Associatedでは、「New! Reedy Sonic 540-M3 Competition Brushless Motors」が掲載されていました。リーディの新ブラシレスモーター各種に注目ですね。
REDRCでは、「DRaceRC MBX7 graphite design aluminium radio tray」「RPM shock duplicator tool」が紹介されていました。
Team XRAYでは、「New T4 Alu C-Hub Block - Caster 0° - Orange」が発表されていました。
カワダでは、「世界初!! 1SサイズLi-Fe(6.6V)登場!!・LFA040 Li-Feバッテリー2100mAh 40C」が発表されていました。今後の動向に注目ですね。
ヨコモでは、「YZ-2/B-MAX2用 ベンチレイテッド デュアル スリッパーセット」「YZ-2/B-MAX2用 ベンチレイテッド スリッパー プレート」が発表されていました。トリプルディスクタイプにコンバートできるセットの模様です。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.86 & 再入荷案内」が掲載されていました。「ネルフィスコンバージョンキット対応の、センターステフナーセット」とのことでした。
REDRCでは、「Exotek D413 aluminium & steel suspension options」「Xceed rim reamer & 3-in-1 tool」が紹介されていました。
Team XRAYでは、「New XRAY Team T-Shirt Extra Large Sizes」が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Finnisher Front Wings」が発表されていました。
アクティブホビーのブログでは、「ヨコモ・ドリフトパッケージの性能を大きく変える、アルミナローメインシャーシがついに登場!!」が掲載されていました。価格は各色¥16500(税別)とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「各種サイズのベアリングが再入荷いたしました」とのことでした。
オネストでは、「REDS Racing詳細ページ追加」が掲載されていました。
Associatedでは、「NEW! RC8B3e Team Kit」がアップされていました。
Team XRAYでは、「New Front Coil Springs For X1, X10 & X12」が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Stadium Truck and SCT Smoothies」が発表されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「【スポット生産】 アルティマ SC6 レディセット 新登場!」がアップされていました。ORION dDRIVE搭載のRTR SCトラックに注目ですね。
AVID RCでは、「Xray T4 '15 Carbon Chassis | Cutout」等が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Striker RC8B3 Body」が発表されていました。
マッチモアレーシングでは、「新製品 XPERTブラシレスサーボPI-3402・RS-4401 のご案内」が掲載されていました。「耐久性についても折り紙付きで、強度が弱いと言われるロープロタイプでもEPオフロードで1年間の実走テストを行っても壊れないほどの耐久性を誇ります」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「M05用オプションパーツセット、WR02系用ロングスパンサスコンバ、セットアップシステムVer.2が初出荷となりました」とのことでした。
オネストでは、「Schumacher 新製品情報」が掲載されていました。Mi5 evo オプションパーツ「ギヤデフカップ(スチール)」「フロントスプール(ライトウェイト)」がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「GRP 製品 再入荷情報」「SAVOX製品 再入荷情報」が掲載されていました。「1/8 GT用タイヤ 2015年モデル 再入荷!」とのことでした。
タミヤでは、「RCモデル新製品情報 9月号公開!」が掲載されていました。「1/10RC ファイティングバギー (2014) 【特別企画商品】」に注目ですね。
トレスレイでは、「TYBT5802 トレスレイ レーシングリポバッテリー (7.4V/5800mAh/80C)」「YPBT2403 YAIBA ハイパフォーマンス リポバッテリー (11.1V/2400mAh/40C)」が発表されていました。
ストリートジャムでは、「新規取扱製品案内 BIGコラボステッカー 」が掲載されていました。
Gフォースでは、「Precision Hardcoat 64P Pinion 発売のお知らせ」が掲載されていました。
TLRでは、「22-4 Shorty Chassis Conversion Kit」「22-4 Shorty Chassis Conversion Parts」が発表されていました。22-4ユーザーの方は要注目かと思われます。
京商のRC INFO ブログでは、「1/10 電動4WD ツーリングカー TF7 新登場!」がアップされていました。バッテリーもアッパーデッキに吊り下げちゃうニューTCに注目ですね。
ヨコモでは、「アルミ製 ダイレクトドライブカー用 ハイトゲージ 2」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
Serpentでは、「1/10 buggy rim」各種が発表されていました。
アキュバンスでは、「インテリジェント・LEDライトシステム【i-Light】を8月5日より出荷開始いたします」が掲載されていました。
ワンダー・プロダクツによると、「Team Durango 新製品 DEX210v2 関連オプション/スペアパーツ 53種 の販売を開始しました」とのことでした。
ラジコンマガジンでは、「2015年9月号主要目次」が掲載されていました。「“世界のハラ”の近況に迫る!原篤志氏インタビュー」「ハマるほど奥深い!夏を楽しむオンとオフ 一枚上手のセッティング」「TAMIYA RC FREAKSスキル向上大作戦」等に注目ですよ。
ワンダー・プロダクツによると、「イタリアの RC プロダクトブランド Bittydesign (ビティデザイン) の取扱いが決定いたしました」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「ジャイロ搭載可能! MR-03スポーツ2 新登場!」がアップされていました。
Team XRAYでは、「New NT1 Steering Blocks With 1° King-Pin For Aero Disc L+R」が発表されていました。
Team XRAYでは、「New 1/10 Off-Road Wheels Aerodisk With 12mm Hex」が発表されていました。XRAYは12mmに変更ですね〜。あとはデュランゴ…。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.84 vol.85」が掲載されていました。「2駆用ナックルの定番 GXフロントナックル がリファインされ、Ver.2になって新登場」「FR-D&ドリパケ&NERVIS対応のアルミ製リヤミッションマウント」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「POWERS MAX 1700再入荷!」とのことでした。
