ABCホビーでは、「ABCホビー2008年夏のユーザーズギャラリー」の告知がアップされていました。
ミラージュジャパンでは、「Speed Passionにて表記不充分な項目を改正」が掲載されていました。コンペティションVer.2モーターの7.5R、8.5Rは、カン、ローターの仕様が異なり、進角調整不可のモデルとのことでした。
京商では、『オリオンブラシレスモーター「ボルテックス BL Experienceシリーズ」搭載に関してのご注意』がアップされていました。購入された方、購入を検討されている方は要チェック。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、【一里野RCプラザ】がアップされていました。
HPIジャパンでは、「2008年8月カレンダー」がアップされていました。
テックレーシングでは、TF108のセットアップシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
KOプロポでは、「オフロード全日本選手権で使用されたVFS-1C3設定データを公開」「EX-1UR+RF-901SMでミニッツレーサーに使用する場合の設定例を公開」が掲載されていました。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、【ダンパーのお話】がアップされていました。
セントラルRCでは、「Team CENTRALにて佐橋祐也選手によるブレークイン方法を記載!!」が掲載されていました。
HPIジャパンのサイクロンD4BLOGでは、電動オフ「全日本選手権直前情報」が掲載されていました。現状では、リアタイヤはパンサーのスイッチ2.0を中心に考えておられるようですね。本戦はどんな感じになるのか、要注目です。
京商では、「取扱説明書を更新しました。」とのことでした。
HPIジャパンでは、「ウイリーキングロッククローラーコンバージョンをお買い上げのお客様へお知らせ。」が掲載されていました。購入された方は要チェック。
HPIジャパンでは、サイクロン12のセットアップシートが追加されていました。
セントラルRCではTeam CENTRALページが更新。各チーム員のセットアップが追加されている模様です。
Associatedでは、RC8のセットアップシートが追加されている模様です。
京商では、「2008年8月KYOSHOサーキットスケジュール」がアップされていました。
ヨコモでは、「谷田部アリーナオフロードコース改修のお知らせ」がアップされていました。21日(祝日)は走行出来ないようですね…。ですね…。ですね…。なんとか午前中だけでも…。
カワダでは、M300 RSX 2.0のセッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェックですね。
HPIジャパンでは、「CYCLONE TCのページにセットアップシートを追加。」がアップされていました。
HPIジャパンでは、「2008年7月カレンダー」がアップされていました。
京商では、「2008年7月KYOSHOサーキットスケジュール」がアップされていました。
京商では、「パッケージデザイン室 中途採用受付スタート!」がアップされていました。
KOプロポでは、VFS-1の「2008年 JMRCAツーリングカー 5セル対応データ」がアップされていました。関東地区予選に出場予定の方は要チェックですね。
Associatedでは、RC8のセットアップシートが追加されていました。
タミヤでは、「TBエボリューション5MS 説明図」がアップされているようです。購入を検討されている方は要チェック。
ヨコモでは、PRODUCTSコーナーが更新されていました。ヨコモ取り扱いキットの製品情報がアップされている模様です。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、【ホイルのお話し】がアップされていました。
トラクサスジャパンの公式サイトがオープン。「・ハイテックマルチプレックスジャパンは、米トラクサス社の正規日本総代理店として2008年7月下旬より製品の販売開始を予定しております。」とのことでした。
ヨコモでは、「MR-4TC BDM 谷田部アリーナ2次予選に向けたセッティングシート」が追加されていました。ボディはBLADE MK4ですね?。同予選に参加予定の方は要チェック。
京商によると、ミニッツサポートページが更新されているようです。
Associatedでは、TC5とRC8のセットアップシートが追加されている模様です。
REDRCでは、「Surikarn joins Speed Passion」がアップされていました。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、【デフのメンテナンス】がアップされていました。