プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。カワハラのMRX-4シャーシPRO各種、ロニーのサーパント960用パーツ3種、京商のオートスケールコレクション エンツォフェラーリ(ホワイト)等が入荷している模様です。
京商では、2007年4月の掲載広告・記事がアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商のV-One RRR Evo. KRFタイヤ付シャーシキット、RAYWOOD RC VIDEOの2006年 IFMAR 1/8 GPオフロード世界選手権DVD、NOVAROSSIの35PLUS21エンジンが入荷している模様です。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。ナイトロRS4 3 18SS+ ランボルギーニカウンタックキット、ナイトロGT-2トラックペイントボディー2種等が13日に出荷されているようです。
パワーズジャパンによると、COBRA製品各種が再入荷している模様です。
セントラルRCでは、1/8GTクラスボディ「CLK」が発表されていました。なかなかカッコいいですね…。
ヨコモでは「Weekly出荷情報」がアップされていました。
アークでは、Junfacの「F350専用ハイリフトキット」が紹介されていました。
アクティブホビーでは、「3月新製品入荷&再入荷案内」がアップされていました。
カワハラでは、 ZAC 1/10 TOURINGTIRE SETのリヤのみのセットが発表されていました。
トビークラフトでは新製品案内が更新。M03用ユニバーサルシャフト、サーボセイバーCリング等が発売されるようです。
Kimihiko-Yano.netによると、Raywoodの2006年IFMAR1/8GPオフロード世界戦と、2006年IFMAR1/10GPツーリング世界戦のDVDが入荷しているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商のパワーゾーン マルチセルチャージャー、ファイブスターのDF-03用ヒートシンクモータープレート2種、HPIのHPIキャリングバックXL等が入荷している模様です。
HPI JAPANでは、BAJA5Bの「長距離RC耐久テスト」のレポートがアップされていました。120マイル(約192km)を、約6時間(走行時間)で完走したようですよ。
RCTouring.nlでは、Scytheの組み立てレポートがアップされていました。
パワーズジャパンによると、TiTAN製品各種が再入荷している模様です。セッティングボードやセットアップステーション、各種ボディ等に注目ですね。
ドライホップによると、ライトニングV2放電器が3月15日に再入荷予定となっているようです。入り用の方は要チェック。
TeamAZARASHIでは、ゴマーフボディのウイングパッケージが発表されていました。ゴマーフボディにあざらしウイングとチームあざらしステッカーがセットになったお得なセットですね。予価3650円で、3月下旬発売予定とのことでした。
HotBodies Europeでは、1/10スケール用「ART FACTORY GRAPHICS DECAL」各種の画像がアップされていました。
ヨコモでは、「ドリフト ミーティング R-14 開催のお知らせ」がアップされていました。4月21?22日の2日間、谷田部アリーナで開催されるようです。参加予定の方は要チェック。
京商では、KYOSHO CUPファイナルチャンピオンシップのレギュレーション情報が更新されているようです。
RC World Onlineでは、「レースカレンダー」ページが更新されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。PRO-SHOP FUTABA SPECIALナラシ済エンジン各種、ABCホビーのニッサン サニートラック ボディ、Potential製品各種、TeamLUNAのExplosionモーター&EXローター各種等が入荷している模様です。
JMRCA関東支部では、「GP関東地区予選申込状況」が更新されていました。
エクセルでは、1/12RTRモデル「LITTLE SPORTS(仮称)」の製品紹介ページがアップされていました。TA05用ローフリクションベルトにも注目ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのM04M用パーツ各種、DF-03用新パーツ2種が発表されていました。
シェブロンモデルズでは、タミヤDF-02専用「クラウスF2 バギーウイング」が発表されていました。
アトラスではリークニュースが更新。LIPOバッテリー専用「スマートバランシングチャージャー」がリリースされるようです。
アークでは、RUSHの新製品「METAL GRAPHICS I」と「METAL GRAPHICS J」の2種(計4種)が紹介されていました。
チャージによると、ATOMIC製品各種が近日再入荷する模様です。
ABCホビーによると、「01スーパーボディmini<ニッサンサニートラック>」の出荷が開始されているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ライドの軽量限定ボディ2種、ロニーのGP関連製品各種、若林モケイ花園店オリジナルDVD2種が入荷している模様です。
タミヤでは、「ニスモ COPPERMIX シルビア(TT-01Dシャーシ)ドリフトスペック」の製品紹介ページがアップされていました。
