JMRCAでは、「1/10GPツーリングカー全日本選手権」のリザルトが掲載されていました。スポーツマンクラスでは、北陸支部の森潤一選手が、オープンクラスでは、福田圭亮選手が優勝した模様です。両クラスとも、2位との差はかなり僅差で激戦だったようですね。おめでとうございます!
JMRCAでは、「全日本選手権会場サポートブース出展申込者-Gスタイル」がアップされていました。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、1/12全日本で3位に入賞した北澤選手のHBサイクロン12の画像がアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
京商によると、「第33回 京商グランプリ in ケイチューンは雨天の為中止となりました。」とのことでした。
ヨコモでは、「フライデードリフトジャム ラウンド18」のレポートがアップされていました。
JMRCAでは最終リザルトがアップされていました。松倉直人選手が全てのラウンドでトップゴールし、完全制覇を達成しました。1/12全日本で連覇、今年の全日本は3連勝になりますね?。本格的に松倉時代の到来を告げる年になるかもしれませんね。ツーリング全日本や世界戦の活躍にも注目です。2位には北陸地区の斉藤史郎選手、3位には北澤秀郎選手が入りました。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、1/12全日本の速報が更新されていました。天気が良くなってよかったですね…。
JMRCA関東支部では、「GPカテゴリー全日本選手権参加申込者」がアップされていました。
JMRCAでは速報がスタートしていましたが、練習走行終了後、天候の悪化の為、29日のスケジュールは全てキャンセルとなったようです。「Album 1」がアップされていましたので、こちらをお楽しみ下さい。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、1/12全日本の速報がスタートしていました。明日は練習×1R、予選×5Rの過密スケジュールとなるようですね。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、1/12全日本の速報が行われるようです。今はまだ、【こだわり】ですが、今後の更新に注目ですね。
ヨコモでは、「スーパースケール耐久レース2008 レポート」が掲載されていました。
京商では、「"マイスターカップ参加者による、真のPURE TEN MEISTER No.1決定戦" の開催が遂に決定!」「【KYOSHO CUP】 追加レギュレーションを更新しました!」「【MINI-Z CUP】 追加レギュレーションを更新しました!」がアップされていました。
ヨコモでは、「第4回 スーパースケールカーグランプリ レポート」が掲載されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「KMRCA1/10電動オフロード全韓国選手権」のレポートがアップされていました。マッチモアレーシングの三瓶達也選手が2WD/4WD両クラスでTQ&優勝を達成した模様です。
JMRCA関東支部では、「GPカテゴリー全日本選手権参加申込者」がアップされていました。
O.S.エンジンでは、「マスターズチャレンジ in 岡山 参加申込を受付開始いたしました。」「TGレーサーズカップ in 関東 参加申込を受付開始いたしました。」がアップされていました。
HPIジャパンでは、『ツアーで韓国サベージチャレンジに参加しよう!!「SCK928」開催!!』がアップされていました。
JMRCAでは、「電動ツーリングカーS/EX EXコントロールタイヤ決定」がアップされていました。ソレックス36R/ソレックスMB-24M/TW-2512-2の組み合わせのようですよ。
JMRCAでは、「全日本選手権会場サポートブース出展申込者リスト」がアップされていました。
JMRCAでは、「全日本選手権会場サポートブース出展申込者リスト」がアップされていました。
京商では、「IFMAR 1/10オンロード世界戦"速報をブログで掲載!」が更新されていました。予選がスタートしているようですよ。
HPIジャパンでは、「ワークスチャレンジスケジュールを更新」がアップされていました。8月17日にプラトピアで開催されるオフロードのワークスチャレンジに注目ですね。