1/10電動オフロード世界選手権は、17日に予選最終ラウンドと決勝が行われ、TQを獲得し、A2&A3をトップゴールしたAssociatedのSpencer RIVKIN選手(USA)が優勝しました。2位にはAssociatedのDavide ONGARO選手(ITA)、3位にはヨコモの杉浦悠介選手が入りました。以下、4位にBruno COELHO選手(XRAY)、5位にディフェンディングチャンピオンのRyan MAIFIELD選手(ヨコモ)、6位にJoona HAATANEN選手(アソシ)、7位にMartin BAYER選手(XRAY)、8位にTy TESSMANN選手(XRAY)、9位にRyan CAVALIERI選手(ヨコモ)、10位にNeil CRAGG選手が入りました。おめでとうございます!!
京商のRC INFORMATIONでは、「インファーノ MP10、ULTIMA、LAZER 用オプションパーツ 新登場!」が掲載されていました。
EXOTEKでは、「F1 TIRE STRIPE DECAL SET, 8 hd precut vinyl」が発表されていました。
Schumacherでは、「Atom 2 GT12 Car Launched」が掲載されていました。
REDRCでは、「Awesomatix A800X MMCX Crossflex aluminium chassis」「Klinik RC B74 carbon fibre bellcrank steering arm」「T-Works MP10/MP9 alloy offset shock standoffs」等が紹介されていました。
スロバキアのHUDYアリーナにて、「IFMAR1/10電動オフロード世界選手権」が開幕。9月16日は2WDクラスの予選が行われています。予選第一ラウンドは、XRAYのBruno COELHO選手がトップポイントを獲得。チームヨコモの杉浦選手が5位、小寺選手が17位、京商の秋元選手が19位、プライベーターの加藤選手が27位につけています。時差は7時間。16日に行われる残りの予選、そして17日に行われる決勝ラウンドの動向に注目ですね。
MyRCM.chで、オンラインストリーミング、リザルトが閲覧可能です。注目ですね。
RC Racing TVでは、レースの模様のLIVE動画配信が行われています。こちらも要注目ですよ。
JMRCAでは、「電動オフロード・カー世界選手権チーム日本・・・写真掲載ページ」が掲載されていました。
アクソンでは、「自由自在なステアリングフィール、圧倒的なアドバンテージを得るスペシャルベアリングの登場!!」「徹底的に超低粘度を追求したコアベアリングオイルUXを新発売!!」「曲面にもよくなじみ、とても強粘着で丈夫なアルミグラスメッシュテープをリリース!!」が掲載されていました。
AVID RCでは、「B74 Carbon Shock Tower | Rear | -2mm」「Wing Button | One-Piece Carbon | D418」「Wing Button | One-Piece Carbon | 22 5.0 (Front)」が発表されていました。
REDRCでは、「Tekno NB48 2.0 1/8th nitro buggy kit」「Bittydesign Vision MBX8 pre-cut buggy body shell」「Spektrum DX5C 5-channel DSMR radio system」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「人気のブラシモーター用ESC再入荷!」とのことでした。
セントラルRCのブログでは、「X12’20出荷開始〜」が掲載されていました。「プライミーも組み立てま〜す」とのことでした。
Gフォースでは、「Star Pack LiPo Battery発売のお知らせ」が発表されていました。「価格:\2,980- (税抜) 9月26日発売」とのことでした。
チームAJでは、「TEAM AJ製 JST-XHホルダー(2セル用)が再入荷いたしました!」が掲載されていました。
mon-tech racingでは、「Montecarlo 1/10 TC 190mmボディ」が発表されていました。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – Octagons, SCT (Silver compound) & Truck (Aqua, Silver compounds)」が発表されていました。
アクソンによると、「REVOSHOCK for YD2/YD4 の初回ロット品に不具合部品混入が見つかりました」とのことでした。購入された方は要チェックかと思われます。
アスカクリエートでは、「1/8GPレーシングカーキット Viper 989 近日発売!」が掲載されていました。「税別定価:\105,000」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「ALU ECCENTRIC BEARING HOLDER 0.5mm (Black/2pcs)」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「POWERS MAX 3000 & 4000 Ni-MHバッテリー、単セルSub-Cが再入荷いたしました」とのことでした。
