プロショップフタバさんによると、JConcepts製品各種、マッチモア製品各種等が入荷している模様です。JCのCR用ボディ、CarStandに注目ですよ。
RCZone.netでは、Associated TC5プロトの画像が数点アップされていました。
ヨコモでは、「東京オートサロン 2007 ヨコモ 出展情報」がアップされていました。
カワハラによると、NOVAROSSI BAGが1月25日に入荷する模様です。サイズは60cmX35cmX16cmで、1/8レーシングカーが、ボディ付きで収まるサイズみたいですよ。
パワースジャパンでは、ホットワークスのホイールホルダーが発表されていました。1月下旬出荷予定とのことでした。
セントラルRCによると、サーパント製品各種が入荷している模様です。
アークでは、ハイブリッドの新製品「マッチドショットキー」2種が発表されていました。マッチドショットキーフライホイルユニットの進化版みたいですよ。
ドライホップでは、1月中旬販売予定のツーリング用ボディ2種が紹介されていました。
BRPでは、LOSI Micro-T用「Wedge Body」が発表されていました。
Associatedでは、RC18Rのパーツリスト、マニュアルがアップされていました。
KO PROPOでは、2007年版カタログがアップされていました。
パワースジャパンによると、「XXXmain THRE3」DVDが1月下旬に出荷されるようです。「超過激な走行シーン満載!まねしないでくださいね!」とのことでした。
TaGuでは、ミニインファーノ用アルミホイールが発表されていました。1/10ツーリングサイズのタイヤ専用みたいですね。ミニインファーノユーザーの方は要チェック。
チャージによると、ミニッツ用セットアップステーションが1月12日に出荷されるようです。1/8オフ用マフラーセットも再入荷とのことでした。
ATOMICでは、ミニッツMR-02用「VDS II for MR-02 (98mm WB)」ボディが発表されていました。1/12ライクなフォルムが面白そうですよ。
RIEMON Speed Worksでは、樹脂製と思われるモーター収納ケースが発表されていました。
アークでは、ライドの新製品「メンテナンスプレート」2種が紹介されていました。アクリル製で、タムギアやミニッツ等にマッチしたサイズのようです。
セントラルRCによると、1/8レーシングボディ「ローラV2」が再入荷している模様です。
RCForum.co.krでは、Academyの1/10 4WD電動オフロードカー「SB V2 PRO」の画像がアップされていました。
プロショップフタバさんによると、フェイスワンのフュエルガンスタンド等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。EXTREME製品各種、TeamLUNA製品各種が入荷しているようです。
アトラスでは、BeaTの取扱説明書、パーツリストがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
JMRCAでは、「2007年JMRCA電動カテゴリー全日本選手権一次予選開催要項と募集要項」がアップされていました。一次予選開催予定のクラブの方は要チェックかと思われます。
パワースジャパンでは、「2007年新春お年玉プレゼント」の当選者が発表されていました。応募された方は要チェック。
TITC2007公式サイトでは、エントリーリストのアップが開始されているようです。日本人の方も結構参加されるようですよ。
O.S Engineでは、「2006カスタムカーファンミート」のレポートがアップされていました。
パワースジャパンによると、H-Energyバッテリー24本ボックス2種が1月24日に出荷される模様です。公認の問題もありますので、年頭はニューバッテリーラッシュになるかも。Speed Mind製品も再入荷とのことでした。
マッチモアジャパンでは、オイルMIXシリコンOリング、モーターブラシ等の画像がアップされていました。ブラシは081&091系とは違うのかな?
アトラスでは、ForceMax3900と3300のZAPバラセルが発表されていました。直径の細い3300は、ラージセルに対応していないシャーシを使っている方にはウレシイですね。価格も安いですし。期間限定価格とのことですが、期間は明記されていませんね…。
エクストリームでは、「スポンジヘッドアプリケーションボトルTYPE-2」が発表されていました。1月10日発送予定とのことでした。
Doughtyuk.netでは、Slim4用ボディの画像が紹介されていました。この画像だとまだアリですが、こっちの画像はナシですかね…。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。チームルナ、マッチモアジャパン、サンワ、チームアザラシ、RPM、RBコンセプト等、各社の製品が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、RBコンセプト製品各種、マッチモア製品各種、ヨコモのBD/SD/ドリパケ用前後スタビセット等が入荷している模様です。
すみやんBLOGでは、モニタードライバーを1?2名募集されていました。興味のある方はチェックしてみて下さい。
TeamAZARASHIでは、TRF501Xへのゴマーフボディのフィッティング例がアップされていました。
マッチモアジャパンでは、MRスポーツスティックパックバッテリー2種、ヘッドロゴデカール、バッテリーボックスセット等が発表されていました。
パワースジャパンによると、NAMNAMのスモールカー用ブラシレスESC「NAM-RC25」が発表されていました。ブラシモーター用ESCと似た形状で、車載しやすくなりそうですね。価格も魅力的。
セイキでは、単三・単四バッテリー用急速充電器「Dynapower Perfect Charger」が発表されていました。
RCWorld.chでは、GMの540サイズブラシレスモーター「GM EVO3 Brushless Motor」各種が紹介されていました。
アクティブホビーでは、1月発売の新製品案内がアップ。1/8GPバギー用「エアロウイング」4種がリリースされるようです。
アークでは、DINKY SPEEDの新製品「DINKY SPEED オリジナルステッカー」が紹介されていました。
HotBodies Europeでは、Twister2.2スピードコントローラーが発表されていました。国内にもほとんど出回ってないのに…。
