プロショップフタバさんによると、マッチモア セルマスターのリミテッドエディション2種、ホビーショップ高木の防寒送信機カバー、京商のレーシングエキゾーストセット(ミニインファーノ09用)等が入荷している模様です。
RCWORLD.chによると、Marc Rheinard選手がTeam Checkpointに加入した模様です。パワーソース系をORIONからCHECKPOINTに変えるということですかね。CHECKPOINTも力が入ってますね?。注目です。
パワースジャパンによると、アルクラッド2の新色「ホログラフィックカラー」が発表されていました。光の入射角度によって色彩が虹色に変化するようですよ。
XRAYでは、1/18電動カーに使用可能な「XRAY Micro Motor 370 Super Size」が発表されていました。従来の300サイズモーターと比較して、約30%のパワーアップが期待出来るようです。
RCWorld.chでは、RAEの6マグネットモーターが紹介されていました。
Robitronicでは、1/18パンカー「Scalpel」のオプションパーツ各種が発表されていました。
セントラルRCによると、EASTの燃料が再入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ORIONのRYAN CAVALIERI EDITIONスペアーローター各種が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、無限MRX-4R+Ninjaエンジンスペシャルセット、JConcepts製品各種、京商のオートスケールコレクション各種等が入荷している模様です。
Associatedでは、RC10B4のRyan Cavalieriセットがアップされていました。ロッシシルバーのスリック&灯油(Diesel Fuel)トラクション剤みたいですが…。
ヨコモでは、広坂正美選手と鈴木昭選手のMR4TC BDMセッティングシートがアップされていました。
京商では、1月中旬に名古屋、大阪、東京で開催される「2007 KYOSHO 新春フェア」の告知がアップされていました。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。ウイリーキングRTR、サイクロンSドリフト等が14日に出荷されているようです。
カワダではNewProductsが更新。標準ホイール対応のミニッツ用ボールデフセット、ミニッツ用スポンジタイヤセット、DF03用前後FRPダンパーステー等が発表されていました。
JConceptsでは、LOSI XXX-CR、無限MBX-5R用Illusionボディ、ポリカ製カースタンド2種が発表されていました。ポリカ製カースタンドは、好みにペイントして個性を主張出来るようになっているようですよ。
IMEXでは、1/10オフロードカー用2.8シリーズホイールとタイヤ各種が発表されていました。リアホイールは12mm六角ハブ仕様みたいですので、国産を含む色々なマシンに使えそうですね。
パワースジャパンでは、Mレースの新製品「DGインナースライム」が発表されていました。「業界初!モールドインナー専用保持力増強スライム!」とのことでした。ツーリング用ラバータイヤのタイヤとインナーの間に塗るのかな?
無限精機では新製品情報が更新。PROLINEのトラギータイヤ2種、MBX-5用アルミクラッチシュー ライトウェイト等が発表されていました。
NOSRAMでは、「STORM Evolution」ブラシレスモーターが発表されていました。
とりおんによると、IB1400パックバッテリー&AC充電器セット、ForceMaxパックバッテリー各種の出荷が開始されているようです。
キョーシンディベロップメントでは、TRF501X、TF-5/スタリオン、サイクロンS用LUNSFORDチタンターンバックルセットが発表されていました。
イーグル模型によると、PSE認可済の「ACDC CDC D2 チャージャー」が再入荷している模様です。
ATOMICでは、V-One RRR用スペシャルパーツ各種が発表されていました。
3Racingでは、「1/10 Touring Tyre Set Carrying Case」が発表されていました。
プロショップフタバさんによると、無限精機のMBX-5用新パーツ2種、テクトロの電動バギー向けモーター&ローター各種が入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。EXTREME、RBコンセプト、ホビーショップ高木、パンサー等、各社の製品が多数入荷している模様です。
コラリージャパンではFAQが更新。「SP12X オリジナルキットに関する Q&A」がアップされていました。
Associatedでは、RC18Rのデータシートとパーツリストがアップされていました。興味のある方はどうぞ。
RC WORLD ONLINEでは、全国のレースカレンダーが更新されていました。
