HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。サイクロンモーアスピードWCEキット&関連製品各種、E-サベージRTRキット等が14日に出荷されているようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。イーグルオリジナルのDF03用コンペティションキット&ショックセット、3RacingのDF03用パーツ各種が出荷されている模様です。
チャージでは、PROFESSIONAL TOOL各種が入荷している模様です。HONESTの色違い??
とりおんでは、ForceMaxストレートパック3種(4300/3900/3300)が発表されていました。
ATOMICでは、AAAバッテリー用放電器、AD Band用クリスタルが発表されていました。
エクセルでは、TT-01用アルミパーツ3種が発表されていました。
RC Paradiseでは、同社オリジナルツール各種が紹介されていました。
3Racingでは、キャリングバッグ「TR-180005 Case Piggy」が発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。PROLINEの1/8バギー用タイヤ各種、KO製品各種、ORIONのレボリューションジャパンナショナルエディション等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、OFNAの1/8バギー用タイヤ&ホイール各種、ロッシXXX CRキットが入荷している模様です。
TeamXRAYによると、Team Leino選手がTeam XRAYに加入したようです。Schumacherで孤軍奮闘していた同選手が、XRAYに移籍してどのような活躍を見せるのか、要注目ですね。
タミヤでは、「12/17 エンジンRCカーフェスティバル」申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
RC WORLD ONLINEでは、レースカレンダーが更新されていました。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。ドリフト用ライトプラパーツ各種、FLASH X4200WCバラセル等に注目ですね。
NOSRAMでは、Matrix Evolution 2007ブラシレスESCが発表されていました。
トビークラフトでは新製品案内が更新。タムギア用6角ハブ各種がリリースされる模様です。
RCWorld.chでは、Corallyの新製品各種が発表されていました。RDX用TUNING UPRIGHTS、DELRIN SPOOL等に注目です。
プロショップフタバさんによると、ロッシの電動2WDバギー用フロントタイヤ各種、トリニティのボムグレーインナー等が入荷している模様です。
TeamXRAYでは、「XRAY Column #3 - T2'007 Debut」がアップされていました。もちろん英文ですよ。
TeamLOSIでは、1/8トラギー「8ight-T 1/8 4WD Truggy Race Roller」が発表されていました。ボディも細身でイカしますね?。画像も多数アップされていましたので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
パワースジャパンによると、Mレースの「デジグリップ ラバー&フォーム」、SJエレクトロニクスの「Perfect eX」等が入荷している模様です。
イーグル模型ではNewProductsが更新。BECコネクター、CDC Ver.7用Li-Po,Li-ionバッテリー電圧感知用コードセット2種、ノバック・マウンティングテープ等が入荷している模様です。
トビークラフトでは新製品案内が更新。タムギア用パーツ各種が11月上旬にリリースされる模様です。
LRPでは「LRP SPHERE Competition 2007 Edition」ブラシレスESCが発表されていました。
NOSRAMでは、「STORM Evolution」ブラシレスモーターが発表されていました。
KM R/Cでは、DF03用カーボンコンバージョンキットが発表されていました。こちらは振り分け専用みたいですね。
Schumacherでは、December News Letterがアップされていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限製品各種、TeamAJ製品各種、FUTABA製品各種等、多数の製品が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、KO製品各種、ORIONのカーボンエディション3200リチウムポリマーバッテリー、レボリューション JAPAN NATIONAL エディションモーター各種等が入荷している模様です。
PARMAでは、1/12用ボディ「Speed 8 High DownForce」2種、1/10電動ツーリング用ボディ「Alfa Sedan Lightweight」等が発表されていました。Speed 8 High DownForceはリアに垂直のリブが追加されているようですよ。定番ボディだけに要注目かと。
サンワでは、2006東京ホビーショー発表新製品が紹介されていました。
ヨコモでは新製品情報が更新。ドリパケ用アルミソリッドアクスル、アクティブ LED ライトユニット (増灯コネクター付)等が、9日に発売されるようです。
とりおんでは、「Dynapower とりおん ニッケル水素 2400 ストレートパック 7.2V」バッテリーが発表されていました。
ABCホビーでは、パトカーライトシリーズのラインナップ5種が紹介されていました。
カワダではNewProductsが更新。ミニッツ用2種、DF03用パーツ2種がリリースされる模様です。
Team ORIONでは、EFRAレギュレーションに準拠したIB4200WCの5セルバッテリーが発表されていました。各地域でレギュがバラバラになって来ましたね…。
タミヤでは、ダムギア「デザートゲイター」の紹介ページがアップされていました。
プロショップフタバさんによると、RBコンセプト製品各種、アトラスのミニッツ用アルミホイール各種、ヨコモのバッテリー組立治具等が入荷している模様です。