チームAJでは、「T-Work's製品の新製品、電子スイッチを公開しました」が掲載されていました。
Schumacherでは、「New Montech Montecarlo Body」が掲載されていました。そっくりですね…
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – Stadium Truck Ellipse (Aqua / Silver)」が発表されていました。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.156 M-CONCEPTS.W.B.」が掲載されていました。「YD-2 用ショートホイールベースコンバージョンが新発売」とのことでした。
GフォースのBLOGでは、「スモールスケール用LiPoバッテリー。STAR PACK LiPo 7.4V 1400mAh!」が掲載されていました。「ミニランチボックスに! ダンシングライダーに!」とのことでした。
チームボンバーでは、「TeamBomberから待望のMシャシー用ボディ登場!」が掲載されていました。「サーキットで他を圧倒するシャープな走りを実現します!」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 製品 初出荷情報」がアップされていました。WR02/CB用パーツ各種に注目ですね。
REDRCでは、「Xtreme Aerodynamics Super Diablo 1/8th on-road body」「Schaffner Racing Products wheel well markers」等が紹介されていました。
プロスペックでは、「ORCA ESC説明書修正のご案内」が掲載されていました。「OE1、およびOE101よりスイッチは付属しておりません」とのことでした。
XRAY JAPAN OFFROADブログでは、「9/7マニアックスアリーナタイム計測会行ってきました」が掲載されていました。XB2ユーザーの方は要注目ですよ。
F1RCGPでは、「第5戦 F1RCGP2019 in Fukushima アウトバックサーキット」のレポートが掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「遊び場の紹介!!」が掲載されていました。「いこいの村走行会」と「神奈川県の宮ケ瀬湖の湖畔駐車場の特設コース」が紹介されていましたよ。
京商では、「[MINI-Z CUP 2019 中京大会] 日程と会場が決定!」がアップされていました。
タミヤでは、「掛川サーキットスケジュール更新(〜12月まで)」「タミヤサーキットスケジュール更新(〜12月まで)」がアップされていました。
ヨコモでは、「ヨコモのRCカー基礎講座 RCカーを始めるときに揃えるもの」が掲載されていました。
ヨコモでは、「第3回 2WDツーリングカー & 第9回 GT 全日本選手権 開催情報!」「ヨコモ ドリフトミーティング Round-110 座席表発表!」が掲載されていました。GTは「【ヨコモ製 Lipo 2800mAh / 7.4V(YB-P228BEA)】のみ。」なんですね…まだ手に入るんですか??
タミヤでは、「2019年8月17日(土):第28回タミヤGP全日本選手権 長野大会」「2019年8月18日(日):タミヤRCカーグランプリ 長野大会」のレポートがアップされていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツカップ 北海道大会は温かい♪♪」が掲載されていました。
京商では、「[2019年 JMRCA 1/10エンジンツーリングカー全日本選手権] レポート掲載!」がアップされていました。
タミヤでは、「今年の夏もタミヤグランプリにてMAZDAコラボクラスを開催!」がアップされていました。「MAZDA3ボディワンメイクレースで行われる11月の決勝レース目指して参加しよう!」とのことでした。
チームAJでは、「T-Work's製品の新製品を公開しました」が掲載されていました。「サンワM17/MT44用アルミ製ダイアル各色」「7075-T6アルミ製リヤトルクロッド【MP10用】」「7075-T6アルミ製ウイングステーマウント【MP10用】」等に注目ですね。
REDRCでは、「Tekno NB48 2.0 1/8th nitro off-road buggy – Coming soon」「PSM B74 DTC aluminium main chassis plate」「Zero Tribe T4 Mid aluminium chassis – Coming soon」等が紹介されていました。
京商では、「アルティマ 2WD EP バギー 組立キット 30625」が発表されていました。エレクトロン履いて、マニアリで走らせてみようかな…
GフォースのBLOGでは、「ブランニュー・ショートリポ!DYNA 7.4V 4800mAh!」が掲載されていました。「ストックバギーを念頭にテストを繰り返し、完成しました。」とのことでした。
とりおんでは、「いつもの 5mm−4mm変換プラグ 薄型 新発売」がアップされていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「パワーズマジックのグレーバージョン、プラ段グレー単品が再入荷いたしました」とのことでした。
