パワーズジャパンによると、パワーズベアリング各種、QUARK製品各種が再入荷している模様です。
T.Tech Racingでは、「Predator X11」の製品紹介ページがアップされていました。4月下旬に発売が予定されている模様。Pre-Orderが開始されているようですが、価格は発表されていないようですね。
とりおんでは、ATLANTIS LIPOバッテリー、とりおんトレーナー ワールドエディションが発売開始になった模様です。
アークでは、HYBRIDの新製品「パーフェクトブラシセッター」各種が紹介されていました。
フラップでは、TCマッチドインナー3種の価格が発表されていました。
Xtreme R/C Carsでは、Checkpointの「TC-1030 Pro Charger」が紹介されていました。どこかで見たようなデザインですが…。
スパイラルさんによると、PIKTORの1/16GP 4WDバギー各色、アクティブの1/8バギー用ホイール&ウイング等が入荷している模様です。セール情報にも注目ですね。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商のAWD用マシンカットスパーギア&アルミピニオンセット、パワーズのブラシレストライアルセット、サーパント製品各種等が入荷しているようです。
ひろさかでは、ニコラス選手の来日レポートがアップされていました。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ヨコモのドリパケ用バンパーウェイト、とりおんのスイッチ付受信機用LIPOバッテリー2種、タミヤのTRF501X用新オプションパーツ各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんによると、アクティブホビー製品各種、ヨコモの超硬カッター各種、PROLINEの1/8エンジンバギー用ホールショットM3タイヤ等が入荷しているようです。
XRAYでは、2007年度版カタログがアップされていました。
Team AZARASHIでは、DF-03のレポートが更新されていました。TRF501X用ダンパーの装着方法が紹介されていましたよ。
マッチモアジャパンによると、アルミパーツトレイ3色が、3月27日に出荷予定となっているようです。価格は税込3990円とのことでした。タイヤサンダーの予価も16000円前後と発表されていました。こちらも要チェックですね。
とりおんでは、オンオフスイッチと充電用コネクターを装備した「受信機用LIPOバッテリー M5/M6」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、ZAP製品各種が再入荷している模様です。また、PBスイスツールズ各種が価格改訂とのことでした。
TeamLUNAでは、スーパーローハイトタイプのバッテリーシャンテ「スーパーシャンテ」が発表されていました。ナチュラルカラーの「GP」、金メッキタイプの「GL」の2種類が用意され、10枚入と26枚入がリリースされるようですよ。
JConceptsでは「JConcepts Racing Tires - Win」という記事がアップされていました。1/10Truck用と、1/8GPバギー用のタイヤを開発している模様ですね。
XRAYによると「XRAY XB8EC Shipping Now!」だそうです。国内登場ももうすぐですかね。1/8GPバギーフリークの方は要チェック。
セントラルRCによると、セントラルブランドの「エアーフィルターオイル」が発売されるようです。
スパイラルさんによると、無限 MBX-5Rシャーシキット等のGPオフロードキット各種、NINJAエンジン各種、TeamAJ製品各種が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。PFフタバオリジナルのヨコモ ドリフトパッケージプラス 完成車、PROLINEのLOSI 8IGHT用Crowd Pleazer 2.0ボディが入荷しているようです。
フラップでは、1/10ツーリング用「マッチドインナー」が発表されていました。硬度違いで3種類ラインナップされるとのこと。はずれが無くなるのはユーザーとしては助かりますね。3月下旬発売予定とのことでした。
カワダでは、新ナイロンストラップ8種が発表されていました。「外せるストラップ」シリーズは、幅は広くなるみたいですが、色々な部分に使えそうですね。
モロテックでは、ミニッツ用ハイパワーESC「スーパーFET」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、RD Logics製品が再入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。無限のMBX-5Rシャーシキットが入荷している模様です。
Xtreme R/C Carsでは、「Gil Losi, Jr. Moves To Kyosho America!!!」という衝撃的な記事が掲載されていました。
ミラージュジャパンでは、「'06JMRCA1/10電動ツーリングカー全日本EXPクラスDVDビデオ」のダイジェスト動画がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。パワーズのH-Energyバッテリー6セル2種、TEAM WAVEのLightning V2放電器、ロニー製品各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんによると、サンワ製品各種、キーエンスのシュバリエ、HUDY製品各種等が入荷しているようです。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されていました。
