投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-20 21:07:19 (2259 ヒット)

とりおんでは、「とりおんカップ in NRCスタジアム」の告知がアップされていました。当日エントリー可能みたいですので、近県の方は要チェックですね。

アクティブホビーでは、「アクティブツアー2007:SPステージ」の概要が発表されていました。エントリー受付も開始されているようですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-19 20:50:23 (2220 ヒット)

タミヤでは、「速報! TRF416がJMRCAツーリング全日本を制覇!」がアップされていました。TRF416の購入を検討されている方は要チェック。

アトラスでは、「ForceMax4300R JMRCA 全日本1/10EPツーリングカー・スーパーエキスパートクラス優勝!!」がアップされていました。

とりおんでも、「ForceMax4300RがJMRCA全日本S-EXクラスを完全制覇」がアップされていました。「現在のForceMax4300Rはあなどれませんよ。是非一度お試しください。」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-18 22:29:03 (4222 ヒット)

JMRCAによると、「JMRCA主催平成19年度1/10th電動ツーリングカー・エキスパートクラス全日本選手権大会」は、18日に決勝が行われ、スーパーエキスパートクラスはMarc Rheinard選手、エキスパートクラスは河野隆之選手が優勝した模様です。タミヤが両クラス制覇、マーク選手はTRF416&FM4300だった模様です。

NOVIさんBLOGでは、速報がアップされていました。

ミラージュジャパンでは、ツーリング全日本S-EXP Movieがアップされていました。BLOGも要チェックですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-18 22:28:09 (1873 ヒット)

ヨコモでは、「ドリフトミーティングスペシャルラウンド”団体ドリクラス“ご参加の皆様へ」「ドリフトミーティングスペシャルラウンドDay2のエントリー状況」がアップされていました。参加予定の方は要チェック。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-16 20:07:20 (5986 ヒット)

JMRCAによると、谷田部アリーナで開幕した「JMRCA主催平成19年度1/10th電動ツーリングカー・エキスパートクラス全日本選手権大会」は、16日に予選3ラウンドが行われ、エキスパートクラスでは関東地区の河野隆之選手、スーパーエキスパートクラスでは広坂正美選手が暫定トップにつけています。ポイント制みたいですね…。17日にも予選3ラウンドが行われます。動向に注目ですね。

NOVIさんBLOGでは、速報がアップされていました。こちらも要チェックですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-16 20:06:07 (1797 ヒット)

ヨコモでは、「ドリフトミーティングスペシャルラウンドDay1のエントリー状況」がアップされていました。まだまだ応募受付中みたいですので、参加を検討されている方は要チェックですね。

ミラージュジャパンのBLOGでは、1/8オフ全日本のフォトレポートが更新されていました。

JRMでは、12月2日に開催される「JRMチャレンジカップin松戸」の開催告知がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-15 20:53:03 (2374 ヒット)

JMRCAでは、「1/10th電動ツーリングカー・エキスパートクラス全日本選手権・11月16日開幕」とのことでした。激戦に期待です!

マッチモアジャパンによると、タミヤフェア2007にブースを出展されるようです。

HPIジャパンでは、エンジンオフロード全日本選手権のムービーがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-14 21:12:34 (2163 ヒット)

京商では、「秋葉原 週アスまつりに京商ブース出展決定!」がアップされていました。ミニッツレーサー体験操縦、週アス杯 ミニッツ SUPER GTレースに注目ですね。

タミヤでは、チャレンジカップの開催レポートがアップされていました。

ミラージュジャパンのBLOGでは、1/8オフ全日本のフォトレポートが更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-13 20:45:40 (2170 ヒット)

HPIジャパンでは、「Team HB 原 篤志 エンジンオフロード全日本選手権TQ&WIN達成!!」がアップされていました。

タミヤでは、タミヤフェア2007の追加情報がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-12 21:10:05 (2106 ヒット)

