タミヤでは、「タミヤ新製品案内 2008年3月号」がアップされていました。タムテックギアのカウンタック、TA05-IFS「WILLCOM ADVAN VEMAC 408R」、GB-03のオプションパーツ2種等に注目ですね。
パワーズジャパンによると、LRPのVECTOR X11 3.0Tブラシレスモーター、ファクトリーチームローター Sintered 2種、HIROSAKA MATCHED HE Select 4300の5セル、4セル等が入荷している模様です。
ミラージュジャパンでは、AHRP「ツイスター2.3 カーボン仕様」スピードコントローラーが発表されていました。2月14日(木)出荷開始とのことでした。
ヨコモではWeekly出荷情報がアップ。ドリフト用FLXアンダーネオンセット レッド、MR-4BX用スタビセット前後、JCのバギー用ホイール各種に注目。スーパー スケール カー グランプリ DVDもリリースされるようですよ。
TaGuによると、「新発売 タミヤTB02用モーターマウント」「ポルシェ962用Cカーバンパー緊急生産中」とのことでした。
ゼノンによると、「M1メタルオイル」「B1ベアリングオイル」が好評発売中!!とのことでした。
アークでは、MONTRUCKSの「モントラックス オリジナル DVD マガジン 第一弾」、Surgingのドリフト専用ホイール「SURGING ディッシュ・ホイール」2タイプが紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。進和技研のデルタマックス7700AC/DC充電器、エクストリームのソルダーステーションPROが入荷している模様です。
スパイラルさんによると、HPIのサイクロンD4 ワールドチャンピオンシップエディションキット、スペシャルコート アルミスレデットショックセット前後等が入荷しているようです。
RCFORUM.co.krでは、「Nurnberg Toy Fair 2008」のフォトレポートがアップされていました。画像たっぷりで見所満載でしたよ。
アトラスではリークニュースが更新。ForceMax4555セルが発表されていました。セルの全長が約1mm短くなっているようですよ。そういや、JMRCAの公認バッテリーって、発表されていないような気もしますね…。もう予選も始まるのに…。
HPI EUROPEでは、「Cyclone D2 2WD Buggy!」「E-Firestorm Brushless coming soon!」「Wheely King Rock Crawler Conversion!」等がアップされていました。
セントラルRCでは、NewProductsが更新。HUDYの新ケミカル3種の価格が発表されていました。
DOUGHTYUK.netでは、AtomicCarbonのアソシB44用ボディが紹介されていました。
パワーズジャパンによると、LRP製品各種が再入荷している模様です。ベクターモーターはボンテッドローターからシンテードローターに順次仕様変更されるようですよ。
モロテックでは新製品のご案内が更新。ブランニューバッテリー「VIGORPOWER 4600」、「VIGORPOWER 3700&3300」 7.2V Ni-MH パックバッテリーが発表されていました。
アレックスRDでは、サイトリニューアル&新製品各種が「LINE UP」にて発表されていました。SPINTECのIndividual Cell ChargerV2、ICC 5セル用アップデートキット、ForceMax4555 /4300RのULTRA VOLTAGEバッテリー各種等に注目ですよ。
アクティブホビーでは、A210SSのギアレシオ情報がアップされていました。また、ロッククローラー系カスタマイズを得意とする STレーシングコンセプト製品の取扱を開始される模様です。
モーターマニアの日記(BLOG)によると、「ツインキャパシター」の出荷が開始されている模様です。
スパイラルさんによると、フタバ製品各種、ヨコモのX4600IBバッテリー各種、JConcepts製品各種、パンサータイヤ各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。LRP製品各種、フタバの2.4G RSセット2種、ヨコモのYZ-114SP AC/DC充電器、TN Racingの1/12用新パーツ各種等が入荷している模様です。
RCTECH.netでは、「Yatabe Arena Int'l Off-Road GP 2008」のオンラインレポートがアップされていました。ワールドクラスでは、松崎隼人選手が、Ryan Cavalieli選手を押さえ、優勝した模様です。
REDRCでは、フォトレポートが更新されていました。アソシRC12R、エンジン各種、京商の1/43スケールカー「Dnano」等に注目ですね。Serpent S500の画像もアップ。メインシャーシはジュラなのかな…。値段が…。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。無限精機のレーシングフュエル各種、ロニーのMR-02用ローラボディ、ヨコモのX4600IB 5セル/20セル等が入荷している模様です。
HPIジャパンのHB Buggy BLOGでは、サイクロンD4の谷田部インターナショナルオフロードグランプリ参考セットがアップされていました。ユーザーの方は要チェックですね。
REDRCでは、フォトレポートがアップされていました。サーパントの新電動カーの画像、HPIの2WDバギー「HB Cyclone D2」、ORIONのSUB-C 5300バッテリー等に注目ですよ。
Schumacherでは、トイフェアで発表された新4WDバギー「CAT SX」が発表されていました。
Neo-buggy.netでは、トイフェアで発表されたと思われる、XRAYの新型1/8GPバギー「XRAY 808」の情報がアップされていました。
タミヤでは、トイフェア発表新製品が紹介されていました。
京商でも、トイフェア発表新製品が紹介されていました。
