チームボンバーの公式サイトがオープンしていました。今後の更なる充実に期待ですね。
KOプロポでは、「BLZシリーズのマニュアル」が掲載されていました。「ブラシレスコントローラーBLZ-350のほか、セット付属のブラシレスモーターやプログラマーも合わせて公開」とのことでした。
neobuggy.netでは、「Cody King's winning MP9 Setup」が掲載されていました。MP9ユーザーの方は要チェックかと思われます。
ヨコモでは、「YOKOMO R12 17.5Tモーター使用時の標準セッティング (谷田部アリーナ/Driver:Naoya Kitagawa)」「YOKOMO R12用ブランク/標準セッティングシートを更新」がアップされていました。
セントラルRCでは、「CRPわかやまリニューアルオープン」が掲載されていました。
とりおんでは、「サポートページ 開設のお知らせ」が掲載されていました。「ブラシレス用ESC Zenith シリーズ」のサポートページ、「AEO K1 KV/RPM メーター 説明書」がアップされていましたよ。
京商では、「【セッティング】1/8GPオフロード全日本選手権参加選手のセッティングシートを公開!」がアップされていました。
キーエンスでは、「弊社ブラシレスシステムのモニターを募集致します」が掲載されていました。
チームあざらしでは、「京商アルティマRB5へのカニックボディー搭載例」が掲載されていました。「カットラインや穴位置は変更が必要ですがミラクルフィット」とのことでした。
セントラルRCでは、XRAY T3のセッティングシートが追加されていました。井上貴之選手の一里野RCプラザ全日本でのセッティングのようですよ。
ヨコモでは、「DRBにアルミ製バンパーブレースをご使用いただく際の注意点」が掲載されていました。「近日中にDRB用をリリースする予定ですので、DRBユーザーの方はいましばらくお待ちください。」とのことでした。
TRF公式サイトでは、「2010全日本選手権東京大会-2セッティングシート」が掲載されていました。
チームあざらしでは、「カニックボディー アソシRC10B4へのフィッティング例」が掲載されていました。「やっぱりカニックはカッコイイですね(笑)」とのことでした。
京商では、「【KYOSHO YOUTUBE】 ホビーショー公開PVをアップ!」が掲載されていました。「MINI-Z Tiki Tikiシャシー」や「DBX 2.0」のPVに注目ですよ。
カワダでは、M300FX2のセッティングシートが追加されていました。「福岡選手の川場RCプラザでのセット(全日本選手権 予選3位 決勝Aメイン3位)」とのことでした。
無限精機では、「プロライン製品価格改定のお知らせ」が掲載されていました。20種類の製品が値上げされるようです…。
タミヤでは、「10月配信番組 on USTREAM (10.9.30)」が掲載されていました。「全国各地で開催しているタミヤグランプリをはじめ、RCマガジン&RC WORLD両編集者も参加してのスペシャル座談会も必見!」とのことでした。
京商では、「【イベント】“Mini-Z カラーリングコンテスト”結果発表!」「【サポートページ】 ミニッツサポートページを更新!」がアップされていました。
京商では、「【サポート】マニュアルダウンロードを更新」がアップされていました。「30090_MINI-ZモンスターASF 2.4GHz」等のマニュアルがアップされているようです。
カワダでは、M300GTのセッティングシートがアップされていました。福岡選手のタイガー模型一宮店さんでのセットみたいですよ。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「MAAA-TQ7 充電設定例」がアップされていました。「1.0A以下でじっくり充電する方法が良い結果が出ています」とのことでした。
京商では、「【KYOSHO ONLINE】今、話題のiPhoneで操作しながらARゲームを楽しめる初めてのWi-FiクアッドリコプターAR.Drone(エイアール・ドローン)を9月16日0時より、京商オンラインショップで発売いたします」が掲載されていました。