![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
mokonyon | 投稿日時: 2012-4-6 13:09 |
フォーラムビギナー ![]() ![]() 登録日: 2012-4-6 居住地: 岐阜県の田舎 投稿: 9 |
グリップ走行ドライバーってそんなに少ないの? はじめまして
当方は50目前のおっさんですが、ようやく時間が持てるようになり、RC復活しようと思います。 そこで皆さんに質問です。最近は雑誌を見てもショップに行っても目にするのは”ドリフト”ですね。 そんなに面白いのか?と思いショップで流れていたDVDやYouTubeを見てもやっぱり私は興味を持てませんでした。 かといってレースでバリバリ上位を目指したいわけじゃありませんが、どうせ組むなら最新のトレンドで・・・とも思います。 一番最後に組んだのはTA-05が出た直後、どノーマルのまま自宅でレジャー走行を楽しんでいた程度です。 お聞きしたいことは ?最新のシャーシ(TA-06・TRC417X・T3など)はドリフト用設計でグリップ走行には向かないのか? ?センサードブラシレスモーターは走行会用のアイテムでレジャー走行には無用の長物なのか? ?上記のアイテムが出現したことによって初心者でもレースに出てみようという意識が持てるのか? 田舎に住んでいるのでRC仲間も近くに聞ける人も居ないのでどなたかご教授下さい。 また、グリップ走行の最新の情報等発信している良いサイトとかもありましたら教えていただければ幸いです。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |

投稿するにはまず登録を | |