ひろさかでは、"プチ"レディースカップの協力ショップ&クラブ等を募集されていました。
セントラルRCによると、1/18ツーリングカー「XRAY M18PRO」が近日入荷予定とのことでした。ここまで来るともうレーシングカーなのでしようがないですが、価格もなかなかですね…。
エクストリームでは、「Velocity Racing バッテリーウォーマー2」2種、FASTESTの「ブラシサンディングカッター」各種が発表されていました。バッテリーウォーマー2のTYPE-B「電源不要タイプ」が面白そうですね。
モーターマニアでは、「セルフポリッシャー」が発表されていました。コミュ研よりコミュ径に優しいみたいですよ。「ジャストフィットカッター7.6mm」も再販される模様です。
アークでは、RUSHの新製品「Intellect 4200-4 VR-1 WorldChampion × 24」が紹介されていました。
セイキでは、「Intellect750 VR-1」単四サイズバッテリーが発表されていました。
パワースジャパンによると、QUARK製品各種が再入荷している模様です。
テックレーシングがリニューアル&新製品情報がアップ。「MY07 MEDUSA EX」のパープルバージョンは26日発送予定みたいですね。M03/M03M関連製品各種にも注目です。
XRAYでは、XRAY T2/ T2R/T2'007使用可能な「Alu Middle One-Way Pulley Set」が発表されていました。
ヨコモでは、ヨコモツーリングカー選手権のお申込み受付リストがアップされていました。
タミヤでは、タムテックギア組み立てキットシリーズ 「1/12 ポルシェ ターボ RSR 934 レーシング」の紹介ページがアップされていました。タムテックギアドライブセットにも注目ですね。
RC FORUM.co.krでは、マッチモアの新製品「Li-pocket charger」が紹介されていました。
すみやんBlogでは、HYBRIDの新製品である新マッチドショットキー2種の情報がアップされていました。
セントラルRCによると、EASTのボディ各種が再入荷している模様です。
T.O.P. Racingでは、「T.O.P. レーシングTシャツ」が発表されていました。
XRAYでは、「XRAY Premium Silicone Oils」各種が発表されていました。ダンパー用からGPカーのギアデフ用まで多彩なラインナップですね。
ヨコモではWeekly出荷情報が更新。ドリフト/SD用のSPカーボンバッテリープレート、キャンバーゲージプロのブルーバージョン等に注目です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限のMTX-4シャーシキット、MBX5Rシャーシキット、フタバ製品各種、G-STYLEの送信機用Lipoバッテリー各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、EP、GPオフロードカー用のBrain Speed Graphixペイントボディ各種、無限MTX-4シャーシキットが入荷しているようです。
KYOSHO Americaでは、スタリオンのセッティングシート3種がアップされていました。ZX-5やMP777SP2のMark Pavidisセット、V-One RRRのJosh Cyrulセットもアップされてましたよ。
パワースジャパンによると、GP1300タムテックギア等用バッテリー、COBRA製品各種等が入荷している模様です。
カワハラでは新製品情報が更新。「N12LLT3 ZAC・ TUNED ENGINE」が30台限定で発売されるようです。
セントラルRCによると、RACYのGPツーリング用マフラー各種が再入荷しているようです。1/8GTオーナーズクラスボディ「メルセデスベンツCLK」も開発中とのことでした。
アークでは、ライドの限定ボディ「D ストラトス MK-III 屋内サーキット用 HD」、GIALLAnxの新製品「カーボンシート」2種が紹介されていました。
RCWORLD.chでは、タミヤTRF415MSXXの画像が数点アップされていました。
アトラスではリークニュースが更新。IB3600VR-1の7.2VZAPパック、IB750セルのZAPセル、4.8V5A出力のレギュレーター等が発表されていました。
京商では、新製品キットが更新されているようです。
プロショップフタバさんによると、GIALLAのレコブレコンペ用デザインテンプレート、TeamLUNAのスーパーブラシセッター各種、スピードウェイパルのドリフト系ボディ等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。無限のMBX5Tプロスペックシャーシキット、MBX-5R・MBX-5T用ダンパースプリングロング各種、京商のキット各種等が入荷しているようです。
