スパイラルさんでは入荷情報が更新。KNACK製品各種、Faith One製品各種、ハイブリッド製品各種等、多数の製品が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、無限のNINJA Tシャツ各種、3Racingのミニッツ用パーツ各種、RUSHのFM4300バッテリー等が入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、East Power社のオリジナルシュリンクバッテリー「EP4200UC」セルの取り扱いを開始されたようです。公認が取れてないので今年度のJMRCAレースでは使用することができませんが、面白そうなバッテリーであることは間違いなさそうです。
3Racingでは、MINI-Z MR-02用90mm Motor Mountが発表されていました。
タミヤでは、TBエボリューション5の紹介ページがオープンしていました。
アトラスではリークニュースが更新。IB3300セルを使用したストレートパックバッテリーがリリースされるようです。価格は4100円とのことでした。
カワダでは再入荷情報が更新。Mシャーシ用ボディやF103関連製品が再入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、イマージュ取り扱いのRB Concepts製品各種、サーパントの1/8オン用ボディ各種、ヨコモのMR-4TC BD MASAMI SPキット等が入荷している模様です。
ABC HOBBYによると、ミニ用ボディ「SUZUKI SWIFT SUPER1600」の出荷が開始されているようです。
パワーズジャパンによると、Mレースの新トラクション剤「DGレッドラベル」が発表されていました。6月28日出荷予定とのことでした。
ヨコモでは新製品情報が更新。「ORC Z33用 ライトユニットプラパーツ」が15日にリリースされるようです。
NitroBuggy.comでは、PROLINEの1/8オフ用BowTieタイヤとウイングが紹介されていました。
TRINITYでは、イカすデザインの高機能単セル放電器「DPD Dyna Pro Digital Discharger」の詳細情報がアップされていました。液晶画面でセルの状態をチェック出来るのに、外部電源は必要無いそうですよ。
パワーズジャパンによると、GP1300バッテリーを使用したミニインファーノ用バッテリーが14日に出荷されるようです。価格は3600円とのことでした。RACER7月号も出荷開始ですね。
イーグルレーシングではNew Productsが更新。単四サイズのGP1000mAhバッテリー、IB1400の受信機用バッテリーがリリースされるようです。
ATOMICでは、AWD用ホイールベース延長キット、ミニッツ用モーター、バッテリー、タイヤ収納ケース各種が発表されていました。
エクストリームでは、XERO スポンジヘッド アプリケーションボトルが発表されていました。いわゆるヨコヨコタイプで使いやすそうですね。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。LOSI製品各種、無限のNINJAエンジン&関連製品各種、ハイブリッド製品各種等、多数の製品が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、ファイブスターのDF-03用リアダンパーステー&アルミリアハブ、ヨコモのトヨタチェイサーJZX100 ドリフトボディ等が入荷しているようです。
JMRCA関東支部では、「GPT-SPM全日本参加者へのお知らせ」がアップされていました。同支部の方で、GPTスポーツマンクラスに参加される方は要チェック。
RCWORLD.chでは、Team Magicの1/8GPオフロードカーに関する情報がアップされているようですが、Team Magicのサイトが重くて見る事が出来ません…。残念。Neo-Buggy.netでも関連情報がアップされてましたよ。
Team LOSIでは、「Team Losi Nitrotane Fuel」が発表されていました。
テイクオフによると、カラーアルミヒートシンク各種の出荷が開始されているようです。低価格が魅力ですね。ESCだけでなく、いろいろな部分に流用出来そうですよ。
Kimihiko-Yano.netによると、Gene Husting R/C Car Racing Videos+シリーズの販売を開始されているようです。トニー・ナイジンガーのアフロに注目です。
プロショップフタバさんによると、レーシーの12フランジタイプチューンドマフラーセット、東邦化研のツーリングカー用グロー燃料各種が入荷している模様です。
TRAXXASでは、GPオンロードカー「NITRO 4-TEC 3.3」と、NITRO TRUCK「REVO 3.3」が発表されていました。このメーカーの代理店が無いのは、今でも信じられません…。
とりおんでは、6月発売予定の新製品が紹介されていました。ミニミニサイズのレンチセットに注目ですね。
アークでは、アレックスRDが輸入、販売する、SPINTECの「Individual Cell Charger」が紹介されていました。ウワサの単セル充放電器が遂に発表ですね。充電は、1セルづつ終了するらしいですよ。見てみたい…。7月発売予定とのことでした。
タミヤでは、学習研究社が発行する「RCカー実戦ハンドブック TA05パーフェクトガイド」の情報がアップされていました。
G☆STYLEでは、Intellect4200VR-1のソルダーコネクトパックバッテリーが発表されていました。
フラップでは、アソシB4にレーザー用リアホイールが装着可能になるリアアクスル「アソシB4 エクスチェンジ リアアクスルシャフト」が発表されていました。レーザー&B4ユーザーの方は要チェックですね。CVDを使っているロッシバギーのリアにも使えるかも。
RCWORLD.chでは、PARMAの1/10電動ツーリング用ボディ「1/10 Type M Sedan」が紹介されていました。価格は27.99ドルと高めですが、レース用として良い感じのデザインな気がします。