アレックスRDでは、ベルトドライブツーリングカー『CER』の紹介ページがアップされていました。大まかな感じでは、CE-4にスティンガーの足回りが付いたモデルですかね。ドリフトはもちろん、ピュアレーシングユースでも活躍しそうです。
ミラージュジャパンによると、「'06JMRCA1/10電動ツーリングカー全日本EXPクラスDVDビデオ」が3月24日発売とのことでした。発売が遅くなりましたが、濃い内容に期待したいですね。
アトラスではリークニュースが更新。ミニッツ2WD用ピュアレーシングホイール各種が発表されていました。
セントラルRCによると、HUDY & XRAY製品各種が入荷している模様です。
アークでは、テイクオフが新規取扱いを予定しているケミカルアイテム「XADO」が紹介されていました。
イーグル模型では、LOSIの1/8GPバギー「8IGHT」のスペアパーツリストがアップされていました。
スパイラルさんによると、ナック、ノバロッシ、無限、プロライン、パンサー、TeamAJ、フォローニ等、多数の製品が入荷しているようです。セール情報も更新されていますので、こちらも要チェックかと思われます。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。無限のNinja21、28用セラミックリアボールベアリング、セントラルRCのセラミックベアリング各種、プロラインの1/8GPバギー用ホールショットM3タイヤが入荷している模様です。
のびさんBLOG、K-Styleでは、「カクタスクラシック」のレポートが更新されていました。4WDクラスでは、3名の日本人選手がAメインに入った模様です。
LiveRCでは、カクタスクラシックの予選リザルトがアップされていました。4-2のポイント制という変則スタイルな予選だったからか、4WDのトップ3は同ポイントですね…。広坂選手は第一ラウンドにトップタイムをマークしているようですし、決勝の動向に注目ですね。NOVIさんの名前が「NOVI UTSUGI」になってました…。
4WDRC.comでは、カクタスクラシックのフォトギャラリーがアップされていました。
京商では、京商カップファイナルのレポートがアップされていました。
PRO2.stnでは、4月1日に山口県の龍門サーキットで開催される「PRO2CUP」の告知がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されていました。
パワーズジャパンによると、Mtroniks製品の取扱を開始されるようです。第一弾はハイエンドESC「IP6 COMPETITION RACING ESC」ですね。今後の展開に期待しましょう。
TeamLOSIでは、「Mini LST 2」、「8IGHT T Starter Box」が発表されていました。
ヨコモでは、「MR4BXファクトリーキット」、「X4200IB WC 2007年モデル」が発表されていました。
PROLINEでは、モンスタートラック用Customizable Silk-Screened Bodies「Quik Lidz」各種が発表されていました。いわゆるプリントボディですかね。さすがプロラインといったデザインですよ。
アトラスではリークニュースが更新。KO用、サンワスティック等用送信機用LIPOバッテリー、LIPO専用小型充電器「Lipower Charger」が発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。Micro-T用のスペアパーツの一部が常時取扱製品となるようです。ユーザーの方も安心ですね。
テイクオフによると、「Anniversary ロゴ入り レッドカラー・タイヤコンテナ」の出荷が開始されているようです。
Kimihiko-Yano.netによると、VXR製品各種が入荷しているようです。
チャージによると、VENOM製品各種が近日入荷予定とのことでした。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。SW PALのスライドマスターD9ホイール各種、タミヤのTRF501X用アルミリアアップライト、NOVAROSSIのNS12-TS1 ZAC 3ポートターボエンジン、Pantherの1/10バギー用タイヤ3種等が入荷しているようです。
RCWORLD.chでは、マッチモアのCell Master Platinum、アルミパーツトレイ3種が紹介されていました。セルマスターは、ソフトウェアが変更されているようですね?。詳細情報の発表に注目です。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。FIRESTORM 10T関連パーツ各種、ビンテージストックカーホイール各種等が出荷されているようです。
パワーズジャパンによると、H.I.GIKENのオロチボディ、GQ R/C Products製品各種が再入荷しているようです。
TEKINがようやくリニューアルですね?。Battery NurseのProduct Detailsがアップされていました。