メイン
   RCカーフォーラム
     自作シャーシ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ツインターボ
投稿日時: 2008-7-4 22:34
フォーラム常連
登録日: 2007-11-13
居住地: 北陸地方
投稿: 190
Re: 自作シャーシ
そう言えばTA04の部品を使ったFF車をどこかのショップで売っていた気がします。
参考にしてはいかがでしょうか…と言いたい所なんですが、何処の店か忘れてしまいました。
『こなもん』という名前のシャーシだった様な気がします。
ムーミン
投稿日時: 2008-7-4 23:09
フォーラム常連
登録日: 2005-4-14
居住地:
投稿: 141
Re: 自作シャーシ
こんばんは

自作マシンは自分の想い・理論を形にすることじゃないでしょうか。
他の方が設計・作成した車は、その方の理論で作られている車ですから。

私がFFのサイクロンベースの1/10ツーリングを作るとしたら、
最近のベルト駆動のレイアウトに似せて考えると、サーボの位置に
モーターを置いてベルト一本で前のデフを回す。サーボは右に移動
させて、メカはその後ろでバッテリーは左右3本ずつ振り分け。

このレイアウトだとステアリングを左にきるとタイヤとモーターが
接触してしまうかもしれないので、小型ブラシレスも候補に入れる。

現在、ベルト車のモーターが左後ろにある理由を考えると、
パワーオンでリヤのトラクションがかかりやすく前に車を押し
出しやすいため。
FFの場合パワーオンでフロントに荷重かかったほうが加速するの
ではないかと考えると、モーターの回転方向を逆にすればいい
のではないか。しかし最近のモーターは回転方向が決まっている
物が多いので正回転でレイアウトしようとすると。
シャーシ右前にモーターを置き正回転で回しベルト駆動すると
バックしてしまうので、モーター(ピニオン)でスパーギヤを
回しスパーギヤでフロントデフ(ベルト用プーリーを使わずに
スパーギヤを使用)を回せば車は前に進む。

わざわざ、スパーギヤで逆回転にさせるぐらいなら、フロントデフを
直接モーターで回してしまえばいいではないか。
DD車のようにデフにスパーギヤを付け直接モーター(ピニオン)で
回せば効率的。
しかし、フロントタイヤ・ステアリング関係の干渉を考えると
かなり難しいレイアウトになる。
では、前輪より前にモーターを置いてしまえばステアリング関係の
部品を避けることが出来る。これってFF02か?
でもステアリングを右に切るとモーターに当たりそう。
やはり小型ブラシレスか!

私の頭の中のイメージを書いたのでマシンレイアウトがさっぱり
分からない・理論がおかしい等あると思いますが、こんな事を
考えて作るのが楽しいのではないでしょうか。
もりりん
投稿日時: 2008-9-19 4:22
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-21
居住地:
投稿: 38
Re: 自作シャーシ
お久しぶりです。
あれからの経過をお伝えしたいためまたこのスレからお邪魔します。

皆様のアドバイス通りに方眼紙を購入し必要なパーツを全て揃えて並べ、寸法などを全て測り終わりいよいよCADでの図面作成に取りかかる所まで来ました(なんとか試行錯誤して全てサイクロンのパーツで行けそうです)が……
フリーソフトのJW-CADでの作図なのですが、ソフトの使い方が全く解りません。どこかの自作している方のサイトを覗いたりもしてみたのですが(基本的な使い方は何となくわかりましたが…)シャーシを作図する際に必要な機能がどれかがイマイチ理解できないです。ヘルプビューアも大雑把な説明だったので…。
そこで、もしシャーシ作りに必要な使い方などわかるサイトもしくはアドバイスなどをいただけたら幸いです。
基本的な使い方?(四角形の四隅にネジ穴加工用のロックオンマークを付ける)のはできるようになりました。とりあえず現段階で欲しいのが縦横に分かりやすい目盛、定規的な物です。そういった機能はありますか?
トモテック
投稿日時: 2008-9-19 18:49
フォーラムビギナー
登録日: 2008-7-12
居住地:
投稿: 27
Re: 自作シャーシ
はじめまして。
もりりんさま
自作の熱意に応援を、と思い、カキコさせていただきました。

ただ、残念ながらauto-cadを当方使用しているのでjw-cadはちょっとわからないのでアドバイスにならなかったらごめんなさい。
>とりあえず現段階で欲しいのが縦横に分かりやすい目盛、定規的な物です。そういった機能はありますか?
おそらくもりりんさんはCADを方眼紙に見立てて書きたいと考えているのでは、と汲み取った上でお話いたしますと、JW-CADに表示画面にグリット表示もしくは方眼表示的な機能を探してみてください、ない場合はあきらめるしかないです。それとCADで線を書く場合は座標をよく使います。開始点を決めるのに使ったりしています。線の端点や交点などから線をスタートさせることはできますか?それらがわかればある程度、線の距離を導いて書けると思います。ただ、jw-cadなどは書籍がたくさんでているのでネット検索で勉強するよりもわかりやすい本を見つけたほうが良いと思います。ただ、ニーズとしては建築系が強いCADですので、その辺はご理解いただいたほうがよいとおもいます。うまく機械製図の書籍が見つかればよいのですが。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Jw_cad+%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%A3%BD%E5%9B%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lan
検索”Jw_cad 機械製図”