プロショップフタバさんによると、無限NINJAエンジン&関連製品各種、ロッシのバギー用タイヤ各種、カワダのSV10シグマDCキット&D3ドリフトタイヤ等、多数の製品が入荷しているようです。
RC WORLD ONLINEでは、7月号のコンテンツが紹介されていました。RACE CALENDERも更新されていましたよ。
RCWORLD.chでは、アソシのプロトベルトツーリングの画像が数点追加されていました。
パワーズジャパンによると、GP1300バッテリーを使用したタムテックギア用(横型)バッテリーが7月上旬にリリースされるようです。価格は2700円とのことでした。
イーグルレーシングによると、IB1400セルを使用したMini-T用とMini-LST用バッテリー2種がリリースされるようです。ZAPがかかってるようですよ。価格は各2780円とのことでした。
フラップでは、新製品のMOVE STOCK 2006モーター2種、23T SP手巻きローターが紹介されていました。
アーク(問屋さんです)では、Team LUNAのターンバックルレンチArk限定色レッド、Rushのドライバーセット、Team WAVE ライトニング放電器が紹介されていました。
テックレーシングによると、F103GT用パーツ各種が15日に出荷されるようです。
ヨコモでは、鈴木昭選手のBDM最新セッティングシートがアップされていました。新潟コクピットサーキットでのセットのようですよ。
Team ORIONがリニューアルしていました。製品情報が新しくなってますね?。検索出来れば最高だったんですが…。
HPI JAPANでは、6月のデスクトップカレンダーがアップされていました。今月はBaja 5Bですね。何度見てもカッコいい…。もう少し小さくて、電動だったらな…。
カワダによると、SV-10シグマ2DCキット、ドリフトタイヤD3、F-1用メッキホイール等の製品が出荷されているようです。
ライドでは、ドリフトタイヤ用26mmカラーメタリックホイール各種が発表されていました。6月中旬発売予定とのことでした。
パワーズジャパンによると、GP3900セルを採用した「GT-3900R ストレート」バッテリーが発表されていました。希望小売り価格5000円で、6月下旬発売予定とのことでした。
エクストリームでは、EPツーリング用モールドインナーを再使用する場合に効果を発揮する「XEROインナーコンディショニングパウダー」が発表されていました。6月6日発送予定って、昨日じゃないですか…。
京商では、新製品キットとパーツが更新。8月発売予定のミニッツ リットシリーズに期待ですね。良く走ってましたよ。
テックレーシングでは新製品予告がアップされていました。M03ピンクコンバージョンセットに注目です。
プロショップフタバさんによると、カワハラのGPツーリング用アコードTYPEボディ&ノバロッシエンジン各種、Team LUNA製品各種等が入荷している模様です。
タミヤでは、7/8・9に開催される「全日本選手権静岡大会」の申込用紙がアップされていました。目指せ予備予選通過!
フタバ電子では、ホビーショー発表の新製品である、ミドルクラススティックプロポの「3GR」シリーズ各種、廉価版FMホイラープロポ「3PL-FM」がアップされていました。
パワーズジャパンによると、SJエレクトロニクスの新製品「パーフェクト eX」AC/DC充電器が発表されていました。LIPO対応、上限5A、温度センサー無し、小型軽量、AC/DC対応で低価格ということで、Multiplex LN-5014のAC対応Verといった感じかな?。人気が出そうですね。要チェックですよ。
NOVAKでは、新HV Blushless SYSTEM「HIGH-VOLTAGE BRUSHLESS SYSTEM 6.5」が発表されていました。HV-MAXX ESCと、新型ハイボルテージ対応ブラシレスモーターのセットですね。540サイズモーターを使用するツインバッテリーモンスタートラックユーザーの方は要チェックですね。
モロテックでは、コラリーCCT用 ツーリングカータイヤ取り付けセットが発表されていました。
すみやん日記では、HYBRIDの新型単セル放電器&ショットキーに関する情報がアップされていました。
プロショップフタバさんによると、カワハラのMRX用軽量フライホイールが入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。コスモの燃料各種、MULTI Charger LN-5014充放電機、Raywood R/C VideosのDVD各種等が入荷しているようです。
RC Magazineでは、7月号の内容がアップされていました。EPツーリングのシャフト4WD特集に注目です。
MyTsnでは、サーパント720のプレビューがアップされていました。
Associatedでは、TC4FTの最新セットアップが追加されていました。アスファルト&ゴムタイヤでのセットですよ。
パワーズジャパンによると、GQ R/C プロダクツの1/18マイクロカー用スポンジタイヤ各種が6月下旬にリリースされる模様です。
とりおんによると、IB3800VR-1のクアドラプルスターマッチドバッテリーが発売開始になっているようです。従来の4200並の容量と電圧があるそうですよ。
アトラスではリークニュースが更新。1/18EPバギー「DYNAPOWER TR-X RTR」がアトラスからもリリースされるようです。
Xtreme R/C Carsでは、Serpentの新GPツーリングカー「720」が紹介されていました。
スクエアでは、6月発売予定の新製品案内が更新。DF03用アルミリアハブ、クイックフューエルガン等に注目ですね。
プロショップフタバさんの新製品情報では、ファイブスターの新製品が紹介されていました。DF03用カーボンリアダンパーステーとアルミフロントナックルが6月中旬?下旬にリリースされるようです。
セントラルRCでは、新製品ページが更新されていました。
テックレーシングでは、ツーリングカー用タイヤセッターが発表されていました。