投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-14 0:02:00 (5404 ヒット)

パワーズジャパンによると、スピンのエアブロー「Spin Air Sweeper」が13日に出荷されているようです。コンプレッサーの無いサーキットで便利かと思われます。価格は1200円とのことでした。

無限精機では新製品情報が更新。JPレーシングのFX21B-8TFX21オフロードエンジン、セラミックボールベアリング(21エンジン用)等が発売されるようです。

GIALLA nxでは、ストレートパック用単セル放電器「LEVEL パワーバランサー」が発表されていました。価格は税別5980円とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-14 0:01:00 (2485 ヒット)

スパイラルさんでは入荷情報が更新。アクティブのドライバーズスタンド、テイクオフのZ-Blueタイヤ用瞬間接着剤、フタバの入門用ESC等が入荷しているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-14 0:00:00 (2118 ヒット)

タミヤでは、7/9全日本関西大会-1と、7/10全日本愛知大会の申し込み用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。7/23に浅草ROXで開催されるバギーチャレンジの告知も掲載されていましたよ!

JMRCA関東支部では、いろいろ更新されていました。あじしさんはオフ全日本にエントリーされていないんでしょうか…。本部直接?。河島良寛選手の4WDともども気になります…。

HPI JAPANでは、HPI Works Challenge in KOREA 2005のレポートが掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 9:33:12 (2537 ヒット)

http://www.eraprise.com/4wdrcbb/viewtopic.php?t=304

4wdrc.comのフォーラムによると、電動オフロードプレ世界戦2WDクラスは、アソシのRyan Cavalieri選手が優勝した模様です。2位に広坂正美選手(アソシ)、3位にはDave Montgomery選手(アソシ)が入った模様です。予選TQの原篤志選手(アソシ)は4位、足立伸之介選手は8位でした。ロッシは主力級の参戦は見合わせたのかな?アソシ完勝といった結果ですが、本戦でどのような力関係になるか、注目したいですね。

And the final finishing order:
1. Ryan Cavalieri
2. Masami Hirosaka
3. Dave Montgomery
4. Atsushi Hara
5. Travis Amezcua
6. Neil Cragg
7. Hubert Honigl
8. Adachi Shinnosuke
9. Greg Hodapp
10. Mark Pavidis


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 3:02:00 (3285 ヒット)

4wdrc.comによると、イタリアで開催中の電動オフロードプレ世界戦にて、Durangoを駆る原篤志選手がTQから決勝3ラウンド連取で完全優勝を達成した模様です。本番でも期待ですね?。2位にはTravis Amezcua選手(LOSI XX4)、3位にはGregg Hodapp選手(X-5)が入った模様です。純メーカー製ではないマシンがAメインに4台入っていたり、ロッシがキットの生産をかなり昔に打ち切ったマシンを使用したりと、オフ4WDクラスはかな?り面白い状況になっています。そんな中、日本のオフ2大メーカーがプロトを投入。本戦での新旧入り交じったハードバトルに期待したいですね。

Yaggy & Buggyでは、Marc Pavidis選手の京商プロトの画像が掲載されていました。アッパーとダンパーステーはまだカーボンなんですな…。ちなみに野口選手は予選16位だったとか。

Team ORIONでは、TOP10リザルトが掲載されていました。まだいろいろアップされるようですので、要チェックかと思われます。

青のEG6さんの日記に、京商ワークスのピット画像が掲載されていました。京商のジャンパーを着たパパさんの姿が


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 3:01:26 (2150 ヒット)

EFRAでは、IFMAR electric battery and motor listがアップされていました。興味のある方はチェックしてみてください。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 3:01:01 (3098 ヒット)

パワーズジャパンによると、TITANのGP関連アイテム各種が6月下旬に発売されるようです。SJエレクトロニクス製品も再入荷とのことでした。

とりおんでは、インテレクト純正バッテリーバーとステッカーが発売開始です。

Spektrum RCによると、Spektrum System for AirtronicsがM11に対応した模様です。

ドライホップでは、インテレクト3800マッチドバッテリー各種が入荷しているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 3:00:20 (2531 ヒット)

プロショップフタバさんの入荷情報によると、マッチモアのバッテリーヒートシンク、ファイブスターのミニインファーノ用パーツ各種等が入荷しているようです。

スパイラルさんでは入荷情報が更新。マッチモア製品各種、カワダ製品各種、スピンテックのバッテリーマネージャー(別電源はいらないそうです)、エクセルのエクセルウイングタイプ2等が入荷している模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-11 0:04:00 (4327 ヒット)

タミヤでは、新製品案内2005年7月号がアップされていました。注目はやはりTA05シャーシ採用の両車種、TT01ドリフトスペックシャーシですね?。TA05フェラーリF430は7月3日頃、ドリフトスペックは7月17日頃発売予定とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-11 0:03:00 (4145 ヒット)

レイスピードではTech Tipsが更新。足立選手のツーリングカーの車高調整とバッテリーのマネージメント方法が掲載されていました。う?ん、なかなか参考になりますね?。指先で「キュッ」と締める程度で良いそうですよ!