ヨコモでは、「YZ-2 用 グラファイト製 パーツ各種」が発表されていました。
無限精機では、「MGT7/7E用"GTウィング タイプB (プレカット)"新発売!」が掲載されていました。
NeoBuggy.netでは、「Exotek unveils new TLR 22 mid motor chassis set」が掲載されていました。ボディどうするのかな…欲しいなあ…。
ワンダー・プロダクツでは、「Team Durango DEX210v2パーツリスト」「DEX410v4 パーツリストもオプションパーツを追加し更新」が掲載されていました。
チームあざらしのブログでは、「ファシアさん覚え書き」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
アキュバンスによると、「TAO2専用 インテリジェントLEDライトシステム・i-Lightを8月中旬より発売」とのことでした。
Schumacherでは、「New Mid Motor Conversion - KF2」「Small Bore Shocks Re-Launched」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New XB8 Front & Rear Anti-Roll Bars」が発表されていました。
REDRCでは、「LRP 8000mAh & 4900mAh Outlaw hardcase LiPo packs」等が紹介されていました。7.6Vハイボルテージリポが登場ですね。
ラップアップネキストでは、「NERVIS コンバージョンキット出荷!」が掲載されていました。「早い所では明後日には店頭に並ぶと思います」とのことでした。
京商では、「新製品パーツ情報を更新!! ・2015年 8月」が掲載されていました。「VEセットアップケーブル(ミニッツバギーMB-010VE用)」「KYOSHOキャリングケース (ブラック)」等に注目ですね。
ブレードレーシングによると、「EDSツール各種入荷しました!」とのことでした。
TLRでは、「TLR OGIO Backpack」「TLR OGIO Pit Bag」が発表されていました。
アスカクリエートによると、「Serpent Viper977Evo近日発売!」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「ネルフィス組立てガイド」が掲載されていました。「最後の未入荷パーツに問題が無ければ明日問屋さんに出荷予定」とのことでした。
ヨコモでは、「2駆ドリ用 アルミ製フロント ステアリングブロックセット」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
チームボンバーでは、「TeamBomber バラエティ ステッカー」が発表されていました。
REDRCでは、「Exotek Exo22 TLR 22 mid motor chassis sets」「Sweep Racing Evo16 1/8th GT multi-spoke wheel」等が紹介されていました。TLR22用シャーシは面白そうだなあ…。
ワンダー・プロダクツによると、「Team Durango DEX210v2 レーシング 2WD バギーキットの取扱いを開始いたします」とのことでした。
トレスレイのスタッフブログでは、「Ram 2500 パワーワゴンボディー .040"(クリア)-AX31132 入荷」が掲載されていました。
ワンダー・プロダクツでは、「TD390051 ティームデュランゴ ラバーピットマット (ラージ)」「ティームデュランゴ T-Shirt Gray」が発表されていました。
スパイスでは、「YOKOMO BD7 2015 用 SP カーボンメインシャーシ」が発表されていました。8月下旬発売予定とのことでした。
チームボンバーでは、「タミヤF104用ブラックREワンピースTバー」が発表されていました。
ストリートジャムでは、「新製品案内 Aアームホルダーアッパーセット」が掲載されていました。
プロスペックでは、SWEEP社の新1/10ツーリングカー用タイヤ「EXP-R2 EXP-R プロコンパウンドシリーズ」が発表されていました。「接着無、接着済のセットもラインナップに加わりました」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「RACER 最新号情報」「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「ファーストチャージャーが再入荷いたしました」とのことでした。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM Black Edition 2015 WSRX 登場!!17.5TWSRX/21.5TWSRX」が発表されていました。
リックサイドデザインでは、「RSDP−ACC04 エンジン・マニホールドガスケット(21クラス用10個入)」が発表されていました。
Team XRAYでは、「New NT1 Graphite Aerodynamic Discs」が発表されていました。
ヨコモでは、「1/10サイズ 競技用ツーリングカー BD7 ver.RS 3」「BD7/BD7 ver.RS用 HD Wジョイント ユニバーサル フロント用 (ベアリング付)」が発表されていました。
チームあざらしでは、「AZ-0047 ファシア ボディー」「AZ-0047W ファシア・ウイングパッケージ」が発表されていました。YZ-2ユーザーの方は要注目ですよ。
セントラルRCでは、「HUDYバッグ ネームサービスキャンペーン!」「HUDY Limited Editionツールセット ネームサービス!」が発表されていました。
無限精機では、「プロライン トリフェクタ プレカット レキサンクリアーウィング新発売!7月24日発送予定!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Yokomo BD7 ver.RS3 electric touring car kit」「WRC 2015 style Formula bodyshell」等が紹介されていました。
ヒロファクトリーでは、「1/12レーシングカーHRF12X-2015キット」「HRF12X-2015 コンバージョンキット」が発表されていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「RC入門に最適なドライビングセット EX3!」とのことでした。
トレスレイでは、「TYZP008 Zeppin Racing スーパークレイジーファン 40mm (スーパーハイスピード/40x40x10mm)」が発表されていました。「ソルダータブ(ハンダ付けタブ)を備え、簡単に接続配線の長さなどを変更可能です」とのことでした。
京商では、「新製品パーツ情報を更新!! ・2015年 7月」がアップされていました。「ブラシレス用セットアップケーブル (MB-010/011用)」「カーボンアッパーデッキ(トマホーク)」等に注目ですよ。
NeoBuggy.netでは、「Tessmann teases with first look at Hot Bodies D216 1/10 2wd buggy」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New X1 Alu 1-Piece Servo Mount - Orange」が発表されていました。
REDRCでは、「Arrowmax 1/10th off-road setup system」「T.O.P. Rebel F1X formula kit coming soon」等が紹介されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Reflex – 60mm 1/10th Buggy Tires」が発表されていました。