スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限のNINJAエンジン&関連製品各種、ノバロッシのエンジン&関連製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、カワハラの1/8レーシング用ZAC AUDIボディが入荷しているようです。
イーグル模型では、New Productsが更新。新規取り扱いPROTOformボディ3種、カラードグラステープ6種、NOVAKのSMART TRAY SE、ヨーロピアンバナナプラグがリリースされているようです。
エクセルでは、23Tストックモーター「FIRE BLADE」シリーズが発表されていました。スタンドアップ、レイダウンの2種類がラインナップされ、両方ともトルクフルな仕上がりになっているようですよ。7月上旬発売予定とのことでした。
ゼノンでは、48ピッチパーフェクトピニオンギヤ各種が発表されていました。イモねじ用ネジ穴が4つ開いているようですね。
フラップでは、LOSI Mini-T用パーツ各種が発表されていました。
コーセーでは、ミニッツ対応『3mm専用ベアリングリムーバー』が紹介されていました。価格は税込2625円とのことでした。
Kimihiko-yano.netによると、PRS製品各種が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、FUTABAオリジナル塗装済みボディ各種(ダッジストラトス3.1)、ミニッツ用オートスケールコレクション各種が入荷しているようです。
アークでは、Team AJ製品取扱開始のアナウンスが掲載されていました。
RCZone.netでは、ORIONの1/10用ブラシレスシステム(プロト)が紹介されていました。世界戦での活躍に注目ですね。
タミヤでは、7/29、30 全日本選手権岩手大会の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
ヨコモでは新製品情報が更新。プロトフームのダッジ3.0APとMAZDA6のライトウェイトが出荷されているようです。他のプロライン製品はどうなんでしょ…
Team AJの公式サイトがオープンしていました。MBX-5用セッティングスタンド、カーボンサーボホーンプレート、NMBベアリング各種等がリリースされるようです。今後の商品展開に期待したいですね。
アクティブホビーでは、TOPCADのミニインファーノ用カスタマイズパーツ各種が発表されていました。鉄足ってかいてあったから、スチール製のサスアームがリリースされると思っていたんですが、アルミでしたね…。ツーリング用ホイールハブ、アルミピニオンギアセット等に注目です。
2wdrc.comでは、ミッドシップオフロード2WDレーサー「X-6」の走行風景が紹介されていました。ボディが…。
3Racingでは、LOSI Mini-LST用新オプションパーツ各種が発表されていました。
京商では、新製品パーツが更新されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。プロラインのCrowd Pleazer Cavalieri Edition B4ボディ等のプロライン製品各種、WAKOS製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、京商のMP777用ハードディッシュホイール2種、NOVAK GTB システム各種、Raywood RC VideoのDVD各種等が入荷しているようです。
セイキでは、Intellect4200VR-1 Michael Schumacherバージョンセルの情報がアップされていました。
rctouring.nlでは、新型V2エンドベルを採用した「Revolution Oscar Jansen Signature Edition」モーターが紹介されていました。色も抑えぎみで、どんなマシンにもマッチしそうですね。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。カワハラのオンロード用スポンジタイヤ各種、Team LUNA製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、TRCの1/12用接着済リアタイヤ「MAGENTA(マゼンタ)」が入荷しているようです。
ヨコモでは、鈴木昭選手と丸山勝平選手のBDM谷田部ストックセットがアップされていました。co.jpのほうをチェックして下さいね。
JMRCAでは、「1/8thエンジンレーシングカーの燃料規定の変更」がアップされていました。同カテゴリーに参戦予定の方は要チェック。
HPI JAPANでは、上海国際模型展示会、HPI Challenge in Koreaのイベントレポートがアップされていました。
タミヤではレースカレンダーが更新。8/26バギーチャレンジ静岡が追加されているようです。チャレンジカップの開催情報も更新されていましたよ。
すみやんBLOGでは、世界戦最終テストのレポートがアップされていました。
JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況更新」「GPカテゴリー全日本選手権参加申し込み状況」が更新されていました。
RC Sportsでは、タムタム千葉店オープニングイベントとして開催される「6/24 HPIデイ」「6/25 ヨコモデイ」の告知が掲載されていました。近県の方は要チェック。
Team HEROのNEWSによると、無限MRX4-Rがバージョンアップされるようです。オプションの穴無しシャーシが標準装備され、新型フロントアップライトが付属するようですよ。
パワーズジャパンによると、「Powers 接着済みタイヤ 35GL 4個入」、「タイタン 1/8バギー セットアップステーション」が17日に出荷開始とのことでした。
ミラージュジャパンでは、近日発売予定の「2006ツーリングカースーパーストック選手権DVD」の内容が紹介されていました。
ATOMICでは、AWD用デルリンスパーギア、ホイールライトセットが発表されていました。
チャージによると、ATOMICのミニッツ用収納BOX3種が入荷しているようです。
ゼノンによると、フュージョンのインテレクト4200SHVマッチドバッテリー各種が入荷しているようです。今回はWEB直販限定ではなく、一般の流通ルートで販売されるようですよ。
プロショップフタバさんによると、ヨコモのYZ-110PRO Ver2 多機能 充・放電器、パワーズのPERFECT 5000充電器等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。プロラインのオフロード用タイヤ各種、KOのMX-301 AC/DC チャージャー&ディスチャージャー、HUDY製品各種等が入荷しているようです。
JMRCAでは、本年度のIFMAR世界戦(1/8オフ、1/10GPT)の日本代表選手が発表されていました。
電動オンロード世界戦公式サイトでは、世界戦で使用されるトラックレイアウトが発表されていました。CLOCKWISEって、時計回りってことかな?
