メイン
   RCカーフォーラム
     エクストレイについて
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
純白の雷電
投稿日時: 2008-5-29 22:46
フォーラム中級者
登録日: 2006-1-16
居住地: 和歌山
投稿: 79
エクストレイについて
エクストレイと受信機はR203HF、サーボはS9550で23Tモーターで使用しているんですが、モーターの回転を上げるとサーボがガタガタなります。
これは、サーボの電流不足ということなんでしょうか?
もしそうであれば、アンプから出ている黄色いコードを直付けすれば改善されるのでしょうか?

よろしくお願いします。
fukutaro
投稿日時: 2008-5-29 23:31
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-7
居住地:
投稿: 97
Re: エクストレイについて
サーボがガタガタというのはステアリング操作をしていないのに勝手に動くということでしょうか。
TA05を同じ構成(モーターはヨコモT-MAX FST)で使用していましたがそういう症状は出たことはありませんでした。
モーターの回転が上がると症状が出るということなのでモーターからのノイズが原因のような気がします。
モーターと受信機が近すぎたり配線がモーターのすぐ近くを通ったりしていませんか?
配置や配線に問題が無ければモーターにノイズキラーコンデンサをつけることで解消できるかも。
純白の雷電
投稿日時: 2008-5-30 16:35
フォーラム中級者
登録日: 2006-1-16
居住地: 和歌山
投稿: 79
Re: エクストレイについて
ありがとうございます。

配線の取り回しとノイズキラーコンデンサを試してみます。
ボノ
投稿日時: 2008-5-30 23:52
フォーラム中級者
登録日: 2007-11-26
居住地:
投稿: 31
Re: エクストレイについて
こんばんわ。
私も同じような症状がでました。
サーボはサンワのERG?WZです。
取説に従い黄色い線とサーボの線を接続しました。
接続以降はサーボのガタガタは解消されました。その後は快調です。
しかし、私の場合抵抗素子を紛失してしまっていたので再度購入しなければならない間抜けなことをしました。

直ると良いですね。
モタ
投稿日時: 2008-5-31 12:59
フォーラム中級者
登録日: 2008-1-15
居住地:
投稿: 92
Re: エクストレイについて
.
ひでじぃ
投稿日時: 2008-5-31 13:17
フォーラム中級者
登録日: 2005-4-17
居住地:
投稿: 100
Re: エクストレイについて
キーエンスのホームページに接続方法が書いてありますよ。
大電流(大型デジタルなど)が必要なサーボの場合に利用します。
6Vサーボの場合は、抵抗器を入れないとサーボが故障しますよ。
純白の雷電
投稿日時: 2008-5-31 13:37
フォーラム中級者
登録日: 2006-1-16
居住地: 和歌山
投稿: 79
Re: エクストレイについて
なるほど、付属の抵抗はそのためのものなんですか。
双葉のホームページで確認したらS9550は6Vのようなので、
みすみすサーボを壊してしまうところでした。
皆さま、ありがとうございました。
ひでじぃ
投稿日時: 2008-6-1 11:51
フォーラム中級者
登録日: 2005-4-17
居住地:
投稿: 100
Re: エクストレイについて
キーエンスのホームページのどこに書いてあるのかが解りにくそうですので、URLをアップします。

http://hobby.keyence.co.jp/after_s/trouble_3.html

<上記から引用>
FLASH/A-07V/A-07R/EXSTRAIGHT/A-01シリーズをご使用の場合、モーター・ステアリングサーボにかかる負荷の程度によっては、サーボの作動電流がE.S.C.のBEC電源容量(1.0A)を超え、ステアリングが誤動作を起こす可能性がございます。サーボの誤動作が頻繁な場合は、BEC電源容量不足の可能性がございますが、E.S.C.のサーボ電源供給用の線(黄線)を用いることにより不具合を解消できます。配線図は下図となります。
電撃丸
投稿日時: 2008-6-1 14:15
フォーラム中級者
登録日: 2007-3-28
居住地:
投稿: 83
Re: エクストレイについて
横からすいません。
自分も便乗させて下さい。

自分もフタバ「S9550」サーボと「エクストレイ」
の組み合わせで抵抗を入れずに使用していますが、
今のところ問題は出ていません。

これでもマズイんでしょうか・・・。

ひでじぃ
投稿日時: 2008-6-1 15:55
フォーラム中級者
登録日: 2005-4-17
居住地:
投稿: 100
Re: エクストレイについて
黄色線は、バッテリーからの電圧がそのまま出ているようです。
ですので、バッテリー(高性能な)によれば、かなりの高電圧になる可能性があります。
S9550の定格は6Vですが、設計上ある程度の安全率を見込んでいるかと思います。が、個体差もあるので、すべてがOKとは限りません。

使えているかもしれませんが、バッテリーやその他条件(パーツの経年変化など)が変わったときに、壊れる心配があります。
4300mAh以上のレース向けバッテリーは結構電圧が高くなっています。

僕は、定格7.2Vまでと思われるサーボを黄色線直結で使用していましたが、ハードクラッシュしたときに、サーボの電子基盤が燃えました。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。