タミヤでは、新製品案内12月号がアップされていました。個人的にはTRF501Xのパーツ各種に注目。ホイールは630円(税込)ですね…。安い…。
とりおんでは、IB4200VR-1セレクトパックバッテリーが発表されていました。
3Racingでは、タミヤDF03用カーボンシャーシコンバージョンキットが発表されていました。カーボンながら、ノーマルと同じ位置にストレートパックバッテリーが搭載出来るようです。
ヨコモでは新製品情報が更新。X4200IB WCセルを使用したFLASHマッチドバッテリーが発表されていました。
G☆STYLEでは、ミニッツAWD用LIPOバッテリー2種と、レギュレーター2種が発表されていました。名称はわかりにくい感じですが、レーサー用ではなく、AWD用みたいですよ。
ゼノンによると、1/12全日本DVDが発売中のようです。
アークでは、RUSHのIB4200VR-1 WCバッテリー各種が紹介されていました。
kimihiko-yano.netによると、WILD TUNNEL製品各種、Eagle Tree Systems製品が入荷している模様です。
Associatedでは、1/18ラリーカー「RC18R RTR」が発表されていました。AE Kamino、シトロエンクサラ、ランエボの3種類のボディバリエーションが用意されるようですね。価格は289.99ドルとのことでした。
アレックスRDでは、水冷モーター冷却システム「TCS」が発表されていました。実車のようなラジエターとポンプを採用する事により、通常のクーリングファンより冷却効果も高く、消費電力も少ないようです。価格は31,290円(税込)とのことでした…。
ひろさかでは、単セル充放電試験機「YU MODEL CD-640」の詳細が発表されていました。予価は1ユニット(6チャンネル)で800,000円とのことでした。
サンワでは、ホビーショーで発表されたEXZES PLUS、MightyCharger等の情報がアップされていました。
無限精機では新製品情報が更新。PROLINEの1/8バギー用ボウタイM3(モールドインナー付)が発売されるようです。
アクティブホビーでは11月発売の新製品案内が更新。ミニジーラ用カスタマイズパーツ各種がリリースされる模様です。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。BAJA5関連製品3種が出荷されている模様です。
プロショップフタバさんによると、ミニインファーノ09レディセット2種、スカイネットのミニッツ・オートスケールコレクション各種、ヨコモのドリフトパッケージDRoo-P ESPELIR AE86 TRUENOキット等が入荷している模様です。
マッチモアジャパンによると、チェックポイント製品各種が入荷している模様です。新規入荷商品もあるみたいですので、興味のある方は要チェックかと思われます。
イーグル模型によると、タミヤDF-03用前後カーボンダンパーステー、アルミステアリングセイバー、タムギア用アルミへビーデューティスイングシャフト等がリリースされるようです。ダンパーステーは、やっぱりブラックカーボンですよね?
テックレーシングでは、MY07 MEDUSA EXシャーシキットの内容が紹介されていました。価格は69800円で、11月17日出荷予定とのことでした。
ヨコモでは新製品情報が更新。DRoo-P ESPELIR AE86スペアボディセットが11月1日出荷、バッテリー組立治具が11月上旬出荷予定とのことでした。バッテリー組立治具って、これが商品名になるんですね…。
スクエアでは新製品案内が更新。タミヤM-03M用パーツ各種に注目ですよ。
ミラージュジャパンによると、電動オフ全日本2WDクラスDVDの出荷が開始されているようです。
ドライホップでは、IB4200VR-1WCの全日本優勝記念マッチドバッテリーの予約受付が開始されていました。6セル?4セル?商品説明に6セルって書いてあるから、6セルかな?
