メイン
   RCカーフォーラム
     TT01
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
若葉
投稿日時: 2007-9-21 18:01
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-3
居住地: 福島県
投稿: 83
TT01
こんばんは。
この前、知り合いからTT01をいただいたのですが、ミドルチューンくらいにしたいのですが、オイルダンパー・フルベアのほかに何を入れたほうがいいと思いますか?予算は5000円くらいで考えています。
鬼キャン野郎
投稿日時: 2007-9-21 21:04
フォーラムビギナー
登録日: 2007-4-16
居住地:
投稿: 13
Re: TT01
私の浅い経験では・・・ 
まずカーボンアッパーデッキ、ターンバックルタイロッド、アルミ6角ハブをお勧めします。
カーボンアッパーデッキはクラッシュ時のゆがみを押さえます。
ターンバックルタイロッドとアルミ6角ハブは走りがよくなります。

お金に余裕があればイーグル製のユニバーサルシャフト&デフジョイントセットもおすすめです。駆動ロスが少なくなり良いです。
DUC900SL
投稿日時: 2007-9-21 21:49
フォーラム常連
登録日: 2007-5-27
居住地: 横浜市
投稿: 119
Re: TT01
こんばんは

5000円の予算ですか・・・
ダンパーとフルベアは別で5000円と言う事でしょうか?

それならばカーボンアッパーデッキ、アルミ6角ハブ、アルミプロペラシャフト、
アルミモーターヒートシンク、フロントだけユニバーサルジョイント
以上で安売りのお店で5000円前後でしょう。

TTはシャーシが柔らかいのでアッパーデッキで補強、6角ハブはメンテが楽になります。
ぺラシャフトは駆動系の補強?これもノーマルは柔らかいので。
ヒートシンクはそのまんま、目立つパーツなのでドレスアップにもなります。
ユニバーサルジョイントは本当は前後に入れたいのですが、
クラッシュ時などにドッグボーンが外れやすいフロントに先ずは入れましょう。

まずはこの辺から始めて見ては如何でしょうか?

その先にはデフやワンウェイなどキリがないのですが・・・
急がずゆっくり楽しんでください。

RB1
投稿日時: 2007-9-22 1:03
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-2-21
居住地: 神奈川
投稿: 812
Re: TT01
まず、パワーソース(モーターの種類、ターン数)をどこらへんに設定するか。また、主な走行シーンをどこに設定するか。

TTをかしこく(=経済的に?)チューンナップするには、重要なポイントです。

まず、そこから決めていきましょう。

それによって、絶対に必要なもの、あったらいいけどなくてもどうにかなるもの、見た目の変化だけ、という具合に、オプションを区分けすることができるでしょう。

あんまりかた苦しく考えることもないとは思いますが、ご指定の予算内に収めるなら、熟考が必要でしょう。

ちなみに、フルオプのTTはハイエンド並(あるいはそれ以上)の費用がかかります。ただし、そこまでかけたからといって、ハイエンド並の走りが期待できるわけではありません。

どこかで妥協するか、あるいは、それでもとことんいっちゃうか。

私は、後者でしたけど...。
若葉
投稿日時: 2007-9-23 21:01
フォーラム中級者
登録日: 2006-6-3
居住地: 福島県
投稿: 83
Re: TT01
遅くなり、すみませんでした。
メインはドリフトで、モーターを力のあまり強くないGTチューンくらいのものを使って、樹脂系のタイヤでドリフトをしようと思ってます。場所は屋内・屋外両方考えています。また、その場合にタイヤは何がいいですか?
水戸納豆レーシング
投稿日時: 2007-10-1 22:50
フォーラムビギナー
登録日: 2007-10-1
居住地:
投稿: 1
Re: TT01
アルミ6角ハブとあとはサイドにバンパーをつけたほうがクラッシュ対策に有効です。サイドにバンパーがあるほう搭載しているメカをまもれるのでトラブルしにくいとおもいます。
RB1
投稿日時: 2007-10-2 9:33
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-2-21
居住地: 神奈川
投稿: 812
Re: TT01
若葉さん

おはようございます。オイルダンパー、ベアリングは入ってて、それ以外ということでよかったんですよね。

で、GTチューンでドリフト。

デフギアにはアンチウエアグリスを入れておけば、多少はデフも重くなり滑らせやすくなるでしょう。

走らせ方は、家で充電を済ませたパックバッテリーを何本かもって行き、連続的に走行するパターンでしょうか?

だとすると、アンプやモーターにかかる負荷が高いので、できるだけパックとパックの間にはインターバルをもってください。それと、シャフト車はモーターが冷えにくいので、イーグルなどからでている安いヤツでいいと思います、ファン付きモーターヒートシンクを付けておけば多少の連続走行には耐えられると思います。受信機までコードが届かなければ、延長コードを使ってください。

それと、ノーマルの樹脂製センタープロペラシャフトは、あまりに耐久性、信頼性が低いので、ここはアルミにしておきたいですね。500円くらいのものですから。

リアのトーインアップライト。リアの追従性が高くなります。

私なら必須はここまで。次のステップアップには...

ドッグボーンは、ぶつけたり、フロントの切れ角を大きく取るように改造したりったりすると脱落しやすいのですが、ノーマル車でクラッシュの心配がないダダっ広いところを単走すのであれば、とりあえずはノーマルで。フロントのユニバーサルはお薦めなのですが、それだけで予算の半分は使ってしまいます。ちなみにフロントのユニバーサルは、ドックボーンの脱落の心配がないだけでなく、ステアをきった状態でのフロントタイヤの回転のブレが収まる効果もあります。お財布にゆとりができたらぜひ。

タイヤ交換を頻繁にするようになると、ホイルアクスルのピンの脱落の心配がないアルミ六角ハブも欲しくなると思いますが、ここは手間を惜しむか惜しまないかのご判断で。もっとパワーのあるモーターを使う場合には、信頼性の面からも装着をお薦めします。これも4つで、ご予算の半分くらいです。

慣れてくると、前後のグリップバランスを調整したくなってくると思います。その際には、アジャスタブルアッパーアームを装着して、キャンバーの調整ができるようにしましょう。ただ、このアジャスタブルアッパーアームは極端なキャンバー角はつけられないと思います。ただ、ノーマルの固定よりはましだと思いますが、非常にクラッシュに弱いパーツなので、ある程度操縦に慣れてからの方がいいと思います。

走行場所は屋内と屋外の両方ということもあるようですので、タイヤは、ワンセット目からバッチリ決まったものをチョイスするというのは難しいと思います。とりあえず定番のヨコモから始めてみてはいかがでしょう?

こんなとこでしょうか。

はまりそうでヤバくなってきたら、TTにさらにオプションを投入するか、基本性能の高い別のシャーシに切り換えるかを、そこであらためて悩んでください。

長文失礼しました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。