機械加工のHPサイトです。ネジ穴加工、記入図など参考になればと思います。
http://homepage2.nifty.com/draw-revo/mese_13.htm
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/index_j.html
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/

FRPやカーボン加工時は前の方にもありました通り、マスクと保護めがねも絶対忘れないでくださいね。

追記、
色々気になりweb調べでhttp://www.ti-master.com/FreeSoft/2D_CAD.htm
の一番したのが”■簡易CAD”と言うやつ、例題等も載っていたので勉強しやすいかもということで。



もりりん
投稿日時: 2008-9-21 3:45
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-21
居住地:
投稿: 38
Re: 自作シャーシ
トモテックさん親切に本当に有り難うございます。
色々調べさせて頂きます
やはり、初心者に毛が生えた程度の自分が自作をするとなると越える壁が高過ぎですね(笑)

また途中経過で分からない事がありましたらご指導お願いします
もりりん
投稿日時: 2008-10-27 20:18
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-21
居住地:
投稿: 38
Re: 自作シャーシ
お久しぶりです。
またまたあれからの経過をお伝えしたいためまたこのスレからお邪魔します。

JW-CADでの図面作成も終了しプリントアウトし、いざそれをアクリル板(3mm)に貼り付けて穴開けと切り取りを行ったのですが、アクリル板が切ってる途中で真っ二つに割れてしまいました。使っているのは糸鋸なのですが、方向転換し易いように板には切る方向が変わる所に穴を空けていました。
初めてなので分からないのですが、板が厚過ぎたのも原因になりますか?
穴も空けてあって、ちょうどそこから板が割れたので…。板が厚かったので余計に力が入ってしまってたのかと…。
結局今度は2mmのアクリル板を購入して再挑戦します。アクリルを切る際はどういった糸鋸歯が切りやすいですか?今使っているのが購入した際に付いていたものです。
それと穴空けなのですが、この段階では電動ドライバーにドリルを付けて穴空けしましたが寸法は合っているのに垂直に穴が空いていないためか、パーツを取り付けると少し斜めになってしまいます。やはり、最低限卓上ボール盤も購入した方がいいのでしょうか?
のむけんファン
投稿日時: 2008-10-27 20:39
フォーラムビギナー
登録日: 2007-2-24
居住地:
投稿: 23
Re: 自作シャーシ
アクリル板の加工は難しいですよ。
穴あけ、切削作業などなど、気をつけないとすぐに割れてしまいます。
機械で作業していても破損してしまうことがあるので、ハンドツールでは厳しいのではないでしょうか?
FRPや薄いアルミ板のほうが加工は簡単ですね。
taka999
投稿日時: 2008-10-28 0:22
フォーラムビギナー
登録日: 2007-3-30
居住地:
投稿: 8
Re: 自作シャーシ
アクリル板を切断するならアクリルカッターが
ありますよ、試作をするのなら塩ビ板とか柔軟
な物でした方が良いかもしれません。
私はプラ板に穴だけあけてパーツを付けて
問題箇所を出し、再度CADで設計と行って
いました。
妄想ダイバー
投稿日時: 2008-10-28 1:04
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-15
居住地: 関東
投稿: 41
Re: 自作シャーシ
確かにアクリル板は強度が高いのですが、柔軟性が無いのでねじれや衝撃で簡単に割れてしまいます。

そもそもガラスの代用品として利用されているのもあり「プラスチックガラス」と言われているくらいですから。

試作段階のシャーシに使うのでしたら塩ビかポリカーボネイトでないと難しいと思います。
どちらもぶつけなければ実走行に十分耐えられます。

塩ビでもねじれにはある程度耐えられますが、一定以上の負荷や衝撃が加わると割れてしまうのは変わりません。

試作段階が終わり、本格的に切り出すときは2mm?2.5mmのFRPがお勧めです。

走行を考えずに部品の位置決めだけなら2mm程度の発泡塩ビが加工しやすく、価格も安いので良いですね。
もりりん
投稿日時: 2008-10-28 2:31
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-21
居住地:
投稿: 38
Re: 自作シャーシ
のむけんファンさんありがとうございます。

良かった。やっぱりアクリルは破損しやすいんですね。さすがに僕もハンドツールのみではマズいと思ったので、次の給料日には最低限ボール盤だけでも購入しようと考えています。
それとまずは試作用の素材ですね。FRP色々調べてみますね!
« 1 (2) 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。