JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況」が更新されていました。
プロショップフタバさんによると、HONESTのFASTOM MOTONICA P8.0シャーシキット&オプションパーツ各種、カワダのMR-015/02用フリクションプレートセット、トビークラフトのタムギア用パーツ各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。1/8セントラルローラT530 V2【0.8mm厚】ボディ、HUDY製品各種、トリニティのタイヤツイーク等が入荷している模様です。
ヨコモによると、11月5日谷田部ラウンドレースのツ?リングカ?エキスパートクラスを4セル5分で開催。広坂正美選手も参加されるようです。プレ全日本の様相ですね。要注目。スーパーオートバックス東福岡店のドリラジ体験フェアにも注目ですね。
Yaggy&Buggyでは、2006オフロードウインターチャンピオンシップのオンライン速報がアップされていました。
Team LOSIでは、1/36マイクロトラック「Micro-T」が発表されていました。ボディを外した画像は公開されていませんが、写真を見る限り、Mini-Tと見分けがつきませんね…。家練に使えるかも…。
イーグル模型ではNewProductsが更新。安価な電源ターミナル「P.D.ステーションミニ」各種、「1/8用セットアップボードLL」等が発表されていました。
カワダではNewProductsが更新。スモールカー用超硬ジュラピニオン各種、Mini-Z用タイヤ接着両面テープ等がリリースされるようです。
パワーズジャパンによると、QUARK製品各種、DUBRO製品各種が再入荷している模様です。
JConceptsでは、「Illuzion - Losi 8ight body」が発表されていました。
アークでは、ハイブリッドの新製品「SSブラシ レイダウン」が発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ORIONのAvionicsアドバンスドフライトチャージャー、KO製品各種、無限のマフラー各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、とりおんのFM4300全日本スペシャル4セル、1/8レーシング用セントラルローラボディ2種、タミヤダークインパクトキット等が入荷しているようです。
Neobuggy.netでは、アソシの1/8バギーに関する情報(英文)がアップされているようです。興味のある方はチェックしてみて下さい。
Yaggy&Buggyでは、レーザーZX-5ミドルアームコンバート仕様の谷田部セットがアップされていました。HOGUCHI選手のウインターチャンピオンシップ向けのセッティングですね。参加予定の方は要チェック。
XRAYでは、1/8オフ世界戦のレポート(英文)がアップされていました。
京商では、京商サーキットの11月のスケジュールが公開されていました。
マッチモアジャパンによると、セルマスター充電器リミテッドエディション2種の価格は29800円で、11月末発売予定と決定した模様です。バッテリーヒートシンク、トゥルーウェイトにも注目ですね。
とりおんによると、インテレクト4200VR-1ワールドチャンピオンセルのZAP6セルのリリースが開始されているようです。
アトラスでは、ホビーショーで発表されるForceMaxセル各種が紹介されていました。FM3300は、自然放電を抑えた上でセルサイズを小さく設定してあるそうですよ。2/3Aサイズと思われるFM1500にも注目ですね。
パワーズジャパンによると、GP1300タムテックギア用バッテリーが再入荷している模様です。
ゼノンによると、タミヤDF03用アルミヒートシンクギヤボックスプレートが出荷されているようです。
Team ORIONによると、Carbon Edition 3200 mAh LiPo batteryが出荷されているようです。4800mAhに比べると容量は少なくなっていますが、裏面のモールドと全体的に丸みを帯びた形状で、より車載しやすくなってそうですね。重量も昨今のSUB-C6セルに比べると、半分くらいになっているようですよ。
Peak Racingでも、Carbon Edition 3200 LiPo Battery Packが発表されていました。ORIONと同じものかと思われます。
PRO2-stnによると、シースルータイプバッテリーケースの中身のケースのみが4枚セットで発売されるようです。
RCWORLD.chでは、タミヤのGPオフロードカー「Mad Spirit」の画像がアップされていました。
プロショップフタバさんによると、ファイブスターのDF-03用スチール一体型メインシャフト、スリッパークラッチ用スチール一体型メインシャフト、他DF03用パーツ各種、ヨコモドリフトマスターキット、KONDOカスタムのエンジン等が入荷している模様です。
マッチモアジャパンによると、セルマスター充電器のアンディムーアリミテッドエディション(パープル)、マークライナートリミテッドエディション(ライトブルー)が限定で発売されるようです。ブラック液晶が良い感じですね?。発売時期や価格は未定とのことでした。
パワーズジャパンによると、TiTAN、COBRA、TECTRO製品が再入荷している模様です。
とりおんでは、「ForceMax 4300 全日本スペシャル2006(4セル)」、「ForceMax 4300 よつぼし」が発表されていました。
