無限精機では、MBX-5Tの仕様が紹介されていました。購入を検討されている方は要チェック。
ATOMICでは、スモールスケール用ラップカウントシステム「Giro-z Lap Counter」が発表されていました。
カワダではNew Productsが更新。F103用ボールサスペンションキット、カーボンフロントアッパーデッキ、1/12ミニサーボ用カーボンプレートが7月下旬に発売されるようです。再入荷情報も更新。TA05コンバージョンが再入荷しているようです。
ドライホップでは、早くもISTC世界戦のDVDがリリースされていました。
イーグル模型ではNew Productsが更新。IB4200SHVバッテリー各種、ミニインファーノST用パーツ各種がリリースされているようです。
ABCホビーによると、ジェネティック無限Fit Spec-Dキットが出荷されているようです。
トビークラフトでは新製品案内が更新。DF-03関連製品3種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、1/10ツーリングカー用ボディ「オロチ」が再入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、GRPの1/8GPバギー用イエローディッシュホイル接着済完成タイヤ3種が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KNACK製品各種、京商のMP777用パーツ各種が入荷しているようです。
パワーズジャパンによると、gootセラミック半田コテPOWERS仕様ハンマーヘッドタイプ&ハンマーヘッド単体、RACER最新号が入荷しているようです。
ヨコモでは、新製品情報、Weekly出荷情報がアップされていました。MB4用チタンコートサスアームピン2種、ENKEI RP-03用ホイール、BC用ショックボディセット等がリリースされるようです。
SW PALでは、エアロFCボディの画像が数点アップされていました。
京商では、新製品キット&パーツ、インポートアイテムが更新されていました。プロラインの1/8バギー用Inside Job M3、ミニッツレーサー フォーミュラカー用ボディ関連製品各種、電動オフロード用アクエリアスウイング等に注目ですね。
ATOMICでは、ミニインファーノ用ボールデフ2が発表されていました。
テックレーシングによると、M03用ニューパーツ各種が18日に出荷されるようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。MRX-4Rの最新バージョンキット、GRPの1/8バギー用タイヤ各種、ヨコモのドリフト関連製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、無限精機キャリングバッグ2L(ハンドル付)、NOVAROSSI 28モンスターエンジン2種、スピードマインドのプロポバッグ各種、マッチモア製品各種、エクセルの1/10EPツーリングカー用軽量ボディ各種等が入荷しているようです。
タミヤではレースカレンダーが更新。9月のスケジュールがアップされていました。
パワーズジャパンによると、スピードマインド製品各種が再入荷している模様です。
エクストリームでは、ORION New R2ベースのストックモーター「HURRICANE MX STOCK 23T」シリーズと、レーシングショックスプリング各種が発表されていました。
アークでは、SW PALの新製品「スライドマスター37RクロームメッキVer.」と「エアロ FC ボディ」が紹介されていました。
Kimihiko-Yano.netでは、1/12用オリジナルTバー2種が発表されていました。
プロショップフタバさんによると、フェイスワン製品各種、KONDOカスタムのNOVAROSSI21エンジン用パーツ等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。HPIのバハ ファイブB、ヨコモBX用オプションパーツ各種、Team LUNA製品各種等が入荷しているようです。
Team ORIONのLIVEでは、ファイナルリザルトがアップされていました。優勝は既報の通りAndy Moore選手。2位は広坂正美選手、3位にはPaul Lemieux選手が入った模様です。Media Sectionに決勝のムービーが随時アップされると思いますので、こちらも要チェックですね。
PETIT R/Cでは、世界戦のフォトギャラリ?がアップされていました。大量の画像が掲載されているようですので重いですが、興味のある方はチェックしてみて下さい。
モロテックの出来事では、1/12世界戦の参戦レポートがアップされていました。ぜひ続きもお願いします。
ドライホップでは、世界戦のレポートが更新されていました。
パーポーDays(松崎隼人選手のBlog)でも、レポートが更新されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。フタバ製品各種、ハイテックLN-5014充電器、マッチモア製品各種、ヨコモドリフトパッケージ各種等、多数の製品が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、とりおん製品各種、プロラインの1/8GPオフ用Badland Tire&Road Rage Tire、ATOMICのミニッツ用BOX各種等が入荷しているようです。
Team ORIONのLIVEでチャンピオン決定の瞬間を見る事が出来ました。Aメイン第一ラウンドでトップゴールだったAndy Moore選手が第三ラウンドでも2位に入り、優勝を決めた模様です。広坂正美選手は第三ラウンドでトップゴールでしたので、表彰台は大丈夫だと思います。第二ラウンドがかなり波乱だったので、正確な順位は把握しておりません。続報に注目です。
Team ORIONのLIVEによると、6日の公式予選は悪天候により無かった事になり、7日は予選第二ラウンドからスタートしているようです。ISTCの予選はポイント制みたいですね。7日の予選は無事消化され、TQを獲得したのはイギリスのAndy Moore選手(HotBodies)、2位は同ポイントで広坂正美選手(Yokomo)、3位にはディフェンディングチャンピオンのMarc Rheinard選手(Tamiya)がつけています。原篤志選手は残念ながら11位、松崎隼人選手が13位と健闘しました。8日は広坂選手を日本から後押ししましょう!