REDRCでは、「Reds Racing 721 Corsa nitro off-road engine」「pektrum Smart S1500 DC charger」等が紹介されていました。
京商では、「[KYOSHO CUP 2019 北海道大会] レポート掲載!」「[MINI-Z CUP 2019 北海道大会] レポート掲載!」がアップされていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツカップ 実行委員会からのお願い」が掲載されていました。「必ず 選手案内 をご一読くださいますようお願いします」とのことでした。
京商では、「[MINI-Z CUP 2019 関西大会] 申込受付開始!」がアップされていました。
ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティング Round-110 プログラム発表!」が掲載されていました。
プロスペックでは、「ORCA新製品のご案内」が掲載されていました。「最新型ストック用ESC OE101 Pro ESC」がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「コストパフォーマンス重視ブラシレスESC再入荷!」とのことでした。
マッチモアレーシングでは、「FLETA ZX8 Evolution 1/8th Scale ブラシレスモーター4種」が発表されていました。
オネストでは、「Schumacher 新製品情報」が掲載されていました。「1/12GT用クリヤボディ3種」「アルミレイシャフトセット for Cougar LAYDOWN」がリリースされる模様です。
REDRCでは、「Muchmore Fleta Pro V2 Revolution 1S speed controller」「Yeah Racing M-08 alloy & titanium optionals」等が紹介されていました。
京商では、「[MINI-Z CUP 2019] レギュレーションブックに周知情報を追記」がアップされていました。
タミヤでは、「第59回 全日本模型ホビーショー発表の新製品を公開!」がアップされていました。「トヨタ GR スープラ 関連新製品登場!」「1/10RC TRF420 シャーシキット【仮称】」「1/10RC メルセデス・ベンツ G 500(CC-02シャーシ)」等に注目ですね。
クリエーションモデルでは、「INFINITY PLASTIC CARDBOARD BOX (47x21.5x13cm)」「INFINITY PLASTIC CARDBOARD BOX (Large/57x31.5x17cm)」が発表されていました。
チームボンバーによると、「coming soon...」とのことでした。1/10ツーリングカー用ボディかな?
セントラルRCでは、「XRAY X12 "2020" EU/US 新登場! HUDY Newアイテム新登場!」が掲載されていました。
ラジコンマガジンでは、「ラジコンマガジン2019年10月号」の詳細が掲載されていました。「入門からチャレンジまで!EPオフロード 最前線」「オリジナル ガイド付き“曲がる定規”」等に注目ですね。
REDRCでは、「MST FXX 2.0 KMW drift car kit – Coming soon」「Fenix March 240 6-wheel formula body shell」等が紹介されていました。
サンワでは、「M17 バージョンアッププログラム(Ver.1.01.08)」が掲載されていました。「リコール未対応品(Ver.1.01.00)は対応外となります」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「SGコンプリートショックの組立てガイド」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
アキュバンスでは、「全日本模型ホビーショー2019限定品発売のお知らせ」が掲載されていました。「AGILE 10.5T & 13.5TにLV42ハイトルクロータを標準搭載し、1台ごとにシリアルナンバーを刻印したプレミアム・エディションを、全日本模型ホビーショー2019限定品として発売いたします。」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「ミニッツAWD 頭文字Dシリーズ & ミニッツRWDシリーズ 再入荷!」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MR-03EVO専用では初?のオプションパーツを紹介します」が掲載されていました。「MR-03EVO専用としては初だと思いますが、アルミ製のフロントアッパーアームマウントをご紹介」が掲載されていましたよ。
TamiyaBlogでは、「Tamiya 58675 Mercedes-Benz G 500 CC-02 chassis (Cross Country 2) official details and description」が掲載されていました。