JMRCAでは、「1/10電動オフロード全日本選手権に関するお知らせ」がアップ。以下、JMRCAサイトから抜粋です。
------------------------------------------------------------------------------------------
- お知らせ - 6/19 コースレイアウト改修スケジュールについて
JMRCAではレース主催者として選手の安全を最優先と考え全日本選手権1ヶ月前に当たる6/27.6/28にコース改修を行い、マーシャル等の安全性を確認した上でコースレイアウトの承認を行うことと致しました。その後の走行練習可能になる為に生ずる“練習できる人と出来ない人との差”を極力防ぐ為、参加選手の意に副うべく、全日本選手権開催週に再度何らかの方法でコース変更を行うことと致しました。
------------------------------------------------------------------------------------------
というふうに決定された模様です。
いろいろと複雑な経緯があったとはいえ、結果的に、間違った情報を掲載し、参加者の皆さんに無用の混乱を与える結果になってしまいました。大変申し訳ありませんでした。謹んで、お詫びと訂正をさせていただきます。
JMRCAでは、「1/12電動オンロード全日本選手権に関するお知らせ」がアップされていました。参加予定の方は要チェックですね。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round3 TRSサーキットエントリーリスト更新しました。」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、「タミヤGP・フォーミュラチューン最大回転数決定」がアップされていました。
京商では、「【京商カップ】 追加レギュレーション情報を更新!」がアップされていました。
タミヤでは、「タミヤグランプリ:7?8月 レースカレンダー更新」「申込用紙ダウンロード:7/18、19 全日本選手権 関西大会」がアップされていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round3 TRSサーキットエントリーリスト更新しました。」がアップされていました。
トレスレイでは、Speed Passion R/C Partyのリザルトがアップされていました。
京商では、「“MINI-Z R246 CUP 2nd チャレンジ”6月21日(日)開催決定!」がアップされていました。
京商では、「"KYOSHO TROPHY 2009"信越ブロック大会 リザルトを掲載!」がアップされていました。
ヨコモによると、「ドリフトミーティングラウンド25」の受け付けが開始されているようです。エントリーリストもアップされていましたよ。
The Power of GP TOURING CARでは、「7/12開催のRound3 TRSサーキットエントリー受付開始致します。」がアップされていました。
HPIジャパンのHPI EXPRESSでは、6月7日に名古屋市サンビーチ日光川駐車場特設コースで開催される「RCM ミニファンミーティング」の告知がアップされていました。
テックレーシングでは、6月28日開催の「TECHフォーミュラーミーティング in 鳥取」の告知がアップされていました。
JMRCA関東支部によると、「1/10電動オフロード・カー全日本選手権への追加募集をいたします」とのことでした。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round2 決勝結果、リポート、フォトギャラリー記載しました。」がアップされていました。
京商では、「"KYOSHO TROPHY" レギュレーションブックを更新!」がアップされていました。
JMRCAでは、「EPOFF全日本選手権コントロールタイヤ補足説明」がアップされていました。やはり、パターンのみの指定で、インナーやホイール、コンパウンドは自由になるみたいですよ。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round2 CRPレース速報を更新しました。」がアップされていました。
トレスレイでは、「Speed Passion R/C Party の入賞賞金・賞品が決定 しました!エントリー好評受付中です!」が掲載されていました。
アレックスRDでは、「ALEX CUP更新 2009年7月12日 岡崎シルバーストーン様にてドリフトクラス開催!! 」がアップされていました。近県のドリフトフリークの方は要チェックかと思われます。
京商では、「第2戦 KYOSHO TF-5 CHALLENGE CUP 2009 情報を掲載!エントリー開始!」がアップされていました。
JMRCAでは、「EPOFF全日本選手権コントロールタイヤ」「1/5世界選手権・選考会/中京選手権参加選手更新」がアップされていました。コントロールタイヤは、ボブキャット&スイッチ2.0とのことですが、コンパウンドと運用方法の記載がありませんね?。コンパウンドは自由かと思いますが、普通に買って持って行けばいいのかな?インナーは自由??
プロスペックでは「レース情報」が更新。ニュルンベルクトイフェア2009のレポートがアップされていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round2 CRPエントリーリスト更新しました。」がアップされていました。
ヨコモでは、「ヨコモ・ドリフトミーティング Round-25 開催要項&エントリー用紙」が掲載されていました。参加予定の方は必見かと思われます。
JMRCA関東支部では、「EPOFF関東地区予選組み合わせ更新」がアップされていました。
タミヤでは、「チャレンジカップ:開催レポートを更新」がアップされていました。
谷田部アリーナでは、「FRIDAY DRIFT JAM ROUND-26」のレポートがアップされていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round2 CRPエントリーリスト更新しました。」がアップされていました。
ヨコモでは、「ロナルド・ヴォルカー選手 リーディレースにてTQ & WIN !!」「第7回スーパースケールカーグランプリ イベントレポート」がアップされていました。
タミヤでは、「申込用紙ダウンロード:6/27、28 タミヤグランプリイン愛知」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、「第67回タミヤグランプリ関西大会 中止のご案内」がアップされていました。
京商では、「【MINI-Z CUP】 追加公認車両情報を更新しました。」「【KYOSHO CUP】 追加公認車両にV-ONE SR(シリアスクラスのみ)を掲載しました。」が掲載されていました。
JMRCA関東支部では、「EPOFF関東地区予選組み合わせ更新」がアップされていました。
エキストリームでは、「EXTREM CUP in OKAYAMA」の開催告知がアップされていました。6月7日に、プラトピア玉野店WANGAN オンロードサーキットにて開催される模様です。
タミヤでは、「チャレンジカップ:開催レポートを更新」がアップされていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round2 CRPエントリーリスト更新しました。」がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「EPR関東地区予選総合結果」がアップされていました。あと、1/8GPレーシング、1/10GPツーリングの関東地区予選は開催されないようですよ。
HPIジャパンのHPI EXPRESSでは、静岡ホビーショーのレポートがアップされていました。Racing32の画像に注目ですよ。
プロショップフタバさんでは、「静岡ホビーショー2009レポート」がアップされていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round2 CRPエントリーリスト更新しました。」「レギュレーションの4.車検項目を変更しました。」「PGTC運営委員会組織図をアップ!」が更新されていました。
JMRCAでは、「電動一次予選会TQ賞獲得者(SpeedWay-Pal)」がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「EPOFF関東地区予選組み合わせ更新」「EPR関東地区予選仮組み合わせ表更新」「地区予選参加申込者リスト」がアップされていました。