メイン
   RCカーフォーラム
     サイクロンTC
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
なるほど!
投稿日時: 2008-4-28 20:32
フォーラムビギナー
登録日: 2008-4-28
居住地:
投稿: 5
サイクロンTC
サイクロンTCを購入したのですが、ほとんどのパーツがサイクロンから流用できるのでしょうか?
また、サイクロンTC関係の情報を披露していきませんか?

早速・・・
サイクロンTCを先週購入し2日で製作し、先週末に試走してきたのですが、組み立て図通りだと曲がらない感が強い;;
これからセッティングはするのですが、これまでサイクロンの先入観からか、かなりのギャップを感じていますがみなさんどうでしたか?
funtoRC
投稿日時: 2008-4-28 22:40
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-5-2
居住地: 愛知県
投稿: 809
Re: サイクロンTC
私は415MSXXからサイクロンTCにチェンジしました。
確かに曲がらない感がありますね。代わりにリアの安定感は絶大ですが。
標準セットからバネ関係を見直して今週テストしてみる予定です。
MMZZ23
投稿日時: 2008-4-28 23:34
フォーラムビギナー
登録日: 2008-4-28
居住地:
投稿: 4
Re: サイクロンTC
パーツの互換性は、100%ですね。あとは、何をもってアンダーが強いかですね。例えば、今までのマシンがサイクロンWCEで、同じサーキット、同じタイヤ、同じボディでアンダーが強ければ、リアのメカニカルグリップが上がったって事ですね。サイクロンって、曲がるイメージ強いですよね。2年以上サイクロン使っていますが、初期反応強くするとアンダー強くなるように感じます。
初期がないからって、反応良くするとはまってしまう(逆にアンダーになる)ことが多かったです。でも、BDとのバトル噛み合いません。ラインが・・・(BDってキレイに丸く曲がりますよね)TCは、BDチックな動きになったのかな?私もあの思い切った抜きのシャーシ使ってみたいのですが、予想どうりHPIへのぱーつ再入荷は、6月だそうです。サイクロン大好きですが、ここだけどうにかなれば・・・・お願いしますHPIさん。
BOB
投稿日時: 2008-4-29 1:33
フォーラム中級者
登録日: 2007-5-17
居住地:
投稿: 37
Re: サイクロンTC
サイクロンを使用しています。
プロスペックボールデフを購入しましたがすばらしいの一言に尽きます。
何パックか走らしたあとでもスルスルです。
ちょっと締め具合が分かり辛いですけど・・・
まちゃ。
投稿日時: 2008-4-29 8:26
フォーラム中級者
登録日: 2006-7-19
居住地:
投稿: 74
Re: サイクロンTC
キット標準で組むと、ロールセンターの高さは、ほぼ、416と同じな感じがします。マニュアルは、リア3番に、ダンパー下部を取り付けってなっていますけど、サイクロン時代から、私は、タミヤ足を移植して使っていたのですが、実質、リアは、2番にすることによって、タミヤ足と同じ角度になります。
以前は、リヤが、抜けやすい、、サイクロン特有の動きがあったのですが、今回は、それがなく、安定しています。

ダンパーも、ショックボディの内装表面処理が、変わった?せいか、、とてもスムーズな動きがします。今までの感覚よりも、オイルの番手を5番程度換えて使ったりしています。

MMZZ23
投稿日時: 2008-4-29 8:55
フォーラムビギナー
登録日: 2008-4-28
居住地:
投稿: 4
Re: サイクロンTC
すいません、便乗質問なんですが、TC用のショックボディって出ましたよね?コーティングが違うだけで、サイズ、構造は変更ないのですかね?ダンパースティ下がったから、ショックも短くなったのかと思いまして・・・パーツが、どこにもないので確認できないので、どなたか教えていただけませんか?
まちゃ。
投稿日時: 2008-4-29 9:02
フォーラム中級者
登録日: 2006-7-19
居住地:
投稿: 74
Re: サイクロンTC
MMZZ23さん、、すみません、今、出先からでして、、
以前のショックボディとの大きさ比較が出来ないんです^^;。
あ、ただ、Oリングが入るショックボディ下部の部分の容積が、
増えたみたいで・・・、リングが多少膨張しても、渋さが起こりにくい感じになっているみたいです。
なるほど!
投稿日時: 2008-4-29 11:54
フォーラムビギナー
登録日: 2008-4-28
居住地:
投稿: 5
Re: サイクロンTC
TCユーザーがいっぱいいてうれしいです^^
私もリアの安定感については申し分ないと感じているのですがフロントが抜けまくりで・・・
早速みなさんの投稿内容を参考にして、午後から試走第2弾行ってきます。
今日はサス&スタビをいじってみてどんな感じになるのか確認してきます。結果は後ほど。。
funtoRC
投稿日時: 2008-4-30 21:18
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-5-2
居住地: 愛知県
投稿: 809
Re: サイクロンTC
私も今日走行2回目でした。
いろいろ弄ってみて少しは曲がるようになりましたが、やはり基本はアンダーな車ですね。
でもそれでも遅いわけではありません。
正しい速度とラインでコーナーに進入し、フロントタイヤをこじらないように注意しながらスムーズに旋回し、高い安定性を生かして早めにスロットルを握る。
こうすると意外と良いタイムが出ます。

ですがここで『曲がらない』という理由でステアをこじるとフロントタイヤの磨耗が一気に進み、フロントグリップ低下で曲がらない→さらにステアをこじる→さらに磨耗が進む→さらに曲がらなくなる・・・といった悪循環に陥ります。
従来型サイクロン系のような鋭いステア特性を求めるなら、何か抜本的な対策が必要な感じがしました。
確かに遅くはないのですが、私の走行スタイルや好みとは趣が異なる車体みたいです・・・
なるほど!
投稿日時: 2008-4-30 23:10
フォーラムビギナー
登録日: 2008-4-28
居住地:
投稿: 5
Re: サイクロンTC
2回目試走結果を書き込む前にコメント拝見させていただきました。おそらくfuntoRCさんがやったことをそのまんま私もやってきたのではないでしょうか;;

私もある程度までアンダーを抑えられましたが、リアが勝ちすぎているのでフロントのグリップが追いついてないなぁ・・・どうしようかなぁと思ったところで無念のTimeUpでした。
でも感触は掴んだ気がしていますので、また週末にがんばってきます^^

みなさんTCの理想像として、鋭いステア特性(従来サイクロン)+抜群のリアの安定感(TC)とか考えていませんか?
私は思いっきり考えていますTT
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。