オネストでは、RBエンジンの1/8バギー用2008モデル「C6-BBT7L2G」「WS7 L2G」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、アンスマンレーシングの塗装完成済みボディ、ブラシモーター各種の価格が改訂され、よりお求めやすい価格となっているようです。
REDRCでは、「RB 2008 T-Shirt」「VENOM 3200 & 4000 LiPo packs」「Team ORION Team Decal Sheets」等が紹介されていました。
イーグル模型ではNew Productsが更新。0.6モジュール SPテーパーピニオンギヤ各種がリリースされる模様です。
RCスポーツでは、5月号の内容が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。RC専門誌5月号各種、チャージのSPADA用パーツ各種、京商のV-ONE RRR Evo. WC Team Editionキット等が入荷している模様です。
京商によると、ミニッツサポートページの情報が更新されているようです。
京商では、4月発売予定の新製品パーツページがアップです。KYOSHO CUP公認タイヤ「KCスリックタイヤ(ミディアム/2pcs)」、EVOLVA M3用パーツ、dNaNo用パーツ各種に注目ですね。
TeamORIONジャパンでは4月入荷予定の新製品情報がアップ。ボルテックス 2008 レーシング ブラシレスモーター各種、ORION スポーツパワー 5100バッテリーに注目ですよ。
セイキでは、「Intellect4600 EFRA」仕様バッテリーが発表されていました。また種類が増える…。
セントラルRCによると、SERPENTのNEWスプリング各種、XRAYのTeamウェア各種等が入荷している模様です。
アークでは、新メーカー「BackBone」の製品各種が紹介されていました。なかなか面白そうな製品群ですね?。要注目なメーカーになりそうです。
Diggty Designでは、アソシB44用「LIPO Braces」「4mm Front Shock Tower」が発表されていました。代理店の無いメーカーですが…。
JConceptsによると、1/10バギー/トラック用「Goose Bumps」タイヤの出荷が開始されているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ヨコモのイチロクM用ESC&バッテリー、京商のMR-02LMマツダレーシング787、R/Cユニットセット(2.4GHz/AWD)等が入荷している模様です。
JMRCAでは、「甲信支部地区予選情報掲載」がアップされていました。同支部で全日本を目指す方は要チェックかと思われます。
京商では、「"京商カップ 2008"情報を掲載 !!」がアップされていました。参戦予定の方は要チェック。
ReedyRace.comでは、「CLASSES & RULES UPDATED!」がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「EP二次予選申し込み者リスト」が更新されているようです。
タミヤでは、「申込用紙ダウンロード:5/3 タミヤグランプリイン鈴鹿」がアップされていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。
JMRCAでは、「九州支部地区予選のお知らせ(PDF)」「中国支部GPツーリングカー予選情報掲載」がアップされていました。
TRF公式サイトでは「LRP TouringCar Mastersにて1-2-3フィニッシュ達成!!」がアップされていました。Marc選手がどんどん巨大化しているような気がするのですが、気のせいでしょうか…。
ヨコモでは、「谷田部アリーナ フライデードリフトジャム ラウンド13」のレポートがアップされていました。
JMRCA関東支部では、「EP二次予選申し込み者リスト」が更新されているようです。
REDRCでは、「TeamWAVE RB-50 Sencered BL ESC」「Nosram Storm Evo Spec Racing Motor」「Hudy Ultimate Solder & Bearing Grease」「Nosram Gravity Evolution Discharge Tray」等が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ヨコモの「1/16スケール イチロクM A'PEX FD3S RX-7」、カワハラの新製品各種、タミヤのRCピットバッグL等が入荷している模様です。
ABCホビーによると、『お楽しみコーナー』にステルスマウント搭載車両用ステッカーがアップされていました。
JMRCAでは、「四国支部一次予選会情報」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、LRP Touring Car Mastersのレポートが更新されていました。
京商では、「"京商ピュアテン マイスターカップ 2008"情報を掲載 !!」がアップされていました。
LRP TCM 2008では、各クラス予選TOP10が紹介されていました。原篤志選手はMASTERSクラスで7位につけているようですね。決勝の動向に注目です。
JMRCA関東支部では、「EP二次予選申し込み者リスト」が更新されているようです。
タミヤでは、「ニッサン フェアレディZ Version NISMO (TT-01シャーシ TYPE-E)」の製品紹介ページがアップされていました。価格は13800円で、3月29日頃発売とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのDT-02用パーツ3種、DB-01用パーツ3種、ロングボディクリップ2種が発売されるようです。DB-01用のパーツに注目ですね。モーターマウントがイカしますよ。
TNレーシングでは、ドリフトパッケージ用パーツ4種が発表されていました。
