ヨコモでは、「1/10スーパースケールカーグランプリ開催のお知らせ3&お申し込み用紙」がアップされていました。
ヨコモでは、「ドリフト・パッケージ D1仕様 SunRISE/Mercury AE86 LEVIN キット」が発表されていました。11月16日とのことでした。
ディンキースピードでは新製品情報が更新。IB4200VR-1XのZAPバラセルがリリースされる模様です。
タミヤでは、「XB BMW Z4 Mクーペ レーシング」の製品紹介ページもアップされていました。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。フタバの2.4Ghz3PK/3PM/3GR/モジュール&レシーバーセット、京商ZX-5SPバルカンボディ&フロントホイール2種、Team Losiの8ight関連製品各種等が入荷している模様です。
タミヤでは、新製品案内 2007年12月号がアップされていました。TRF416シャーシキット、TRX501Xワールドエディション、タムテックギア ホットショット4WD等に注目です。デュアルハンターの製品紹介ページもアップされていましたよ。
パワーズジャパンによると、VENOMレーシング製品取扱開始のアナウンスがアップされていました。XPAK R/C Car LiPO 20C 7.4V 5000mAhバッテリー、ベノム バッテリーアッセンブリージグ、ハンダ付けしやすいヨーロピアンコネクタ「ベノム シルバープレート バレットタブ」等に注目ですよ。
イーグル模型ではNewProductsが更新。ピット ステーション バッグ2、AAAアクティブメイト各種、160mm PP サイドウイン2色、ブレーキディスク 38mm各種等、最近発売された商品各種が紹介されていました。
京商では、新製品キット/パーツが更新されていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、ハイテック製デジタルサーボのプログラムをカスタマイズする「DIGITAL SERVO PROGRAMMER」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Raywood R/Cビデオ各種が入荷している模様です。
タミヤでは、「タミヤGPファイナルレース出場選手確定」「申込用紙ダウンロード:12/16 エンジンRCカーフェスティバル」「タミヤグランプリ: 追加車両規則」等がアップされていました。参加予定の方は要チェックです。
パワーズジャパンによると、TeamMAGICのフォーミュラバッグ2種の出荷が開始されているようです。大型&ハンドル&ホイール付きですね?。要チェックかと。
ヨコモによると、MR-4TC BD Masami Specialキットが再入荷している模様です。 Weekly出荷情報にも注目ですね。
エクストリームでは、電動ツーリングスポーツクラス全日本選手権でTQを獲得したsodo WGP タイヤ下処理剤、スポンジヘッドアプリケーションボトルTYPE-3が発表されていました。
ゼノンによると、「DF03カーボンダブルデッキコンバージョンキット オプション全部乗せバリューパック」「2007年度電動ツーリングスポーツマンクラス全日本選手権DVD」「TA05-IFS用アルミターンバックルセット」が好評発売中とのことでした。
RCマガジンでは、12月号の内容が紹介されていました。
セントラルRCでは、EASTの1/10GPツーリングボディ「シビック」、1/8GTクラスボディ「Z33」が発表されていました。
TRGでは、F103用F-1スポンジタイヤ フロント&リアが発表されていました。
RCWorld.chでは、「Kyosho GP 4WD FW06 - Updated」という記事がアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。無限精機のMTX4Rシャーシキット、Potentialのサーボブースター、ヨコモのドリフトパッケージ各種等が入荷している模様です。
ヨコモでは、MR-4TC BDMのエキスパート / スーパーエキスパートクラス 全日本用セッティング シートがアップされていました。
Associatedでは、B44、TC5のドキュメントが追加されていました。
Teamオネストによると、モトニカP8.0R用フロントセンターシャフト、ダンパーアルミパーツセットがリリースされる模様です。TeamMAGICの1/10エンジンツーリングカー「G4S」にも注目ですね。
スクワットでは、プロポ用カラーコーディネートデカール製品紹介ページがアップされていました。
アトラスではリークニュースが更新。BeaT用メタルサスボールが近日発売予定とのことでした。FM4300R ZAP レーシングセル&パックが発売開始の模様です。
Neo-Buggy.netでは、「New Xray Buggy」という記事がアップされていました。もちろん1/8GPですよ。
パワーズジャパンによると、ベストポケットブースター&充電器が再入荷とのことでした。
テックレーシングでは新製品案内が更新。DT-1 Speed用オプションパーツ、DD-M/R用オプションパーツ各種がリリースされる模様です。
XRAYでは、「#303358 T2 Alu Rear Uprights ? Update」がアップされていました。
