oople.comでは、X-Factory X6の組み立てレポートがアップされていました。
JMRCAによると、延期になり、24日に再開催される1/8GPオフロード全日本の速報が行われるようです。
Reedy Race of ASIA 2006の開催告知とタイムスケジュールがアップされていました。
タミヤでは、タミヤフェア2006のレポートがアップされていました。
タミヤでは、タムテックギアオンロードシリーズ第一弾「ポルシェ934 RSRレーシング」の画像がアップされていました。フロントサス周りをプッシュロッドにして、低いノーズのボディの搭載を実現しているようですよ。
カワダではNewProductsが更新。ナットタイプのジョイントボールナットφ4.8、DF03用スチールターンバックルセット等が発表されていました。
モロテックではSpecialized RCページが更新。SXT 1.0 タイヤトラクションが発表されていました。
カワハラでは新製品情報が更新。NOVAROSSI BAGとJP RACING CAP&HUTがリリースされるようです。
パワースジャパンによると、EDGE製品、COBRA製品各種が再入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、無限のNINJA MR-21-R01Aエンジン&MTX-4用新オプション2種が入荷している模様です。
キムシン日記では、MR-4TC SDWの4セル5分ツーリング用セッティングシートがアップされていました。LCGじゃ無い所がステキ。
O.S. Engineでは、雨で12月17日に順延となった「Futaba/OS Grand-Prix in 岡山」のエントリー受付が開始されていました。
タミヤの英語サイトでは、「タミヤワールドチャンピオン決定戦 2006」のリザルトが掲載されていました。なぜ英語サイトのみに…。
プロショップフタバさんによると、ヨコモのMR-4BD MASAMIスペシャルキット、RBコンセプト製品各種、JCONCEPTS製品各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ヨコモのVFS-1コンペティション2 MASAMIモデル、テックのMEDUSA EXキットが入荷しているようです。
RC Sportsでは、2007年1月号の内容が紹介されていました。特別付録はキャンバーゲージみたいですよ…。
SpazStix.jpでは、ギャラリーコーナーにデスクトップウォールペーパー用画像がアップされていました。
Brain Speed Graphixでは、電動ツーリング全日本エキスパートクラスのレポートとGalleryがアップされていました。
ヨコモでは、電動ツーリング全日本エキスパートクラスDVDのサンプルムービーがアップされていましたよ。
マッチモアジャパンでは、CTXDディスチャージャー&マッチャーのブルー&パープルバージョンが発表されていました。年内の販売を予定で、価格は未定とのことでした。PCリンク&ソフトのリリースはまだですかね…。バッテリーヒートシンク2各種が21日出荷予定みたいですよ。
TeamTRINITYでは、TeamMagicのH.A.R.Dオートマチックタイヤトゥルアーとコミュレースが紹介されていました。コミュレースはかなり面白そうな構成&デザインですね。ちょっと欲しいかも…。
アークでは、ライドの新製品「超おもしろデカール」各種、ゼノンの新アパレル各種が紹介されていました。いずれの商品も、発売時期、価格とも未定とのことでした。
無限精機では、MTX-4の新オプションパーツ2種が発表されていました。Ninja21エンジンのバージョンアップ情報にも注目ですね。
エクストリームのBLOGによると、EXTREMEチームステッカー、eneloop800セルのマッチドバッテリー各種の出荷が開始されているようです。
パワースジャパンでは、TiTANのGPツーリングカー用ボディ「ALTIS 2.0」と受注生産「Vector 12 ヒートシンクヘッド」が発表されていました。
JMRCAによると、「2006年1/10th電動ツーリングカーエキスパートクラス全日本選手権」は19日に決勝が行われ、TQからスタートしたチームヨコモの広坂正美選手が、第一、第三ラウンドでトップゴールし、優勝した模様です。2位には2位ゴール2回の原篤志選手(Team HPI/HB)、3位にはTeam KYOSHOの足立伸之介選手が入りました。第二ラウンドでトップゴールした松倉直人選手は5位でした。
ミラージュジャパンでは、現地情報がアップされていました。後日発売されるであろうDVDにも期待ですね。
ヨコモでは新製品情報が更新。早くもDVDリリースのアナウンスが掲載されていました。21日に発売ということは、明日出荷されるのかな?