チャージでは、「スパーダ用カーボンアッパープレート」が発表されていました。
TeamLOSIのProductsページでは、Micro-T用アルミスレッドショックセット、1/10 Xcelorin Brushless Combo各種、Desert Truck用パーツ各種等が追加されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。タミヤのDB01バルドルキット、京商の2.4GHz ASF コンバージョンセット(MA-010シリーズ用)、ヨコモのDRIFT3600ニッケル水素バッテリー等が入荷している模様です。
JMRCAでは、「世界選手権ガスツーリング参加追加申込み受付について」「世界選手権参加申込会員リストアップ」「スーパーエキスパートコントロールタイヤ募集について」「スーパーエキスパート選抜会について・競技規定」「電動ツーリングエキスパートクラス19Tモーター規格-PDF」「公認バッテリー募集について」等、多数の情報がアップされていました。とりあえず、要チェックかと思われます。
タミヤでは、「申込用紙ダウンロード:4/26・27 タミヤGPイン岡山・訂正有」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、LRP Touring Car Mastersのレポートがスタートしていました。
O.S.エンジンでは、「TGレーサーズカップ in 九州」のエントリー受付が開始されていました。
JMRCA関東支部では、「EP二次予選申し込み者リスト」「GPカテゴリー関東地区予選エントリー」が更新されているようです。
マッチモアジャパンによると、マッチモア製品の取り扱いが、有限会社マッチモアジャパンからマッチモアレーシングJPN(マッチモアの日本法人)に変更になるようです。「4/15頃から新しい事業場での供給が開始できる事を目標としております」とのことですが、それまでの間の修理の受付は、コーセーで受け付けるとのことでした。
ヨコモでは、新パックバッテリー「DRIFT3600 ニッケル水素バッテリー」が発表されていました。
テックレーシングでは2008年4月新製品案内がアップ。タミヤF103用パーツ6種が4月3日にリリースされる模様です。
TNレーシングでは、「樹脂成型ドリフトタイヤ2 スリック(ハード) ナロー幅 4個入り」「センタリングスポンジ 1台分」が発表されていました。
アクティブホビーでは、「2008年4月新製品及び再入荷予定の製品」が紹介されていました。
パワーズジャパンによると、パワーズベアリング各種が再入荷している模様です。
SWパルでは、「アルミデフロッカー(ウイリーキング用)」が発表されていました。
AssociatedではNew Productsが更新。Factory TeamのRC8用パーツ3種が発表されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。フタバのS9551ロープロサーボ、RB Concept製品各種、オネスト製品各種、サーパント製品各種等が入荷している模様です。
HPIジャパンのサイクロンD4BLOGでは、カクタスクラシック2008時の松崎隼人選手のマシンが紹介されていました。
ISTC World Championship Thailand 2008では、エントリーフォーム、ドライバーリストがアップされていました。参加予定の方は要チェック。
HPIジャパンでは、2008年4月の新製品情報がアップされていました。HBサイクロンTCキット&専用パーツ各種、HB Factory Tools各種、HPIのサベージ X 4.6 トラック RTR リバース付ナイトロGT-2等に注目ですよ。
タミヤでは、「DB01 バルドル」の製品紹介ページがアップされていました。価格は23800円で、3月29日頃発売とのことでした。
フラップでは、Potentialの新製品「Road Sucker」サイクロン12用メインシャーシ2種、1/12用レーシングボディ「Stealth12」のマイナーチェンジモデルが紹介されていました。
ゼノンによると、「ドリフターストリート F5ドリフトタイヤ」が近日発売予定とのことでした。
RCFORUM.co.krでは、マッチモアの新製品「Premium Long Type End Bar for 5cell」「V-made Instant Glue」が紹介されていました。
シェブロンモデルズによると、F103用新製品「F1-08」ボディの出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要チェックですね。
アークでは、MONTRUCKS からリリース予定のゴールデンホライゾン製「AX-10スコーピオン用スペシャルパーツ各種」が紹介されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商の「X-SPEED Vモーター(ミニッツAWD/ASF対応)」、チャージのSPADA用新パーツ2種、ハヤブサレーシング製品各種等が入荷している模様です。
XRAYによると、「XRAY XB808 Available In April」とのことでした。
テイクオフでは、「ワンタッチホルダー」「スポクリ(スポンジクリーナー)」が発表されていました。
アークによると、IDトレーディングが輸入、販売するTEKIN製品、SMC各種が紹介されていました。注目のRS PROブラシレス対応ESCは、49800円とのこと…。
ヨコモによると、「ドリフト ミーティング Round-17 Day2 DVD」の出荷が3月25日から開始されているようです。購入予定の方は要チェック。
Teamあざらしでは、数量限定生産品「AZ-0001S あざらしウイング ライトスモーク」の情報がアップされていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商のV-ONE RRR Evo.KYOSHO X312T エンジン付キット、MR-015/02用2.4GHzASFコンバージョンセット、若林模型花園店の1/8エンジンバギーDVD2種が入荷している模様です。