京商では、新キット / 新パーツ 情報が更新されていました。MR-015/02用2.4GHz コンバージョンセット、TF-5シリーズ用ベルベットコートトリプルキャップスレッドショックセット等に注目ですね。
カワダでは、M300GT用オプションパーツ「アルミ・フロントハブ」、M300用FRPアンテナに最適な「アンテナ・プロテクター」が発表されていました。
カワハラでは、「NEW カテゴリー 1/10 GPR」関連製品各種が発表されていました。GPツーリングカーを、1/10レーシングにコンバートするパーツですかね。
TRGでは、「シルバーメッキ仕様 ドライバーヘルメットセット」が発表されていました。
EDITでは、ターンバックルレンチ、サイクロンD4用チタンデフスクリュー等が発表されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。KMレーシングのMTX4、V-ONE RRR用パーツ各種、マッチモア製品各種、3RacingのエディショナルLEDライトセット各種等が入荷している模様です。
マッチモアジャパンでは、「ニッケル水素バッテリーの取扱注意事項」がアップされていました。
マッチモアジャパンでは、Vメイドシリーズのタイヤトラクション剤2種、ミニッツラグジュアリークーリングファンスタンドが発表されていました。2月13日出荷予定との事でした。
REDRCでは、サーパントの新電動カー3種のCAD画像がアップされていました。4WD電動オフロードカー「S500」、1/12電動レーシングカー「S120」、1/24電動パンカー「S240」ですね。今後の動向に注目ですよ。
テックレーシングでは新製品案内がアップ。新開発ドリフトマシン「TS-10 D-SPIRIT」が発表されていました。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。X4600バラセルの20本入、5本入に注目ですね。
カワダでは、ドリフトタイヤD4等の樹脂系ドリフトタイヤに使用可能な「6スポーク・インチアップ・ホイール」が発表されていました。
ロニーでは、XRAY NT1用新オプションパーツ6点が発表されていました。
スパイラルさんによると、ストレート製品各種、HUDY製品各種、サーパント製汎用パーツ各種等が入荷している模様です。
O.S.エンジンでは、「O.S. Field 3月スケジュール」が掲載されていました。利用される方は要チェック。
HPIジャパンでは、「SAVAGE X 3.5 RTR」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
無限精機では、Ninja JX21-B01エンジンの価格が発表されていました。40,000円とのことでしたよ。
テックレーシングでは新製品案内がアップ。BD用「直管番長」、タミヤM03シリーズ用オプションパーツ5点がリリースされる模様です。
モーターマニアの日記(BLOG)では、5セル23ターンに対応したキャパシタ「ツインキャパシター(仮名)」が発表されていました。価格は840円(税込)とのことでした。
RCマガジンでは、「RCmagazine 2008年3月号主要目次」がアップされていました。
XRAYでは、「Pulley Upgrade Set For T2'008 EU Kits」がアップされていました。
RCFORUM.co.krでは、TeamMAGICの廉価版と思われるEPツーリングカー「Team MAGIC E4JS」、プロトタイプと思われる1/8GPレーシング「Team Magic 1/8 Concept」が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。とりおんのIB4200VR-1X VR-X88、IB4600VR-1、FM4300Rの単セル販売が開始されていました。
スパイラルさんによると、ノバロッシの燃料添加オイル(1L)、TeamLOSI製品各種が入荷している模様です。
RCFORUM.co.krでは、Snowbird Nationalsの上位リザルトがアップされていました。Touring Modified Classでは、XRAY T2008を駆るPaul Lemiuex選手が優勝した模様です。
RC50.comでは、Snowbird Nationalsのフォトギャラリーがアップされていました。Associated RC12R5の画像に注目ですね。
HPIジャパンによると、「HPI サベージチャレンジ in 尼崎 エントリー受付開始!」とのことでした。あまがさき緑遊新都心特設会場で、2月24日に開催されるようですよ。
TNレーシングでは新製品コーナーが更新。アソシ、カワダの1/12用パーツ各種が発表されていました。1/12フリークの方は要チェック。
ABCホビーによると、エキスパートディスチャージャーの出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要チェック。
CS Electoronicでは、「1:18 TOURING CS-FACTORY TIRE LIEFERBAR」がアップされていました。1/18オンロード用スポンジタイヤですね。
スパイラルさんによると、SERPENTのショックスプリング各種、イーストのシビック200mmボディ、イーグルのSPステアリングホイール製品各種、パラゴンのタイヤトラクション剤各種等が入荷している模様です。
アレックスRDでは、「STINGER D08」が発表されていました。「D08はフロントワンウェイ、リアリジットアクスルを標準装備とするドリフトスペック。シャフトドライブの鋭い立ち上がりをいかし相手の懐に潜り込む走りを得意とします。」とのことでした。
パワーズジャパンによると、NAMNAMのスモールカー用ブラシレスモーター&ESC各種が再入荷している模様です。
とりおんでは、IB4600VR-1 よつぼしマッチドバッテリーの4セル/5セルが発表されていました。
TeamORIONジャパンでは、2月発売の新製品情報がアップされていました。スポーツパワー4000 7.2Vパックバッテリー、空モノ用のLIPOバッテリー&ブラシレスモーター&ESCがリリースされる模様です。