投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-16 21:30:08 (1307 ヒット)

京商では、「"MINI-Z CUP in イオンモール福岡ルクル(九州大会)" 申込み受付開始!」「MINI-Z地元カップ リザルトを更新!」が掲載されていました。

PGTCでは、「R3 HOKUSEI CIRCUIT(延期分)エントリー更新!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-15 20:47:09 (1451 ヒット)

トレスレイによると、「TRESREY オフロードレース ROUND-13 のレギュレーション コントロールタイヤ制の詳細が決定いたしました」とのことでした。

タミヤでは、「タミヤグランプリ 日程アップ!」「タミチャレ関東大会 レポートアップ」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-14 18:05:56 (1708 ヒット)

千葉県市原市のケイチューンスピードウェイにて開催されていた「IFMAR 1/8 GPレーシングカー世界選手権」は、10月12日にセミファイナルとグランドファイナルが行われ、予選から速さを見せていた佐橋忠彦選手(アスカクリエート/サーパント)が優勝。2位には下高章選手(無限)、3位には原篤志選手(無限)が入り、日本人選手が表彰台を独占しました。

RED RCでは、「Tadahiko Sahashi is 2013 World Champion」「Perfect race nets Sahashi World title」「Video – Main Final」が掲載されていました。

1.(1) Tadahiko Sahashi (JPN) – Serpent/Picco

2.(2) Takaaki Shimo (JPN) – Mugen/OS Speed

3.(5) Atsushi Hara (JPN) – Mugen/OS Speed

4.(7) Shinnosuke Yokoyama (JPN) – Mugen/OS Speed

5.(4) Carmine Raiola (ITA) – Xray/Max

6.(8) Silvio Hachler (CH) – Mugen/Novarossi

7.(6) Teemu Leino (FIN) – HB/OS Speed

8.(10)Charlee Phutiyotin (THA) – KM Racing/OS Speed

9.(3) Meen Vejrak (THA) – KM Racing/OS Speed

10.(9)Jilles Groskamp (NL) – Shepherd/Maxima


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-14 18:01:26 (1254 ヒット)

RED RCでは、「Ronald Völker wins Touring Car Modified at IIC」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-11 21:19:27 (1424 ヒット)

RED RCでは、「Semi final line up complete」が掲載されていました。セミファイナルに進出した20名のうち、10名が日本人ドライバーですね。この中から何人グランドファイナルに進出出来るのか?動向に注目ですよ。

ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-61 イベントプログラム」「ドリフトミーティング Round-61 座席表」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-10 21:00:16 (1440 ヒット)

RED RCでは、「Tadahiko Sahashi is Worlds Top Qualifier」「Final Qualifying times」が掲載されていました。佐橋忠彦選手が予選初日のタイムで予選トップ。14位までの選手が、セミファイナルに直行となる模様です。勝ち上がり決勝の動向に注目ですね。

タミヤでは、「タミヤGP全日本選手権掛川大会 参加人数集計済み!!」が掲載されていました。

ヨコモでは、「第3回 ヨコモ GT全日本選手権 2013 谷田部アリーナにて開催!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-9 21:45:35 (1381 ヒット)

RED RCでは、「Tadahiko just one run away from being Top Qualifier」「Video – Qualifying Rd5」「Tadahiko remains fastest as brother Yuya tops Q4」が掲載されていました。予選3ラウンドが行われましたが、路面が良く無いようで、上位陣で前日のタイムを更新する選手はほとんどいませんでした。予選第6ラウンドの動向に注目ですね。

ヨコモでは、「ドリフトミーティングRound-61 当日の駐車場ご案内」「第3回 ヨコモGT 全日本選手権 開催要項とエントリーフォーム 」「ドリフト ミーティングSpecial Round 2013 開催要項 一部修正のお知らせ」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-8 21:28:21 (1842 ヒット)

千葉県市原市のケイチューンスピードウェイにて、「IFMAR 1/8 GPレーシングカー世界選手権」が、10月5日から開催されています。日本で開催されるハイスピードバトルと、日本人選手の活躍に注目ですね。

RED RCでは、「Sahashi again in Q2」「Video – Qualifying Rd1」「Tadahiko Sahashi tops first qualifier」が掲載されていました。予選2ラウンドとも、アスカクリエート/サーパントの佐橋忠彦選手がトップタイムをマークした模様です。下高章選手、ジルス・グロスカンプ選手とのトップ争いに注目です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-7 21:25:41 (1463 ヒット)

MYRCMにて、「1/8GPレーシング世界戦のリザルト&ライブストリーミング」がご覧いただけます。要注目ですよ。

RED RCでは、「Shimo tops final Day 2 practice in Japan」が掲載されていました。DAY3はコントロールプラクティスみたいですので、有力ドライバーのパワーバランスの変化に注目ですね。