アクティブホビーによると、AX10スコーピオンが再入荷とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、Trinity製品各種が入荷している模様です。
セントラルRCでは、「セントラルカップ in AIDAサーキット」のレポートがアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。フェイスワンのエンジンベアリング交換ツール各種、マルチプレックスのマルチチャージャー LN-6015EQU充電器、マッチモア製品各種等が入荷している模様です。
NOVIさんBLOGでは、ツーリング全日本スーパーエキスパートクラスの前哨戦、谷田部ラウンドレースのレースレポートがアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。イーグルのピットステーションバッグ2、TeamAJのハイスピードサーボ用サーボホーンプレート(スロットル)、PRO-SHOP FUTABA SPECIALナラシ済エンジン各種が入荷している模様です。
Associatedでは、RC8とB44のセットアップシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェックですね。
NOVIさんBLOGでは、谷田部アリーナの現状が紹介されていました。オフロードコースには土が入っているようですが、コントロールタワーがまだ出来ていないようで、完成まではもう少しかかりそうとのことでした。
京商では、京商カップ『中京ブロック大会』のレポートがアップされていました。
HPIジャパンでは2007年11月新製品情報がアップ。SAVAGE X 3.5 RTR、E-ファイヤーストーム 10T RTR DSX-2、HBサイクロン12用オプションパーツ各種等に注目ですね。Baja5B SSの製品紹介ページも要チェック。
3Racingでは、「3racing Automatic Tyre Truer Version 2.0」が発表されていました。
ABCホビーによると、GENETICのオースティン・ミニ・カントリーマンキットの出荷が開始されている模様です。
チャージでは、京商スパーダ用ワイドバンパーが発表されていました。
京商では、新製品パーツが更新されていました。
editでは、1/10オフロードバギー用ウイングが発表されていました。
RC WORLDオンラインでは、12月号の内容が紹介されていました。
スパイラルさんによると、TeamAJ製品各種、サンワのM11R、ヨコモのMR-4BXワールドスペックコンバージョン、アクティブのスコーピオン等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商のレーザーZX-5SPキット&コンバージョンキット、アソシRC10B44キット、タミヤのスーパードリフトタイヤ(24mm幅)等が入荷しているようです。
タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が6件アップされていました。
アークでは、スクワットプレシジョンの新製品、各種プロポのドレスアップ用「カラーコーディネート・デカール」が紹介されていました。単色ですが、メタルカラー&ラメのデカールは面白そうですね…。要注目です。
SpeedPassionでは、1/10用ブラシレスESC「GRANTURISMO」「FEIGAO」が発表されていました。
アトラスではリークニュースが更新。BeaT用チタンビスセットがリリースされるようです。価格は2100円とのことでした。
アクティブホビーでは新製品情報が更新。ドリフト・タイヤの深リムシリーズ、SPADA09用ハイグリップスポンジタイヤセットがリリースされる模様です。
Corallyでは、「Aluminium SP12X M3 damper plate posts」「RDX Phi Lightweight Diff Output Shaft / M7 Nut upgraded」「Team Corally Super Glue Upgrade」が発表されていました。
ATOMICでは、XRAY NT-1 New Parts各種が発表されていました。
タミヤでは、「タミヤグランプリ: 追加車両規則」「07タミヤGPファイナルレース概要」がアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商のピットボックスDX&ツールボックス各種、SPADA09用SPリアアクスルシャフト、LEXELのSPARK単4型ニッケル水素バッテリー等が入荷している模様です。
カワダでは、トラクション剤用ボトル、1/12用6.35スペーサーセット、M300SX用スペアパーツ2種が発表されていました。また、TA05カーボンコンバージョンが少量再入荷している模様です。今回のロットで最終みたいですので、入り用の方は要チェックかと思われます。
XFactoryでは、「X - 5 Squared Dual Pulley Upgrade Kit」が発表されていました。
RedRCでは、「Xray NT1 2008 chassis」が紹介されていました。モデルサイクル、結構早いですね…。
editでは、緑色も鮮やかな「Connectable Parts Box (6pcs) 」が発表されていました。