HPI JAPANでは、1/12電動モンスタートラック「ウイリーキング」の紹介ページがアップされていました。画像も沢山掲載されていましたので、興味のある方は要チェックかと思いますよ。
パワースジャパンによると、チームマジック製品各種が再入荷している模様です。ようやくサーバー復帰で一安心です…。
アトラスではリークニュースが更新。ForceMaxバッテリーのラインナップが追加されていました。年内限定みたいですが、価格が安いですね…。
SpatzStixでは、ペイント関連アクセサリーのラインナップが紹介されていました。
フラップでは、DynaPowerブランドの7.2V2400mAhニッケル水素パックバッテリー、7.2V2000mAhニッカドパックバッテリーが発表されていました。
コーセーでは、ブラシセッターPRO2、ブラシセッタースタンドが発表されていました。今回のブラシセッターはNC加工が出来るようですね。スタンドアップ専用、レイダウン専用の2種がリリースされるようですよ。
シェブロンモデルスでは、Mシャーシ用ボディ「スバル360」「チョロQシティターボ」が発表されていました。
ゼノンによると、「高精度リブ高レーシングディッシュホイル(ゼノン、RP用)ホワイト」、1/8GPレーシング全日本DVDがリリースされているようです。
セイキでは、DYNAPOWERブランドの7.2V2400mAhニッケル水素パックバッテリー、7.2V2000mAhニッカドパックバッテリーが発表されていました。
ABCホビーでは、1/10ツーリングカー用ボディ「ニッサンスカイラインHT2000GT-R(KPGC10)」が紹介されていました。冬の定番商品「ぬっくんW1」にも注目ですね。
プロショップフタバさんによると、ATLASのForceMax3900、3300、1500のパックバッテリー各種、KONDOカスタムのNinja MR21-R01 SETUP SPECIALエンジン等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。コスモの燃料各種、NOVAKのブラシレス製品各種、無限のマフラー関連製品等が入荷しているようです。
Team CRCでは、1/12レーシングカー「Carpet Knife Generation X」が発表されていました。
タミヤでは、LEDライトコントロールユニット(TLU-02)が発表されていました。LEDライトユニット(TLU-01)およびLEDライトと組み合わせることにより、多彩なライトアクションが楽しめるようですよ。
ゼノンでは、「高精度リブ高レーシングディッシュホイル(ソレックス用)ホワイト」が発表されていました。価格は480円とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。1.2A出力のACデルタピークチャージャー、3RacingのMini-T用オイルダンパーセット、超軽量スイッチが発売されるようです。
アークでは、GIALLAnxのレコブレコンペ用デザインペイントプレート3種、Winningのバッテリーストッカーが紹介されていました。
Robitronicでは、1/18用バッテリージグ、バッテリーバーが発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限のRACING FUEL 30各種が入荷している模様です。
JMRCAによると、「JMRCA主催平成18年度1/8thエンジンレーシング全日本選手権大会」は、5日に決勝が行われ、福田圭亮選手が優勝した模様です。GPT世界戦に続くビッグタイトル獲得ですね。2位には下高章選手、3位には由留木一也選手が入りました。予選トップだった佐橋忠彦選手は、残念ながら8位に終わった模様です。
PIT-INさんのBLOGでは、タミヤの新製品「タムテックギア 1/12ポルシェターボRSR934レーシング」に関する情報がアップされていました。RTRではなく、組み立てキットになるようです。1/18 4WDオフでは無く、オンロードですか…。1/12オンということは、走行場所に苦労しそうですね…。
Xtreme R/C Car'sでは、HPIの1/12電動モンスタートラック「ウイリーキング」が紹介されていました。
ヨコモでは新製品情報が更新。「2006 PRE T.C. JAPAN NAT'S EXPERT CLASS at YATABE ARENA DVD」が7日に発売されるようです。上位リザルトもアップされていましたよ。
エクストリームでは、XEROスーパープレシジョンディッシュホイールと、VelocityRacingのSANYO eneloop800バッテリー各種が発表されていました。
ATOMICでは、ミニインファーノ09用パーツ各種、HPI SAVAGE用パーツ各種、Serpent 720用Bottom Insert Shockが発表されていました。
ABCホビーでは、1/10ミニシャーシ用ボディ「日産サニートラック」が紹介されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。フィオローニの1/8バギー用パーツ各種、RBコンセプト製品各種、京商ミニインファーノ09レディセット等が入荷している模様です。
RC Magazineでは、12月号の内容が紹介されていました。4セルツーリングの特集に注目ですね。
RC World Onlineでも、12月号のコンテンツが紹介されていました。TRF501Xの特集、ホビーショーの特集に注目です。
コラリージャパンでは、「SP12X USスペックに関する Q&A」がアップされていました。
LRPでは、新バージョンの2007年カタログがアップされていました。
JMRCAによると、「JMRCA主催平成18年度1/8thエンジンレーシング全日本選手権大会」は、4日に予選の残り4ラウンドが行われ、佐橋忠彦選手がTQを獲得した模様です。2位に福田圭亮選手、3位は下高章選手。5日の長丁場&勝ち上がり方式の決勝、そして午後2時10分にスタート予定のグランドファイナルに注目です。
JMRCAによると、三重県のホクセイサーキットで開幕した「JMRCA主催平成18年度1/8thエンジンレーシング全日本選手権大会」は、3日に予選2ラウンドが行われ、田中勝大選手がトップにたった模様です。2位には僅差で下高章選手、3位には佐橋忠彦選手がつけています。上位はかなり僅差ですので、4日に行われる残り4ラウンドの予選から目が離せませんね。