NOVIさんBLOGでは、REEDYレースのレポートがアップされていました。
TeamLOSIでは、「DRIFT-R SEDAN RTR W/XR2I」が発表されていました。シャーシはXXX-S系ですね。価格は高めですが、ハイスペックな仕様に仕上げられているようですよ。
RCFORUM.co.krでは、マッチモアのブラシレスモーター4種が紹介されていました。
パワーズジャパンによると、SPINの新製品各種、KNIPEX製品各種の出荷が開始されているようです。
チャージでは、1/8インファーノ用サスシャフトセットが発表されていました。純正のEリング固定式からナイロンナット固定式に出来るようですよ。
ABCホビーでは、6月下旬発売予定の「スカイラインHT2000 GT-R」の特別限定バージョン2種の製品紹介ページがアップされていました。
Kimihiko-Yano.netによると、TRINITY製品各種が入荷している模様です。
SPINTECでは、最新バージョンの「Individual Cell Charger」が、ようやく紹介されていました。ブラックの筐体がカッコいいですね…。
スパイラルさんによると、無限精機、コスモ、JP RACING製品等、多数の製品が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。CliffのアルティマRB-5用パーツ2種、とりおんのFM4300Rよつぼしマッチド、ゼノンのパワーサプライ等が入荷しているようです。
TeamORIONでは、「Team Orion Joins Kyosho」がアップされていました。製品の安定供給を期待したいところですね。
パワーズジャパンによると、Schumacher「Mi3 Pro Touring Car」が6月中旬に入荷予定とのこと。価格は77800円とのことでした。
とりおんでは、Intellect4200VR-1Xバッテリー各種が発表されていました。5月下旬?6月上旬出荷開始予定ですね。楽しみです。
タミヤでは、「タムテックギア バギーチャンプ」の製品紹介ページがアップされていました。6月2日ごろ発売予定で、価格は21800円とのことでした。
コラリージャパンでは、「MMS-4 スピードコントローラー」が紹介されていました。価格は25800円で、6月中旬入荷予定みたいですよ。
オネストでは、TOPブランドの新製品4種が発表されていました。
ABCホビーでは、「ミラーシート」が発表されていました。ブリンブリンの輝き!とのことでした。
RCFORUM.co.krでは、マッチモアのプロトタイプブラシレスESCが紹介されていました。
エクセルでは、セッティングウェイト2種、エクセルステッカーDXが発表されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商の「ミニッツフォーミュラ フェラーリF2005 TXレス SPリミテッド」、ストレート製品各種、ナックのショック2種が入荷している模様です。
オネストでは、「モトニカ体験走行会のお知らせ」が更新されていました。
Associatedでは、TC5FTのパーツリストがアップされていました。購入を検討されている方は要チェックかと。
京商では、「KYOSHOフェア&ミニチュアモデル2007」の告知がアップされていました。7月下旬?8月上旬に、名古屋と横浜で開催されるようです。詳細は後日発表予定とのことでした。
タミヤでは、1/8GPトラギー「ナイトレージ 5.2」の製品紹介ページがアップされていました。6月2日頃発売予定で、価格は74000円とのことでした。
TeamLOSIでは、「8IGHT-T RTR Truggy」が発表されていました。$1,249.99と、なかなかのプライスですね。
RCP Worksによると、KMレーシングのXRAY NT-1用パーツが入荷している模様です。
RCFORUM.co.krでは、コラリーの新ESC「MMS4」が紹介されていました。VFS-1C2でしょうが、デザインが素晴らしいですね…。
エクストリームでは、EXTREME&オメガのコラボレーション商品「スーパーメタルオイル」、「HURRICANE XX STOCK 23T FST(仮称)」が発表されていました。
モロテックでは、INTELLECT4200 VR-1Xマッチドバッテリー、INTELLECT 750 VR-1ザップド単四バッテリーが発表されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。マッチモアのモーターマスタープラチナ等が入荷している模様です。
アークでは、「Hybrid Cup in E's Hobby」の動画がアップされていました。
アークでは、ライドの新電動ツーリング用ボディ「ホンダ・レジェンド タイプ<RL>」が紹介されていました。TeamBOMBERのと共同開発ということですね?。こちらは、No.183タイプのウイングが付属するようです。価格は2400円とのことでした。