リエモンでは、「XRAYT2シャフト仕様?」が紹介されていました。XRAYツーリングカー用7075アクスルシャフト、1/10ショックダンパー用補修パーツにも注目ですね。
パワーズジャパンによると、「ドライビングセット」が再入荷している模様です。
ゼノンではニュースが更新。「タイヤパフォーマー デッドヘビー(ゴールド)」、「2007年度 TITC in タイDVD」がリリースされているようです。
テックレーシングによると、「M03S/M 4WD RACING CONVERSION用15Tセンタープーリー」各色、「TRF501X用ローハイトサーボステー」等が15日に出荷されるようです。
ATOMICでは、AWD用「Alu. Motor Cooler Heat Sink II」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racingのマッチドバッテリーが各種が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。サーパントのチタンコートショックシャフト2種、ヨコモのドリフトパッケージプラスシャーシキット、マッチモアのミニッツ用アイテム各種が入荷している模様です。
カワダでは、「B-55 ピニオン変換アダプターに関するお詫びと訂正」がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されていました。
タミヤでは、4月発売予定の新製品案内がアップされていました。タムギアポルシェターボ RSR934レーシングのRTR、タムテックギア用オプションパーツ各種、TRF501X用オプションパーツ各種等に注目ですね。
セイキでは、新しい受信機用LIPOバッテリー2種が発表されていました。スイッチと充電用コードが新たに追加されているようですよ。
アークでは、GIALLAnxの新製品「レベル マルチオイル2」が紹介されていました。
SW PALでは、スライドマスターD9の新色4種が発表されていました。
テイクオフでは、「Anniversary ロゴ入り レッドカラー・タイヤコンテナ」が発表されていました。限定みたいですので、入り用の方は要チェックですよ。
アトラスでは、「ACオートカット充電器(1A/2A)」が発表されていました。4.8Vから10.8Vまで対応で、2Aと1A充電をスイッチで切り替え出来るようですよ。
テックレーシングによると、M03シリーズ用レーシングサスアーム各種、サーボセイバー補強プレート2種が8日に出荷されるようです。
HPI Japanでは、「NITRO RS4 3 18SS+」の製品紹介ページがアップされていました。
セントラルRCでは入荷案内が更新。サーパント製品各種が入荷している模様です。
セントラルRCでは、XRAY NT1の走行インプレッション第一弾がアップされていました。
マッチモアジャパンでは、ラバータイヤ用タイヤセッターが発表されていました。ネーム入れサービスに注目ですね。価格、発売時期は未定とのことでした。
カワダでは、新製品3種が発表されていました。クラッチブッシュの2.4mm(3/32inch)バージョンに注目です。
TaGuでは、サンワM11用アルミハンドル「イクシオン」、TaGuピットタオル、ツーリング用ドリフトホイール&タイヤが発表されていました。
ParmaPSEでは、LOSI MICRO-T用ボディ5種が発表されていました。
カワハラでは、NOVAROSSIの新エンジン「PLUS2シリーズ」が発表されていました。
3Racingでは、タミヤM03M用カーボンバッテリーホルダーが発表されていました。
RCZoneでは、GMのブラシレスESC3種が紹介されていました。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。タイヤ接着用前処理剤に興味津々です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商オートスケールコレクション・ナスカー2種が入荷しているようです。
キムシン日記では、ヨコモBXのセッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
京商では新製品パーツが更新。アルティマRB-5用パーツ各種が追加されていました。プロラインホイル用リアホイールシャフトがポイント高いですね?。購入を検討されている方は要チェック。
RC World Onlineでは、RC WORLD 4月号の内容が紹介されていました。「ドリフト大特集」に注目ですね。
PETIT RCでは、LRPの「A.I. Brushless Reverse Digital」と「Eraser Brushless Sports Modified Motor」が紹介されていました。ブラシレスESCのデザインも、かなり良い感じになって来ましたね…。
RCWORLD.chでは、PARMAの1/10ツーリング用ボディ「Mohawk」が紹介されていました。
ABCホビーでは、「タミヤF103用ディフューザーTYPE C」の詳細情報がアップされていました。
プロショップフタバさんの新製品情報では、ファイブスターのDF-03用新パーツ各種が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。NINJA MR12-T01A3ポート、NINJA MR28-M01A5ポート両エンジンのナラシ済みエンジンが入荷している模様です。
アークでは、クローリングマシンの最新登山ビデオムービーがアップされていました。