京商では、V-One RRR Evo.の宮下選手BOSSSPEEDセットが公開されていました。ユーザーの方は要チェック。
アークでは、「RPカップ in ラボ」のレポート、ムービーがアップされていました。ムービー付きのレースレポートとはウレシイ配慮ですね?。要チェック。
マッチモアジャパンによると、CTXCとDTXDV2の限定カラーバージョン各2種が15日に出荷される模様です。入り用の方は要注目ですね。
無限精機では、MBX5R全日本選手権優勝ワークスパッケージが発表されていました。
テックレーシングでは、MY07 MEDUSA EXのパープルアルマイトバージョンが発表されていました。
キョーシンディベロップメントでは、完全クリアータイプとなった新SHOE GOOが発表されていました。
スクエアでは、12月発売予定の新製品情報がアップされていました。
Team Waveでは、「Lightning V2 Dsicharge/Equalizing System」が発表されていました。
アクティブホビーでは、TOPCADのミニッツレーサー対応製品各種が紹介されていました。
IMEXRCでは、スカル&ボーンエアクリーナー4種が発表されていました。
タミヤでは、TA05「OPEN INTERFACE TOM'S SC430」の紹介ページがアップされていました。
セントラルRCでは、「人工大理石セッティングボード」が発表されていました。価格は未定で、近日発売予定とのことでした。
LRPでは、「SHARK18 NITRO MONSTER」の製品情報と動画がアップされていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KO製品各種、無限製品各種、ヨコモ製品各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、フタバ3GR-FSミドルクラススティックプロポが入荷している模様です。
京商では、「ミニッツシリーズボディ価格改定のお知らせ」がアップされていました。
RCTouring.nlによると、XRAYのドライバーだったJoel Myrberg選手がアソシに移籍した模様です。例年のことながら、年末になると活発に動きますね…。
スパッツスティックスでは、「ミラークローム塗装例 展示会のお知らせ」がアップされていました。長野近郊の方は要チェック。
セントラルRCによると、XRAY T2'007キット&コンバージョンキットが入荷している模様です。
RCTouring.nlでは、「Corally RDX-Φphi」が紹介されていました。
ストレートでは、レイヤードキャパシター「S2」が発表されていました。メカ積スペースの少ないマシンにうれしい小型タイプになっているようですよ。
マッチモアジャパンによると、セルマスター限定カラーバージョン2種の価格が29800円と発表されていました。12月中旬発売予定とのことでした。
すみやんBLOGでは、ハイブリッドの新製品「アルミナムハイトルクセイバー」が詳しく紹介されていました。
RCFORUM.co.krでは、ACADEMYの新型4WDオフロードカー「SB-V2」の画像が多数アップされていました。
パワースジャパンによると、GQ R/C Productsの1/18用スポンジタイヤ各種が再入荷している模様です。
タミヤでは、DF-03キーンホークの紹介ページがアップされていました。近未来的なボディが特徴ですね。12月16日頃発売予定とのことでした。
ABCホビーでは、ファインフィクスボックスレンチ3種が発表されていました。
ゼノンによると、「高精度リブ低レーシングディッシュホイル(ソレックス用)ホワイト」が発表されていました。
Team ORIONによると、「Wasp REV Cyrul Spec」エンジンがリリースされているようです。
イーグル模型によると、GB-01、DF-03用64Tiターンバックルセット等がリリースされているようです。
京商では、新パーツ情報が更新されているようです。
プロショップフタバさんによると、タミヤTNX5.2R、KO PDS-2413FETサーボ、Team AJ製品各種等、多数の製品が入荷している模様です。
タミヤでは、TRF501X、TNX5.2R、ポルシェターボRSR 934レーシングの取り扱い説明書がアップされていました。
RC World ONLINEでは、2007年1月号の内容が紹介されていました。
京商では、「インファーノ世界選手権優勝記念キャンペーン」の当選者が発表されているようです。応募された方は要チェック。
RC Paradiseによると、KM RACINGのV-One RRRオプションパーツ各種が入荷している模様です。
タミヤでは、「TNX 5.2R」の紹介ページがアップされていました。
テイクオフによると、ライドハイト・ゲージの新色「ライトブルー」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、インチビス各種が入荷している模様です。