プロショップフタバさんによると、京商V-One RRR Evo. WCチームエディションシャーシキット、ヨコモBXプレミアムパック、ATOMIC SAS&パーツ各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ヨコモBXプレミアムパック&ヨコモ製品各種、GIALLA製品各種、コスモの燃料各種等が入荷しているようです。
カワダでは、M300RSXの新井選手全日本セットがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
Associatedでは、RC10T4の最新セットアップシートが追加されていました。Jared Teboって、字が汚いですね…。私も人の事は言えませんが…。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。サンワ製品各種が入荷している模様です。
JMRCAでは「2006年1/12th電動レーシングカー全日本選手権・北澤秀郎選手に栄冠が…。」とアップされていました。「…」はなんでしょうね…。
ヨコモでは新製品情報が更新。1/12全日本DVDのアナウンスが掲載されていました。そこにトップ10のリザルトがアップされていましたよ。2位は松本裕之選手、3位には新井信博選手が入った模様です。
kimihiko-yano.netでは、1/12全日本の速報がアップされていました。マシン画像、動画等、充実の内容ですよ。
すみやんBLOGでも、1/12全日本の簡単なレポートがアップされていました。1/8GPカーを走行させて路面を作るんですね…。
プロショップフタバさんによると、キーエンスのスーパーキャパシター・シュバリエ、アクティブホビーのグラフィックデカール各種、JP-Racingのエンジンツール各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。京商インファーノ MP777WCチームエディション、MINI-Z AWD MA-010シャーシセット等が入荷しているようです。
京商では、KYOSHO MASTARSのレポートがアップされていました。
ヨコモでは新製品情報が更新。BXプレミアムパック(キット+オプション多数)、SD LCG2、バッテリー組み立てジグ等が31日に出荷されるようです。ディーンズ亡き後、組み立てジグに期待ですね。押さえだけの発売もお願いしたい所です。
SpatzStixでは、エアゾール(スプレー)シリーズのラインナップがアップされていました。ミラークロームがイカしますね!
ミラージュジャパンでは、2006年電動オフ全日本DVDの内容が紹介されていました。ミラージュジャパンさんは、4WDクラスのDVDも発売されるようですよ。要注目ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。TNXコンペティションキット、P.D.ステーション等が発表されていました。
チャージでは、1/8GPオフ用のフランジマフラーセット、プロフェッショナルツール各種が発表されていました。
マッチモアジャパンによると、MR-HAKトゥルーウェイトが31日に出荷されるようです。
PeakRacingでは、「New Raven S V2」モデファイドモーターが発表されていました。これはORIONの「METHOD R V2」と一緒かな?
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ロッシの1/8バギー「8IGHT」キット、プロライン&パンサーの1/8GPバギー用タイヤ各種、RBコンセプトのエンジン各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、京商のインファーノMP777 WCチームエディション キット、カワダの0.5Mスモールカー用ジュラピニオンギヤ各種、フェイスワン製品2種等が入荷しているようです。
ドライホップでは、「ファイターズ日本一記念セール」が開催されていました。
ZPI(F-0の製造元)の公式サイトがオープンしていました。
セントラルRCでは、佐橋選手のサーパント960が紹介されていました。
PETIT RCでは、Hotbodiesの「AH-12 Conversion Kit For Associated / Yokomo 12th Scale Kits」が紹介されていました。
Team ORIONによると、「Method R V2」モデファイドモーター各種がリリースされているようです。価格はわかりませんが、安かったらな…。国内リリースが楽しみですね。
ABCホビーでは、ジェネティックの新オプションパーツ3種が紹介されていました。
マッチモアジャパンによると、人気の同社製バッテリーケースがデザイン変更されてリリースされたようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。AWD用アルミモーターピニオンギアがリリースされているようです。
タミヤでは、「XB フェラーリ FXX」の紹介ページがアップされていました。
プロショップフタバさんによると、FUCHSの「FERRFORM ECO 871 オイルスプレー」、ヨコモのアクティブLEDライトユニットセット(増灯コネクター付)、アトミックのミニッツAWD SAS サスペンションセット&オプションパーツ各種等が入荷している模様です。
京商では、MINI-Z LitとフェーザーのFAQがアップされていました。「2006プラモデルラジコンショーで紹介したムービー」もアップされているようですよ。
JMRCAによると、1/12全日本は「結果がわかり次第掲載します」とのことでした。
kimihiko-yano.netでも、1/12全日本の速報が行われる予感がします。要チェックかも。
ABCホビーでは、ホビーショー同社ブースのレポートがアップされていました。順次更新されるようですので、要チェックかと思われます。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。アソシB4ファクトリーキット、無限のNINJA MR21-B01Aエンジン&マフラー各種、RACING FUEL30等が入荷している模様です。
マッチモアジャパンでは、「マッチモア契約店修理受付窓口登録店一覧」がアップされていました。通信販売で購入された場合や、修理持込店以外で購入された方は、お近くの修理受付窓口登録店で受け付けてもらえるようですよ。
すみやんBLOGでは、ストックモーターの調整方法がアップされていました。プロチューナーのノウハウをチェック!
京商では、「【 No.31338 / T V-ONE S・ オープンインターフェイス トムス SC430 】 内容違い部品混入のお知らせ」がアップされていました。購入された方は要チェック。
セントラルRCでは、CRPの新コースレイアウトが紹介されていました。
TeamAZARASHIでは、「ゴマーフ用アンダーカウル、ロッシXX4WEへのフィッティング例」がアップされていました。