すみやんBLOGでは、プルズムブルーで採用されるヨコモ新型エンドベルの画像がアップされていました。従来型とは大きく異なるエンドベルのポテンシャルに注目ですね。
G☆STYLEでは、Intellect4200VR-1Xバッテリーが発表されていました。6月上旬発売予定とのことでした。
フタバでは、MC850Cスピードコントローラーの詳細情報がアップされていました。
セントラルRCでは、XRAY T2'007用オリジナルスタビライザーセットが発表されていました。
京商、Team ORION ジャパンでは、「ティームオリオン・ジャパン事業所移転のお知らせ」がアップされていました。事務所移転というより、輸入代理店がHPIから京商に変わると考えた方が良いようですね。
G☆STYLEでは、電動ツーリング用190mmボディ「TeamBOMBER レジェンド タイプA」が発表されていました。1年半もの開発期間を経てリリースされるようですよ。価格は、税込2520円とのことでした。
フラップでは、ミニ用タイヤ2種&モールドインナー3種、電動オフロードに最適と思われる48Pスチールピニオンギア9種が発表されていました。シルバーメッキコーティングのスチールピニオンギアは、現状では他に無いと思いますので、オフロードフリークの方は要チェックかと思われます。
コラリージャパンでは入荷案内が更新。1/12用USファクトリーホイール接着整形済タイヤ各種、SP12X用新フロントスプリング2種等が入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、RC4Lessプロデュース製品各種が入荷しているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。FIORONIのMBX5用オプションパーツ各種、京商のミニッツ・ホワイトボディ各種、Pantherの1/8バギー用タイヤ各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんによると、セール製品が多数アップされていました。5月末日までの期間限定ですので、要チェックかと思われますよ。
ROARによると、「2007 Electric Off-Road Nationals」にLIPO&Brushlessを使用するデモクラスが設定されるようです。2WDトラックで行われ、Aメイン決勝は20分みたいです。動向に注目ですね。
京商では、ホビーショーのレポートがアップされていました。
アークでは、ホビーショーの画像とムービーがアップされていました。ゼノンのキャンバーゲージ画像にも注目ですよ。
プロショップフタバさん、ピットインさんでも、ホビーショーのレポートがアップされていました。要チェック。
スパイラルさんによると、PROLINE、KO、FUTABA、NOVAK製品各種等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ORIONのカーボンエディション3200LIPOバッテリー、Pantherの1/10バギー用タイヤ各種が入荷しているようです。
タミヤでは、「6/23・24 タミヤグランプリin 愛知」の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
タミヤでは、「新製品速報ダイジェスト会場版」がアップされていました。画像が追加されているようですので、要チェックかと思われます。
プロショップフタバさんではコラムが更新。タミヤブース、京商ブースのレポートがアップされていました。
京商では、KYOSHO CUP 2007サポートパーツキャンペーンの第1回抽選分当選者が発表されていました。応募された方は要チェック。
PRO-LINEでは、1/8バギー用「Black High Downforce Wing」、「Bow-Tie XTRタイヤ」、「Black Velocity Wheels」、1/8Truggy用「Black Velocity Wheels」が発表されていました。
PROTOformでは、1/8レーシング用と思われる「Shadow」ボディが発表されていました。画像はまだですが…。
パワーズジャパンによると、エクストリームDVDを制作しているドイツ「DRIFT」DVDの取扱を開始されるようです。サンプルムービーもアップされていますので、要チェックかと思われます。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。「サベージ X 4.6 トラック RTR ナイトロGT-2」「ナイトロ RS4 3 EVO+ RTR」等が、14日に出荷されているようです。
セントラルRCによると、XRAY XB8ECの出荷が開始されているようです。
京商では、「ミニッツAWDシリーズ オプションパーツリストVol.3 における誤表記のお詫びと訂正」がアップされていました。リクルート情報もアップされていましたよ。