Teamあざらしでは、世界戦でTRFチームの2名のドライバーが使用したゴマーフTPボディが紹介されていました。501X用に最適化されているようですが、果たして発売されるのか??要注目です。
プロショップフタバさんでは、トラギーチャレンジ2007第3戦のフォトギャラリーがアップされていました。
一里野世界戦公式サイトでは、フォトギャラリーが追加されていました。
HILLTOP RACING CLUBでは、9月23日に開催される電動オフロードトラックレース「第2回T1グランプリ」の告知がアップされていました。1/10電動オフロードトラックやタミヤバギー、ミニサイズバギーユーザーの方は要チェックですよ!
ヨコモによると、「2007 IFMAR 1/10th Off Road Worlds 4WD Class in Japan DVD」が、リリースされるようです。これも見逃せませんね!
エキストリームでは、高性能ハンダシステム「ソルダーステーションPRO」が発表されていました。価格は25500円で、9月20日発送予定とのことでした。
オフィスZPIのBLOG「Factory Garage」では、スピードコントローラー用マグネシウムヒートシンクが紹介されていました。冷えそうですね…。
カワハラではNEWSが更新。NOVAROSSIの燃料添加オイルが発売されるようです。価格は2000円とのことでした。
RC Forum.co.krでは、マッチモアの新単セル放電器「Dr.4K Discharger」が紹介されていました。
モーターマニアによると、PRIDEモデファイドモーター各種、PRIDEブラシセット、モーターメンテナンスパーツ、シルバーソルダー等がリリースされる模様です。
ヨコモでは、「ドリフト ミーティング R-16 開催のお知らせ」がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
一里野世界戦公式サイトでは、4WDクラスの公式のリザルトがアップされていました。JARED TEBO選手の走りは凄かったです…。
ミラージュジャパンのBLOGでは、世界戦のレポートがアップされていました。
HB BUGGY BLOGでは、4WDクラス予選結果の全順位がアップされていました。
リアワンウェイのSUDA COLUMN Type-Rでは、2WDクラスのレポートと動画がアップされていました。
ミヤザキでは、2WDクラスのレポートと動画がアップされていました。こちらも要チェック。
のびの囁きタイプII / ひろさか / oOple.com / やぎ?&ばぎ?の速報&レポートは要チェックかと思われます。
ストレートでは、マッチドショットキー・フライホイールユニットのミッドレンジタイプが発表されていました。10月上旬発売予定とのことでした。
パワーズジャパンによると、LRPのパックバッテリー各種、RACER 最新号、パワーズベアリング各種が入荷しているようです。
京商では、新製品キットが更新されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種が入荷している模様です。
チャージによると、「サーボコネクター単品」各種の出荷が開始されているようです。
HPIジャパンでは、製品出荷情報がアップされていました。サイクロン用新パーツも11日に出荷されているようですよ。
とりおんによると、IB4200VR-1X WC 全日本スペシャル 4セル マッチドバッテリーの出荷が開始されている模様です。
3Racingでは、SUB C用バッテリーボックスセットが発表されていました。
セントラルRCによると、Serpent製品各種が入荷している模様です。
アークでは、MONTRUCKSのクローリングDVD「MONTRUCKS JAPAN クローリング・イベントDVD」が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。アレックスの測るんじゃーMINI RC、アクティブホビー製品各種、RONYの新パーツ各種等が入荷しているようです。
スパイラルさんによると、LOSI、OS、HPI、ヨコモ等の製品が入荷している模様です。
リエモンでは、京商バギー用カシマコートシリンダーの対策品が完成した模様です。購入された方は要チェック。
JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。
1.RYAN MAIFIELD
2.RYAN CAVALIERI
3.HAYATO MATSUZAKI
4.MASAMI HIROSAKA
5.RICK HOHWART
6.NAOTO MATSUKURA
7.JORN NEUMANN
8.BILLY EASTON
9.ATSUSHI HARA
10.JARED TEBO(Not Running)
A FINAL ROUND2 RESULT
1.JARED TEBO
2.RYAN CAVALIERI
3.MASAMI HIROSAKA
4.BILLY EASTON
5.RICK HOHWART
6.ATSUSHI HARA
7.RYAN MAIFIELD
8.HAYATO MATSUZAKI
9.NAOTO MATSUKURA
10.JORN NEUMANN
1.JARED TEBO
2.RYAN MAIFIELD
3.RYAN CAVALIERI
4.ATSUSHI HARA
5.MASAMI HIROSAKA
6.BILLY EASTON
7.JORN NEUMANN
8.NAOTO MATSUKURA
9.RICK HOHWART
10.HAYATO MATSUZAKI
A FINALIST
1.JARED TEBO USA
2.RYAN MAIFIELD USA
3.MASAMI HIROSAKA JPN
4.RYAN CAVALIERI USA
5.ATSUSHI HARA JPN
6.HAYATO MATSUZAKI JPN
7.JORN NEUMANN GER
8.BILLY EASTON USA
9.RICK HOHWART USA
10.NAOTO MATSUKURA JPN