JMRCAでは、「1/10th電動オフロードカー全日本選手権・メーカー出展ブースの申込受付中」がアップされていました。

京商では、KYOSHO CUPの追加レギュレーションがアップされていました。参戦予定の方は必見かと。

TITC公式サイトでは、「TITC 2008」の告知がアップされていました。タイのRadio Control Speedwayで、2月22?24日の日程で開催されるようですよ。

ヨコモでは、「ヨコモツーリングカー選手権2007詳細決定 お申し込み用紙とレース案内」「ドリフトミーティングスペシャルラウンド 使用バンドと団体ドリに関するお知らせ」がアップされていました。両イベントに参加予定の方は要チェック。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-11 22:09:18 (3112 ヒット)

JMRCAによると、「JMRCA主催平成19年度1/8thエンジンオフロードカー全日本選手権大会」は、11日に決勝が行われ、原篤志選手が優勝した模様です。2位以下の選手をすべて周回遅れにするという驚異の走りを披露されたようですよ。2位には安宍祐一 選手、3位には篠宮猛選手が 入りました。

ミラージュジャパンのBLOGでは、フォトレポートがアップされていました。こちらも要チェックですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-9 21:43:04 (3420 ヒット)

JMRCAによると、千葉県市原市にあるフタババギートラクトで開幕した「JMRCA主催平成19年度1/8thエンジンオフロードカー全日本選手権大会」は、9日に予選2ラウンドが行われ、2ラウンドでトップポイントを獲得した原篤志選手がトップに立っている模様です。2位には大阪賢治選手、3位には大塚由雄選手がつけています。10日に行われる残りの予選にも注目ですね。

参加人数が多いですね…。今まで開催された全日本では、最も参加人数が多いかも。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-9 21:41:25 (1779 ヒット)

ヨコモでは、「1/10スーパースケールカーグランプリ開催のお知らせ3&お申し込み用紙」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-8 21:47:01 (2142 ヒット)

JMRCAによると、「1/8thエンジンオフロードカー全日本選手権・11月9日開幕。現地から速報予定」とのことでした。

アクティブホビーでは、1/8GPオフロード全日本選手権のレポートがスタートしていました。

ヨコモでは、「ドリフトミーティングスペシャルラウンド開催のお知らせ3&お申し込み用紙」がアップされていました。参加予定の方は要チェック。

京商では、「まいど!関西ラジコン市」の案内ページがアップされていました。今年も行こうと思っていたのですが、オフ全日本と日程が重なっているんですよね…。残念。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-7 20:59:57 (2195 ヒット)

タミヤでは、「タミヤGPファイナルレース出場選手確定」「申込用紙ダウンロード:12/16 エンジンRCカーフェスティバル」「タミヤグランプリ: 追加車両規則」等がアップされていました。参加予定の方は要チェックです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-6 21:10:34 (2328 ヒット)

HPIジャパンでは、「HPI サベージチャレンジ in 京都 嵐山パークウェイ」「HPI BAJA5B チャレンジ in 京都 嵐山パークウェイ」の エントリー受付が開始されていました。「HPI Baja5Bチャレンジ in 相模湖ピクニックランド」のレポート、「HPI ワークスチャレンジ2007 日程表」もアップされていました。

京商では、「MINI-Z CUP in ソラリアプラザビル ゼファ」のレポートが掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-5 20:37:41 (2232 ヒット)

セントラルRCでは、「セントラルカップ in AIDAサーキット」のレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-4 21:46:17 (2091 ヒット)

NOVIさんBLOGでは、ツーリング全日本スーパーエキスパートクラスの前哨戦、谷田部ラウンドレースのレースレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-2 21:13:11 (1900 ヒット)

京商では、京商カップ『中京ブロック大会』のレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-11-1 20:03:07 (1936 ヒット)

タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が6件アップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-31 20:35:16 (2255 ヒット)