アトラスではリークニュースが更新。ATOMIC370モーターのブラシとブラシスプリングが近日発売予定とのことでした。
ドライホップによると、IB4200VR-1ワールドチャンピオンセルの発売が開始されているようです。
RCWORLD.chでは、タミヤのタムテックギア用カーボンダンパーステーの画像がアップされていました。
テックレーシングでは、MEDUSA用新型メインシャーシとバンパーサポートの価格と発売予定日が発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限のRACING FUEL 30、京商のTF/ZX/スタリオン用新パーツ各種が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ストレート製品各種、マッチモアのタイヤクッカー、ヨコモBX用新パーツ各種等が入荷している模様です。
ミラージュジャパンでは、1/8オフ全日本の速報が行われていた模様です…。
PIKTORでは、1/8GPバギー「RUSH2」が発表されている模様です。写真は少ししか公開されていませんが、かなり奇抜な雰囲気に感じますね…。今後の動向に注目。
テイクオフでは、マルチアジャストワッシャー各種のドリフトシルバーアルマイトが発表されていました。シルバー「アルマイト」ですので、アルミのナチュラルとは全く色合いが異なるようですよ。
ゼノンによると、2006年度ラスベガスインターナショナルインドアチャンピオンシップ(通称IIC2006)のDVDが発売されているようです。
TOP Racingでは、ツーリングカー用スプリング各種が発表されていました。
京商では、新製品キットと新製品パーツが更新されていました。
プロショップフタバさんによると、ストレートのヒモコン、ジャオバオの送信機用アルミステアリングホイル各種等が入荷している模様です。
京商では、ミニインファーノ09の取扱説明書がアップされていました。購入予定の方は要チェック。
RC WORLD ONLINEでは、レースカレンダーが更新されているようです。
Team AZARASHIでは、ゴマーフボディ&アンダーカウルのBJ4WEへの搭載方法がアップされていました。メインシャーシを加工する必要がありますが、搭載は可能なようですね。アンダーカウルだけ使用する場合は、もっと簡単だと思いますよ。
JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況」が更新されていました。
JMRCAによると、6日に青森県六戸町のXTREME BUGGY RECEWAYで開幕した「JMRCA主催平成18年度1/8エンジンオフロードカー全日本選手権大会」は、3日目も雨が降り止まなかった為、11時45分に順延を決定。11月24?26日に再度全日本選手権を行うことになった模様です。月曜日が祝日だったのに、金土日で日程を組んでいたんですね…。開催地が青森だからかな?
JMRCAによると、6日に青森県六戸町のXTREME BUGGY RECEWAYで開幕した「JMRCA主催平成18年度1/8エンジンオフロードカー全日本選手権大会」は、6日に引き続き7日の予選も、荒天のため中止になったようです。6日の練習走行が行われただけで、予選はまだ1ラウンドも行われていませんね…。天気予報では、8日はなんとか出来そうかな?。ドロドロになりそうですが…。
アトラスでは、ホビーショー発表の新製品、ミニサイズツーリングカー「BeaT」が発表されていました。ベルトドライブ4WDで、足回りはABCジェネティックと共通。予価19800円で、12月発売予定とのことでした。
テックレーシングでは、MEDUSA用新型メインシャーシとバンパーサポートが発表されていました。
京商ではインポートページが更新。SIRIOの「S09Bエンジン」、PROLINEの「Bow Tie MTR MAXXトラックタイヤ」が追加されているようです。
ひろさかでは、タミヤ車用アルミ軽量ユニバーサルシャフトの使用可能車種が紹介されていました。基本的に、リバーシブルサス装着車に使えるようですよ。
REALRCでは、HPIのロボット「G-ROBOTS GR-001」が紹介されていました。
プロショップフタバさんによると、OFNAの1/8バギー用モールドインナー2種、Team AZARASHI製品各種、LOSI XXX-CRキット&パーツ各種が入荷している模様です。
タミヤでは、RC30年アニバーサリーモデル「ポルシェ934」の詳細情報がアップされていました。懐かしいボディとタイヤを装備した純レーシングマシンといった風情ですね?。
パワーズジャパンによると、NAMNAMブラシレスモーターKV5400、JBのアルミステアリングホイール各種等が出荷されているようです。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。
ひろさかでは、タミヤ車用アルミ軽量ユニバーサルシャフトが発表。近日発売予定とのことでした。
ATOMICでは、AWD用SASの詳細情報がアップされていました。
プロショップフタバさんでは新製品情報が更新。無限「Ninja MR21-B01A バギーエンジン」の情報がアップされていました。10月25日入荷予定とのことでした。
プロショップフタバさんによると、ヨコモのBD/SD用アルミ製デフジョイント、スクエアのDF03用パーツ2種、ATOMIC SAS等が入荷している模様です。
RC Magazineでは、11月号の内容が紹介されていました。トラギー特集が面白そうですね。