パワーズジャパンでは、「XPRESS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「XQ10キットが再入荷いたしました。ミッドプーリー構成、バルクヘッド分割システムのツーリングカーです」とのことでした。
TNレーシングでは、「TN−350 YD−2コンバージョン バリオン(BARYON)」「TN−351 YD−2コンバージョン バリオン(BARYON)用サイドフレーム」が発表されていました。「特にグリップの低い路面での走行性能が高いです」とのことでした。
アクティブホビーでは、「BLITZ製ボディ&汎用パーツとARC製品入荷!!」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New T4'20 Stainless Steel Weight For Slim Battery Pack 35g」が発表されていました。スリムバッテリーを使用されている方は要注目ですね。
スピードキングツアーによると、「現在発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、来場者および関係者の健康や安全面等を第一に協議した結果、全レーススケジュールを中止するという判断に至りました」とのことでした。
ラジコンマガジンWEBでは、「E-Drift Championship 予選5会場決定」が掲載されていました。
リックサイドデザインでは、「RSDP-ACC11 Tire Sanding Tool 12mm Hex」が発表されていました。「これ1本でツーリングカー用ゴムタイヤのパーティングライン処理から電動オフロードカー用ゴムタイヤの山高さの調整やスリックタイヤ作り等が可能です」とのことでした。
オートモデルレーシングでは、「スーパーマルチピンタイヤ・ハードタイプを追加しました! (タイヤ単品・セットの2種)」が発表されていました。
YURUGIXでは、「Matrix、Xtreme Aerodynamics製品が入荷しました」がアップされていました。「Twister EPTボディは明日発送致します」とのことでした。
REDRCでは、「Tamiya M-Chassis big bore shock set – Coming soon」「NathoBuilds B74 O-ring battery strap」「T-Works roll out first 22X-4 optionals」等が紹介されていました。
XRAY JAPAN OFFROADブログでは、「ストック選手権へ向けてマニアックスアリーナに行って来ました4WD編(#^^#)」が更新されていました。「フロントもロングタイプにする場合、リヤもロングタイプへの変更をオススメします」とのことでした。
ヨコモでは、「ツーリングカー用パーツをドリフトで活用する」が掲載されていました。
ラジコンマガジンでは、「ラジコンマガジン2020年5月号」の詳細が掲載されていました。「組み立て式 オリジナル特製パーツトレイ」「4WD is Cute!」等に注目ですね。
セントラルRCでは、「ZEN・XRAY・HUDY Newアイテム続々新登場!」がアップされていました。「ポリカウイングフラップ ライトウェイト」「T4 2020 ARSセット」等に注目ですね。
とりおんでは、「TricoRoll Brushless V2/MM用 Oリング(ハードタイプ)5個入り 新発売」がアップされていました。「緑色のOリングよりも硬度があり、若干耐久性が上がったOリングセット」とのことでした。
Team XRAYでは、「New XB8´20 4-Shoe Alu Clutch Shoe 1g - Medium & Hard」が発表されていました。
REDRCでは、「T-Works B74 carbon fibre shock towers」「Klinik RC carbon fibre ball diff jig & camber gauge」「Sunpadow 2S 4200mAh ultra-narrow LCG LiPo pack」等が紹介されていました。
レーヴ・ディーでは、「【新製品】アルミ製 スプリングリテーナー新登場!」「レヴBag」が掲載されていました。
カワダでは「M300FX4S用オプション・RSF92 モーターマウント・スペーサー」が掲載されていました。「リヤの剛性を落とすことなく、モーターマウントをかさ上げする事が可能です」とのことでした。
ラジコンマガジンWEBでは、「ラジコンマガジン5月号内容公開!」が掲載されていました。「付録は、組み立て式の特製パーツトレイ! かなり使いやすいサイズで、ビスなどの長さを確認できる目盛り付きです」とのことでした。
スクエアでは、「M4アルミカラー各種」「ハイスタンダードベアリング新サイズ各種」が発表されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「臨時配信 ミニッツ4x4のスロットルが反応しない場合の対処方法」が掲載されていました。「一度ビスを緩めていただき再度締め直していただければほぼ解消されますので、試してみてください」とのことでした。
京商では、「ミニッツ4x4シリーズの製品不具合について」が掲載されていました。