タミヤでは、「タミヤグランプリ: 追加車両規則」「07タミヤGPファイナルレース概要」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-30 20:24:33 (2153 ヒット)

タミヤでは、「12/1、2 タミヤグランプリイン愛知」の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。

JMRCAによると、「1/10th電動ツーリングカー全日本選手権」「1/8thエンジンオフロードカー全日本選手権」のメーカーブースの受付が開始されていました。

JMRCA関東支部では、電動バギー全日本選手権とエンジンバギー全日本選手権の追加募集が開始されていました。

ABCホビーでは、「2007まいど関西ラジコン市」の告知がアップされていました。12月2日に、マイドーム大阪で開催されるようですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-29 20:20:53 (2079 ヒット)

oOple.comでは、2007電動オフロード世界戦の画像が多数アップされていました。Day1?Day8までの各ページの最下部に追加されています。参加された方は要チェックかと。

ヨコモによると、谷田部アリーナラウンドレース(11月4日開催)に広坂正美選手をはじめとするチームヨコモが参戦されるようです。プレ全日本といった雰囲気になりそうですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-28 23:17:11 (2856 ヒット)

JMRCAによると、悪天候により28日のみの開催になってしまった「JMRCA主催平成19年度1/10thエンジンツーリングカー全日本選手権大会」は、予選2ラウンドと決勝が行われ、スポーツクラスは高安理寛選手、オープンクラスは下高章選手が優勝した模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-26 21:32:10 (2010 ヒット)

JMRCAによると「2007年1/10thGPツーリング全日本選手権・大会初日は雨天のため中止」とのことでした。

ヨコモでは、「ドリフトミーティング ラウンド16」「フライデードリフトジャム ラウンド9」のレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-25 19:54:26 (2023 ヒット)

京商では、「KYOSHO MINI-Z CUP IN 神戸ハーバーランド」のレポートが掲載されていました。

アクティブホビーでは、「ActiveツアーRd3」のレースレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-23 20:30:27 (1969 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ ツーリングカー選手権 開催のお知らせ」「ドリフト ミーティング 2007 スペシャル ラウンド 開催のお知らせ2」がアップされていました。参加を検討されている方は要チェックですよ。

タミヤでは、「タミヤGP・コンクールデレガンス:受賞作品」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-21 20:28:48 (3694 ヒット)

JMRCAでは、「2007年1/10th電動ツーリングスポーツクラス全日本選手権」の決勝のリザルトがアップされていました。関東地区の諸橋 映選手がAメインの第一、第二ラウンドを連取して、見事優勝を飾りました。2位にはTQの高橋 良秋選手、3位には関東地区の吉田 光男選手が入りました。

エキストリームのBLOGでは、TOP10ドライバーの使用アイテムがアップされていました。マシン、結構バラバラですね…。優勝したの諸橋 映選手はBDMのようですね。

のびの囁きタイプIIでも、速報が行われていました。3位に入賞した吉田 光男選手はSchumacher Mi3だったようですね。スバラシイ…。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-21 20:27:53 (1882 ヒット)

京商では、「第32回 京商グランプリ in Keitune Racing Speedway」の開催告知がアップされていました。

アレックスRDでは、ラジコン天国名古屋店で開催される「DRIFT RC1 GRAND PRIX 2007 ALL Japan Round01 中京支部選考会」の開催告知がアップされていました。近県のドリフトフリークの方は要チェック。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-10-20 19:59:56 (3423 ヒット)

JMRCAでは、「2007年1/10th電動ツーリングスポーツクラス全日本選手権」の予選のリザルトがアップされていました。新潟地区の高橋 良秋選手が3ラウンドでトップゴールし、フルマークでTQを獲得。2位には関東地区の土方 亮選手。3位には関西地区の毛利 和真選手がつけています。明日の決勝の動向に注目です!!


« 1 ... 128 129 130 (131) 132 133 134 ... 158 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。