HPI JAPANでは、サベージチャレンジin斑尾高原のイベントレポートがアップされていました。
JMRCA関東支部では、「GPカテゴリー全日本選手権参加申し込み状況」「Q&A」が更新されていました。
マッチモアジャパンでは、パックバッテリー用放電器「セルコンディショナー」、プレミアムバッテリーバー&エンドバー、新デザインステッカー等が発表されていました。
パワーズジャパンによると、H.I GIKENの1/10ツーリングカー用ボディ「オロチ」がリリースされるようです。6月下旬出荷予定で、価格は3800円とのことでした。
トビークラフトでは新製品案内が更新。DF03用強化ユニバーサルジョイント等がリリースされるようです。
PROLINEでは、1/8GPオフ用Bow-Tieタイヤ、 Hyper 8 用Crowd Pleazer 2.0ボディ等が発表されていました。
コスモエナジーによると、Intellect4200 VR-1 Michael Schumacherバージョンセルがリリースされるようです。シュリンクが赤いみたいですね…。
XRAYでは、XB8シリーズ用Light Weightボディが発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。HPIのR2シリーズモーター各種、ORIONのドリフトスペックV2モーター2種、Team LUNA製品各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、スクエアのDF03用アルミフロントナックル、TB EVO5用チタンへクスビスセット、ABCホビーのAC/DCエキスパートチャージャー7A、ヨコモのORC Z33用ライトユニットプラパーツ等が入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、SJエレクトロニクスのパーフェクト5000充電器が16日に出荷されるようです。タミヤタイプの充電コネクターが付属して、希望小売価格6500円とお求めやすい価格になっているようですよ。
ヨコモでは新製品情報が更新。「YZ-110PRO Ver2 多機能 充・放電器」が18日に発売されるようです。
カワダではNewProductsが更新。Mini-Z用キャリングケース、モーター用軸受ベアリング、モーター用軸受メタルがリリースされるようです。再入荷情報も更新されていましたよ。
3Racingでは、AWD用デルリンギア各種が発表されていました。
エクストリームでは、HURRICANE HX STOCK 23Tモーター2種、EXTREMEスペシャルモーターコンデンサーが発表されていました。
イーグルレーシングでは新製品情報が更新。IB1400タムテックギア用パックバッテリー、AWD用フロントワンウェイ&前後バルクヘッド等が発売されているようです。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。R2シリーズ23Tモーター4種、ナイトロスターK4.6 HO リコイル付エンジン が15日に出荷されているようです。
コスモエナジーでは、IB4200VR-1、FM4300、GP3700+、GP4300のラインナップが追加されていました。
Corally InternationalではNewsが更新。新デザインのピットタオルが紹介されていました。
ABCホビーでは、静岡ホビーショーにて限定販売されたジェネティック用オプションゴールドカーボンシャーシ<Gz9999>の特別販売の情報がアップされていました。web上のみの限定販売になるようですよ。
プロショップフタバさんによると、タミヤのTB エボリューション5キットが入荷しているようです。入り用の方は要チェック。
タミヤでは、7/22、23 タミヤGP東京大会の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
ヨコモでは「ドリフト?ミーティング Round-9 のお知らせ」がアップ。タイヤの逆組みは禁止とのことでしたよ。
Hot Bodies Europeでは、2006 ROAR Electric On-Road Nationals関連情報がアップ。原篤志選手のマシン画像が多数アップされていました。
京商では、KYOSHO CUP 中京ブロック大会のリザルトが掲載されていました。
アトラスではリークニュースが更新。ForceMax4300 セレクトCバッテリー、IB4200と3800のZAPパックバッテリーが発表されていました。
コラリージャパンのNewsによると、ミニアサシンマスターエディションキット、RDX モータークーリングキット等が入荷しているようです。
テイクオフでは、タミヤTBエボ5用64MAXチタンターンバックルセットとオリジナルビスセットが発表されていました。
XRAYでは、XB8用「Alu Center Diff Mounting Plate Set」が発表されていました。
タミヤでは、「XB スズキ スイフト スーパー1600 ドイツ '05」の紹介ページがオープンしていました。
NitroBuggies.comでは、FIORONIの1/8オフ用パーツ各種が紹介されていました。アルミパーツ、カッコいいですね…。最近の流行かな?
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KNACK製品各種、Faith One製品各種、ハイブリッド製品各種等、多数の製品が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、無限のNINJA Tシャツ各種、3Racingのミニッツ用パーツ各種、RUSHのFM4300バッテリー等が入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、East Power社のオリジナルシュリンクバッテリー「EP4200UC」セルの取り扱いを開始されたようです。公認が取れてないので今年度のJMRCAレースでは使用することができませんが、面白そうなバッテリーであることは間違いなさそうです。
3Racingでは、MINI-Z MR-02用90mm Motor Mountが発表されていました。
タミヤでは、TBエボリューション5の紹介ページがオープンしていました。
アトラスではリークニュースが更新。IB3300セルを使用したストレートパックバッテリーがリリースされるようです。価格は4100円とのことでした。
カワダでは再入荷情報が更新。Mシャーシ用ボディやF103関連製品が再入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、イマージュ取り扱いのRB Concepts製品各種、サーパントの1/8オン用ボディ各種、ヨコモのMR-4TC BD MASAMI SPキット等が入荷している模様です。