スパイラルさんでは入荷情報が更新。ストレートのフォートレス(ケーブル仕様違い品)、LOSI JRX-Sのスペア&オプションパーツ各種、プロラインの17mm Wheel Wrench、ミラージュジャパンのツイスター2ESC等、多数の製品が入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、マッチモアのセルマスター充電器、バッテリーヒートシンクオプションファン、チームルナのGlory LEGEND 23Tモーター各種、ミラージュジャパンのGWオフロードチャンピオンシップDVD等、多数の製品が入荷しているようです。
JMRCA関東支部では、「2005年度1/8GPオフロード・カー関東地区予選中止のお知らせ」と「GPツーリングスポーツクラス、電動オフ日本選手権申込〆きりと電動オフ追加募集のお知らせ」が掲載されていました。
カワダでは、M300RSXとM300RSW Limited2の最新セットアップデータがアップされていました。
タミヤによると、6月19日にラジ天名古屋店で開催されるチャレンジカップにて、TRF前住諭選手がTA05を持ち込み、特別参加されるようです。近県の方は要チェック。
タミヤでは、タミヤグランプリの大会規則と追記事項が更新されていました。大会規則では、参加ドライバーのクラス分け、モーター、エンジンRCカーの競技車両等の内容がアップです。参加予定の方は必見かと思われます。エンジンオフロードマシンのレースも開催されるのかな?注目ですね。
京商では、MINI-Z CUP 2005の「SANWA製送信機M11の使用に関して」がアップされていました。M11は現在検証中で、6月26日にクイーンズスクエア横浜で開催される大会での使用は出来ないそうです。参加予定の方は要注意。
ヨコモでは新製品情報が更新。ピークマッチドX3800IB2種、SD LCG用パーツ各種が追加されていました。ピークマッチドは6月18日発売予定ですね。価格はSG1が12390円、SG2は9240円とのことでした。
プロショップフタバさんの最新情報によると、ヨコモのSD LCGのキットが6月下旬入荷予定とのことでした。価格は定価49980円ナリ。コンバージョンキットも同時期に入荷予定みたいですよ。
mini-zone.comのフォーラムでは、電動オフロードプレ世界戦の決勝の動画がアップされていました。私もいくつか見ましたが、グリップがかなり悪そうですね?。コントロールタイヤですので、しょうがないですが…。興味のある方はチェックしてみてください。
2週間にわたって行った投票の結果、フリーマーケットはYYBBS(現在テスト運用中のもの)で一本化運用いたします。24日くらいまでは現在運用中のものも設置しておきますが、新規出品は新しい方でお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
Associatedによると、TC4のファクトリーチームキットは7月発売予定で、retail priceが599.99ドルとのことでした。ちなみに紹介ページはこちら。
京商では、京商カップ2005のレギュレーションが更新されていました。エアロ24ホイル各種が中京ブロック予選から公認されるようですよ。
PROLINEによると、1/8モンスタートラック用(MAXX SIZE)のクライムファイタータイヤが発表されていました。ハイグリップを求める方、サーキット走行にいい感じかと。他にも、モンスタートラック用ボディ2種も追加されていましたよ。
ミラージュジャパンによると、谷田部オフロードGWチャンピオンシップのDVDが17日出荷予定とのこと。インタビュー等の面白企画が収録されているようですので、オフロードフリークな方はもちろん、やってないけど興味有り!という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。価格は1500円。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、パワーズのTiTAN マツダ3ボディ、タミヤのダイレクトカップリング2種、JPレーシングのFX21B-8Tバギーエンジン等が入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、SJエレクトロニクスのミドルクラスESC「FS-SOP」が再入荷しているようです。
コクピットさんでは入荷情報が更新。ABCホビーのエキスパートチャージャーライト、アレックスRDのフラットアウト23Tモーター各種等が入荷しているようです。
タミヤでは、6月22日発送予定になっているデザートゲイターの紹介ページがアップされていました。レーサーライクなスタイリッシュポリカボディが魅力的ですね?。ホイルベースが短いのと、ステアリングリンケージがダイレクトなのは残念ですが、入門車の方には十分満足出来る走りを披露してくれると思いますよ!オフロード走行の魅力をぜひ体感してください!!
mini-zone.comの「Galerie de photos」では、電動オフロードプレ世界戦の画像が多数掲載されていました。注目は、フロントガルアームがイカツい京商プロト2WDでしょうか。シャシ画像はまだ公開されていませんが、走行画像は閲覧出来ます。しかし、ヨーロッパのサイトは重いなあ…
kimihiko-yano.netによると、Precision Racing System製品が入荷しているようです。新規取り扱い製品として、Losi JRX-S用スパーギアアダプターが入荷している模様。ユーザーの方は要チェック。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限MBX-5プロスペックキット、プロラインクライムファイターM2タイヤ等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、カワハラのインファーノMP777用等速タイプユニバーサルジョイント関連製品各種、サーパントの710用シャーシPRO等が入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、XXX main製品が再入荷しているようです。
Team CheckPointでは、独特な形状のエンドベルを持つモディファイドモーターが紹介されていました。オリオンV2システムに近い感じですが、ブラシは通常のモーターと同様の角度でコミュに当たっているようです。ブラシホルダーにある色付きのキャップは、スプリングの押さえも兼ねていると思われます。メンテは楽になりそうですね?。面白そうなモーターですよ。
チームルナでは、JMRCA対応23Tストックモーター「Glory LEGEND」シリーズが発表されていました。相変わらずラベルがカッコいいですね…。ポイント高いです。アトラスベースが3650円、ヨコモベースが3800円とのことでした。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ヨコモのVFS-1コンペ ヨコモモデル2種、ドリフトパッケージ用グレードアップコンバージョンキット ステージ2等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KOのICS PCインターフェイス、VFS-1用マルチセッティングアダプター&カードのセット、ヨコモの3800IBバッテリー各種、オリオンアドバンテージチャージャー、アソシRC18TFK等が入荷しているようです。
カワダでは再入荷情報が更新。1/8インチセラミックデフボールやホイールホルダー等が再入荷している模様です。
AF MODELSでは、両クラスの予選総合成績と決勝リザルトのPDFファイルがアップされていました。予選で5分のトップタイムをマークしたのは、4WDは原篤志選手、2WDは足立伸之介選手みたいですね?。本戦での活躍に期待しましょう!
Team ORIONでは、4WDクラスの全ヒートのリザルトがPDFでアップされていました。興味のある方はベストラップでもチェックしてみてください。
4WDRC.comは、NEWSとしてはマジで4WDクラスしかアップしてませんね…。ナイスな割り切りです。FORUMではいろいろな情報がアップされていましたよ。
ストレートでは、特別販売企画第2弾がスタート。同社の「レコードブレーカー」「フォートレス」「150Wローノイズパワーサプライ」の仕様違い品が特別価格で販売されていました。数量限定ですので、入り用の方はお早めに!
ヨコモco.jpでは新製品情報が更新。カーボン調ケースがイカすVFS-1 CompetitionのMasami ModelとRayspeed Modelが14日に発売されるようです。価格は26040円とのことでした。