谷田部アリーナでは、「ヨコモ ドリフトミーティングR-41 結果」がアップされていました。
JMRCAでは、「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」が掲載されていました。
JMRCAでは、「2011年1/10電動ツーリング全日本選手権スポーツクラスに於けるKV値(2,800KV)の測定方法について」「一次予選TQ賞獲得者」が掲載されていました。
RedRCでは、「Defending Champion claims TQ double at ROAR Nats」が掲載されていました。京商&AKAの Jared Tebo選手が、1/8バギーと1/8トラギー両クラスでTQを獲得した模様です。電動もエンジンも、Tebo選手は強いですね…。決勝の動向に注目ですよ。
タミヤでは、「タミヤグランプリ全日本選手権2011全国15会場で開催!! (11.6.3)」「掛川サーキット15周年記念イベント 親子連れで楽しめるイベントが満載! 6/5」が掲載されていました。
トレスレイでは、「Speed Passion RC チャンピオンシップ 2011 第1戦」の告知が掲載されていました。2011年7月17日に、ラジコン天国名古屋店インドアサーキットにて開催される模様です。近県のEPオンロードフリークの方は要注目かと思われます。
アクティブホビーでは、「ActiveツアーRd.2長崎 開催中止のお知らせ!!」が掲載されていました。
RedRCでは、「2011 ROAR Fuel Offroad 8th scale Nationals」のレポートが掲載されていました。
2011PGTCでは、「PGTC Round3 CRPエントリー更新」が掲載されていました。
プロスペックによると、「[レース開催のお知らせ] 6月12日に青森県十和田市の道の駅特設会場にてレースを開催致します」とのことでした。
HPIレーシングでは、「HPI チャレンジカップ in 明石オフロードサーキット」の告知が掲載されていました。「当日はハチイチ体験走行車両も3台用意。ハチイチは初めてという方でもエントリーさえしておけば気軽に参加出来ます。」とのことでした。
2011PGTCでは、「PGTC Round3 CRPエントリー更新」が掲載されていました。
JMRCAでは、「公認モータ追加掲載」「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」がアップされていました。
京商では、「ミニッツカップ in 静岡ホビーショー リザルトをアップ!」が掲載されていました。
トレスレイのスタッフブログでは、「ROUND-5 ミニレポート!」がアップされていました。
NeoBuggy.netでは、「Bloomfield wins 2WD Worlds Warm up」「Lee Martin takes 4WD Worlds Warm up」が掲載されていました。Darren Bloomfield選手はTLR22(おそらくリアモーター)、Lee Martin選手はタミヤTRF511ですね。
JMRCAでは、「GPツーリングスポーツクラス公認エンジン追加掲載」「2011公認モーター追加発表」「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティングRound-40のレポートに決勝動画を追加」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、「全国統一タミヤRCカーレース "チャレンジカップ" 開催しませんか?」が掲載されていました。
ヨコモでは、「第50回 静岡ホビーショー フォトレポート」がアップされていました。

