TeamAZARASHIでは、DF-03レポート「走行編 その5」がアップされていました。アソシB4のスパーを使ってのデュアルディスクスリッパー化に挑戦されていました。ユーザーの方は要チェック。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されているようです。
ヨコモでは、1/12 2WD電動レーシングトラック「SD12-TR」が発表されていました。シャーシの画像が見たいなあ…。
とりおんでは、1万回転オーバーの電動クーリングファン「いちまん++」、モータヒートシンク「よこよこ」、「素敵な電池小屋 ワールドエディション」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、Speed Mind 製品各種、パワーズGT-1700Rバッテリーが再入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種、Eagle Tree Systems製品各種が入荷しているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。無限の「MTX-4R」キット、京商ZX-5キット、とりおんの新製品5種、フラップのスライドドーナツ&スライドインナー等が入荷しているようです。
スパイラルさんによると、TeamLOSIの「JRX-S Type R プロレーシングセダンキット」、無限製品各種、HUDY製品各種、マッチモア製品各種等が入荷している模様です。
JMRCA関東支部では、「GP関東地区予選申込状況」が更新されているようです。
スパイラルさんによると、HBのサイクロンD4キット、ノバック製品各種、プロトフォーム製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。HB サイクロンD4キットが入荷しているようです。
マッチモアジャパンでは、ブレーキ&バック仕様のミドルクラスESC「DRIVE」が発表されていました。価格は7800円とのことでした。アブソリュートタイヤ36、プロローターケース等にも注目ですね。
T.O.Pレーシングでは、ヒートシンク付きのESCキャパシタ、ツーリングショックスプリング用ストレージケースが紹介されていました。
パワーズジャパンでは、パーフェクト5000充電器が再入荷している模様です。
カワダでは、2mmシャフト用0.5モジュールピニオンギアの新ラインナップが発表されていました。
アクティブホビーでは、開発中の200mmボディ「ARTインスパイア」が紹介されていました。
3Racingでは、F103GT用「Aluminum +2mm Offset Rear Wheel Adapter」が紹介されていました。
PeakRacingでは、「Vantage BL Brushless」モーターが発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racingのマッチドバッテリー各種が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ヨコモのドリフトレーサーRTD、ENKEI RACING NT03ホイール、フェイスワン製品2種等が入荷している模様です。
パワーズジャパンでは、SilverArrowsの「Intellect 4200 World Champion ザップド 24本BOX」が紹介されていました。価格は28000円で、4月16日出荷予定とのことでした。
とりおんでは、「デコレーションステッカー ワールドエディション」が発表されていました。
カワハラでは、NOVAROSSIの「ベアリングインサイトツール」2種、JP RACINGの新製品4種が紹介されていました。
チャージによると、ATOMIC製品各種が来週入荷予定とのことでした。
アークでは、Junfacのクラッドバスター、TLT-1、TXT-1用マルチホイールアダプター&ワイドナー、G MADEのTLT-1用2.2ホイールワイドラーが紹介されていました。
フラップによると、ドリフトタイヤ「スライドドーナツ」と「スライドインナー」が4月13日に出荷されるようです。
アクティブホビーでは、「4月発売新製品案内」と「欠品中/人気アイテムの入荷案内」がアップされていました。ダンパーシャフトクランプの3.0mm用がようやく再入荷するようですよ。
ドライホップによると、IB4200VR-1WCのマッチドバッテリー3種が入荷している模様です。
スパイラルさんによると、ヨコモのBD Masami Specialキット、BXファクトリーキット、Faith One製品2種等が入荷している模様です。
無限精機では、1/10GPツーリングカー「MTX-4R」の詳細情報がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
パワーズジャパンでは、GP4600のザップ6セルとザップ24セルが発表されていました。
テックレーシングでは、「TA05-ATHLETE RACING CONVERSION KIT」が発表されていました。「新開発デュアルタイプ・レイヤードモーターマウント」に注目ですね。4月16日出荷予定で、価格は18500円とのことでした。