REDRCでは、「1up Racing blue & orange precision aluminium shims」「T-Works XB8 & D8 series POM suspension spacer sets」「1up Racing XL anti-wear & O-ring grease」等が紹介されていました。
REDRCでは、「IFMAR call off 2020 season」等が紹介されていました。2020年に予定されていたIFMAR世界選手権3レースが、2021年に延期するとのことでした。
レーヴ・ディーでは、「【新製品】SPM チタン製 スパーギヤスクリュー新登場!」「【新製品】RWDドリフトカー用 ASL フロントアクスルセット 新登場!」が掲載されていました。
ヨコモでは、「YD-2シリーズ用 アルミ製 一体型 フロントバルクヘッド」が掲載されていました。「この一体型バルクヘッドを使用することで精度が高まり、直進性や左右のステアリングバランスが向上します」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「人気のブラシモーター用ESC再入荷!」とのことでした。
REDRCでは、「Carisma Racing CRF-1 chassis only kit」「Vigor A800MMX rear body mount & front bumper plate」「JConcepts B74 aluminium rear hub carrier set」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「GPT / EPOFFストック 大会開催中止のお知らせ」がアップされていました。残念ですね…
オネストでは、「Schumacher 新製品情報」が掲載されていました。「1/10 2WD Buggy Car Cougar LAYDOWN【STOCK SPEC】」がリリースされる模様です。
アクティブホビーでは、「ARC R11Fアルミシャーシコンバージョン新登場!!」「ARCキット及びパーツ&BLITZボディ近日入荷!!」が掲載されていました。
オートモデルレーシングでは、「AMR-013-0.5 5mm穴12HEXホイールスペーサー(0.5mm/4枚)」が発表されていました。「IFMAR規格の5mm穴ホイルシャフト用」とのことでした。
REDRCでは、「Rêve D SPM titanium spur gear screw」「T-Works XB2’20 series Ti ball ends & screw sets」「Tamiya Buggy Champ ball differential set」等が紹介されていました。
タミヤでは、「3月28日 10:00〜16:00 トヨタRCクラブのスタッフがRCの組立教室をライブ配信!」「3月29日 10:00〜/13:30〜/15:00〜 春の新製品情報やセッティング情報をライブ配信!」「WEBでみんなとつながる タミヤのRCワールド!」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「3月製品入荷情報」が掲載されていました。「MINI-Z 4X4がいよいよ発売!」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品 ARSS アダプティブリヤサスペンション 出荷!」が掲載されていました。「予定通り 新製品を問屋様宛に出荷致しました」とのことでした。
Team XRAYでは、「New X1'20 Chassis & Alu Rear Pod Lower Plate 2.0mm」が発表されていました。
EXOTEKでは、「1935 B74 +4 HD STEERING RACK, 7075 2 color anodized」「1936 B74 HD STEERING CRANKS, 7075 2 color anodized」が発表されていました。
REDRCでは、「Bezerk B74 LCG front & rear shock towers」「Picco tease new nitro engine」「Yokomo YD-2 integral aluminium front bulkhead」等が紹介されていました。
タミヤでは、「2020年2月23日(日): タミヤRCカーグランプリ NAGOYAオートトレンド」「2020年2月22日(土): タミヤグランプリインNAGOYAオートトレンド」「チャレンジカップ2020年2月分」が掲載されていました。
オートモデルレーシングでは、「メンテナンススタンド追加しました!」がアップされていました。「回転式となっているのでタイヤの取り外しにも便利で作業もはかどります。」とのことでした。
Team XRAYでは、「New X1 Composite Rear Wing - Lightweight & Wide - White」が発表されていました。
XRAY JAPAN OFFROADブログでは、「ストック選手権へ向けてマニアックスアリーナに行って来ました4WD編(#^^#)」が掲載されていました。XRAYユーザーの方は頼もしいですね〜。
Jconceptsでは、「Product Spotlight: RM2 Clear Diff Lube & Heavy Metal Grease」が発表されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツ4×4のリリースに関して」が掲載されていました。「2020年3月28日(土)発売」とのことでした。
