JMRCAでは、「来年の全日本選手権開催日・開催会場を決定いたしました」が掲載されていました。1/10 電動ツーリングカースーパーエキスパートクラスとオープンクラスが、再びプラトピア玉野店で、1/8エンジンオフロードカーが、三重県のRC LAND 23での開催となるようです。来年も、クリーンで激しいバトルに期待しましょう!!
5月26-27日 第35回1/8 エンジン・レーシングカー Keitune Racing Speedway
8月24-26日 第6回1/10 電動ツーリングカースーパーエキスパートクラス プラトピア玉野店
8月24-26日 第17回1/10 電動ツーリングカーオープンクラス プラトピア玉野店
9月7-9日 第8回1/10 エンジンツーリングカーオープンクラス ホクセイサーキット
9月7-9日 第10回1/10 エンジンツーリングカースポーツクラス ホクセイサーキット
9月21-23日 第33回 1/12 電動レーシングカー Yatabe Arena
10月6-7日 第10回1/10 電動ツーリングカースポーツクラス Yatabe Arena
10月19-21日 第33回1/8 エンジンオフロードカー RC LAND 23
11月 2-4日 第27回1/10 電動オフロードカー2WD 4WD クラス Yatabe Arena
TRF公式サイトでは、「タミチャレファイナル2011申込状況とご注意点など(12.06)」「タミチャレファイナルチーム対抗セミ耐久Q1グリッド(12.06)」「タミチャレファイナルエース対抗Q1グリッド(12.06)」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「タミチャレファイナル2011よくあるご質問(12.02)」「タミチャレファイナルエース対抗クラスタイヤ、モーター管理について(12.02)」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「タミチャレファイナル2011出場アンケートご確認ください(12.01)」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「タミチャレファイナル2011出場アンケート明日締切です!!(11.29)」が掲載されていました。
ヨコモでは、「谷田部アリーナで開催された複合イベントレポート。ATS、谷田部アリーナ グランドオープニング オフロードレース、DR1GP、正美道場 同時開催!」「チームヨコモ ATS(アジア・ツーリングカー・シリーズ)参戦レポート」が掲載されていました。
HPIレーシングでは、「12月18日 今年最後の サベージチャレンジ IN 京都嵐山 参加選手募集!」が掲載されていました。近県のサベージユーザーの方は要チェック。
ヨコモでは、「ヨコモグランプリRound-10 レースレポート」が掲載されていました。
RedRCでは、谷田部アリーナで開催された「ASIAN TOURING SERIES Pilot Race」のレポートがアップされていました。「Volker & Laptev victorious at Asian Touring Series pilot race」や「Video – Mod & Pro Stock A-main Leg 1」に注目ですよ。
TRF公式サイトでは、「タミグラマスターTLU-01取付方法について」が掲載されていました。
眠気で、何回か危ない場面もありましたが、無事帰って来ました。参加された皆さん、運営に携わった皆さん、お疲れさまでした。おかげさまで、最高に楽しい3日間を過ごす事ができました。同じようなスタイルで開催されるのでしたら、また来年も、挑戦してみたいと思っています。できれば、もっとたくさんの人数で…。少し休んで、来年に向けて、始動したい思います。またあの興奮を、味わう為に…。
JMRCAでは、「EPOFF 全日本チャンピオン決定」「EPOFF 大会アルバム」がアップされていました。要チェックですよ。
NeoBuggy.netさんは、取材に来ておられました。「Japanese 1/10th Offroad Nats photo gallery」に注目ですね。
ヨコモでは、「ATS プロストッククラスの支給モーターが変更になりました」が掲載されていました。
京商では、「KYOSHOミニッツカップ IN 日産グローバルギャラリー にご参加の選手の方へ」「地元カップ リザルトをアップ!」が掲載されていました。
アクティブホビーでは、「ACTIVEツアーIn大分のエントリー開始!!」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。
ヨコモでは、「ヨコモ GT全日本選手権 最終予選会場のご案内」「ヨコモドリフトミーティング Round-46 レポート」が掲載されていました。