年度の全日本選手権の開催地と日程が発表されていました。珍しく、全カテゴリーの情報がアップされていましたよ。1/10GPツーリングは、オープンとスポーツマンが同時開催になるようですね。日本で世界戦(一里野)が開催される電動オフロードは、11月下旬に谷田部で開催です。あと一年近くありますね…。電動ツーリングのスポーツは川場とのことでした。
タミヤでは、1月にタミヤサーキットで開催されるタミヤグランプリとバギーチャレンジの申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
無限精機では、12月17日に開催された「無限カップGPオフロードレース(兼無限アジアカップ予選)」のリザルトがアップされていました。
タミヤでは、「タミヤGP in カレスト」の申込用紙がアップされているようです。参加される方は要チェック。
DHIカップ公式サイトでは、DHI CUP 2007のコースレイアウトが発表されていました。
京商では、1月中旬に名古屋、大阪、東京で開催される「2007 KYOSHO 新春フェア」の告知がアップされていました。
RC WORLD ONLINEでは、全国のレースカレンダーが更新されていました。
ひろさかでは、"プチ"レディースカップの協力ショップ&クラブ等を募集されていました。
ヨコモでは、ヨコモツーリングカー選手権のお申込み受付リストがアップされていました。
アークでは、「RPカップ in ラボ」のレポート、ムービーがアップされていました。ムービー付きのレースレポートとはウレシイ配慮ですね?。要チェック。
スパッツスティックスでは、「ミラークローム塗装例 展示会のお知らせ」がアップされていました。長野近郊の方は要チェック。
ホビーショップとみおかさんでは、冬の風物詩「2007女神湖氷上RCレース」の告知が掲載されていました。
タミヤでは、チャレンジカップの開催情報、開催レポートがアップされていました。
O.S. Engineでは、2007/1/14にO.S.フィールドで開催されるRCマガジン「サーキット破り」の告知が掲載されていました。
ヨコモでは、ドリフトミーティング Round-12のプログラムがアップされていました。
ヨコモでは、ドリフトミーティング Round-12のお申込み受付リストと座席表がアップされていました。参加される方は要チェック。
タミヤでは、チャレンジカップの開催情報がアップされていました。
JMRCAによると、青森県XTREME BUGGY RECEWAYで開催された「JMRCA主催平成18年度1/8エンジンオフロードカー全日本選手権大会」は、26日に決勝が行われ、大阪賢治選手が優勝した模様です。2位には金井祐一選手、3位には河本篤志選手が入りました。注目の原篤志選手は4位、予選でトップだった田中和哉選手は10位に終わった模様です。
これで、今年度開催のJMRCA主催の全日本選手権は全て終了ですね。来年は世界戦も日本で開催されますので、どのような日程、レギュレーションになるか、注目ですね。いろいろ噂は聞きますが、より参加選手に目を向けた、より世界の潮流に沿った内容での変更になることを期待しております。