モロテックでは、単四サイズのSANYO ENELOOPザップドバッテリー、単三・単四兼用のバッテリーケース イエローが発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。NOVAKの「スーパールースター12T ESC」がリリースされる模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、NIFTECH製品各種が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。FIELD ONEのドリフト用タイヤ3種、コスモエナジーのサイバーギガゼロワン パフォーマンステスター、ストレートのレイヤードキャパシターS2が入荷しているようです。
エクストリームでは、H-Energyの6セルマッチドバッテリー各3種計6種が発表されていました。H-Energy4300シリーズは前半のパンチに特化した特性を示し、H-Energy4500シリーズは最後の一周までパワー落ちの無いハイアベレージを築き上げる特性みたいですよ。
TeamAZARASHIでは、1/10オフロード用「ライトウエイトあざらしウイング」が発表されていました。約20%の軽量化を実現し、リアのロール増加を最小限に抑える設定になっているようです。レギュラーウェイトと同じカットのウイングを用意して、ウイングの重量による特性の変化を試してみるのも面白そうですね。
HPI JAPANでは、サイクロンの最新セッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。メディア情報ページも更新されていましたよ。
RC WORLD Onlineでは、「レースカレンダー」ページが更新されていました。
エクセルでは、「GO2サーキットキャンペーン」の当選者が発表されていました。応募された方は要チェック。
パワーズジャパンでは、「Hirosaka Matched HE4500」が発表されていました。ジャック、クイーン、キングの3グレードが用意され、4月下旬発売予定とのことでした。
ゼノンでは、「パワーサプライ 12V・13A 安定化電源」が発表されていました。6セルのバッテリーボックスより少し大きいくらいの超小型サイズで、13Aの電流値を実現しているようです。価格は10000円で、近日発売予定とのことでした。
J Conceptsでは、独特な形状を採用している「1/10th scale ball cups」、1/8GPバギーも収納可能な「JConcepts Racing Bag」、「JConcepts Wrench Sets」、「Illuzion - Black 1/8th wing」が発表されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。モーターマニアの「ホルダーアジャスターS スタンドアップ用 ピンク」、モロテックの「Super FET(ミニッツ用)」、テイクオフのXADOケミカル各種等が入荷しているようです。
スパイラルさんによると、スピンテックのバッテリーマネジャー、101製品4種、RONY製品3種、Faith One製品3種等が入荷している模様です。決算セールにも注目ですね。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」、「GP関東地区予選申込状況」が更新されているようです。
マッチモアジャパンでは、4月11日出荷予定の新製品各種が紹介されていました。パワートゥルーアーラバータイヤセッター、ICコントロールタイヤウォーマー用Lサイズカン等に注目ですね。
RCP Worksによると、Robitronicの1/18レーシングカー「SCALPEL」が入荷している模様です。
タミヤでは、5月発売の新製品情報がアップされていました。トラギー「ナイトレージ 5.2」、1/10バギー「アバンテMk.II」、「タムテックギア バギーチャンプ」等に注目です。
Team ORIONでは、1/10用ブラシレスモーター「Vortex Brushless Motor」各種が発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのTT-01用パーツ4種、タムテックギア用パーツ3種がリリースされる模様です。
京商では、新製品キットが更新されているようです。
スパイラルさんによると、エスプリ3ユニバース等のKO製品各種、アクティブホビー製品各種、ホビーショップ高木製品各種、TeamLUNA製品各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。マッチモアのモーターマスターリミテッドエディション、サイレントチャージャー&ディスチャージャー、ヨコモのドリフトパッケージ「RE雨宮 RX-7」キット等が入荷している模様です。
JMRCA関東支部では、「電動カテゴリー関東地区予選申込状況」が更新されているようです。
フラップでは、ラバー系ドリフトタイヤ「スライドドーナツ」と、「スライドインナー」が発表されていました。4月中旬発売予定とのことでした。
テックレーシングでは、ターンバックルの傷付きを解消するターンバックルレンチ「ノンスクラッチ スパナ」4種が発表されていました。アルマイト付きのアルミターンバックルを使用されている方に良さげですね。
Kimihiko-Yano.netによると、Unity Tool社製品の取扱いを開始されているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。「サーパント960 '07タイプ エンジンレスキット」、「OS SPEED 21VZ-B V-SPEC ナラシ済みエンジン」が入荷している模様です。