TeamLUNAでは、ブラシセッターステーション2種が発表されていました。AYブルーとKレッドの2種類で、価格は2000円とのことでした。
マッチモアジャパンでは、ATツーリングタイヤ24、シリコンOリング各種、ダンパープレッシャーシート、モーターブラシ各種等が発表されていました。
コスモエナジーでは、単四、単三サイズ多機能充電器「Cyber GiGA 01」が発表されていました。ミニッツ用充電器としてかなり良さげですね。価格は7800円とのことでした。
SpazStixによると、ミラークロームを含む各種塗料が再入荷している模様です。
X Factoryでは、「RC10B4 Remainder Kit」がリリースされているようです。ファクトリーチームキットから、X-6に不要なパーツを抜いた構成になっているようですよ。
RC Magazineでは、2月号の内容が紹介されていました。「ヨコモ特集」が今までに無い感じで衝撃的でしたよ。
Associatedでは、「guide to converting 18B, 18MT, and 18T to 18R」がアップされていました。RC18シリーズをお持ちの方で、ラリーに興味のある方は要チェック。
RCWorld.chによると、Mike Blackstock選手がCorally Teamに加入した模様です。
RC World.chでは、LOSIの新ツーリングカー「JRX-S Type-R」の詳細と画像がアップされていました。
とりおんによると、単四サイズバッテリー「Intellect 750 VR-1」のマッチドバッテリーが発売開始されているようです。
Mytsn.comでは、Serpentの1/8GP F-1カー「F180 Kit 2wd」が発表されていました。
アクティブホビーでは、アメリカのRCメーカー「AXIAL」製品取扱開始のアナウンスが掲載されていました。サベージ関連製品が中心のようですね。ユーザーの方は要チェック。
テイクオフでは、アクリル製のバッテリー組立JIGが発表されていました。価格は4980円とのことでした。
3Racingでは、DF03用新パーツ2種が発表されていました。
プロショップフタバさんによると、とりおんのIB750VR-1マッチド、KONDOカスタムのNinja MR21-R01A SETUP SPECIALエンジン、アクティブホビーの1/8バギー用メンテナンススタンド等が入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。オフィスZPIのMg heat sink NOVA・OS12TZ用、RBコンセプト製品各種、ヨコモ、フタバ、京商製品等、多数の製品が入荷している模様です。
新年あけましておめでとうございます!!
RCManiaxは2006年12月で8周年を迎えることが出来ました。2007年も情報面やアイテム面で、よりいっそうRCフリークの皆さんをサポート出来るよう頑張って行きますので、応援よろしくお願いします!!
2007年も、多くの皆さんが、よりRCが楽しめることを願って…
2007年元旦
RC Maniax 代表 清水健(T2K)
ひろさかでは、H-Enargy4300、4500のSub-Cバッテリー(ZAP6バラセル、バッテリーバー5本付)が発売されていました。1月20日までは期間限定で7000円で購入出来るようです。興味のある方は要チェック。
イーグル模型では、3RacingのM03M用パーツ各種が発表。近日発売予定とのことでした。NewProductsでは、PROTOformのMAZDA SPEED6 190mmボディが発表されていましたよ。
RC Car Actionでは、京商MINI-ZのNASCARシリーズが紹介されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。サンワEXZES PLUS各種、ストレートのフロントラインコンペティション、TeamAZARASHI製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんによると、ヨコモのドリフトパッケージ トヨタマーク・ JZX90 ストリートバージョン、ハイブリッドのケミカル各種等が入荷しているようです。
TeamAZARASHIでは、DF-03KMCコンバージョン仕様の走行レポートがアップされていました。バラセル仕様&シャーシ剛性アップの効果が体感できているようですね?。興味のある方は要チェックですよ。
タミヤでは、2月発売の新製品情報がアップされていました。TRF415MSXX、GB01シャーシキット、M-04Lのビートル等に注目ですね。
マッチモアジャパンによると、マッチモアTシャツ各種とレーシングドライベアリング各種の出荷が1月10日予定と決定した模様です。ミディアムナロー用インナー各種は1月上旬出荷予定となったようですよ。
パワースジャパンによると、パワーズベアリング各種が再入荷している模様です。
IMEXでは、お年玉企画「タイヤ福袋」が発表されていました。売切れ次第終了みたいですので、入り用の方はお早めに。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racing製品各種が入荷しているようです。
プロショップフタバさんによると、サンワEXZES PLUS PC、PRO-SHOP FUTABAオリジナル塗装済みボディ、プロトフォームのツーリングカー用ボディ各種等が入荷しているようです。
京商では、インファーノMP777WCEのセッティングシート各種がアップされていました。2006 KYOSHO MASTERS in JAPANでの招待ドライバーのセッティングのようですよ。
RC World Onlineでは、2007年2月号のコンテンツが紹介されていました。スピードチャレンジイベント「インセイン・スピードラン」の特集に注目ですね。
パワースジャパンでは、新春お年玉プレゼント「プレゼント企画 第9弾」が1月1日に開催されるようです。要チェック。
Kimihiko-Yano.netによると、CRCの1/12レーシングカー「カーペットナイフ・ジェネレーションX」のキットと関連パーツ各種が入荷している模様です。
Xtreme Racingでは、無限MBX5R用カーボンダンパーステーが発表されていました。
X Factoryでは、ファクトリードライバーのサインが刺繍(?)されたハット各種が発表されていました。
ヨコモでは新製品情報が更新。ドリフトミーティングRd.11のDVDが発表されていました。