ヨコモでは、「ドリフトミーティング Special Round 2013 開催要項とエントリーフォーム」が掲載されていました。

PGTCでは、「R3 HOKUSEI CIRCUIT(延期分)エントリー更新!」が掲載されていました。

京商では、「KYOSHO TROPHY in 九州 申込み受付開始!」が掲載されていました。

タミヤでは、「タミヤグランプリ関西大会申込用紙アップ!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-6 20:43:27 (1353 ヒット)

RED RCでは、「New World Champion to be crowned in Japan」「Video – Free Practice Rd5」「Track Focus – Keitune Racing Speedway」が掲載されていました。ケイチューンで開幕した1/8GPレーシング世界選手権の動向に注目ですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-4 22:08:53 (1448 ヒット)

タミヤでは、「RCマガジン×タミヤコラボイベント ラリ×バギ!!」が掲載されていました。「RCカーの聖地 タミヤサーキット で、ラリー&バギーアドベンチャー今年も開催!!」とのことでした。

ヨコモでは、「ドリフト ミーティング Round 61 開催要項 一部修正のお知らせ」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-2 20:49:56 (1362 ヒット)

タミヤでは、「10/14タミチャレ関東大会参加人数集計済み!!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-1 21:36:35 (1578 ヒット)

NeoBuggy.netでは、「2015 IFMAR Worlds at Yatabe Arena」がアップされていました。2015年9月26日〜10月3日のスケジュールで開催される模様です。燃えてきたー!!

RED RCでは、「Yatabe Arena to host 2015 Electric Buggy Worlds」が掲載されていました。 18年前にも開催されていますので、2回目になりますね。あの興奮が日本で繰り広げられます。要注目ですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-10-1 21:35:33 (1266 ヒット)

RC Maniax ARENAでは、「マニアリ1周年記念オフロードレース」のエントリー受付が開始されていました。近県のオフローダーの方は要注目かと思われます。

タミヤでは、「タミチャレ開催情報10月末まで更新!!」「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ中!!」が掲載されていました。

京商では、「【MINI-Z CUP】レギュレーションを追加!」が掲載されていました。


投稿者: ShimizuTakeshi 投稿日時: 2013-9-30 8:41:31 (1777 ヒット)

RED RCでは、「Hartson is World Champion following thrilling A3」「Video – 4wd A-Main」が掲載されていました。

優勝をかけたA-3。トップのSteven Hartson選手(アソシ/アメリカ)、2位の松倉選手(ヨコモ/日本)の2台のみがテールツーノーズでファイナルラップへ。追い上げる松倉選手。しかし、ストレートエンドのジャンプでクラッシュ。松倉選手はSteven Hartson選手を先行させ、ゆっくり2位でフィニッシュしました。この行為が高いスポーツマンシップとして、各方面から賞賛されているようです。日本の誇り、松倉直人選手。胸を張って、帰国してきてください。そして、次のFEMCA主催の世界選手権で、表彰台の真ん中に立ってくださいね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-29 20:37:48 (1596 ヒット)

RED RCでは、「Neumann is 4WD Worlds Top Qualifier」「Video – 4wd Qualifying Rd4」が掲載されていました。 Joern Neumann選手(Durango/ドイツ)がTQを獲得。Ryan Cavalieri選手(Associated/アメリカ)が2位、3位にはTy Tessman選手(GB/カナダ)が入りました。松倉直人選手(ヨコモ/日本)は8位でAメインに進出。決勝での巻き返しに期待しましょう。

NeoBuggy.netでは、「Neumann hangs onto overall TQ」「Worlds: Qualifying Day video」がアップされていました。現地時間日曜日に行われる決勝の動向に注目ですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-27 21:43:22 (1309 ヒット)

JRMでは、「JRM R/Cカーチャレンジカップinサンシャインワーフ神戸の申込状況」が掲載されていました。

JMRCAでは、「2013大会booth」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-26 20:47:35 (2108 ヒット)

RED RCでは、「Tebo is 2WD World Champion」「Martin & Maifield complete Worlds Podium」が掲載されていました。前日の雨でQ5がキャンセルとなり、予選TQとなったJared Tebo選手(京商/USA)が、決勝Aメインの第一、第二ラウンドを連取し、優勝した模様です。2位には第三ラウンドでトップゴールしたLee Martin選手(タミヤ/GB)が。3位にはRyan Maifield選手(アソシ/USA)が入りました。ディフェンディングチャンピオンのRyan Cavalieri選手(アソシ/USA)は4位、松倉直人選手(ヨコモ/JPN)は残念ながら10位という結果になりました。

NeoBuggy.netでは、「Jared Tebo is 2WD World Champion」「Worlds 2WD Finals Day Video」がアップされていました。こちらも要チェックですね。

京商では、「【速報】Jared Tebo選手がアルティマRB6で世界戦TQ&WIN!」が掲載されていました。26年ぶりのワールドタイトル獲得ですね〜。おめでとうございます!!

