無限精機では、「原 篤志選手のMBX8 & MBX7TRセットアップシートを掲載!」が掲載されていました。
フタバでは、「静岡ホビーショーで発表の新製品情報」が掲載されていました。「スティック方式最高級カー用 7XC プロポ」「次世代の新型ブラシレスサーボ エンジンカー / バギー用 HPS CB700」等に注目ですね。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。YD-2/YD-2S用の各種オプションパーツ等がリリースされる模様です。
アクティブホビーでは、「TOYOTA Land Cruiser 70 ハードボディーキット・アップグレードアイテム」が掲載されていました。
無限精機では、「プロトフォーム TS18 プレカットウィングキット (190mm) 新発売!5月11日発送予定!」が掲載されていました。
JConceptsでは、「B6.1 Precut Chassis Protective Sheet」「Finnisher TLR 22-T 4.0 Truck Body」が発表されていました。
ヨコモでは、「YD-2シリーズ シャーシ徹底比較 Eシリーズ vs Sシリーズ」が掲載されていました。
JMRCAでは、「EPTS-EX/Oコントロールタイヤ」「一次予選TQ者」が更新されていました。EPTオープン&S-EXPクラスのコントロールタイヤは「プロスペック EXP-36R2JM18」に決定したようですよ。
スピードキングツアーによると、「Round4 クレストスピードウェイの開催日が7月29日(日)に決定いたしました」とのことでした。
タミヤでは「イベントレポート」が更新。「2018年4月28日(土)、29日(日): Mシャーシフリークチャンピオン2018 タミヤスピードオールスターズ2018」「2018年4月22日(日): タミヤRCカーグランプリ 関西大会」「2018年4月21日(土): 第97回タミヤグランプリイン関西」のレポートが掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MINI-Z CUP 関東大会 まもなくエントリー受付開始!!」が掲載されていました。
タミヤでは「新製品一覧(最新掲載)」が更新。「1/10RC TB-05 PRO シャーシキット」「1/10RC TRF103 シャーシキット」等に注目ですね。
無限精機では、「プレスリリース:1/8GPオフロードカーMBX8価格&詳細情報発表!」が掲載されていました。「80,000 (税抜)」とのことでした。
トップラインのブログでは、「マットブロンズ!」が紹介されていました。「Nモデルver,3ホイルに新色が加わります!渋くてカッコいいマットブロンズ!!」とのことでした。
UREEでは、「ポリマースペーサー 3.5φ×0.15mm発売のお知らせ」が掲載されていました。「ASSOCIATED B6.1シリーズのインナーサスピン等、3.5mmのサスピンを使用するマシンのガタ取りに最適です」とのことでした。
JConceptsでは、「Finnisher Tekno NT48.3 Body」「Rubber Parts Tray – Orange」が発表されていました。
クリエーションモデルでは、「IF18 CONVERSION KIT STAGE 1」が発表されていました。
スクエアでは、「六角ハブ(8mm幅)付リヤドライブシャフト ダンシングライダー用」「デフジョイントカバー ダンシングライダー用」「Φ2mm変換アダプター&06Mピニオン26Tセット ダンシングライダー用」等が発表されていました。
Gフォースでは、「単三変換(単四→単三)アダプター4個入り」「ブラシレスモーター用ABCコネクタケーブルセット(ギボシ・オス)」等が発表されていました。
Associatedでは、「New! Factory Team Steering Parts for the B64 Series」が発表されていました。
REDRCでは、「Raw Speed Incisor & RugBurn 1/10th buggy tyres」「Trinity retro shadow short sleeve T-shirt」等が紹介されていました。
谷田部アリーナでは、「オフロードカー用 80年代風 土コース プレオープンのお知らせ」が掲載されていました。「操縦台の設置は、まだですが明日2018/5/1よりプレオープンとさせていただきます」とのことでした。
PGTCでは、「緊急告知 今月末でホクセイサーキットが閉鎖することに伴い、7月29日開催予定の第3戦ホクセイは, 5月20日に変更となります。」が掲載されていました。「事前エントリーは一旦すべてキャンセルとし、再度エントリーの受付を行います。」とのことでした。まさかホクセイサーキットが‥
KOプロポでは、「KOグランプリ2018 @2in1サーキット」が掲載されていました。「来る6月24日(日)長野県のしらかば2in1サーキットにおいて、KOグランプリを開催します!」とのことでした。
タミヤでは「イベント一覧」が更新。「トライ!!タミヤRCスクール in マツダ本社 6月3日(日)開催!」が掲載されていました。
サンワでは、「M17 Comming Soon!!」が発表されていました。「カラー液晶ディスプレイ採用」「タッチパッド採用」とのことでした。ホビーショーでの発表が楽しみですね。
ゼロトライブでは、「ZT1014 FWD コンバージョンキット(XRAY T4 '15〜'17用)」が発表されていました。「抜群の走行性能で人気のT4シリーズに、FWDならではの走りの楽しさをプラスしたコンバージョンキット」とのことでした。
REDRCでは、「Imbue D817 V2 carbon fibre shock towers」「Schelle B64 short wheelbase arms & B6.1 Ti screws」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「2018大会ブース」が更新されていました。
無限精機では、「1/8電動レーシングバギーMBX8 ECO発表!」が掲載されていました。「発売時期、価格などは確定次第お知らせいたします」とのことでした。
オネストでは、「Schumacher 新製品情報」がアップされていました。「Schumacher CAT L1」が、76,500円(税別)で、5月上旬リリース予定とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「プロライン 1/10電動バギー用ウイング 新登場!」が掲載されていました。
ラジコンマガジンでは、「2018年6月号主要目次」が掲載されていました。「創刊40周年記念 付録第3弾 TEAM INFINITY カタログ」「独占スクープ! タミヤTB-05PROデビュー」「超速報! DRIFT WORLD CUP 2018」等に注目ですね。