京商ではインポートページが更新。PROLINEのMAZDA SPEED6 190mmボディが11月下旬にリリースされるようです。
パワースジャパンによると、RPM製品各種が再入荷している模様です。
RCWORLD.chでは、LRPの1/12カーペット用と思われるトラクション剤「LRP Top Grip Carpet 2」が紹介されていました。
プロショップフタバさんによると、テックのMEDUSA EXキット、アクティブのセッティングボード、キーエンスのスーパーキャパシター・シュバリエ等が入荷している模様です。
イーグル模型がTEKIN製品の取り扱いを開始。Mini Rage Brushless System、TEKIN Battery Dr. 8.0 Dis charge Tray等の出荷が開始されているようです。
カワダでは、TZ-05MINI-Z用フリクションプレートのスペアパーツ各種が発表されていました。
NOVAKでは、マイナーチェンジが施された「ROOSTER 12T REVERSIBLE ESC」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種が入荷している模様です。
チャージでは、ATOMIC製品各種が入荷しているようです。AWD用SSGフロントバルクヘッドが新規入荷しているようですよ。
エクストリームのBLOGによると、XEROスーパープレシジョンホイールA 2種が出荷開始になった模様です。FASTESTプレシジョンブラシセッター、VELOCITY RACING バッテリーウォーマーも再入荷とのことでした。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ハイブリットのバッテリーディスチャージャー「ROCHE」各種、RBコンセプト製品各種が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、京商ミニッツレーサーMR02RMレディセット4種(NSX、フェラーリ360GTC)、フタバのサーボ各種、ミラージュジャパンの2006電動オフ全日本4WDクラスDVD等が入荷している模様です。
セントラルRCでは、XRAY T2の最新セットアップシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
アークによると、ハイブリッドの単セル放電器「ロッシュ」の出荷が開始されている模様です。
セントラルRCでは新着情報が更新。「サーパント960TQ仕様キット」が近日リリースされるようです。
PROTOformでは、「MazdaSpeed6 190mm」ボディが発表されていました。
PROLINEでは、Losi 8ight、Associated GT2用のCrowd Pleazer 2.0ボディ、40シリーズWabash Wheel fits 17mm Hex 等が発表されていました。
エクストリームでは、チームステッカーの画像がアップされていました。価格は580円で、20日出荷予定とのことでした。
サンダータイガージャパンでは、1/14 2WD GPカー「MANレーシング トラクタートラック」が発表されていました。
パワースジャパンによると、POWERS AC→7.2Q充電器が再入荷している模様です。
Lunsfordによると、LOSI 8ight関連製品各種がリリースされているようです。
プロショップフタバさんによると、タミヤタムテックギア デザートゲイター、HPI E-サベージ RTR GTトラック、ヨコモのドリフト関連製品各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ホビーショップ高木製品各種、京商VRC、TeamAZARASHI製品各種等が入荷しているようです。
セントラルRCでは、「サーパントカップ in モデルマート」の告知が掲載されていました。
フラップでは、タミヤDF-03用KMCコンバージョンセット"TYPE-R"が発表されていました。バラセル専用でレーシーな仕上がりですね。価格は19800円とのことでした。
とりおんでは、IB1400スモールカー用バッテリー各種とAC急速充電器のセットが発表されていました。
TeamORIONでは、「V2 Oscar Jansen Edition」モーター各種が発表されていました。
アクティブホビーでは再入荷案内が更新。ミニファン車両キット各種、スパーク4 ドリフトタイヤ等の製品が再入荷している模様です。
京商では、新製品キットが更新されているようです。
パワースジャパンによると、RACER12月号が出荷されているようです。
テイクオフによると、CSタイヤ各種の価格が改定されるようです。5%アップになるとのことでした。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。サイクロンモーアスピードWCEキット&関連製品各種、E-サベージRTRキット等が14日に出荷されているようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。イーグルオリジナルのDF03用コンペティションキット&ショックセット、3RacingのDF03用パーツ各種が出荷されている模様です。
チャージでは、PROFESSIONAL TOOL各種が入荷している模様です。HONESTの色違い??
とりおんでは、ForceMaxストレートパック3種(4300/3900/3300)が発表されていました。
ATOMICでは、AAAバッテリー用放電器、AD Band用クリスタルが発表されていました。
エクセルでは、TT-01用アルミパーツ3種が発表されていました。
RC Paradiseでは、同社オリジナルツール各種が紹介されていました。
3Racingでは、キャリングバッグ「TR-180005 Case Piggy」が発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。PROLINEの1/8バギー用タイヤ各種、KO製品各種、ORIONのレボリューションジャパンナショナルエディション等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、OFNAの1/8バギー用タイヤ&ホイール各種、ロッシXXX CRキットが入荷している模様です。
TeamXRAYによると、Team Leino選手がTeam XRAYに加入したようです。Schumacherで孤軍奮闘していた同選手が、XRAYに移籍してどのような活躍を見せるのか、要注目ですね。
タミヤでは、「12/17 エンジンRCカーフェスティバル」申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
RC WORLD ONLINEでは、レースカレンダーが更新されていました。