ヨコモでは、「最軽量!YD-2シリーズ用 アルミ製一体型 フロントアクスル」が掲載されていました。「バネ下重量の低減で運動性能を飛躍的に高める一体型アクスルです」とのことでした。
オネストでは、「ARROWMAX製品のお知らせ」が掲載されていました。「ピットアイロンセット」「アルミ マルチケース ブラックゴールド」がリリースされる模様です。
チームAJによると、「T-Work'の新製品を公開しました」とのことでした。「TE-180-T420 真鍮製ステアリングポスト【XRAY T4 2020用】」「TO-232 グラファイト製ラジオトレイサポートマウント【HB D819/D817用】」等に注目ですよ。
REDRCでは、「Hudy slim LiPo stainless steel battery weight」「Yeah Racing TC4 grade titanium screws」「RC Maker A800MMX slim battery mounts & battery weight」等が紹介されていました。
カワダでは「M300FX4S MAPでのセット(モデファイ/TQ&WIN) ドライバー清水昭博」が掲載されていました。
谷田部アリーナでは、「谷田部アリーナ4月イベント中止のご案内」が掲載されていました。
トップラインのブログでは、「六角汎用カラー!」が掲載されていました。「六角タイプの汎用カラー(M3の両メスネジタイプ)に長さ2種類が加わりました。」とのことでした。
Associatedでは、「New! RC8B3.2 Nitro Team Kit」「New! RC8B3.2e Team Kit」が掲載されていました。
AVID RCでは、「Chassis Protector | B6.2 +3」「Chassis Protector | YZ2 DTM3」「Chassis Protector | XB2C/D'20」「Chassis Protector | XB4'20」「Chassis Protector | TLR 22X-4」が発表されていました。
REDRCでは、「JConcepts 1955 Chevy Bel Air Drag Eliminator body」「Hudy 235x190x75mm hardcase」「SWorkz S35-4 nitro buggy kit – Coming soon」等が紹介されていました。
クリエーションモデルでは、「NEW IF14-II – 1/10 EP TOURING CAR」が発表されていました。「IF14からほぼすべてのパーツを見直し、新設計となったIF14-II」とのことでした。
オートモデルレーシングによると、「1/8 Off Road用タイヤ各種追加しました!」「支払い方法にコンビニ払いが対応しました!」とのことでした。
PROLINEでは、「Fugitive 2.2" Off-Road Buggy Rear Tires for 2.2" 1:10 Rear Buggy」「Supersonic Speed Run Clear Body for Slash 4x4」等が発表されていました。
Team XRAYでは、「New T4'20 Alu Extra-Flex Chassis 2.0 Mm - Swiss 7075 T6」が発表されていました。
REDRCでは、「RC Maker GeoCarbon Ti-Series on-road car stand」「T-Works RC8B3.1 DLC coated shock shafts」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「世界選手権ウォームアップレース中止のお知らせ」がアップされていました。
Gフォースでは、「GD250 Discharger 発売のお知らせ」が掲載されていました。「最大35A/250Wの放電能力! 大容量バッテリーのストレージ放電もスピーディに!」とのことでした。
ブレードレーシングでは、TeamCのミニ用ボディ「ミニJAZ」「ミニ3.4」「ミニFK」「ミニ8.6」が発表されました。あのクルマに似てますね…
ZENでは、「Z1051 F103カーボンメインシャーシ2」が発表されていました。「3月中旬発売予定」とのことでした。
Team XRAYでは、「New XB4 Composite Long Suspension Arms – Hard」が発表されていました。「Developed for low traction conditions」とのことでした。
XRAY JAPAN OFFROADブログでは、「ストック選手権へ向けてマニアックスアリーナに行って来ました(#^^#)」が掲載されていました。XB2D2020ストック仕様のセッティングシートに注目ですね。
タミヤでは、「リクルート情報(新規学卒者採用&中途採用)」が掲載されていました。
ヨコモでは、「YD-2SXIIセッティングシート by 森田和磨」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「もしビスがなめてしまったら・・・ Vol.2 メンテナンス編」が掲載されていました。「まずはネジザウルスでしょ〜」とのことでした。