RC SportsのBlogでも同行取材記が更新。第三ラウンドでは、原篤志選手がスタート出来なかったようですね…。
Novakでは「Crawler Brushless Motor System」が発表されていました。ゆっくり走っている時のドライバビリティを向上させる仕様になっているようです。
イーグル模型ではNew Productsが更新。金メッキワニグチクリップ各種、IB1400パックバッテリーMB4用、イーグル30周年記念Tシャツ等がリリースされるようです。
パワーズジャパンによると、GQ R/C プロダクツの1/18マイクロカー用スポンジタイヤ各種、XXX main 製品各種が出荷されているようです。
無限精機では新製品情報が更新。GRPのイエローディッシュホイル接着済完成タイヤ各種、プロラインの1/8インサイドジョブM3のモールドインナー付きがリリースされる模様です。
RIEMON SPEED WORKSによると、ツーリングカー用パプロスライドコートショックシャフトが11日に発売されるようです。
プロショップフタバさんによると、KファクトリーのインファーノMP777用パーツ各種、プロラインのインサイドジョブM3モールドインナー付が入荷している模様です。MBX-5T&プロスペックの予約受付も開始されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。パンサーの1/8オフ用スイッチ2.0、コモドドラゴン2タイヤが入荷しているようです。
Team ORIONのLIVEによると、ISTCの予選がスタートしているようです。が、天候が思わしく無く、中断があったりもしているようです。予選は6日からで、10台走行みたいですね。先走り情報を流してしまい、申し訳ありませんでした…。
京商では、イベント速報ページでISTCの速報がスタートしていました。こちらも要チェックですね。
RC SportsのBlogでも、同行取材記が更新されていました。コントロールプラクティスのトップはティーム・レイノ選手、2位に広坂正美選手。広坂選手は練習日のトップタイムも記録しているようですよ。
ドライホップでは、世界戦のレポートが更新されていました。
XRAYでは、新電動ツーリングカー「XRAY T2R」が発表されていました。遠目の画像しかアップされていませんが、今後の動向に注目ですね。
パワーズジャパンによると、「パーフェクトeX」充電器の出荷が開始されているようです。
LRPでは、「VTEC4200 HV2」セルが発表されていました。
タミヤでは、2WDオフロードカー「サンドバイパー」の紹介ページがアップされていました。
カワダではNew Productsが更新。ミニッツMR-02用のナチュラルFRP製Tバー2種がリリースされるようです。
PETIT RCでは、スクープとして「SPINTEC Battery Manager V2」放電器が紹介されていました。
ATOMICでは、XRAY NT18用アルミメインシャーシが発表されていました。
Team ORIONのLIVEによると、広坂正美選手が、なんとORIONのモーターを使用するようです!ちょっとびっくり!。本日はプラクティスが行われるようです。クリーンなバトルに期待したいですね。
RC SportsのBlogでも、同行取材記が更新されていました。HEAT10は恐ろしいメンバーですね…。
ドライホップでは、EPオン世界戦のレポートが更新されていました。
パワーズジャパンによると、ミニスケールカー用専用設計「NAM-NAMブラシレスモーター」の取り扱いを開始されるようです。マルチホールデザインで、多彩なマシンに搭載可能になっているようですよ。8月上旬入荷予定とのことでした。
ヨコモでは新製品情報が更新。BX用リヤ ロアサスアーム (グラファイト製)と、バギー用フロントスプリングセットの出荷が開始されているようです。
RIEMON SPEED WORKSでは、ツーリングカー用パプロスライドコートショックシャフトの情報がアップされていました。近日発売予定とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racing社製品が入荷している模様です。
一里野RCプラザによると、7月22日に、電動オフロード全日本選手権の会場となるサーキットがオープンする模様です。7月22日、23日は試走会ということで、無料で開放されるようですよ。全日本に参加予定の方、近県のオフロードフリークの方は要チェック。
Team ORIONのLIVEによると、1/12世界戦は決勝が行われ、イギリスのDavid Spashett選手(Corally SP12X)が1、3ラウンドでトップゴールし、優勝した模様です。2位には、第2ラウンドにトップゴールしたアメリカのJon Orr選手(Associated 12L4 FT )、3位にはドイツのMarc Rheinard選手(CRC Carpet Knife)が入りました。日本勢では、原篤志選手が5位。北澤秀郎選手は残念ながら10位に終わったようです。
RC SportsのBlogでも、同行取材記がアップされていました。本日はISTCの受付日みたいですね。激戦に期待です。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。BX用グラファイトフロントアーム、アソシのバギー用フロントスプリングセットが新製品として出荷されるようです。
アトラスではリークニュースが更新。IB4200VR1のZAPセレクトバッテリーがリリースされるようです。
XTREME Racingでは、ミニインファーノ用カーボンシャーシ&アッパーデッキが発表されていました。
3Racingでは、F103GT用コンバージョンキットが発表されていました。
パワーズジャパンによると、「ZAP/VTEC3800 6セル ストレート」が再入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。TNレーシングのアルミハンドル各種、Team AJ商品各種、ヨコモ、フタバ製品各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、flapのKMCレーザーZX-5コンバージョン、PROLINEのCrowd Pleazer 2.0 MP777SP2、バギー用タイヤ各種等が入荷している模様です。