ヨコモでは、「ドリフトミーティング スペシャルラウンド 座席表」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング スペシャルラウンド イベントプログラム 」「ドリフトミーティング スペシャルラウンド 2015 追加レギュレーション(モーター)のお知らせ」等が掲載されていました。
とりおんカップ スーパーストック選手権2015のエントリーですが、現在スーパーストッククラスが【20/20】、スポーツストッククラスが【49/60】となっております。
スポーツストッククラス10名のエントリー受付が継続中です。エントリー受付期限は12月14日の9時までとなっております。エントリーを予定されている方は、お早めにエントリーしていただきますようお願いいたします〜
★レース概要
http://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=111
★エントリーリスト
http://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=112
ヨコモでは、「DRIFT MEETING Special Round 2015 Course rayout」が掲載されていました。
JMRCAでは、「平成28年度全日本、日程・会場」が掲載されていました。1/12レーシングが谷田部、電動ツーリングS-EX&OPENがケイチューン、電動ツーリングスポーツがBeetops、エンジンツーリングがしらかば2in1での開催になる模様です。参加予定の方は要注目かと。
タミヤでは、「タミヤグランプリ 日程アップ!2016年1月日程公開」「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ!」「タミヤチャレンジカップ情報 レース開催予定12月末まで更新!!」が掲載されていました。
カワダによると、「タムタム四日市店にて開催したカワダカップ2015ROUND5のリザルト、ギャラリーを追加しました」とのことでした。
京商では、「KYOSHO Mini-Z CUP 2015 IN トヨタ博物館 にご参加の皆様へ」が掲載されていました。
リックサイドデザインでは、「NITRO SHOCK 2ND SHOCK IN RC LAND23 レースレポ掲載」がアップされていました。
京商では、「【MINI-Z CUP】レギュレーションを追加!」がアップされていました。
12月20日にマニアリで開催される2WDストックバギーの祭典「とりおんカップ スーパーストック選手権2015」のエントリーを受付中です。速過ぎず、遅すぎずで最高に楽しい2WDストックバギー、ぜひ一緒に楽しみましょう!
※とりおんカップ スーパーストック選手権2015(12/20)開催のお知らせ
http://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=111
※【とりおんカップ スーパーストック選手権2015】エントリーリスト
http://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=112
※エントリー受付はこちらから
http://rc.atx.co.jp/RCMx/
※FaceBookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1633895816853508/
ワンダープロダクツでは、「Wonder Products Battle Festivalの当日のスケジュールと練習走行の組分け」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですよ。
REDRCでは、「Simon Kurzbuch is 2015 IFMAR World Champion」「Coelho wins in Slovakia to share EOS lead with Martin」「Martin extends EOS lead with Slovakian win」等が掲載されていました。1/8GPレーシング世界戦は、下高章選手が2位、佐橋祐也選手が3位に入賞。EOS RD2では、ヨコモのヤングドライバー小寺海飛選手が両クラスでAメインに進出した模様です。おめでとうございます!
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-78 イベントプログラム」が掲載されていました。
京商では、「【MINI-Z CUP】レギュレーションを追加!」がアップされていました。
タミヤでは、「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ!」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング R-78 in 愛知 車両規定追加変更及びエントリー期限延長のお知らせ」「YOKOMO CUP レジェンド in チャンプ大阪 レースレポート」が掲載されていました。
F1RCGPでは、「F1RCGP2015 Round12 新潟大会レースリポート、フォトギャラリー更新!」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-77 イベントレポート」「ドリフトミーティング D1クラス ランキング ワールドクラス ランキング」が掲載されていました。
マッチモアレーシングのブログでは、「Stock's Combat Stage2 のレポート」がアップされていました。オープンクラスは山崎翔矢選手が優勝。インビテーショナルクラスは松倉直人選手が優勝し、それぞれシリーズチャンピオンに輝きました。おめでとうございます!
F1RCGPでは、「ポイントランキング更新」が掲載されていました。「F-1グランプリクラスコンストラクターズワールドチャンピオンはZENに確定しました」とのことでした。
JMRCAでは、「速報 ! スポーツクラス優勝 平岩 真樹 選手 オープンクラス優勝 田中 和哉 選手」が掲載されていました。スポーツクラスは平岩真樹選手が優勝、2位に大森雅之選手、3位には和久井智則選手が入りました。オープンクラスは田中和哉選手が優勝、2位に松倉直人選手、3位には大阪賢治選手が入った模様です。おめでとうございます!