1.JARED TEBO USA
2.ATSUSHI HARA JPN
3.MASAMI HIROSAKA JPN
4.RONNIE GARDNER USA
5.RICK HOHWART USA
6.JORN NEUMANN GER
7.HAYATO MATSUZAKI JPN
8.HONIGL HUPO AUSTRIA
9.BRENT THIELKE USA
10.MARK PAVIDIS USA
1.JARED TEBO USA
2.RYAN MAIFIELD USA
3.STEVEN HARTSON USA
4.RYAN CAVALIERI USA
5.ATSUSHI HARA JPN
6.BILLY EASTON USA
7.MARK PAVIDIS USA
8.RICK HOHWART USA
9.HONIGL HUPO AUSTRIA
10.MASATSUGU IDO JPN
1.MASAMI HIROSAKA JPN
2.RYAN MAIFIELD USA
3.RYAN CAVALIERI USA
4.MIKE TRUHE USA
5.NOATO MATSUKURA JPN
6.ATSUSHI HARA JPN
7.SHINNOSUKE ADACHI JPN
8.JORN NEUMANN GERMANY
9.NEIL CRAGG GBR
10.HAYATO MATSUZAKI JPN
1.JARED TEBO USA
2.RYAN CAVALIERI USA
3.ATSUSHI HARA JPN
4.HAYATO MATSUZAKI JPN
5.NAOTO MATSUKURA JPN
6.STEVEN HEARTSON USA
7.JORN NEUMANN GERMANY
8.MASAMI HIROSAKA JPN
9.RICK HOHWART USA
10.HONIGL HUPO AUSTRIA
多分これであってると思います…。
1.JARED TEBO USA
2.RYAN MAIFIELD USA
3.RYAN CAVALIERI USA
4.BILLY EASTON USA
5.MASAMI HIROSAKA JPN
6.ATSUSHI HARA JPN
7.SHINNOSUKE ADACHI JPN
8.BILLY FISHER USA
9.RICK HOHWART USA
10.MARK PAVIDIS USA
一里野世界戦公式サイトでは、公式のリザルトがアップされていました。松崎選手、おめでとうございます!!
マッチモアジャパンでは、展開解説付きレポートがアップされていました。なぜかAメイン第2ラウンドで止まってますが…。
のびの囁きタイプII / ひろさか / oOple.com / やぎ?&ばぎ?の速報&レポートは要チェックかと思われます。
2WDは、松崎選手の優勝で幕を閉じました。次は、日本勢も力を入れている4WDクラスです。14日はフリープラクティス、15日に予選4ラウンド、16日に予選1ラウンドと決勝が行われます。気になるのは天気ですね…。予報はかなり悪いので、どうなることやら…。
私も13日の早朝に出発する予定です。無線LANの設定に問題が無ければ、NewsとT2K's Colmunに現地からの速報をアップする予定です。要チェックですよ!
Associatedでは、RC8のブランクセッティングシートとスタンダードキットセッティングシートがアップされていました。
松崎隼人選手が2ラウンド、3ラウンドをトップゴールしてワールドチャンピオンに輝いた模様です。
2位にはJARED TEBO選手が入ったような感じみたいです。
最終順位はおそらく以下のようになると思われます。
FINAL Result
1.HAYATO MATSUZAKI JPN
2.JARED TEBO USA
3.RYAN MAIFIELD USA
4.MASAMI HIROSAKA JPN
5.MIKE TRUHE USA
6.RYAN CAVALIERI USA
7.MARK PAVIDIS USA
8.PAUL BRADBY GBR
9.LEE MARTIN GBR
10.TRAVIS AMEZCUA USA
1.HAYATO MATSUZAKI
2.MASAMI HIROSAKA
3.JARED TEBO
4.MIKE TRUHE
5.RYAN MAYFIELD
6.RYAN CAVALIERI
7.PAUL BRADBY
8.TRAVIS AMEZCUA
9.MARK PAVIDIS
10.LEE MARTIN
1.RYAN MAIFIELD
2.JARED TEBO
3.RYAN CAVALIERI
4.MASAMI HIROSAKA
5.MARK PAVIDIS
6.LEE MARTIN
7.HAYATO MATSUZAKI
8.MIKE TRUHE
9.PAUL BRADBY
10.TRAVIS AMEZCUA
1.HAYATO MATSUZAKI JPN
2.MIKE TRUHE USA
3.RYAN MAIFIELD USA
4.RYAN CAVALIERI USA
5.MASAMI HIROSAKA JPN
6.LEE MARTIN GBR
7.JARED TEBO USA
8.PAUL PRADBY GBR
9.TRAVIS AMEZCUA USA
10.MARK PAVIDIS USA
一里野世界戦公式サイトでは、公式のリザルトがアップされていました。TQ争いは、トップゴールしている4選手が有力ですね?。予選5ラウンド目に他の選手がトップゴールしたら面白い展開になりそうです。決勝Aメインも、誰が優勝するか解らない展開になりそうですよ。要注目!
のびの囁きタイプ2 / ひろさか / oOple.com / やぎ?&ばぎ?の速報&レポートは要チェックかと思われます。
スパイラルさんによると、HUDY、アソシ、サンワ、イーグル、ノバック等の製品が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。JConceptsのボディ&ウイング各種、MIPの3/32インチサイズの電動ドライバー用ビットが入荷しているようです。