RC WORLD ONLINEでは、レースカレンダーページが更新されていました。
JMRCA関東支部では、電動2次予選参加申し込み状況が更新されていました。
京商では、ホビーショー発表の新製品がアップされていました。TF-5シャフト&ベルト、パワーゾーン安定化電源、ミニッツ リットシリーズ等に注目ですね。
マッチモアジャパンによると、温度コントローラー3080が新型「3080EVO」になるようです。サイズは少し大きくなるのかな?カラーは3種類用意され、価格は3969円(税込)で、5月10日出荷予定とのことでした。
ヨコモでは新製品情報が更新。ドリフト向け深リムホイール各種&同ホイル専用サスペンションセット、潤滑オイルF-0の高濃度タイプが発表されていました。
パワーズジャパンによると、ZEROブランドのAWD用クリスタルジョイントが発表されていました。それにしても、似過ぎだな…。
Team ORIONによると、GP1300バッテリー各種製品の出荷が開始されている模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。サンワ製品各種、ヨコモR4300GRBバッテリー各種、パーマのエキサイターボディ各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、Scytheシャーシキット、ヨコモR4300GRBバッテリー各種が入荷している模様です。
とりおんでは「とりおん秘密のショッキーV3」2種が発表されていました。モーターからの熱の影響を軽減するため、マッチモアのようなシャーシ固定タイプになった模様です。価格は3680&3780円とのことでした。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。17mm-23mmホイルアダプター用デュアルソケットレンチ、クリスタルケース、スモールカー用アクティブメイト2等が発売されるようです。
アトラスではリークニュースが更新。IB1400 7.2Vザップド横型パックバッテリー、タムギア対応の変換コネクターがリリースされる模様です。
コラリージャパンによると、コラリー製品各種が入荷している模様です。ミニアサシン・マスターエディションキットも再入荷しているようですよ。
ミラージュジャパンによると、ツイスター2.1 ESCが再入荷している模様です。
アークでは、ウイニングの「ショック吸収ウレタン製ブッシュ5mm&3mm」が紹介されていました。パッツンスポンジかな?
ドライホップでは、Team WAVEの多機能単セル放電器「Lightning」が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、フタバ3PKスーパーのフルシンセサイザー仕様が29日に再入荷するようです。予約受付中とのことでした。
無限精機では、1/8GP TRUGGY「MBX5T」のCAD画像がアップされていました。TRUGGY面白そうですよね…。スタイルもカッコいいし。GPやるならコレかな…。
タミヤでは、6月発売予定の新製品情報がアップされていました。個人的には、7月1日発売予定の「【仮】DF-03 スリッパーセット」に注目ですね。センターワンウェイより先に出るんですね…。ダブルブレイズの製品紹介ページにも注目です。
HPI JAPANでは、5月発売予定の新製品情報がアップされていました。HBのサイクロン用アルミヒートシンクミドルシャーシ各種、LRPのスフィアコンペティションESC & 新ベクターブラシレスモーター各種に注目ですよ。
Team ORION JAPANでは、5月発売予定の新製品が紹介されていました。新KATANA23Tストックモーター4種、GP4300 V-MAX PLUSの4セルマッチドバッテリー、GP1300バッテリー各種等がリリースされるようです。
京商ではインポートページが更新。PROTOformのMAZDA6ライトウェイト、PROLINEの1/8GP用クライムファイターM3が追加されていました。
とりおんでは、Intellect4200 VR-1、Intellect3800 VR-1バッテリーが発表されていました。
パワーズジャパンによると、コブラ製品各種が再入荷している模様です。
カワダでは、ホビーショー発表の新製品リストが公開されていました。SV10シグマDCキット、ドリフトタイヤD3、M300用オプションパーツ各種等に注目ですね。再入荷案内も更新されていました。
ヨコモでは、ドリフトカー用深リムホイールとサスペンションセットが発表されていました。
2wdrc.comでは、LOSI XXX-CRの画像が数点アップされていました。BK1ミッション、ロールセンターが変更可能なリアハブ、OLD CRサスマウント等が採用されているようです。あとは、樹脂の質がどんな感じになってるかですね…。
イーグルレーシングによると、GP4300ザップドストレートパックがリリースされる模様です。価格は6800円とのことでした。
ゼノンによると、2Pコネクタ各種、スモールヨーロピアンコネクタ各種が発売されているようです。
テックレーシングでは、再入荷商品案内がアップされていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。HUDY製品各種、カワダ製品各種が入荷しているようです。追加されたセール商品にも注目ですよ!