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-11 0:02:00 (3717 ヒット)

SWパルでは、ショップデモカーシリーズ第一弾「R magic ぴんき?8」ボディが紹介されていました。6月下旬発売予定で、価格は4179円とのことでした。

rczone.netでは、Schumacherの新EPツーリングカーに関する話題が掲載されていました。画像はありませんが…。

スクエアでは6月発売予定の新製品案内がアップされていました。F103用車高調整式モーターマウント、TT01用ドリフトセッティングパック等に注目したいところです。

パワーズジャパンによると、RACER7月号が出荷されているようです。

カワダではNew Productsが更新。タイヤトラクションTQ8+(4オンス)が発売されるようです。価格は2200円で、近日出荷とのことでした。再入荷案内も更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-11 0:01:00 (2834 ヒット)

スパイラルさんでは入荷情報が更新。オリオンのFORMULA PRO BBモーター各種、ストレート製品各種、LRPのクアンタムマイクロリバースA.I ESC等が入荷しているようです。

プロショップフタバさんの入荷情報によると、ヨコモのドリフトパッケージ用アルミセンタードライブカップ、サベージ3.5トラックRTR、HPIのART FACTORY GRAPHICS デカール NFS3等が入荷している模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-11 0:00:00 (2423 ヒット)

JMRCA関東支部では、EPオフ本戦参加申込状況とGPTS本戦申込状況が更新されていました。締め切りが近いですが、まだエントリーされていない方も結構多いですね…。

ABCホビーではイベント情報が更新。7月3日に海遊館イベント広場で開催される「総務大臣杯争奪JSTC電動ツーリングカーレースin海遊館」の開催告知が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-10 0:04:00 (2700 ヒット)

京商ではインポートアイテムページが更新。プロラインのミニインファーノ用 Crowd Pleazer2.0ボディが発売されるようです。6月中旬発売予定で、価格は1575円とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-10 0:03:00 (2508 ヒット)

rczone.netでは、チタニウムレーシングの新ピニオンギア「New World's Edition Ultra Series Pinions」が紹介されていました。チタンのピニオンって、アルミみたいに痛まないんですかね…。カワダのスチールが無くなって以来ピニオンで悩んでいる私は興味津々です。イモねじはミリなんだろうか…。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-10 0:02:00 (3962 ヒット)

AssociatedではNew Productsが更新。Factory Teamブランドの18T用ボールスタッド、アウトドライブスリーブ等が発売されるようです。

Kimihiko-yano.netによると、カーペットナイフV3.2Rキット等のCRC製品が入荷している模様です。

ゼノンのNewsによると、フュージョンのGP3700マッチドバッテリーの予約受付が開始されていました。6月24日発送予定で、価格は10290円(バッテリーバー付)とのことでした。

M-Speedでは新着情報が更新。ノバロッシN12LL5 Mpowerエンジンと、N12LL3 Mpowerエンジンが発売されるようです。

リエモンスピードワークスでは、F201用ダンパー移植用パーツセットがグレードアップして再登場した模様です。

Team ORIONでは、A-Techの新しい電動ツーリングカーが紹介されていました。シャーシ画像はありませんが…。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-10 0:01:00 (2821 ヒット)

プロショップフタバさんの入荷情報によると、シリオ S12T3-Iエンジン、アトラスの新Force23Tモーター各種、アレックスRDのモーターツイークベンチ、スピンテックのバッテリーマネジャー、フタバオリジナル塗装済ボディ各種等が入荷している模様です。

パワーズジャパンによると、アルクラッド2塗料各種が再入荷しているようです。

スパイラルさんでは入荷情報が更新。ロッシJRX-Sのパーツ各種、イーグルのACDC CDC D2チャージャー、シミズのタイヤ各種等が入荷しているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-10 0:00:00 (2154 ヒット)

タミヤでは、チャレンジカップの開催地情報が更新されていました。

JMRCAでは、関西支部の1/12レーシング予選情報が追加されていました。

JMRCA関東支部では、EPオフ本戦参加申込状況、GPTS本戦申込状況、関東地区予選参加申込リストが更新されているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 12:32:45 (2762 ヒット)