REDRCでは、「Futaba BLS373SV large scale servo」「Kyosho Inferno Neo 3.0 1/8th nitro RTR buggy」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「1/8GPRコントロールタイヤ」「公認モーター」が更新されていました。RED Racing VX540 V2 モーター各種の公認が取れている模様です。
とりおんでは、「TRION High Voltage Li-Po Battery 3700mAh/7.4V/120C 新発売」が掲載されていました。「ハイボルテージ対応セルになって新登場」とのことでした。
ゼロトライブでは、「ZT1010 アルミフローティングサーボホルダー オレンジ(XRAY T4'17&'18用)」「ZT1011 アルミフローティングサーボホルダー ブラック(XRAY T4 '17&'18用)」が発表されていました。「ノーマルのカーボン製に比べステアリング操作初期の反応がアップいたします」とのことでした。
アクティブホビーでは、「Killerbody 1/10サイズ ハイクオリティ・スケールボディシリーズがラインナップ!」が掲載されていました。「超ド級のハイクオリティ・スケールボディの登場です!」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「品切しておりました各種サイズのベアリングが再入荷いたしました」とのことでした。
REDRCでは、「Bittydesign 1/10th off-road car stand」「TMG Speed PR Racing shock pistons」等が紹介されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「4月製品入荷情報」が掲載されていました。リーズナブルプライスな「No.32332W ミニッツMR03 RWDレディセット マクラーレンF1 GTR ホワイト」に注目ですよ。
無限精機では、「ターンバックルレンチ(4mm)新発売!4月27日発送予定!」「MTC1用オプションパーツ、シム(φ3x6x0.5)が新発売!4月27日発送予定!」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気のブラシモーター用ESC再入荷!」とのことでした。
REDRCでは、「Speedmerchant World GT5-R 1/10th pan car kit」「Sweep Carbides & Indigo for Truggy」等が紹介されていました。
無限精機では、「原 篤志選手、鶴田 絢史選手のMBX8セットアップシートを掲載!」がアップされていました。
Gフォースでは、「単三 / 単四ベストチャージャー C4 Smart Charger」が発表されていました。「乾電池型バッテリー充放電器のベストな選択肢の登場です」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.131」が掲載されていました。「VX-DOCK をYD-2S に無加工で搭載出来るボルトオンキットです」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「IF14用 ALU SPOOL OUTDRIVE (7075/2pcs)」が発表されていました。
REDRCでは、「Xtreme Racing Mugen & Arrma CF shock towers」「T-Works MBX8 CF shock towers & arm stiffeners」等が紹介されていました。
タミヤでは「イベントレポート」が更新。「2018年4月8日(日): タミヤチャレンジカップ 福井大会」「2018年4月7日(土): タミヤチャレンジカップ 福井大会」が掲載されていました。
スピードキングツアーでは、「2018年シーズン Round2の結果をリザルトページに掲載いたしました」がアップされていました。
JMRCAでは、「関西地区予選」が更新されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MM2用オプションパーツ、いよいよ発表です」が掲載されていました。「主要パートはなるべくワンピース構造とすることで剛性を確保し、また左右の重量バランスも最適化しています」とのことでした。
モロテックによると、「1/12用 フロントタイヤ「臨機応変」35°(TS)」「1/12用 リアタイヤ「馬鹿正直」29°」が再入荷とのことでした。
ROCHEでは、「Roche - Aluminum/Graphite Lightweight Parts Tray with magnet, Black/Red」「RX-10SR 1ピース真鍮製サスペンションマウント」「RX-10SR 1ピースアルミサスペンションマウント」等が発表されていました。
REDRCでは、「T-Works MP9 TKI3/4 aluminium & brass A-arm mounts」「Bittydesign 2018 Company & Factory T-shirts」等が紹介されていました。
京商では、「RC GARAGE ROUTE 246 閉店のお知らせ」がアップされていました。「RC GARAGE ROUTE 246 並びに KYOSHOサーキットを諸般の事情により平成30年5月27日(日)をもちまして閉店することとなりました」とのことでした。
ヨコモでは、「2018 IFMAR世界選手権に向け、新型12分の1レーシング マシンの開発が最終段階に突入!」が掲載されていました。「現行のYRX 12のコンポーネンツを生かしながら、新型アルミ製メインシャーシに新型フロントサス システムを搭載。さらにハイサイドに対応したピッチングダンパーの設定」とのことでした。
アクティブホビーでは、「低価格・高精度 ACTIVE HEX レンチ新登場!」が掲載されていました。「レンチの寸法精度にこだわり、高品質なスプリングスチール材から削り出した超高精度・硬質ビットは、6角ネジにカッチリとフィットする絶妙な使用感」とのことでした。
カワダのブログでは、「新製品のデフロック対応カーボンシャフトとデフロックセットの出荷が本日より始まりました」が掲載されていました。「ハイグリップ路面で絶大なるパフォーマンスを披露するデフロック」とのことでした。
REDRCでは、「Power HD B7 Revolution low-profile servo」「T-Works MP9 TKI4/3 shock & suspension mounts」等が紹介されていました。
UREEでは、「ピッチングダンパー ヨコモBD用ご購入の方にご確認のお願い」が掲載されていました。「初期に組み立てたロットに内部のOリングが2枚入っている商品が誤って出荷されている事が判明致しました」とのことでした。