ヨコモでは、「スーパー スケール カー グランプリ 開催のお知らせ」がアップされていました。ドリフトパッケージワンメイクでレースを開催されるようですよ。これはこれで面白そうですね?。今後の動向に注目です。
スパイラルさんによると、TeamAJ製品各種、無限製品各種、LRP製品各種、SpeedPassion製品各種、アルクラッド製品各種等が入荷している模様です。
ヨコモでは、「ドリフト ミーティング 2007 スペシャル ラウンド 開催のお知らせ」がアップされていました。12月15日?16日に、谷田部アリーナで開催されるようです。近県のドリフトフリークの方は要チェック。
京商では、「2007 IFMAR 1/8 IC ON ROAD世界選手権で、KYOSHO EVOLVAが優勝!」がアップされていました。Lamberto Collari選手は8回目の優勝とのことでした。
マッチモアジャパンでは、ISW2007のレポートがアップされていました。ヨーロッパを転戦するシリーズ戦ですか…。面白そうですね…。
RC-Car-Net.deでは、ISW2007の上位リザルトがアップされていました。モデファイドクラスは、AssociatedのJuho Levanen選手が優勝した模様です。
RC-Car-Net.deによると、アルゼンチンで開催されていた「IFMAR 1/8GPレーシングカー世界選手権」で、Lamberto Collari選手が優勝した模様です。これで何回目の優勝になるんですかね…。TQのMassimo Fantini選手は7位、日本人選手ではYuya Sahashi選手が8位に入りました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。サンワのM11R、フェイスワン製品各種、LRP製品各種等が入荷している模様です。
京商では、ホビーショーの展示レポートがアップされていました。参考出品コーナーに、いろいろと面白いアイテムが紹介されていましたよ。
プロショップフタバさんでは、ホビーショー速報が更新されていました。参考出品されていたフタバ4PKは見逃してました…。賛否両論分かれそうなデザインですね。
アークでは、ホビーショーレポートがアップされていました。
SPINTECでは、USB接続の「ICC Interface Cable」が発表されていました。ようやく登場ですね。ユーザーの方は要チェック。
Xtreme RC Car'sでは、TeamLOSIの「1/8th Raminator Monster Truck」が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。HPIペイントボディ2種、HBの23Tストックモーター3種、サイクロン12用オプションパーツ2種、セントラルRCの1/8ボディZ33等が入荷している模様です。
TRF公式サイトでは、「ドゥルガ・ロングタームレポート担当者募集!!」がアップされていました。TRFプロジェクトサポーターの方は要チェック。
RC-Car-Net.deによると、「Jilles Groskamp joins Team Checkpoint」とのことでした。
タミヤでは、「新製品速報ダイジェスト会場版」がアップ。各商品の画像が追加されていましたよ。
プロショップフタバさんでは、ホビーショー速報が早くもアップされていました。京商の2.4Ghzを採用したミニッツMR-02LMに注目ですね。Cカータイプのボディは、まるでタムテックみたいでした。
タミヤでは、「タミヤ新製品案内 2007年11月号」がアップされていました。12月1日発売予定のDB01ドゥルガに注目ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。Z-ZONEモデファイドモーター各種が発表されていました。ドリフト用、クローラー向け高ターンモーターに注目です。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。HBのストックモーター各種、サイクロン12用オプションパーツ各種、HPIのボディ各種等が出荷されているようです。
TeamLOSIのProductsSearchに、1/10、1/18用ブラシレスモーター&ESC各種、ピットマット、R/Cバックパック等が追加されていました。
RC Forum.co.krでは、マッチモアの新製品「ACDC Silent Charger」の画像がアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。JConceptsのB4用Hi-Flow Body、2WDフロント用Groovyタイヤ2種等が入荷している模様です。
ストレートでは、「モーターチェッカー(仮称)」が発表されていました。充電器等で定評のあるメーカーですので、どんな製品に仕上がるのか、楽しみですね。
チャージによると、VENOMのバッテリージグとバッテリーシャンテ、ハンダ付けしやすい形状のヨーロピアンコネクター、一体型ヨーロピアンコネクターが近日発売とのことでした。
テックレーシングでは新製品案内が更新。ドリフトスペックSPTダンパー、タミヤTB02-D用ハイブリッドスプールセット等が発表されていました。
パワーズジャパンによると、XXX main製品各種が入荷している模様です。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。
アークでは、SW PALの新製品、ロッククローラー「スコーピオン」用モデファイドパーツ2種が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。無限のMRX-4Xシャーシキット、新型クラッチ&クラッチ用パーツ各種が入荷している模様です。
マッチモアジャパンでは、新単セル放電器「ドクター4K単セル放電器」が発表されていました。価格は14490円(税込)で、10月17日出荷予定とのことでした。
RedRCでは、京商の「Evolva M3」の画像がアップされていました。
Teamあざらしでは、4WDバギー用タティーゴボディの詳細がアップされていました。ウイングパッケージもリリースされる模様です。
RPMでは、LOSI Micro-T用ワイドフロントバンパーが発表されていました。
ACADEMYでは、2WDオフロードバギー「GV2」の詳細情報がアップされていました。
HUDYでは、HUDY Spring Steelを採用したターンバックルレンチ各種、凄そうなグラステープが発表されていました。
ATOMICでは、XRAY NT1用ショックスプリング各種が発表されていました。
スパイラルさんによると、LOSIの8IGHT用スペア&オプションパーツ各種、チャージ製品各種、LRPのブラシレス関連製品各種、RONY製品各種等が入荷している模様です。
スクエアがリニューアルしていました。DBにはなっていませんでしたが、商品が探しやすくなっていましたよ。
京商では、「レース・イベント速報」ページにて、1/8レーシング世界戦の速報がスタートしていました。要チェックかと思われます。ホビーショーの「一般公開日イベント」の内容も紹介されていましたよ。
パワーズジャパンによると、LRP製品各種が入荷している模様です。入り用の方は要チェック。
NOVAKでは、VelocityブラシレスモーターのLIGHTシリーズ各種が発表されていました。従来のVelocityシリーズとは出力特性が変わり、低速域やブレーキングがマイルドな仕様になっているようですよ。
ロニーでは、XRAY NT1用オプションパーツ3種が発表されていました。
TNレーシングでは、「樹脂成型ドリフトタイヤ2 スリック(ダブルソフト)ナロー幅 4個入り」が発表されていました。「ヨコモ製ゼロワンRタイヤより速い速度域 中級者向け」とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、Advanced Electronics製品、ハッツェンバッハ A12コンバージョンキットが入荷している模様です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。LRP製品各種、TN Racing製品各種、HONESTのスパーダ用パーツ各種等が入荷しているようです。
ヨコモでは、「Team Yokomo 松倉 直人選手 1/12全日本選手権で初優勝!!」がアップされていました。
CORALLYでは、「Team Corally Hauler Bag」「Team Corally Transmitter Bag」が発表されていました。
TRINITYによると、LOSI 8 & 8T用BILLET HUBSがComing Soonとのことでした。
アークでは、アクティブホビーの新製品、AX-10スコーピオン用オプションパーツ各種が紹介されていました。
フラップでは、ミニ用スポンジインナーが発表されていました。価格は550円で、10月22日発売予定とのことでした。
JConceptsでは、2WD電動バギー用フロントタイヤ「Rounders」が発表されていました。パターンはLOSIの2リブみたいな感じですかね。