メイン
   RCカーフォーラム
     EPオフロードのダンパーについて
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
gomadon
投稿日時: 2010-11-12 21:44
フォーラム中級者
登録日: 2007-12-21
居住地:
投稿: 77
EPオフロードのダンパーについて
いつも参考にさせていただいてます。
EPオフロードを始めてまだ1年くらいの初心者です。
現在タミヤのtrf201で引きダンパーにして使用しております。
そこで質問なのですが
かなり何度も何度もやり直して引きが揃うようにして
サーキットに行きますが
最初のうちは路面の追従性が非常にいいです。
しかし最後のほうはスプリングを外してみると
引きもしなければ戻りもしない状態になってます。
やはりそうなってくると変なところで
お尻をふりだしたりします。
皆さんはダンパーは2セットくらい持って行くのでしょうか?
それとも現地でオイルを足したりしているのでしょう?
教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
funtoRC
投稿日時: 2010-11-13 8:10
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-5-2
居住地: 愛知県
投稿: 809
Re: EPオフロードのダンパーについて
TRF201はもとより、オフロードバギーのほとんどがエアレーション式です。
ツーリングで主流のダイヤフラム式では引きダンパーを使う場合がありますが、オフロードではあまり聞かないですね。
そもそもオフロードバギーのダンパーはストロークが大きく内容量変化も大きいので、引きダンパー自体に無理があると思います。
通常通りの組み方で左右の反発を揃えたほうが無難だと思います。
ただ、それでもオフロードバギーのダンパーメンテサイクルは早いです。
1日遊んだら、確実にメンテしないとダメだと思います。
gomadon
投稿日時: 2010-11-13 17:09
フォーラム中級者
登録日: 2007-12-21
居住地:
投稿: 77
Re: EPオフロードのダンパーについて
funtoRCさん
こんにちは。
コメントいただきありがとうございます!
以前RCワールドを買った時に
trf201の特集があり
前住さんのセッティングが引きダンパーだったので
引きダンパーが当たり前なのかと思いました。
そこで疑問なのですが
ダンパーのキャップにねじで
オイルを抜くようになっていますが
これは引きダンパーを作る為の穴かと思いましたが
これはどういった使い方するのでしょうか?
funtoRC
投稿日時: 2010-11-14 18:30
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-5-2
居住地: 愛知県
投稿: 809
Re: EPオフロードのダンパーについて
あのキャップの穴はダンパー内のオイル量を微調整して左右の反発力を揃えやすくするためのものです。
エアレーションダンパーの基本的な組み方は、シリンダーとキャップにオイルを充填し、それを素早く組み付けます。
ただその状態ではオイル量が多すぎて充分にストロークしません。
そこでキャップの穴から余分なオイルを抜き、ストローク量を確保して反発力も揃えます。
基本的にエアレーションダンパーはある程度反発するものです。
構造上引きダンパーの効果はほとんど保てないと思います。
そのキャップの穴の影響でオイル漏れは防げますが、エア漏れまでは防げません。
gomadon
投稿日時: 2010-11-14 22:08
フォーラム中級者
登録日: 2007-12-21
居住地:
投稿: 77
Re: EPオフロードのダンパーについて
funtoRC さん
こんばんは。
大変参考になりました。
引きがうまく作れた時は
最初の何パックかは路面の追従性が良かったように
感じたもので引きがあってるように思ってました。
でも最後まで効果が持続しないのでは困りますよね。
アドバイスいただきありがとうございました!
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。