KOプロポでは「2013年IFMAR 1/10電動オフロード2WDクラスにおいて、ジャレット・ティーボ選手が優勝しました。」がアップされていました。送信機はEX-10ユーラスで、サーボはRSx Responseを使用されている模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-26 20:46:11 (1214 ヒット)

トレスレイでは、「TRESREY オフロードレース ROUND-13 開催決定!」がアップされていました。「エントリー受付期間は、2013年 11月8日(金) 18:00 〜 11月15日(金) 12:00 (正午) 。皆さまのご参加をお待ちしております。」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-25 20:57:21 (1254 ヒット)

トレスレイスタッフブログでは、「TRESREY OFFROAD RACE ROUND-13 開催決定!」が掲載されていました。「11月24日(日)に愛知県にありますツインリングHONGUUで開催」「TRESREY OFFROAD RACE 初の人工芝コースでの開催」とのことでした。

京商では、「ミニッツカップ in アリオ八尾(関西大会) 開催日変更のお知らせ」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-24 21:40:15 (1298 ヒット)

RedRCでは、「Evans top seed for Worlds Qualifying」がアップされていました。コントロールプラクティスの立て続け2周のラップタイムで、TLRのダスティンエバンスがトップタイムをマークした模様です。この順位をベースに、明日以降の組み合わせが決まるとの情報もあります。松倉選手&杉浦選手もTOP10付近にいますので、良いヒートに入って、好タイムを期待したいですね。24日に行われるの予選の動向に注目ですよ。

NeoBuggy.netでは、世界戦の動画がいろいろアップされていました。場所によっては、ミッドなのにウイリーしてますね。シュガーコート路面おそるべし…。

JMRCAでは、「EPT S写真追加掲載」が掲載されていました。

タミヤでは、「タミヤGP全日本選手権 掛川申込用紙アップ!!」「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ中!!」「タミチャレ開催情報10月末まで更新!!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-23 20:02:55 (2312 ヒット)

アメリカのカリフォルニアのシルバーダラーRCレースウェイにて、1/10オフロード世界選手権が開幕しました。とりあえず、22日から2WDクラスがスタート。22日に受付&開会式、23日にプラクティス、24日にプラクティス&予選4ラウンド25日に予選1ラウンド&決勝が行われるようです。日本人ドライバーも多数参加されていますので、活躍に注目したいですね。

NeoBuggy.netRedRCLIVE RC京商イベントブログあたりで速報が行われるようですので、こちらも要チェックかと思われます。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-23 20:02:28 (1604 ヒット)

JMRCAによると、谷田部アリーナで開催された「JMRCA1/10電動ツーリングカー全日本選手権スポーツクラス」は、22日に決勝が行われ、予選TQを獲得した関東地区の中島元選手が、決勝AメインのR1、R2をトップゴールし、見事優勝した模様です。2位には関東地区の秋山直輝選手、3位には関東地区の佐々木孝大選手が入りました。おめでとうございます!!

マッチモアレーシングBLOGでも、速報&レポートが行われていました。こちらも要注目チェックかと思われます。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-20 21:42:20 (1321 ヒット)

ヨコモでは、「アジア オフロード チャンピオンシップ 11月2〜3日 谷田部アリーナにて開催!」「CRC YOKOMO CUP in 谷田部アリーナ開催!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-19 20:45:28 (1288 ヒット)

谷田部アリーナでは、「2013 Asia Off-Road Championships 開催のご案内」がアップされていました。ストッククラスに注目かと思われます。

タミヤでは、「タミヤGP全日本選手権 岡山申込状況アップ!!」「タイムアタック順位9/16更新 50位まで掲載!!」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-18 21:33:32 (1350 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ グランプリ Round18 での回転数規制のお知らせ」「ドリフトミーティング Round-61 審査ポイント解説」が掲載されていました。

京商では、「ミニッツミーティング IN マルチリンクカワジマ レポート掲載!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-17 21:29:18 (1267 ヒット)

PGTCでは、「R3 HOKUSEI CIRCUIT(延期分)エントリー受付開始しました!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-16 19:10:50 (1351 ヒット)

JMRCAでは、「EPTスポーツタイムスケジュール」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-13 21:02:21 (1241 ヒット)

ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-61 開催要項とエントリーフォーム」「ドリフトミーティングRound-59 in 福岡 イベントレポート」が掲載されていました。

PGTCでは、「R5 英田サーキット エントリーリスト更新!」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2013-9-12 21:36:30 (1235 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモグランプリ Round-18 開催要項とエントリーフォーム 」が掲載されていました。


« 1 ... 76 77 78 (79) 80 81 82 ... 158 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。