FANTOM RACINGによると、会社が売りに出されているような…。$200,000。約2400万円かな。安いような気がしないでもないですが…。
タミヤでは、静岡ホビーショー発表の新製品が紹介されていました。
Team LUNAでは、ForceMax4300のマッチドバッテリー&セレクトバッテリー、新ブラシセッターDXが発表されていました。
アクティブホビーでは、TOPCAD製品第三弾となるモーターヒートシンク各種、GPオフロード用エアーフィルターセットが紹介されていました。ヒートシンクは色々な形状が用意されるみたいですよ。
ドライホップでは、Intellect4200V2マッチドバッテリー各種がリリースされていました。
マッチモアジャパンによると、強化タイプの新型ホイールがリリースされるようです。
アークでは、ライドの新製品「EPツーリングカー・ゲージ」が紹介されていました。
プロショップフタバさんによると、モーターマニア製品各種、KONDOカスタム 30VG(P)-X SETUPエンジン等が入荷している模様です。
rctouring.nlでは、タミヤTB EVO5のCAD画像がアップされていました。興味のある方はチェックしてみて下さい。
パワーズジャパンによると、TiTANの初出荷製品各種が紹介されていました。セットアップボード、1/10ツーリング用セットアップステーション等に注目ですね。
REAL RCでは、タムテックギア ホーネットの画像がアップされていました。
プロショップフタバさんによると、京商のIB4200 VR-1 6セル、とりおんのIB1400ザップド 横並びパックバッテリー、タミヤ デザートゲイターキット等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ハイテックの超小型充放電機「MULTI Charger LN-5014」、プロラインのGPカー用ラバータイヤ各種等が入荷しているようです。
JMRCAでは、今年の全日本選手権で使用出来る公認バッテリーが発表されていました。IB Power EP4200Bが公認されているのにちょっとびっくり。どこが公認取ったんだろう…。平成17年以前に発売された製品については認可の対象外とし、使用が認められるとのこと。私はGP3700でガッツリ行く予定です。その前に予選を通過せねば…。
PIT-INさんのBLOGでは、タミヤのホビーショー発表新製品各種が紹介されていました。タムギアホーネット、ダートチューンモーター(27T)等に注目ですね。
Team LOSIでは、XXX CRの画像がアップされていました。見た目はほとんど変わらないですね。フロントアームは触って欲しかった…。
アトラスではリークニュースが更新。ミニインファーノ用LIPOバッテリーが発表されていました。11.1Vですので、対応パワーソースを使用する事により、驚異的なパワーを発揮しそうですね。
エキストリームでは、Mini-ZAWD用ローマウントクリスタルジョイントのカラーバリエーションモデル3種が発表されていました。
無限精機では新製品情報が更新。ダストプロテックスII、GRPロゴデカールが発売されるようです。
テックレーシングによると、M03Mスイフト用アルミキングピンが27日発送予定とのことでした。
イーグル模型によると、MSP24 BBモーター、GP4300バラセル2種がリリースされるようです。
アークでは、ライドの新製品「タイヤ接着バンド」2種が紹介されていました。(L)の画像は結構衝撃的ですね…。これで密着させられるんでしょうか…。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ヨコモMR-4TC BDMキット、F Planningタイヤバランサー各種、スクワット製品各種等が入荷している模様です。
JMRCA関東支部では、電動2次予選参加申し込み状況が更新されていました。
REAL RCでは、ロッシのブランニュー2WDオフロードレーサー「XXX-CR」の情報がアップされていました。EA3と名付けられた新しい樹脂を採用し、リアの足回り、新型ボールデフ等、かなりの部分で変更が加えられるようです。今夏発売予定とのことでした。
RIEMON SPEED WORKSによると、1/10 ツーリングカー用ショックアブゾーバー・カシマコート仕様のリリースが開始されている模様です。
Team HEROではNEWSが更新。フタバ3PK HRSに対応したスペクトラムの新DSMシステムが入荷している模様です。定価32000円とのことでした。
ドライホップでは、5月リリース予定の新製品が紹介されていました。IntellectのV2、VR-1セルのマッチドバッテリーがリリースされるようです。
アークでは、RIEMON SPEED WORKSの1/10ツーリングカー用カシマコートショックアブソーバーが紹介されていました。価格は2本で7000円とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、TEKNIPRON製品が再入荷、新規取扱いTRINITY製品が入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、QUARK製品各種が再入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、無限のNINJA MR21-B01 5ポートエンジン&パーツ各種、カワハラのNOVAROSSIエンジン&マフラー各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限のNINJA MR21-B01 5ポートエンジン、ヨコモの2006ツーリングカースーパーストック選手権DVD、サンワ製品各種等が入荷しているようです。