当サイトのFreeMarketで使用するシステムを選定する参考として、トップページで投票を実施しております。利用者の皆様のご参加をお待ちしています。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 0:04:00 (2676 ヒット)

LRPによると、VTEC SC-3800セルを使用したマッチドバッテリーが発売されるようです。FatBoyということは、セルが太くなっているということでしょうから、中身はインテレクトでしょう。シュリンクのデザインはピカイチですね…。10/200/500/1000セルのバラ売りも行われる模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 0:03:00 (2479 ヒット)

エクセルでは商品一覧ページが更新。2005JMRCA規定に対応したEPツーリングカー用ウイング2種が追加されていました。ストレート、ラウンドの2タイプで、価格は各682円とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 0:02:00 (3408 ヒット)

テックレーシングではPartsページが更新。タミヤTB EVO4用ドッグボーンアダプタ対応アルミデフハウジング、3mmカラーアルミスペーサーの新サイズが発売されるようです。

カワダではNew Productsが更新。シグマ2用SPアルミセンタープーリーが14日に出荷されるようです。再入荷情報も更新されていましたよ。

テイクオフでは商品出荷情報が更新。RP40タイヤの出荷が開始されるようです

トビークラフトでは新製品案内が更新。エンジンカー用マフラーステーが追加されていました。

HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。ステージD EPシリーズ用グラファイトパーツ各種、HBのGT7.2V/2000mAhバッテリーが7日に出荷されているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 0:01:00 (2777 ヒット)

スパイラルさんでは入荷情報が更新。ファストラップのTDM-1タイヤ硬度計、燃料各種、KO PROPO製品各種、インテジーのクリスタルケース等、多数の製品が入荷している模様です。

パワーズジャパンによると、DUBRO製品が再入荷しているようです。

ラジ天厚木店さんによると、アンフィニのIB3800マッチドバッテリー各種が入荷しているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 0:00:00 (2175 ヒット)

マッチモアジャパンでは、リーディレース2005のフォトレポートがアップされていました。

ドリフトパッケージ公式サイトによると、6月26日の谷田部アリーナで開催される「ドリフトミーティングラウンド3」のエントリー締切が20日となっているようです。定員120名ですので、参加予定の方はお早めにお申し込みください。

アクティブホビーでは、アクティブツアー第2戦in北霧島サーキットのリポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 12:15:24 (2381 ヒット)

rcmx.netに移転以来調子が悪かったトラックバック機能ですが、RC ManiaxのニュースとT2K's Columnのトラックバックは受信できるようになっています。じゃんじゃんトラックバックして下さい。スパムは不可ですが…

オフマニの方は、まだ受信出来ないようです。なんでだろう…


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 0:03:00 (2177 ヒット)

タミヤによると、6月26日にタミヤサーキットで開催される「タミヤバギーチャレンジ」のエントリー受付がメールでも可能とのこと。参加予定の方はお早めにお申し込みを。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 0:02:00 (2678 ヒット)

RCMRC.comでは「FEMCA 1/10 ISTC CHAMPIONSHIP」の開催告知が掲載されていました。12月1?5日(5日は予備日?)の日程で、マレーシアの "KOTA RAJA SPEEDWAY TRACK" で開催されるようです。興味のある方はチェックしてみてください。日本語では極東選手権って言えば良いのかな…。FAR EASTみたいだし…。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 0:01:00 (3380 ヒット)

トビークラフトでは新製品案内が更新。早くもTA05対応製品(ユニバ・キングピン等)が発売されるようです。


京商では新製品パーツが更新。発売日情報が追加されているようです。アメリカ現地法人を開設されたんですね?。グローバルな展開を期待しております。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 0:00:00 (2751 ヒット)

パワーズジャパンによると、パワーズベアリング各種が再入荷している模様です。入り用の方は要チェック。

プロショップフタバさんの入荷情報によると、マッチモアのサーモエレクトロニックモータークーラー各種、プロトフォームダッジ3.1(200mm)、京商V-One RRR WCエディションキット等が入荷している模様です。

スパイラルさんでは入荷情報が更新。ノバロッシエンジン&関連製品各種、マッチモアのバッテリーケース&製品各種、GIALLA
nx製品各種、ファストラップスポンジタイヤ各種等が入荷しているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-7 0:05:00 (3230 ヒット)

キーエンスでは「スピードコントローラーの8セル電池対応について」がアップされていました。同社のラピーダシリーズ、A07Vシリーズは公表6セルということになっていますが、耐圧回路に余裕があるため、ミニインファーノの9.6Vバッテリーでの使用に問題なく対応出来るようです。同サイトを確認していただき、チョイスする際の参考にしてみて下さい。


« 1 ... 486 487 488 (489) 490 491 492 ... 499 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。